二階堂忠春氏
一般社団法人 日本NLP能力開発協会 代表理事
仙台市生まれ。東北大学法学部卒業、南カリフォルニア大学MBA。東北電力、PwCコンサルティングを経て現職。2009年米誌「ニューヨーク・タイムズ」にコミュニケーションの専門家として紹介される。NLP心理学に基づく、コーチング・交渉・プレゼン等のスキルをテーマに研修を実施。大手企業の階層別研修に従事。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
二階堂忠春 氏
一般社団法人 日本NLP能力開発協会 代表理事
NLP心理学に基づいた 心理的安全性の高い組織を作るコミュニケーションのやり方とは
管理職にはメンバーの多様性を理解し、モチベーション向上やパフォーマンス発揮できる環境を整えることが求められます。そのためには、それぞれの組織において生産性の高い環境づくり・心理的安全性の確保など、職場のコミュニケーションの仕組みづくりが重要です。本講演では、組織を活性化するために必要な心理的安全性の高い組織づくりに欠かせない職場コミュニケーション方法をNLP心理学の観点から解説いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-春-
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
二階堂忠春 氏
一般社団法人 日本NLP能力開発協会 代表理事
脳科学・心理学から考えるメンバーの行動変容 変容を促すための再現性が高いコミュニケーション技術とは
管理職には部下やメンバーの多様性を理解し、モチベーションを高め、行動変容を促すスキルが求められます。しかし実際は、管理職の属人的なヒューマンスキルに委ねてしまい、再現性の高いスキルセットができていないケースも多いのではないでしょうか。本講演では、管理職が部下の行動変容を促すために1on1面談でも活用できる再現性の高いアプローチについて、脳科学・心理学の実践的なメソッドも活用しながらお伝えします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
二階堂忠春 氏
一般社団法人日本NLP能力開発協会 代表理事
1on1でメンバーの自律性を高めるために知っておきたい NLP心理学を用いたコーチング方法
部下との関係性や育成に課題を感じるリーダーには、1on1を通じて行動変容を起こすための実践的なノウハウが有効です。なぜ、部下が「自律していない」「やる気がない」状態から、短時間で「自律している」「やる気がある」状態に変容するのか? NLP心理学を基にその行動変容のメカニズムを解き明かします。1on1面談やチームマネジメントに活用できる再現性の高いNLPコーチングの実践的なスキルをお伝えします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 教授
- 理事
二階堂忠春 氏
一般社団法人日本NLP能力開発協会 代表理事/立命館大学ビジネススクール 教授
NLP心理学を活かしたDX推進 自律性を高めるDX人材育成と、DXをクライアントビジネスに活かす秘訣
競争優位性の獲得向けて企業のDXが必須となる現代において、その成功には変化に対応し自ら学び、DXを推進する自律型DX人材が必要です。しかし、スキルの習得だけでは不十分で、実践での活用まで想定した育成が求められます。本講演ではNLP心理学に基づき、モチベーション向上に働きかけながら自律型DX人材を育成する方法と、実務でDXスキルを活かした成功ケースとして「取引先のDX推進」事例についてお話しします。