日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

田中聡

立教大学 経営学部 助教

人事パーソンはどう働き、どんなキャリア戦略を考えているのか? 「シン・人事の大研究」調査結果報告 第2弾

人事部門で働く一人ひとりにスポットライトをあて、その実態を調査する一大プロジェクト「シン・人事の大研究」。2022年5月の「HRカンファレンス」に続いて、調査結果の第2弾を発表します。今回のテーマは、人事パーソンの「働き方」と「キャリア戦略」。人事以外のビジネスパーソンと人事パーソンを比較したデータも公開しながら、立教大学 田中氏、中原氏が人事パーソンの実態を解き明かします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

中原淳

立教大学 経営学部 教授

人事パーソンはどう働き、どんなキャリア戦略を考えているのか? 「シン・人事の大研究」調査結果報告 第2弾

人事部門で働く一人ひとりにスポットライトをあて、その実態を調査する一大プロジェクト「シン・人事の大研究」。2022年5月の「HRカンファレンス」に続いて、調査結果の第2弾を発表します。今回のテーマは、人事パーソンの「働き方」と「キャリア戦略」。人事以外のビジネスパーソンと人事パーソンを比較したデータも公開しながら、立教大学 田中氏、中原氏が人事パーソンの実態を解き明かします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

高橋里奈

株式会社iCARE Sales Div. Director 健康経営アドバイザー

なぜ、健康経営の推進には“産業看護職”が必要なのか

人的資本への投資に注目が集まっています。推進方法の一つに健康経営がありますが、組織として従業員の健康に一番寄与するのが産業看護職となります。健康経営の推進には産業看護職の活躍が重要になる一方、その実務はあまり知られていません。本講演では、産業看護職の具体的な健康経営推進への関わりと、実務の実情を通し、より効率的な推進にはどうしたら良いのかをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

若松誉典

株式会社CURIO SCHOOL 取締役 Co-Founder

イノベーションの芽を成長させ続ける企業はやっている! 課題発見・解決に挑む人材と組織づくりのポイント

多くの企業が、業務改革・事業開発を通じイノベーションに挑んでいます。そこでは、顧客起点での課題発見、解決が必須となり、デザイン思考等の課題発見、解決力強化の取組が拡がっています。BtoB事業、受託型事業を展開する企業等では、中核人材が、顧客起点で課題発見、解決を図り、周りを巻き込む人材へと成長できるかが鍵となっています。本講演では、上記のような提案型人材育成と組織創りのポイントを紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

小山真一

株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 部長代理

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

前川尚大

マーサージャパン株式会社 組織・人事変革コンサルティング シニアプリンシパル 人材開発プラクティス プラクティスリーダー

人事部門は管理職のマネジメント改革をいかに支援出来るのか ~現場と共に歩む人事への変化

ジョブ型雇用やリモートワーク化の流れの中で、管理職のマネジメントも変革を迫られています。本講演では、今後必要となるマネジメントの在り方や手法を明らかにした上で、人事部として、その移行や定着支援における留意点をお伝えします。また、ラインの変革を支援する立場にある人事部自身が、どのようにケイパビリティを高めていくのか、現場と共に歩む人事パーソンとしての方向性も解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

上野佐保

株式会社Consulente HYAKUNEN パートナー(取締役)

会社を変える人事と流行りを追いかける人事 -大規模データが明かす「戦略人事」への道-

VUCAの時代、経営は変化に対応する戦略に舵を切り、人事には戦略に貢献する機能が求められます。一方、働き方改革、人的資本経営など、人事に関わる施策は次々に生まれています。時代の要請で、これらの施策に取り組むことは、戦略人事に繋がっていくのでしょうか。本講演では、学術研究やデータ解析結果に基づいて、戦略人事と人事施策を繋ぐKey Factor、そして会社を変える人事となるためのポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

金子彰洋

株式会社YOUTRUST 執行役員/キャリア事業責任者

知名度が高い企業に負けず優秀な人材を採用! 明日からできる、攻めのダイレクトリクルーティング術とは

人材獲得競争が激化している昨今。求人広告などの「待ち」の採用では、知名度の高い企業に負けてしまいます。そこで必要とされるのが、攻めの採用である「ダイレクトリクルーティング」です。一方、手間をかけてもスカウトの返信が来ないなどの課題も数多く存在します。本講演では、ここ数年で起きた採用市場の変化を踏まえ、採用成功を実現できるダイレクトリクルーティングのポイントを、事例を交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

伊藤浩樹

アルプ株式会社 代表取締役CEO/共同創業者

知名度が高い企業に負けず優秀な人材を採用! 明日からできる、攻めのダイレクトリクルーティング術とは

人材獲得競争が激化している昨今。求人広告などの「待ち」の採用では、知名度の高い企業に負けてしまいます。そこで必要とされるのが、攻めの採用である「ダイレクトリクルーティング」です。一方、手間をかけてもスカウトの返信が来ないなどの課題も数多く存在します。本講演では、ここ数年で起きた採用市場の変化を踏まえ、採用成功を実現できるダイレクトリクルーティングのポイントを、事例を交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

後藤宗明

一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事

「自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング」の著者が語る、離職防止に効くリスキリング

リスキリングを推進すると従業員の市場価値が高まり、離職のリスクを招くと懸念されている方がいます。離職を助長している要因は、リスキリングに伴った制度設計や人事評価体制の見直しがされていないことが要因です。これらを包括することで離職のリスクは減少可能です。本講演では、「自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング」の著者をお招きし、本質的なリスキリング推進がもたらす効果についてお話しいただきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

滝川麻衣子

株式会社Schoo CCO(Chief Content Officer)

「自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング」の著者が語る、離職防止に効くリスキリング

リスキリングを推進すると従業員の市場価値が高まり、離職のリスクを招くと懸念されている方がいます。離職を助長している要因は、リスキリングに伴った制度設計や人事評価体制の見直しがされていないことが要因です。これらを包括することで離職のリスクは減少可能です。本講演では、「自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング」の著者をお招きし、本質的なリスキリング推進がもたらす効果についてお話しいただきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岡本佐知子

i-PRO株式会社 執行役員 CHRO

企業が変わり続け、発展し続けるために。 経営戦略と人事戦略を連動させた「人事の大改革」

環境変化が激しい現在、今行っていることをそのまま続けていても、発展は望めません。企業がこれからの時代を生き抜き、変わり続けていくには、どうすればいいのでしょうか。本セッションでは、丸紅、i-PROが激動の時代を乗り越えるために展開する、経営戦略と人事戦略を連動させた人事制度改革を取り上げます。圧倒的なスピードで大改革を進める両社の事例から、人事が日本企業をどう変えていくのかを考えます。(協賛/パーソルグループ パーソルホールディングス株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

守島基博

学習院大学 経済学部 経営学科 教授/一橋大学 名誉教授

企業が変わり続け、発展し続けるために。 経営戦略と人事戦略を連動させた「人事の大改革」

環境変化が激しい現在、今行っていることをそのまま続けていても、発展は望めません。企業がこれからの時代を生き抜き、変わり続けていくには、どうすればいいのでしょうか。本セッションでは、丸紅、i-PROが激動の時代を乗り越えるために展開する、経営戦略と人事戦略を連動させた人事制度改革を取り上げます。圧倒的なスピードで大改革を進める両社の事例から、人事が日本企業をどう変えていくのかを考えます。(協賛/パーソルグループ パーソルホールディングス株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

鬼頭久美子

サイボウズ株式会社 チームワーク総研 コンサルタント

サイボウズ流ハイブリッドワークでの「見えるマネジメント」~柔軟な働き方とチーム活性化を両立するには~

ハイブリッドワークが主流の今、柔軟な働き方をしながらどのようにチームを活性化させていけばよいのでしょうか。そのポイントは、管理職依存のマネジメントをアップデートさせることだと言えます。本講演では、ハイブリッドワークを本格的に進めたい、あるいは働き方を見直したい企業の皆様に向けて、情報共有やコミュニケーションのノウハウを中心に、ハイブリッドワークにおけるサイボウズ流マネジメント術をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

前山匡右

株式会社Consulente HYAKUNEN/株式会社Maxwell's HOIKORO CEO

会社を変える人事と流行りを追いかける人事 -大規模データが明かす「戦略人事」への道-

VUCAの時代、経営は変化に対応する戦略に舵を切り、人事には戦略に貢献する機能が求められます。一方、働き方改革、人的資本経営など、人事に関わる施策は次々に生まれています。時代の要請で、これらの施策に取り組むことは、戦略人事に繋がっていくのでしょうか。本講演では、学術研究やデータ解析結果に基づいて、戦略人事と人事施策を繋ぐKey Factor、そして会社を変える人事となるためのポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

宍戸拓人

株式会社Consulente HYAKUNEN リサーチ・フェロー 博士(商学)

会社を変える人事と流行りを追いかける人事 -大規模データが明かす「戦略人事」への道-

VUCAの時代、経営は変化に対応する戦略に舵を切り、人事には戦略に貢献する機能が求められます。一方、働き方改革、人的資本経営など、人事に関わる施策は次々に生まれています。時代の要請で、これらの施策に取り組むことは、戦略人事に繋がっていくのでしょうか。本講演では、学術研究やデータ解析結果に基づいて、戦略人事と人事施策を繋ぐKey Factor、そして会社を変える人事となるためのポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山本政史

東洋アルミニウム株式会社 人事総務ユニット並びにグループ安全統括チーム担当 常務執行役員

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

楓博光

株式会社サポーターズ 代表取締役社長

なぜ難しいのか? 何をすべきか? をデータで知る ゼロからわかる新卒エンジニア採用のいろは

DX化のカギとなるITエンジニア。しかし求人倍率は10倍を超え、今最も採用が難しい職種です。この環境下で、「新卒エンジニア採用」は大きなカギを握ります。本講演では、【新卒エンジニア採用マニュアル】の著者が、エンジニア市場の市況感、エンジニア学生の特性、中途と比較したメリット&デメリット、成功のコツなどをまとめてご紹介。また当日のご参加者には、振り返りができるよう書籍もプレゼントいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

黒田浩介

一般社団法人日本ダイバーシティ・マネジメント推進機構 理事

ミドル層を納得させる! ダイバーシティが「経営」に必要な3つの理由

ダイバーシティや多様性は「正しい」ことであり取り組むべきだが、業績アップには繋がらない…と考えているミドル層が社内で多いのではないでしょうか。本講演では、そんなミドル層を説得するためにも知っておきたいダイバーシティが「経営」に必要な3つの理由について、お伝えいたします。単なる建前やイメージの問題ではない“人事戦略としてのダイバーシティ施策”がいかに組織の活性化に繋がるのかについてもご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

鹿島浩二

丸紅株式会社 執行役員 人事部長

企業が変わり続け、発展し続けるために。 経営戦略と人事戦略を連動させた「人事の大改革」

環境変化が激しい現在、今行っていることをそのまま続けていても、発展は望めません。企業がこれからの時代を生き抜き、変わり続けていくには、どうすればいいのでしょうか。本セッションでは、丸紅、i-PROが激動の時代を乗り越えるために展開する、経営戦略と人事戦略を連動させた人事制度改革を取り上げます。圧倒的なスピードで大改革を進める両社の事例から、人事が日本企業をどう変えていくのかを考えます。(協賛/パーソルグループ パーソルホールディングス株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

宮田純

ソフトブレーン・サービス株式会社 シニアコンサルタント

企業としてのあり方(パーパス)を従業員にも浸透させるには~唯一無二の企業価値を持つ組織作りに向けて~

人的資源から人的資本の考え方に移行している昨今、経営陣や人事部としては成果を上げ続ける組織を作るために「あるべき姿」を見直す企業が増えています。ところが、現場にまで浸透していないという相談が増えてきました。本講演では、「あるべき姿」の構築に向け組織力強化・育成のポイントをお話しします。具体的に実践すべき「あるべき姿」の構築により従業員に浸透させる方法について産学共同研究をもとに解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤田孝

元 株式会社キーエンス 海外事業部長

【失敗&成功事例から学ぶ】グローバルビジネスを成功に導く6つの人材要件と育成方法

多くの企業で海外展開が進んでいるものの、海外売上の未達や駐在員の早期帰任/固定化、現地社員のマネジメント不良など、様々な課題が浮き彫りになっています。本講演では、キーエンスで海外事業を牽引してきた藤田氏をゲストにお招きし、キーエンスのケーススタディを交えながら『グローバルビジネスを成功に導く人材』の6要件と効果的な育成方法について解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

金珍燮

インサイトアカデミー株式会社 取締役COO アカデミー長 共同創業者

【失敗&成功事例から学ぶ】グローバルビジネスを成功に導く6つの人材要件と育成方法

多くの企業で海外展開が進んでいるものの、海外売上の未達や駐在員の早期帰任/固定化、現地社員のマネジメント不良など、様々な課題が浮き彫りになっています。本講演では、キーエンスで海外事業を牽引してきた藤田氏をゲストにお招きし、キーエンスのケーススタディを交えながら『グローバルビジネスを成功に導く人材』の6要件と効果的な育成方法について解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

杉山誠

株式会社シグマクシス Vision Forestチーム ディレクター

HRアワード入賞企業に聞く 企業の成長と人財の成長を結びつける自律型組織に必要な人事制度とは

市場競争力の源泉がモノからコトへシフトし、一人ひとりのキャリア志向も変化する中、企業は自律型組織への変革が求められています。本講演では、全社変革を2年間で実現した東洋アルミニウムの取り組みを紹介。変革を推進した人事担当常務とともに、日本企業ならではの「自律型組織のあり方」や「自律型組織に求められる人事制度」について、創業90年を超える企業が挑んだ変革のリアリティーを踏まえ、考察します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

永島学

味の素株式会社 DX推進部 ITガバナンスグループ長

いかに人事がDX推進に関わるか 味の素社のデジタル変革に学ぶ、「ビジネスDX人財」の育て方

DX(デジタル・トランスフォーメーション)を経営イシューとする企業が増えています。一方、どのように人事が関わるか、どのような人財育成をすべきかなど、悩まれていることも多いのではないでしょうか。本講演では、食と健康の課題解決企業として社会変革に挑戦する味の素社の施策責任者をお迎えし、DX推進の基礎となる「ビジネスDX人財」の育て方について、デジタルを活用した学びの設計手法を交えてお話を伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

井上陽介

株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

いかに人事がDX推進に関わるか 味の素社のデジタル変革に学ぶ、「ビジネスDX人財」の育て方

DX(デジタル・トランスフォーメーション)を経営イシューとする企業が増えています。一方、どのように人事が関わるか、どのような人財育成をすべきかなど、悩まれていることも多いのではないでしょうか。本講演では、食と健康の課題解決企業として社会変革に挑戦する味の素社の施策責任者をお迎えし、DX推進の基礎となる「ビジネスDX人財」の育て方について、デジタルを活用した学びの設計手法を交えてお話を伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

古田聡

株式会社スタンス 代表取締役

研修効果測定から見えた、確実に成長を促す研修の仕組みと仕掛け ~一人ひとりの成長の可視化を目指して~

研修を受講してもらうだけで終わってしまい、その後の“研修効果”の可視化や実際の“行動変容”まで追えているケースは少ないのではないでしょうか。本講演では、研修の効果測定や、受講者の行動変容を数年前から記録しているデータとその考察から、効果が上がるであろう研修、及びその仕組み/仕掛けをお伝えします。あわせて、本スキームで実施したクライアントの実例での変化も解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

酒井穣

株式会社リクシス 代表取締役副社長 CSO

実践企業に学ぶ離職防止ではない、対策の「目的」と「肝」 データから紐解くビジネスケアラー支援の本質とは

本講演では、「課長の教科書」「ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由」の著者であり、自らも30年以上の両立経験のある酒井が、知られざる「ビジネスケアラー」問題の大きさと本質課題について、弊社が保有する3万名以上の企業従業員データから紐解きつつ、ビジネスケアラー支援に大きく舵を切っておられる実践企業の「今」について、徹底解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野崎洸太郎

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

坂本康平

ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任 

なぜ「治療と仕事の両立」を支援する施策が機能しないのか? 事例からひも解く、施策設計と運用のポイント

多くの企業が治療と仕事の両立支援を制度として整え始めています。しかし実際には、会社に病気のことを相談できないまま勤務していたり、自ら退職してしまうケースは少なくありません。なぜ制度が利用されないのか? 社員が安心して働き相談できる環境を作るためにはどうしたらよいのか? 当社に寄せられる相談事例や当社社員が病気に罹患した際の体験談も含め、制度が活用される組織にしていくためのポイントをお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

花木裕介

ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 係長/産業カウンセラー

なぜ「治療と仕事の両立」を支援する施策が機能しないのか? 事例からひも解く、施策設計と運用のポイント

多くの企業が治療と仕事の両立支援を制度として整え始めています。しかし実際には、会社に病気のことを相談できないまま勤務していたり、自ら退職してしまうケースは少なくありません。なぜ制度が利用されないのか? 社員が安心して働き相談できる環境を作るためにはどうしたらよいのか? 当社に寄せられる相談事例や当社社員が病気に罹患した際の体験談も含め、制度が活用される組織にしていくためのポイントをお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

土濱正行

株式会社JTBコミュニケーションデザイン HRコンサルティング事業局 シニアコンサルタント

「しなやかさ」で考える、これからの人と組織の関係性 人的資本の基盤づくりに必要な4つのポイント

誰もが活躍できる社会の実現を目指すにつれ、人と組織に関する課題はますます複雑になっています。しかし、組織課題を紐解くと、共通の課題が見えてきます。本講演では、しなやかな組織を作るために、「原動力となる女性活躍推進」「組織力を衰退化させるハラスメント」「自律人材の育成」「インナーブランディング」についてお伝えします。元人事・元経営者の立場から、課題解決のポイントや課題の連動性について解説します。(協賛/株式会社JTB)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大里真一朗

パーソルキャリア株式会社 タレントシェアリング事業部 エグゼクティブマネジャー

副業時代に必要な“雇用によらない”人材獲得戦略

労働人口減少、ジョブ型雇用の加速に伴い、即戦力人材の採用難易度は年々高まっています。一方で経営において人材獲得・活用は重要度が高く、今後もこの環境の中で成果を上げることが求められます。この環境を打破するためには何ができるのでしょうか。本講演では“雇用によらない”を軸に、多角化する事業課題への向き合い方、リソースとして外部人材をどのように捉え、活用していくべきかをお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

橋本珠美

株式会社ユメコム 代表取締役

目前に迫った「大量介護離職時代」の乗り越え方 ~28万人超を対象にした支援対策から紐解く~

今後数十年間続く高齢化に伴い、介護離職を防ぐための取り組みはどの企業も不可避です。28万人超を対象にした介護離職対策から導いたひとつの解は「介護を理由に辞めさせず、介護をしながらパフォーマンスを発揮してもらう」ためには、従業員全員の両立に対する理解が必要だということ。本講演では、特に重要な若年層・管理職の「巻き込み方」について、両立ができず離職を考えた方からの相談など、豊富な事例から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

三宅潤一

G-ソリューション株式会社 代表取締役/人事・組織開発・人材開発コンサルタント

リーダーに自己変革を促す育成法 成果につながる具体的行動を360度評価で明らかにする

「人的資本経営」の観点からもリーダーのスキルやコンピテンシーのデータ化は、喫緊の課題です。成果につながる具体的行動と8つのコンピテンシーを360度評価で明らかにし、客観的なデータを用いた育成をすることで、受講した7割のリーダーの行動が変わります。リーダー本人が見えていない振る舞いや弱点のフィードバックを受け止めて、自ら変革に取り組むことで成長を促します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

島崎由真

エッセンス株式会社 越境研修事業部 部長/One HR共同代表

イノベーティブな組織と個人を生み出す越境2.0とは ―鍵は段階的な越境と社内波及施策にありー

新たな人材育成の方法として注目を集める「越境学習」。リーダー開発やキャリア自律など、近年ではその目的や手法も多様化しており、組織戦略やキャリア戦略と密接に紐づけられて越境施策を進行する企業や部署も増えてきています。本講演では、社外越境に取り組む企業の事例を複数取り上げながら、組織やキャリアのイノベーション促進手段としての越境学習の価値とその活かし方についてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

鈴木貴史

株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO

なぜ日本企業に"採用マーケター"が必要なのか? ~海外から学ぶ最先端のタレント獲得メソッド~

終身雇用の崩壊や人的資本開示の義務化など、日本の労働市場は大きな転換期を迎えています。長らく産業構造が変革されなかった日本も、知恵を駆使して優秀なタレントを獲得する時代に突入します。本講演ではタレント・アクイジション実現のための採用マーケティングの考え方や、なぜ"今"採用マーケターが必要であるのか、採用マーケティングにおける海外の最先端事例から優秀なタレント獲得のためのメソッドを紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

村尾淳一

紀伊産業株式会社 総務人事部 副部長(人事グループ長)

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!? ~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田中義紀

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!? ~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大野慎一

本田技研工業株式会社 人事・コーポレートガバナンス統括部 人事部長

Hondaが挑む、変革のカルチャー推進と学びへの文化醸成 ~企業文化の掘り起こしと自律的キャリア形成~

「第二の創業期」と言われる変革期を迎えている本田技研工業。伝統あるグローバル企業において企業と社員が両輪となってどのように変革に向けたカルチャーを進められているのか、人事・コーポレートガバナンス統括部 人事部長の大野様をお迎えし、文化醸成の取組みを伺います。さらに、自律的キャリア形成に重要となる学びについて、どのように主体的に楽しく取組みを進めることができるのかについても考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

飯田智紀

株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業部 部長(Udemy事業責任者)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

ジェイソンダーキー

IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役

「スキル習得→行動変容→職場での成果」に繋げる研修設計のコツと、効果最大化を実現する3つのポイント

研修を受講させても成果に繋がっているかわからない、というお困りの声をよく伺います。研修効果を高めるためには内容もさることながら、事前の「研修設計」が非常に重要なポイントになります。本講演では、スキル習得から行動変容、職場での成果を実現させた成功事例を基に研修設計のポイントをお伝えいたします。まだ、オンラインでは難しい「集中力の維持・向上」方法など、今すぐに使える3つのテクニックもご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

石井直哉

株式会社情熱 研修事業部 部長

【人事初心者向け】 管理職研修の最新トレンドと階層別研修の組み立て方

経営陣などの上層部から「管理職向け研修や階層別研修を実施したい」「自社の中間層のレベルを上げたい」など依頼を受けた後「どう動けばいいかわからない」と途方に暮れたことはありませんか? 本講演ではそんな人事の方に向けて管理職研修や階層別研修の「基礎」をお伝えします。年間500人以上の人事の方とお会いする中で見えてきた研修企画ノウハウを実例も交えお伝えします!

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

佐藤一樹

アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット デジタル人的資本改革チーム ダイレクター

人事が解くべきデジタル人的資本経営の"5つの論点" ~人的情報開示を超えた「攻め」の経営に向けて~

ISO30414の公表や政府の要請などから、多くの企業が人的情報開示に関する情報収集を始めています。一方で、規制や流行に惑わされ、人的情報開示やダッシュボード構築が目的化してしまう懸念があります。本講演では単なる人的情報開示を超えた、企業価値向上につながるデジタル人的資本経営においてやること全体を俯瞰します。そのうえで、人事が今解くべき5つの論点を示し、その解決の道筋を実践事例を交えて紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大峯竜次

株式会社トランストラクチャ コンサルティング部門 シニアマネージャー

「次代の経営人材の選抜と育成の具体策」〜能力の正しい見極め方と効果的な育成〜

次代の経営を担う人材を選抜し、育成するうえで課題を抱える企業は数多く存在します。しかし、その課題を解決するための明確な方法論を持っておらず、多くの経営者や人事を悩ませています。次代の経営人材の選抜と育成にはいわゆる「定石」が存在します。本講演では、選抜する場合の基準や対象者に必要なスキルの見極めとテーマ設定の方法、効果を上げるための具体的なプログラムについて、事例をもとにご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

甲斐啓介

株式会社バンダイナムコアミューズメント オペレーションサポート部 もっとファン課 マネージャー

360度フィードバックはなぜ機能しないのか!? ~バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ真の多面観察とは~

多くの企業が導入する360度フィードバック(多面観察)はビジョン浸透を進めるのに非常に有効です。一方、「心理的抵抗感」や「社内風土の未醸成」等の理由で真価を発揮できていない企業も多いと聞きます。本講演では「顧客ファン化/従業員ファン化」を目指すバンダイナムコアミューズメントと「隣人愛」を経営理念とする100年企業の紀伊産業の事例から、パーパスドリブンな多面観察の浸透方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

平康慶浩

セレクションアンドバリエーション株式会社 代表/グロービス経営大学院客員准教授/行動デザイン総研 所長

両利きの経営を成功させる人事の仕組み ~メイン事業と新規事業を両立させる人事制度のポイント~

当初80億円の売上だった飲食チェーンを5年で300億円にまで引き上げ、並行して新規のアパレル事業立上げを成功に導いた、人事改革の事例をご紹介します。ポイントは、スクラップ&ビルド基準にあわせた経営層向けインセンティブと、収益構造にあわせた評価報酬制度。投資収益基準に基づいた評価と固定給与+四半期インセンティブの仕組み、非金銭報酬にまで踏み込んだ評価制度と運用についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

近藤悦康

株式会社Legaseed 代表取締役

選考辞退が起きない会社の共通点とは――今すぐ実践できる! 学生の入社意欲を高める採用設計のポイント

学生からの「NO」――。選考辞退や内定辞退が起こる最大の原因は、選考プロセスで学生を魅了しきれていないことです。辞退を起こさない会社は、学生の心の変化を敏感に察知し、誰が、いつ、どうやって関わるかまでを効果的に設計しています。本講演では、これから本格的なシーズンに突入する24卒の採用を中心に、学生の心を惹きつける関わり方から、現場任せにならない採用設計の全体像まで、具体的な事例とともにご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木直行

株式会社日立製作所 人材統括本部 HRストラテジー・コミュニケーション部長

日立の人材戦略から紐解く「人的資本経営の本質」 〜ジョブ型人事制度と後継者候補の発掘と開発の事例〜

事業改革を推進する中、「人材戦略をどのように立てたらいいのか?」とお悩みの方も多いと聞きます。日立製作所では、複数の施策を通じてジョブ型人事制度と後継者育成を進めることで、柔軟に事業改革に対応できる組織を作り上げてきました。本講演では、日立製作所の鈴木氏をお招きし、具体的な取り組みをお聞きします。また、その根幹となる「人材戦略」について掘り下げ、近年注目されている人的資本経営の本質を紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中村亮一

株式会社サイダス 経営企画室 室長

日立の人材戦略から紐解く「人的資本経営の本質」 〜ジョブ型人事制度と後継者候補の発掘と開発の事例〜

事業改革を推進する中、「人材戦略をどのように立てたらいいのか?」とお悩みの方も多いと聞きます。日立製作所では、複数の施策を通じてジョブ型人事制度と後継者育成を進めることで、柔軟に事業改革に対応できる組織を作り上げてきました。本講演では、日立製作所の鈴木氏をお招きし、具体的な取り組みをお聞きします。また、その根幹となる「人材戦略」について掘り下げ、近年注目されている人的資本経営の本質を紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

木村彰人

HiTTO株式会社 代表取締役 CEO

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

水野ショーン

ミズノ株式会社 グローバル人事総務部 グローバル人財課 課長 (兼) 総合企画室

世界企業ミズノの実現を目指したグローバル人財育成 ~人事戦略を転換した背景と取り組み事例~

ミズノは「世界企業ミズノの実現」を目指し、全てのミズノ社員が一つのチームとなって、海外事業の拡大を進めています。この数年では、海外の社員も含めたエンゲージメントサーベイの実施や海外赴任を終えた社員のモチベーション低下対策などの取り組みを始めました。本講演では、ミズノの人事担当者をお招きして、グローバル人財育成の取り組みに焦点を当てながら、人事戦略を転換した背景と現在の取り組みをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

草野健三

ミズノ株式会社 グローバル人事総務部 グローバル人財課 グローバル人事担当

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

安藤益代

株式会社プロゴス 取締役会長

世界企業ミズノの実現を目指したグローバル人財育成 ~人事戦略を転換した背景と取り組み事例~

ミズノは「世界企業ミズノの実現」を目指し、全てのミズノ社員が一つのチームとなって、海外事業の拡大を進めています。この数年では、海外の社員も含めたエンゲージメントサーベイの実施や海外赴任を終えた社員のモチベーション低下対策などの取り組みを始めました。本講演では、ミズノの人事担当者をお招きして、グローバル人財育成の取り組みに焦点を当てながら、人事戦略を転換した背景と現在の取り組みをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小山真一

株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 HRテック推進グループ 兼 採用グループ 部長代理

大手企業が取り組む「アルムナイ」の最新事例 ~退職者とのつながりを新たな資産に~

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで本講演では、「アルムナイ」に取り組む大手企業をスピーカーとしてお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用方法などについてお聞きします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

實重遊

株式会社ハッカズーク セールス&マーケティング責任者

大手企業が取り組む「アルムナイ」の最新事例 ~退職者とのつながりを新たな資産に~

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで本講演では、「アルムナイ」に取り組む大手企業をスピーカーとしてお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用方法などについてお聞きします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

横江将太郎

株式会社エビリー ビデオソリューション事業部 トータルソリューショングループセールス

【新卒採用広報×動画マーケティング手法】動画を活用した、ミスマッチを減らすための三つの戦略とは

採用のオンライン化で、学生へ自社のイメージを伝えきることができず、選考辞退や入社後のミスマッチが増えた企業も多いのではないでしょうか。そこで本講演では、学生に具体的な情報を伝えるための手法として、動画マーケティング手法の三つの戦略の考え方を用いた、採用広報について説明します。実際に動画を使ってどのような採用効果が生まれるか事例をもとに紹介したうえで、具体的な進め方までお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

山本勲

慶應義塾大学 商学部 教授

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

有賀誠

株式会社日本M&Aセンター 常務執行役員 人材ファースト統括

企業戦略の推進に不可欠な「オープンな組織」と「テクノロジー活用」の在り方・進め方とは

現在、人事部門におけるテクノロジー活用が進み、組織状態の可視化や生産性を高める動きが活発になっています。一方で、手段であるはずのテクノロジー活用がゴールとなり、企業戦略推進という目的を見失ってしまうケースも多く見受けられます。本セッションでは事業に資する人事の本質を定義した上で、目的に応じたテクノロジーの活用と、その先にある「オープンな組織作り」の必要性と進め方について議論していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

林宏昌

リデザインワーク株式会社 代表取締役社長

人材マネジメントポリシーを定め、一気通貫で再構築する人事戦略とは

従来の人事制度や評価制度の見直しを検討する企業が増えてきました。一方、それぞれの改定を個別に進め、行き詰まるケースも耳にします。今こそ、人事戦略には、全体の背骨となる人材マネジメントポリシーを定め、その背骨を軸に、採用・評価・育成・再配置を一気通貫で変えることが重要です。本講演では「経営戦略」「ポリシー策定」「人事全体施策」の連動性を具体的に提示し、新たな人事戦略構築のヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

外岡裕規

ライフイズテック株式会社 営業統括部長

人事が1から始めるDX人材育成 ~好事例から学ぶ最適な導入デザイン、社内の巻き込み方とは~

「DX人材育成の必要性は理解しているが、どこから始めるべきか分からない」という悩みはないでしょうか。DX人材育成を成功させるためには、人材の要件整理やリソース計画・教育プラン策定に関わる人事部が推進の主体となることが不可欠です。本講演では実際の事例をもとに、DX人材育成の対象者やコンテンツをどうデザインするか、経営層も含め社内をどう巻き込み推進力を高めるべきか、についてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

三池慎司

アデコ株式会社 コンサルティング事業本部 キャリアブリッジ推進部 シニアコンサルタント

なぜ今、越境学習が注目されるのか? ~VUCA時代に欠かせない人材育成手法がもたらす具体的効果と事例~

COVID-19をきっかけに日本における出向の活用が、大きく見直されています。大手企業を中心にVUCA時代の新たな人材育成手法として、在籍型出向等を活用した「越境学習」が取り入れられ始めています。本講演では、「越境学習」とは何かを紐解いていきます。注目されている背景やこれまでの育成手法との違いを整理をするとともに、具体的な効果などを事例を交えながらお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

楠本和矢

HR Design Lab.代表/自律的変革コンサルタント

「人的資本経営」のKPI設定・開示に対応するための、現実的なアプローチとは ー楠本和矢の捉え方-

社会的課題となっている「人的資本経営」。いずれ取り組みの進捗状況をKPI化し、外部に公開する流れが来ることでしょう。「とりあえず、KPI化できるものを選び、外部に発信する」という方法では、企業としての信頼や、組織に対する評価を著しく損ねる恐れがあります。では、どのようにKPIを設定し、外部に開示していけば良いのでしょうか。本講演では効果的KPIの設計のポイントにフォーカスを当て、事例を交えながらご案内いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

樋口知比呂

FWD生命保険株式会社 執行役員 兼 CHRO

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事戦略を実現するため、キャリア自律やリスキリングを軸に従業員の育成に取り組む積水ハウスとFWD生命保険が登壇。事例を交えて人的資本経営実現のための人材育成の手法、要点を議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

吉田達揮

株式会社HRBrain 執行役員/EX事業本部 本部長/人的資本TIMES 編集長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

中北朋宏

株式会社俺 代表取締役社長

ビジネスでこそ活きる“笑い” ー若手が持つべき「可愛がられる力」と上司が持つべき「叱る力」とはー

若手社員との直接の関わりや育成機会が減少している昨今、多くの企業様から若手に対し「主体的に関わりに来てくれない」「急な離職が続いている」といった相談をいただきます。また管理職の方々からも「管理職側の心理的安全性がなくなっている」といったお悩みを聞くことが増えてきました。本講演では“笑い”のメカニズムを活用した若手育成のポイントと管理職の若手への接し方について、具体的事例を交えてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

本田宏文

株式会社マネジメントベース 代表取締役

コンプライアンス・ハラスメントの最大リスクは『人の特性』 -「パーソナル面」を理論やデータから学ぶ-

コンプライアンスリスクに対する世間の目が厳しくなる中、企業は各種統制や環境面から発生を防ごうと対処している状況にありますが、最終的に問題を引き起こす多くは『人』です。本講演では、リスクと人についてパーソナルな面にフォーカスをあててお話しいたします。各種理論やデータを紹介し、どのような人材・環境がリスクをはらんでいるのか、それに対して対処法はあるのか、基本的な考え方をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

松村恭行

株式会社Human Resource Design 代表取締役社長

新卒採用 売り手市場の新定番 学生から選ばれる「採用マーケティング」「採用ブランディング」のポイント

売り手市場の中、学生に自社を発見し興味を持ってもらうことが困難になっています。まずは自社の求める学生からの「認知」を得る、能動的な採用広報が必須となりますが求める人材像の設定を十分にできている企業は少ないと感じます。本講演では、自社にとって必要な人材を計画通り採用するための「採用マーケティング」「採用ブランディング」の考え方や具体的な取り入れ方、成果の測り方など事例を交えつつお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

幾田一輝

株式会社ソフィア ワークショップデザイナー/キャリアコンサルタント

ラーニングエクスペリエンスデザインで学習効果を高める 学んだことを現場で実践する研修の企画設計方法

人材開発担当の悩みの1つは、研修における社員の“研修参加のモチベーションの低さ”、“研修転移のむずかしさ”です。丹精込めて企画した研修もこれらの問題が解消できず徒労に終わることもあります。今回は、LXD(ラーニングエクスペリエンスデザイン)の手法を用いて、社員自らが主体となり、学んだことを現場実践する研修の企画設計の方法について、事例を交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

羽鳥丈太

アルー株式会社 デジタルマーケティング部 部長 兼グローバルHRコンサルティング部 マネジャー

グローバルでも事業を牽引するリーダー人材をどう育てるか

事業のグローバル展開を担うリーダー育成は、人的資本投資の重要課題の一つです。一方で、グローバル志向の若手が減っているという調査結果もあり、世界でも通用する人材を育てるためには、母集団形成からリーダー育成のあり方まで全体を見直すことが必要です。本講演では、育成対象者の母集団形成の方法、海外駐在員やグローバル幹部候補育成のトレンド変化などを紹介し、世界で戦えるリーダー育成のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

岸田努

株式会社ネットラーニング 代表取締役社長

人的資本経営の実現に必要なリスキリング ~全社員のデジタル人材育成を推進する2つのポイント~

人材を資本と捉えて企業価値の向上につなげる人的資本経営が注目されるようになってきました。その中でもデジタル人材の不足により、リスキリングは取り組むべき重要な課題でありますが、正しく取り組めている企業は限られています。本講演では、全社員に必要なDX人材育成を効果的に実施するための研修設計やリスキリングに必要な実行施策の成功事例を交えて、研修プラットフォームを活用したKPIの達成方法をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

藤間美樹

積水ハウス株式会社 執行役員 人財開発部長

積水ハウスとFWD生命保険に学ぶ、人的資本経営 キャリア自律・リスキリングを軸にした人材開発戦略とは

企業の持続的な価値向上のため、人的資本経営が注目を集めています。人的資本を最大化させるためには人材育成への注力が不可欠ですが、どのように戦略を描き、実践していけばいいのでしょうか。本セッションでは、経営戦略と連動した人事戦略を実現するため、キャリア自律やリスキリングを軸に従業員の育成に取り組む積水ハウスとFWD生命保険が登壇。事例を交えて人的資本経営実現のための人材育成の手法、要点を議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

二階堂忠春

一般社団法人 日本NLP能力開発協会 代表理事

NLP心理学に基づいた 心理的安全性の高い組織を作るコミュニケーションのやり方とは

管理職にはメンバーの多様性を理解し、モチベーション向上やパフォーマンス発揮できる環境を整えることが求められます。そのためには、それぞれの組織において生産性の高い環境づくり・心理的安全性の確保など、職場のコミュニケーションの仕組みづくりが重要です。本講演では、組織を活性化するために必要な心理的安全性の高い組織づくりに欠かせない職場コミュニケーション方法をNLP心理学の観点から解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

佐藤雅志

サッポロホールディングス株式会社 取締役

サッポロHDが経営戦略で取り組む「越境人財の育成」の必要性と人財活用のビジョンとは

時代変化に伴い働く環境や世間の需要が変わっていく昨今、サッポロホールディングスでは長期経営ビジョンとして“新しい価値と感動を提供する「越境人財」の育成”に着手しています。本講演ではサッポロHD 取締役の佐藤様と、ホールディングスにおける人財育成・組織の課題に対し、なぜ早期から越境型の育成に着目、着手しているのか、重要なポイントや将来像について、人財の可視化の必要性事例を交えながら対談します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

鈴村賢治

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役 副社長

サッポロHDが経営戦略で取り組む「越境人財の育成」の必要性と人財活用のビジョンとは

時代変化に伴い働く環境や世間の需要が変わっていく昨今、サッポロホールディングスでは長期経営ビジョンとして“新しい価値と感動を提供する「越境人財」の育成”に着手しています。本講演ではサッポロHD 取締役の佐藤様と、ホールディングスにおける人財育成・組織の課題に対し、なぜ早期から越境型の育成に着目、着手しているのか、重要なポイントや将来像について、人財の可視化の必要性事例を交えながら対談します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

吉井しのぶ

(株)インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ相談員 介護支援専門員

8000件の従業員の介護相談から読み解く、「仕事と介護の両立支援」で重要な3つの視点

高齢化が進む日本においては今後、親を介護しながら働く40代~50代の従業員はますます増加し「介護離職」のリスクも高まることが予想されます。いま、企業としても従業員への介護支援は重要な課題となってきました。本講演では、弊社の介護相談窓口に寄せられた8000件以上の相談内容をもとに、企業として「仕事と介護の両立支援」を考える上で押さえていただきたい3つのポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

太田信之

OXYGY株式会社 代表取締役/アジア・パシフィック代表パートナー

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

高見史弥

株式会社アックスコンサルティング HRコンサルティング事業部 チーフコンサルタント

社員が辞めない“強い組織”の作り方 ~「組織課題の見える化」と改善施策のポイントとは

労働人口の減少により採用難易度が格段に上がっている昨今、「社員の離職」を課題に感じている企業は多いのではないでしょうか。離職を防ぎ、企業の成果に繋げるためには、今いる社員の定着と成長が非常に重要なポイントになります。本講演では、このような「人材開発」において重要なポイントを、「組織課題の見える化」と「その後の改善施策」という観点から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

田中研之輔

法政大学 キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事

今後の組織強化に欠かせない「ピープルエクスペリエンス」は、採用やマネジメントの概念をいかに変えるか

60%の就活生が転職を前提に就職する時代。人材の流動化/情報の透明化/若手のキャリア観の変化など、雇用を取り巻く環境は大きく変化しています。そのような状況下で組織全体を強化していくには、ピープルエクスペリエンス(従業員体験、候補者体験)の向上が重要です。本講演では、ワンキャリアが所有する50万件の新卒〜若手世代のデータをベースに、ピープルエクスペリエンスの向上に向けたポイントを解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

柳沢和徹

株式会社グッドパッチ 執行役員 経営企画室室長

今後の組織強化に欠かせない「ピープルエクスペリエンス」は、採用やマネジメントの概念をいかに変えるか

60%の就活生が転職を前提に就職する時代。人材の流動化/情報の透明化/若手のキャリア観の変化など、雇用を取り巻く環境は大きく変化しています。そのような状況下で組織全体を強化していくには、ピープルエクスペリエンス(従業員体験、候補者体験)の向上が重要です。本講演では、ワンキャリアが所有する50万件の新卒〜若手世代のデータをベースに、ピープルエクスペリエンスの向上に向けたポイントを解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

寺口浩大

株式会社ワンキャリア Evangelist

今後の組織強化に欠かせない「ピープルエクスペリエンス」は、採用やマネジメントの概念をいかに変えるか

60%の就活生が転職を前提に就職する時代。人材の流動化/情報の透明化/若手のキャリア観の変化など、雇用を取り巻く環境は大きく変化しています。そのような状況下で組織全体を強化していくには、ピープルエクスペリエンス(従業員体験、候補者体験)の向上が重要です。本講演では、ワンキャリアが所有する50万件の新卒〜若手世代のデータをベースに、ピープルエクスペリエンスの向上に向けたポイントを解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

伊藤日加

ビズメイツ株式会社 共同創業者 取締役

「英語が話せる」社員がグローバルで活躍できない理由とは? 事例から見る、育成計画のポイントと解決方法

語学研修の後、なぜ実際の海外のビジネス環境では英語が使えないのでしょうか? その原因は、研修のゴールが間違っているからです。英語が話せることと、ビジネスで通じる英語が話せることは別物ですが、計画段階では区別できていないケースがよくあります。本講演では、海外ビジネスを考えている企業様に向けて「最適なゴール設定」「必要な時間や始める時期」「効果検証」などの観点から、成果を出すエッセンスをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

荻野裕規

株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 専務取締役

~自律学習について考える前に~ 受講者の学習モチベーションはなぜ高まらないのか?

自律学習という言葉が多く聞かれる中、そもそも根幹となる「学習意欲」についてどう向き合うべきなのでしょうか? 本講演では企業の研修やeラーニングにおいて「学習意欲が必要な理由」「学習意欲の阻害要因」「意欲向上のために育成担当者が考えるべきこと」について、数々の企業で教材開発・講師養成などの育成支援の実績を持つ講師が、効果的な実例を交えながらお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

宮尾亮子

株式会社保健同人フロンティア 事業開発部 第二室 チームリーダー/CWOオフィス

「意見の多様性」がつくる成果が出る組織~データから見る職場の心理的安全性とその向上のポイント~

「イノベーションが生まれない」と悩む多くの企業において、その現場には「心理的安全性の低さ」が存在します。従業員の自由な発想や試行錯誤を阻む心理的状態はどのように生まれるのでしょうか。本講演では、ストレスチェックで測定した約17万人のデータから、職場の心理的安全性における傾向を明らかにし、オピニオン・ダイバーシティの観点から、組織の心理的安全性を向上するメリットと方法をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

太田由紀

サイコム・ブレインズ株式会社 取締役専務執行役員

「意見の多様性」がつくる成果が出る組織~データから見る職場の心理的安全性とその向上のポイント~

「イノベーションが生まれない」と悩む多くの企業において、その現場には「心理的安全性の低さ」が存在します。従業員の自由な発想や試行錯誤を阻む心理的状態はどのように生まれるのでしょうか。本講演では、ストレスチェックで測定した約17万人のデータから、職場の心理的安全性における傾向を明らかにし、オピニオン・ダイバーシティの観点から、組織の心理的安全性を向上するメリットと方法をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

土井哲

株式会社インヴィニオ 代表取締役/組織能力開発コンサルタント/日本CHRO協会主任研究委員

部課長研修の全面改訂により「パーパス経営」と「人的資本経営」を同時に実現するためのアプローチとは

厳しい経営環境の中、改めて自社の存在目的=パーパスを定義し独自性を打ち出そうとする企業が増えています。一方、人的資本こそが企業価値を左右する最大要因であるという考えの下、投資家の期待に応えるべく、人的資本の充実に着手し始めた企業も増えています。本講演では、部課長研修を一新し「パーパス経営」と「人的資本経営」を同時に実現する手法について、活動システムマップを使用した事例と共に要点を解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

永井翔吾

VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ ディレクター

「デザイン思考力」を持つ人材を採用する秘訣 ~優秀人材の発掘手法・共感から動機付けまでの要諦とは~

根本的な課題を見つけ、新たな価値を生み出すデザイン思考力を持った優秀な人材の確保は、企業にとって喫緊の課題と言えます。特にビジネス経験のない新卒の採用活動においてどのような素養をもった方が対象で、どのように動機づけすればよいのか苦慮されている採用担当の方も多いのではないでしょうか。本講演では優秀な学生を見極め、惹きつけ、グリップし、採用に導く要諦についてテクノロジー活用の観点も交えてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

成瀬岳人

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ワークスイッチ事業部 デジタル開発部 部長

階層・役割別でみるデジタル人材育成~経営層、管理職、現場社員に求めるDXスキル~

多くの企業がDXを戦略に掲げる中、具体的な取り組みが加速しているのが、DXの担い手であるデジタル人材の育成です。一方で、誰をどう育成すればよいのか、どうやって取り組めばいいのかお悩みの企業も多いのではないでしょうか。本講演では、複数社のデジタル人材育成支援の事例から、階層・役割別にどのようなDXスキル学習に取り組むべきかを整理してお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

小林正忠

楽天グループ株式会社 常務執行役員 Chief Well-being Officer

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

小島玲子

株式会社丸井グループ取締役CWO(Chief Well-being Officer)

自社に関わる全ての人を幸せにする経営とは ワーク・エンゲイジメント向上から考える「ウェルビーイング」

ウェルビーイング経営を実現したいが、働きやすさや健康経営の取り組みに留まっているという企業は多いようです。どうすれば組織や顧客、社会など、自社に関わる全ての人を幸せにする経営を実現できるのでしょうか。先進企業のチーフ・ウェルビーイング・オフィサーがそれぞれの事例を紹介。仕事に対するポジティブ感情である「ワーク・エンゲイジメント」をキーワードに、ウェルビーイング経営をいかに実現するのかを議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 専門職

関屋裕希

東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 客員研究員 心理学博士・臨床心理士・公認心理師

自社に関わる全ての人を幸せにする経営とは ワーク・エンゲイジメント向上から考える「ウェルビーイング」

ウェルビーイング経営を実現したいが、働きやすさや健康経営の取り組みに留まっているという企業は多いようです。どうすれば組織や顧客、社会など、自社に関わる全ての人を幸せにする経営を実現できるのでしょうか。先進企業のチーフ・ウェルビーイング・オフィサーがそれぞれの事例を紹介。仕事に対するポジティブ感情である「ワーク・エンゲイジメント」をキーワードに、ウェルビーイング経営をいかに実現するのかを議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

長谷川正恒

オルデナール・コンサルティング合同会社 代表社員/日本数学検定協会認定 ビジネス数学トレーナー

社員のデータリテラシーを向上させる DX推進に必要な数字の使い方・捉え方・考え方

多くの企業でDXの推進が叫ばれており専門人材の育成に注目が集まっています。もちろん高度な知識を有した専門人材も必要ですが果たしてそれだけでDXの推進は進むのでしょうか? そもそも多くのビジネスパーソンは数字が苦手……組織全体でDXを推進するためには専門人材の育成だけでなく組織全体の底上げも必要です。本講演ではDX推進に向けた組織全体の数字リテラシーを底上げするためのポイントをご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

内藤佳央理

株式会社ヒューマネージ アセスメントソリューション事業部

早期離職者を出さない!~大転職時代に求められる、“ストレス耐性”と“エンゲージメント”の見極め方~

大転職時代の「定着と早期戦力化」には、採用時の見極めが非常に重要です。「“ストレス耐性”を、入社前に、確実に見極めたい」「自らエンゲージメントを高められる人を採用したい」など、採用時のご要望を多くの企業からうかがいます。本講演では、いま求められる人材の見極め方について、具体的な事例やデータを交えご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山田浩輝

株式会社ROXX 取締役COO

これからの採用手法の新常識、リファレンスチェック入門 ~ミスマッチを防ぐ、客観的視点を加えた採用~

昨今、コロナウイルスの影響により、見極めが難しいオンラインでの面接が余儀なくされています。そのような状況下で採用ミスマッチに悩まされ、オンボーディングがうまくできていない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、大手企業がリファレンスチェックを導入し始めている理由を交えて、採用だけにとどまらない、入社後の活躍まで見越した即戦力採用の実現方法について解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

金澤光雄

株式会社エーアイスクエア 営業部 ジェネラルマネージャー

人事がコア業務に専念するための業務効率化の進め方

システム・ツール HR Technology 人的資本の情報開示が注目される等、環境が急速に変化する中、企業を強くするために「コア業務への専念」が求められています。しかし、日々の人事業務が忙しく、重要であると分かってはいるものの思う通りにコア業務に専念できていない方も多いのではないでしょうか。本講演ではコア業務に専念するための環境づくりや人事業務の効率化について、データを用いて解説し、人事業務でのチャットボットの活用状況についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 専門職

丹野宏昭

WizWe総研 主任研究員 心理学専攻Ph.D.

なぜ自律人材の育成に「心理的安全性」が重要なのか? ~心理学者が考える人狼ゲームの意外な活用方法~

「生産性が高いチームは心理的安全性が高い」というGoogleの研究により、自律人材育成のために「心理的安全性」を高める取り組みを行う企業が増えています。本講演では、なぜ自律人材育成に「心理的安全性」が重要なのかを、心理学者の知見からご説明いたします。また、自己開示ができ、相互理解を深めるきっかけとなる「人狼ゲーム」を活用した実証実験の事例もご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

菊田卓

(株)アドバンテッジリスクマネジメント ミドルマーケット開発本部長 兼 リソルライフサポート(株) 取締役 

【中堅中小企業向け】利用されない福利厚生サービスに意味はあるのか。コストを下げ質を上げるポイント

自社の福利厚生サービスの利用状況を確認したときに、ネットで探せば見つかるような“飲食店のクーポン”ばかりだとしたら、「会社として導入する意味があるのか?」と疑問に思うことでしょう。では、どのような福利厚生が「会社として」導入する意味があるでしょうか? 本講演では、働き方や働く世代も多様化してきている中での考え方を反映した福利厚生をはじめ、企業・従業員に価値のある福利厚生メニューとは何かを紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

石山恒貴

法政大学大学院 政策創造研究科 教授

カゴメの事例を基に考える、自社に必要な「タレントマネジメント」

タレントマネジメントは、人事の制度や取り組みの根幹であり、戦略人事を実現するために必要不可欠なもの。その重要性が今ほど叫ばれている時代はありません。唯一の正解はなく、企業ごとに議論し、独自の考え方でタレントマネジメントを捉えることが求められます。「戦略人事」「サステナブル人事」を常に提唱している石山氏と、カゴメで戦略人事を実現している有沢氏が登壇し、自社に必要なタレントマネジメントについて議論します。(協賛/SAPジャパン株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

市丸純子

TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役 人材開発コンサルタント

1対1面談を組織に導入・定着させるために人事が行うべき4ステップ

社員の人材育成や、離職率の低減、経営理念の浸透などに欠かせない施策として、1対1面談を導入する企業が増えています。しかし、導入に踏み切ったものの中々定着しないという課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そのような事態を防ぐ解決策として、本講演では、1対1面談を導入・定着させるための進め方・ポイントについて、4段階に分けて1対1面談の基礎からご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

和氣美枝

株式会社ワーク&ケアバランス研究所 代表取締役

【隠れ介護者の突然の離職を防ぐ!】従業員の介護に関するリスクを防ぐために、人事が持つべき3つの観点

「介護をしていることを言い出せない、伝えるきっかけがない」といった隠れ介護者の存在が問題となっております。このような隠れ介護者から自発的に声を上げてもらい、突然の介護離職を防ぐために人事部として何ができるのでしょうか。本講演ではなぜ隠れ介護者が生まれてしまうかを、実際の従業員の声も踏まえながら説明し課題を分解したうえで、介護離職防止推進のために今すぐ持つべき3つの観点を解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

小室銘子

株式会社パーソル総合研究所 ラーニング事業本部 組織・人材開発支援部 キャリア開発支援G マネジャー

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

永野史彰

株式会社ヒューマネージ リサーチ&コンサルティングユニット コンサルタント

早期離職者を出さない!~大転職時代に求められる、“ストレス耐性”と“エンゲージメント”の見極め方~

大転職時代の「定着と早期戦力化」には、採用時の見極めが非常に重要です。「“ストレス耐性”を、入社前に、確実に見極めたい」「自らエンゲージメントを高められる人を採用したい」など、採用時のご要望を多くの企業からうかがいます。本講演では、いま求められる人材の見極め方について、具体的な事例やデータを交えご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

大石怜史

ヘルスケアテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

人的資本における社員への健康支援の推進について

「人的資本」の注目がますます高まっている中、 社員のリスキルや自律の実現、また組織としての人的資本の最大化は重要なテーマとなってきています。人的資本を最大化するためには、前提として社員の健康が守れていることが重要です。本講演では、ソフトバンクの源田氏を迎え、同社の目指す健康経営や人的資本活用の考え方をはじめ、人的資本の推進を考えるうえで重要なポイント等、社員への健康支援についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

源田泰之

ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事本部 本部長

人的資本における社員への健康支援の推進について

「人的資本」の注目がますます高まっている中、 社員のリスキルや自律の実現、また組織としての人的資本の最大化は重要なテーマとなってきています。人的資本を最大化するためには、前提として社員の健康が守れていることが重要です。本講演では、ソフトバンクの源田氏を迎え、同社の目指す健康経営や人的資本活用の考え方をはじめ、人的資本の推進を考えるうえで重要なポイント等、社員への健康支援についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

黒田麻衣子

株式会社シルバーウッド VR事業部

D&I推進を阻む“アンコンシャスバイアス”を突破し、 “自分事化”につなげるVRによる当事者体験とは

D&Iを推進したいと思っても、各階層、社員ごとの意識差に悩む企業も少なくありません。解決のカギは、D&I推進がどう自身の仕事につながってくるのか“自分事化”するための意識改革です。アンコンシャスバイアスやマイクロアグレッションへの対処も、心理的安全性が高い組織への転換も、すべては“自分事化”から始まります。本講演では、VR体験がもたらす“自分事化”に至るプロセスを皆様にも体験いただきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山根淳平

株式会社ギブリー 執行役員 兼 HRTech部門 採用ソリューション事業部長

24・25卒デジタル人材の採用戦略に活かす 情報系学生の就活最新動向2022

2030年に最大79万人のIT人材が不足すると推計されています。 近年のDX推進の潮流では、優秀なエンジニアを中途採用のみならず、 新卒採用にて獲得することも、企業の採用戦略において重要なテーマです。 本講演では、23卒学生への調査結果を基に、学生が内定承諾の際に重要な決め手だと考える要素を踏まえて 24卒・25卒デジタル人材の採用戦略に活かせる配属までを考えた採用プロセスの構築方法をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

有沢正人

カゴメ株式会社 常務執行役員 CHO(最高人事責任者)

カゴメの事例を基に考える、自社に必要な「タレントマネジメント」

タレントマネジメントは、人事の制度や取り組みの根幹であり、戦略人事を実現するために必要不可欠なもの。その重要性が今ほど叫ばれている時代はありません。唯一の正解はなく、企業ごとに議論し、独自の考え方でタレントマネジメントを捉えることが求められます。「戦略人事」「サステナブル人事」を常に提唱している石山氏と、カゴメで戦略人事を実現している有沢氏が登壇し、自社に必要なタレントマネジメントについて議論します。(協賛/SAPジャパン株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

飯野泰史

株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー 取締役 クラウドソリューション統括部長

企業の持続的成長のための人材戦略とエンゲージメント向上への取り組み ~ジョブ型企業の事例から紐解く~

企業の持続的な成長のために人的投資への注目が増す中で、事業目標を達成し、企業競争力を強化し続けることは経営の重要課題です。人材を確保し、エンゲージメントを高めながら、経営戦略と連動した人材育成を行うために、システムをどのように活用できるのでしょうか。本講演では、企業でのジョブ型人事評価を事例に、社員のエンゲージメント向上とキャリアプランを考えたシステム活用と人材育成の取り組みをご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

深山礁

株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー クラウドソリューション統括部 アシスタントマネジャー

企業の持続的成長のための人材戦略とエンゲージメント向上への取り組み ~ジョブ型企業の事例から紐解く~

企業の持続的な成長のために人的投資への注目が増す中で、事業目標を達成し、企業競争力を強化し続けることは経営の重要課題です。人材を確保し、エンゲージメントを高めながら、経営戦略と連動した人材育成を行うために、システムをどのように活用できるのでしょうか。本講演では、企業でのジョブ型人事評価を事例に、社員のエンゲージメント向上とキャリアプランを考えたシステム活用と人材育成の取り組みをご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

百野あけみ

F2F株式会社 代表取締役

組織開発という「手段」の「目的化」を防ぐ ~正しい実践者達の在り方と実行プロセスとをいかに作り出すか。

VUCA時代の今、組織の成果・持続可能性を高める手段として組織開発が注目されていますが、いつしか実行が目的になっていませんか。そうならないよう必要なのは組織開発の主体者と、変化を起こし始める場所を明確にすること、そしてアジャイルに回し続ける仕組みです。本講演では複数年にわたる実践事例をなぞりながら、そのプロセス、身に着けるべきスキルセット、そして、ぶれないマインドセットの維持方法を論じます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

増渕知行

ジャンプ株式会社 代表取締役

Z世代学生のホンネを構造的に理解し、志望度を上げる採用コミュニケーションをいかにデザインするか

23新卒採用は前年の内定辞退「率」に加え、望む人材に出会える「量」にも課題が表出した、企業にとって「二重苦」マーケットとなりました。ガクチカ不足、コロナ後に向き始めた学生マインド、そして生粋のSNSネイティブであるZ世代の傾向を踏まえ、今後の採用コミュニケーションは大きく変わります。本講演では「点の情報」ではなく、「構造化した理解」を提供し、24新卒採用改善に直結する抜本的解決のヒントを伝えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

石切山哲也

株式会社ビームス 人事室 人材開発部

「今どきの若手は……」と言わせない! 自律的成長を促す若手社員育成“虎の巻”

労働力が不足する中、多くの企業が若手社員の早期戦力化に取り組んでいます。一方で、“最近の若手”に成長意欲がないように感じ、育成方法に悩む企業は少なくありません。どうすれば若手の成長を促す環境をつくることができるのでしょうか。若手の自律的成長を促す研修を実現しているビームス、20代で管理職になれる制度などに取り組むテルモの事例を基に、「今どきの若者は」とは言わせない若手育成の秘訣を議論します。(協賛/株式会社ラーニングエージェンシー)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

朝日章吾

テルモ株式会社 人財開発室 室長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

池田めぐみ

東京大学社会科学研究所附属 社会調査・データアーカイブ研究センター 助教

「今どきの若手は……」と言わせない! 自律的成長を促す若手社員育成“虎の巻”

労働力が不足する中、多くの企業が若手社員の早期戦力化に取り組んでいます。一方で、“最近の若手”に成長意欲がないように感じ、育成方法に悩む企業は少なくありません。どうすれば若手の成長を促す環境をつくることができるのでしょうか。若手の自律的成長を促す研修を実現しているビームス、20代で管理職になれる制度などに取り組むテルモの事例を基に、「今どきの若者は」とは言わせない若手育成の秘訣を議論します。(協賛/株式会社ラーニングエージェンシー)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山口太平

株式会社日本能率協会マネジメントセンター 組織・人材開発事業本部 マネジメント&キャリア開発部長

改めて考えたい、キャリア自律 ~基幹人材のキャリア自律施策で必要な要素とは?~

基幹人材のキャリア形成支援策として、「キャリア研修」を実施している企業は多いと思います。その大半が単発研修で完結し、具体的な行動(新たな挑戦・継続的な学習・人脈形成など)につながらないという声をよく聞きます。本講演では、改めてキャリア自律に必要な要素について考え、具体的な行動につながるポイントと具体的なキャリア自律支援プログラムについてお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小髙峯康行

株式会社ビジネス代謝ラボ 代表取締役

「ミドルシニアのキャリア自律」を促進する“間(あいだ)”の活かし方

ミドルシニアのキャリア自律について、企業の取り組みの最多回答が「キャリア面談・研修(=意識醸成)」だった一方、課題感についても約7割が「一人一人の意識改革」と回答しています。本講演では、キャリア自律意識醸成を促進するキーである、キャリア自律の“きっかけ”と、最終的な“自律”の「間(あいだ)」の課題と活かし方について、具体的な事例とともに方策をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

高橋政成

Original Point株式会社 代表/東京経済大学 キャリアデザイン研究所 客員研究員

"リアリティギャップ調査"から紐解く、Z世代向け新人育成の最適解

新卒の就社意識が薄れる昨今、"リアリティギャップ" による早期離職等の課題が散見されるようになりました。弊社は中小〜大手企業9社の協力を得て、"リアリティギャップ調査"を実施。打ち手を研究して新卒一括採用にフィットする"日本型のキャリア開発"を推進してきました。本講演では、調査結果とそこから導き出した新人育成のヒントについて、事例を交えてご紹介します

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

池口武志

一般社団法人定年後研究所 理事/所長

中高年社員のキャリア自律に向けた課題と、損保ジャパンでの具体的取組事例

本講演では、70歳就業時代が迫る中、定年後研究所が今年実施した「大企業会社員のキャリア自律アンケート調査」と「大企業人事担当者への取組ヒアリング」のポイントをお伝えします。その上で、大手企業での具体事例として、損保ジャパンでの「中高年社員キャリア自律」の取組プロセスや課題認識を、経験豊富なキャリア支援担当者から紹介していただきます。(協賛/株式会社星和ビジネスリンク)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

立花一元

損害保険ジャパン株式会社 人事部 人材開発グループ 主査

中高年社員のキャリア自律に向けた課題と、損保ジャパンでの具体的取組事例

本講演では、70歳就業時代が迫る中、定年後研究所が今年実施した「大企業会社員のキャリア自律アンケート調査」と「大企業人事担当者への取組ヒアリング」のポイントをお伝えします。その上で、大手企業での具体事例として、損保ジャパンでの「中高年社員キャリア自律」の取組プロセスや課題認識を、経験豊富なキャリア支援担当者から紹介していただきます。(協賛/株式会社星和ビジネスリンク)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

高橋治輝

創作株式会社 プランナー

理系学生の正直な気持ちとは? 学生と企業の意識の違いを紐解き、双方に効果的なコンテンツを作るポイント

理系学生を採用するのが難しいのは、絶対数が少ないからでしょうか? インターンシップ設計の専門家である当社がヒアリングをする中で感じたのは、企業と学生の「意識のすれ違い」でした。本講演では、すれ違いの原因を紐解き、解決のポイントや事例をお伝えします。また、「GDはもう飽きた」「説明会・サイトがいまいち」という学生の声や、「理系のインターンを自分が回せるのか」といった人事の声まで赤裸々にお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大濱徹

パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 事業開発部 ゼネラルマネジャー

【DX&法定雇用率引き上げ】大転換期を迎えた障害者雇用の未来を考える

いま、企業による障害者雇用は大きな転換点を迎えています。DX進展による仕事の減少は、企業に既存社員の学び直しを突きつけ、引き上げられる雇用率は、各社の取り組みの経済的価値や社会的価値を問い直しています。本講演では、大転換期にある企業の障害者雇用の課題を経営アジェンダへ昇華。今後の雇用拡大や価値創出に備える考え方について、最新データや雇用事例をもとに、様々な角度から紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

北原佳郎

ラクラス株式会社 フェロー

テクノロジーが5つの人事課題を解決する。戦略人事が理解すべきシステムの基本構造と求めるべき要件とは

経営に資する人事システムとはどの様なものでしょうか。その要素を考えるために、人事部が直面する五つの課題を、法令上の責務、労働環境変化という視点から整理し、テクノロジーの活用範囲と特性を提示します。この点を踏まえ、全人事の履歴データを単一の情報基盤に集約すると、給与計算の大幅自動化から、適材適所支援のタレントマネジメント機能を統合したシステム構築に繋がります。本講演ではこの流れを体系立てお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

丸山一茂

NECソリューションイノベータ株式会社 事業支援部長

デジタル技術を活用した『デジタルWell-being』への挑戦 ~社員・組織・会社の幸せに向けて~

当社は「社員・組織・会社」の3つがそれぞれウェルビーイングであることを目指し、現在活動中です。約13,000名の社員に対し「心身のコンディション、働き方、働きがい、会社風土」の4側面から施策を展開し、そこにデジタル技術を活用した『デジタルWell-being』を推進しています。本講演では、活動の全容を示しながら、デジタルの可能性、乗り越えるべき課題含め、当社チャレンジの現在地を皆様にお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

小笠原寛

株式会社リソースクリエイション 取締役

【Z世代の採用戦略】TikTok・Instagramの運用ノウハウを徹底解説

SNSで人気沸騰中の「社員インフルエンサー」。社員自らが運用することで、圧倒的な拡散力で自社を宣伝することが可能です。登壇者の小笠原自身も、「ユイカとヒロシ」というTikTokアカウントで会社の日常を発信中。SNSを強化した結果、新卒応募が6.5倍、中途応募が20倍に増加しました。本講演では、InstagramやTikTokの運用ノウハウのほか、実際採用できるのかについて徹底解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

渡辺隼太

株式会社リンクアカデミー リテラシートレーニングカンパニー カンパニー長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

宇野聡美

Clarityian 代表 人材開発コンサルタント&エビデンスベースドコーチ​

ATDにみる次世代リーダーシップ開発 -マネージャー・リーダーの育成プログラムを考える方へー

人材・組織開発をリードするアメリカのATDでは、ポストパンデミックの人材開発が主題となっており、今年のATD ICE22でセッション数が最も多かったトラックはリーダーシップでした。不確実性が高まる中、従来と同じ人材育成を繰り返すだけでは組織の停滞を招きかねません。本講演では、現代におけるリーダーシップのあり方や潮流を紹介します。その上で新しく人材育成・開発にどう落とし込むかのヒントをお届けします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

嶋内秀之

株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役/立命館大学・大学院(MBAコース) 非常勤講師

ATDにみる次世代リーダーシップ開発 -マネージャー・リーダーの育成プログラムを考える方へー

人材・組織開発をリードするアメリカのATDでは、ポストパンデミックの人材開発が主題となっており、今年のATD ICE22でセッション数が最も多かったトラックはリーダーシップでした。不確実性が高まる中、従来と同じ人材育成を繰り返すだけでは組織の停滞を招きかねません。本講演では、現代におけるリーダーシップのあり方や潮流を紹介します。その上で新しく人材育成・開発にどう落とし込むかのヒントをお届けします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

浅井公一

NTTコミュニケーションズ株式会社 ヒューマンリソース部 キャリアコンサルティング・ディレクター

ミドルシニアが活躍する企業は何が違うのか? NTTコミュニケーションズ、日本マクドナルドのアプローチ

人材不足や少子高齢化に伴い、ミドルシニア社員に長く活躍してほしいと考える企業が増えています。しかし、定年延長や再雇用の制度を整えても、社員側の意欲が低い例も見られます。社員とどう向き合い、どのように支援すれば、ミドルシニア社員が意欲的に働き、活躍できる環境をつくることができるのでしょうか。キャリア開発に注力するNTTコミュニケーションズ、シニアアルバイトが多く働く日本マクドナルドの事例を基に議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

宮沢泰成

日本マクドナルド株式会社 人事本部 タレントマネジメント部 マネージャー

ミドルシニアが活躍する企業は何が違うのか? NTTコミュニケーションズ、日本マクドナルドのアプローチ

人材不足や少子高齢化に伴い、ミドルシニア社員に長く活躍してほしいと考える企業が増えています。しかし、定年延長や再雇用の制度を整えても、社員側の意欲が低い例も見られます。社員とどう向き合い、どのように支援すれば、ミドルシニア社員が意欲的に働き、活躍できる環境をつくることができるのでしょうか。キャリア開発に注力するNTTコミュニケーションズ、シニアアルバイトが多く働く日本マクドナルドの事例を基に議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

野田稔

明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授

ミドルシニアが活躍する企業は何が違うのか? NTTコミュニケーションズ、日本マクドナルドのアプローチ

人材不足や少子高齢化に伴い、ミドルシニア社員に長く活躍してほしいと考える企業が増えています。しかし、定年延長や再雇用の制度を整えても、社員側の意欲が低い例も見られます。社員とどう向き合い、どのように支援すれば、ミドルシニア社員が意欲的に働き、活躍できる環境をつくることができるのでしょうか。キャリア開発に注力するNTTコミュニケーションズ、シニアアルバイトが多く働く日本マクドナルドの事例を基に議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

本田英貴

株式会社KAKEAI 代表取締役社長 兼 CEO

10万回の1on1データから見えてきた、いま管理職が求められている対応とは

エンゲージメント、離職、育成、働き方変化に伴い難度や重要性が増す最前線のマネジメント支援として取り組みが進む1on1。本講演では、ピープルマネジメント支援クラウド「Kakeai」に日々蓄積し続けている10万回の1on1データから、1on1で会話されているトピックをはじめ、管理職が部下から求められている対応や、得意・苦手とするテーマや対応等を解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

浦川香奈子

森永乳業株式会社 コーポレート戦略本部人財部 マネージャー

国内売上9割超の企業が取り組む“グローバルで活躍する”人財育成事例~社員意識・組織風土改革への挑戦~

2019年4月に当社は「今後10年間で海外売上比率を3倍に拡大する」という経営目標を掲げました。目標の達成に向けて、人事は「グローバルに活躍できる人財」の育成を強化することになります。社員の多くは実務で英語を使用する機会が限られている中で、いかに積極的な学びを促進し、相手の文化を理解・尊重しながら協働して価値を生み出す人財を育成できるか。トライアル&エラーを重ねながら取り組んだ事例をご紹介します。(協賛/株式会社EdulinX)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

野村正一

株式会社カレイドスコープ 代表取締役

いま人事に求められる「人的資本経営」とは ~ 基礎編 ~

近年、注目を集める「人的資本」。しかし、経産省を中心に発表した「人的資本」観点の情報開示の基準が多岐に渡るため、自社に合わせて何をすべきか悩む人事ご担当者も少なくありません。本講演では、必ず押さえておきたい「重点指標」や、企業ごとの経営戦略に合わせた開示項目と実行策について、「組織の健康」観点の最新事例も交えてご紹介。基礎編として取り組む上でのマインドや人事の新たなキャリアパスのお話しもいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

橋口大輔

株式会社マイナビ 健康経営戦略事業部 出向支援営業部 部長

いま人事に求められる「人的資本経営」とは ~ 基礎編 ~

近年、注目を集める「人的資本」。しかし、経産省を中心に発表した「人的資本」観点の情報開示の基準が多岐に渡るため、自社に合わせて何をすべきか悩む人事ご担当者も少なくありません。本講演では、必ず押さえておきたい「重点指標」や、企業ごとの経営戦略に合わせた開示項目と実行策について、「組織の健康」観点の最新事例も交えてご紹介。基礎編として取り組む上でのマインドや人事の新たなキャリアパスのお話しもいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鷲見敦

株式会社マイナビ 健康経営戦略事業部 顧問紹介営業部 部長

いま人事に求められる「人的資本経営」とは ~ 基礎編 ~

近年、注目を集める「人的資本」。しかし、経産省を中心に発表した「人的資本」観点の情報開示の基準が多岐に渡るため、自社に合わせて何をすべきか悩む人事ご担当者も少なくありません。本講演では、必ず押さえておきたい「重点指標」や、企業ごとの経営戦略に合わせた開示項目と実行策について、「組織の健康」観点の最新事例も交えてご紹介。基礎編として取り組む上でのマインドや人事の新たなキャリアパスのお話しもいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

松尾睦

北海道大学大学院 経済学研究院 教授

急速に変化する社会情勢で求められる人財育成とは ~経験学習サイクルを回すための課題と解決のポイント~

近年、自律型人財やリスキリングなど従来と異なる人財育成が求められています。人事が1on1やOJTなどの仕組みを導入しても、実際現場ではうまく機能していない企業が多いのではないでしょうか。本講演では「経験学習」の考え方をベースに、人財の継続的な成長をどのように促進すべきか、経験学習やOJTに関わる課題を解消するためのポイントを、新しい仕組みの事例や松尾睦教授の知見を交えお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

石田佳子

凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部所属 ED-TECH( OJT DX化)プロジェクトリーダー

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

平井俊宏

有限会社グローイング 代表取締役

23,000名以上の適性検査結果傾向から見るパワハラ行為者にありがちな6タイプと上司教育のアプローチ

パワハラ予防意識を適性検査の客観的な数値で醸成する弊社のアプローチを簡単にお伝えし、検査結果からパワハラ行為者にありがちな傾向を6パターン(感情表出型/ストレス発散型/横柄・傲慢型/ネチネチ叱責型/仕事放り投げ型/自信補充型/職人型)ご紹介します。各行為者が出現しやすい環境や状況、注意喚起や傾向別の教育アプローチ、事例をお伝えします。また全社的にパワハラ撲滅に取り組む企業の活用事例をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

栗田貴彬

株式会社アカリク 採用コンサルティング事業部 マネージャー

理系採用の最新事例と学生データから解説! 課題別、採用ターゲット別の改善施策とは?

理系学生は早期に就活を開始する層と一般層の二極化が進んでおり、就活の軸を決める時期なども学生の専攻によって傾向が異なっています。そのため、採用ターゲットに合わせたアプローチ時期・方法を検討していくことが重要になっています。本講演ではそうした動向も踏まえて、採用課題別(認知拡大・母集団形成・つなぎ止めなど)の改善施策についてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐藤太一

バヅクリ株式会社 代表取締役社長 CEO

給与や昇進、待遇だけでは達成できない 社員のウェルビーイングを高める超実践的手法

近年、注目を集めているウェルビーイング。組織定着の向上や、欠勤・休職・離職対策として企業全体の生産性向上に向けた対策として注目されています。バヅクリではウェルビーイングを企業の成長戦略として活用してもらうため、従業員へ浸透するためのイベント実践を中心に具体的な取り組みを行ってきました。企業が実践するために重要なポイントや、最初の一歩として始めるべき施策についてもお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

吉川玄徳

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団 代表理事

給与や昇進、待遇だけでは達成できない 社員のウェルビーイングを高める超実践的手法

近年、注目を集めているウェルビーイング。組織定着の向上や、欠勤・休職・離職対策として企業全体の生産性向上に向けた対策として注目されています。バヅクリではウェルビーイングを企業の成長戦略として活用してもらうため、従業員へ浸透するためのイベント実践を中心に具体的な取り組みを行ってきました。企業が実践するために重要なポイントや、最初の一歩として始めるべき施策についてもお話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐藤千佳

日本電気株式会社 コーポレート・エグゼクティブ

「人的資本経営」推進の鍵~NECの12万人の組織風土変革を紐解く~

持続的に企業を成長させるためには、多様な人材が活躍する文化の醸成や、それを組織の力とする人的資本経営の考え方が必要不可欠です。一方、その推進は難しく、多くの企業様からお悩みの声をいただいています。そこで本講演では、NEC社において組織文化改革の最前線に立つ佐藤千佳氏をお招きし、現在進行形の文化改革の実践例を紐解きながら、事業と組織を強くするための具体的なアクションをともに考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

川内正直

株式会社リンクアンドモチベーション 常務執行役員

「人的資本経営」推進の鍵~NECの12万人の組織風土変革を紐解く~

持続的に企業を成長させるためには、多様な人材が活躍する文化の醸成や、それを組織の力とする人的資本経営の考え方が必要不可欠です。一方、その推進は難しく、多くの企業様からお悩みの声をいただいています。そこで本講演では、NEC社において組織文化改革の最前線に立つ佐藤千佳氏をお招きし、現在進行形の文化改革の実践例を紐解きながら、事業と組織を強くするための具体的なアクションをともに考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

下永田真人

株式会社エナジード 取締役 COO

「人的資本経営」を可視化だけでなく成長につなげるポイント-「自律」を促す-

多くの企業が「人的資本経営」に取り組み始めています。その中で可視化項目の設定や運用に終始して、事業成長に活かしきれていないという企業も多いのではないでしょうか。現場に変化を起こし、人と組織を成長させて初めて「人的資本経営」が意味を持ちます。本講演では、「人的資本経営」を具体的に育成計画、組織開発につなげるポイント、その中でも「人的資本経営」を通じて従業員の「自律」を促す方法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

秋山紘樹

株式会社ダイレクトソーシング 取締役

変化の激しい採用市況を生き抜くために 「なんとなく採用」から脱却し いま大企業が行うべき「これから」

貴社の採用競合はどんな企業ですか? 近年、大企業の採用競合は同業他社ではなく「ベンチャー企業」となるケースが増えています。そしてその競合たちは従来の手法によらない積極的な採用施策を様々な形で打ち出しています。大企業はこれまで「なんとなく」取り組んでいた採用業務から抜け出すため、事例や数値的な根拠を元に据えた施策立案が必要となります。本講演では、最新事例を元に大企業が行うべき「これから」を考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

柳尾彰大

株式会社アビタス 法人営業部 シニアマネージャー

今、日本に必要なリーダーシップ ~ハーバード最新例から学ぶ、組織の能力を最大化するために必要な要素~

優秀なプレーヤーや調整型の管理者は多くいるけれど、組織の変革を率いる次世代リーダーや経営人材の育成が進んでいないという企業は多いのではないでしょうか。組織の能力を最大化するリーダーには、①あるべき姿のメタ認知②リフレクション③多様な世界との対話が必要です。本講演では、ゲストの熊平美香氏とQ&Aセッションを行いながら、ハーバードの事例をもとにしたリーダーに必要な能力・育成方法について紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 理事

熊平美香

昭和女子大学 キャリアカレッジ学院長/21世紀学び研究所 代表理事

今、日本に必要なリーダーシップ ~ハーバード最新例から学ぶ、組織の能力を最大化するために必要な要素~

優秀なプレーヤーや調整型の管理者は多くいるけれど、組織の変革を率いる次世代リーダーや経営人材の育成が進んでいないという企業は多いのではないでしょうか。組織の能力を最大化するリーダーには、①あるべき姿のメタ認知②リフレクション③多様な世界との対話が必要です。本講演では、ゲストの熊平美香氏とQ&Aセッションを行いながら、ハーバードの事例をもとにしたリーダーに必要な能力・育成方法について紐解きます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

樫原洋平

一般社団法人エッジソン・マネジメント協会 理事長

優秀な理系学生を採用する「ジョブ型/職種別採用」 乗り越えるべきハードルと成功へのポイント

理系学生の新卒採用において、ジョブ型/職種別採用が注目されています。しかし、ジョブ型/職種別採用の導入は一筋縄ではいかず、だからこそ先行企業の取り組みから成功のポイントを知る必要があります。本講演では、ジョブ型/職種別採用の定義やメリットを、従来の採用の仕組みと比較しながら解説。後半では、先行企業の取り組みを参考に、ジョブ型/職種別採用の乗り越えるべきハードルと成功のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

宮﨑航一

株式会社LabBase LabBase就職事業本部 ユーザーサクセスユニット ユニット長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

今泉真木子

株式会社日本コンサルタントグループ コンサルティング部

Z世代新入社員の心理的安全性を高める3つのポイントと実践方法

コロナ禍で、対面的コミュニケーションが減る中、新入社員に寄り添った育成ができていますか。本当に教えるべき内容を教えられていますか。 職場には今まで以上に心理的安全性が必要であり、上司や教育担当者にはその理解と環境整備が求められています。本講演では現場指導の経験豊富な講師が、高めるポイントを三つの観点に分け、押さえる勘所と実践方法をお伝えします。ぜひZ世代育成方法のヒントにお役立てください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

石原亮子

株式会社Surpass 代表取締役社長

成果に繋げるESG経営を実現するために ~女性活躍推進を通じた、多様性ある職場の作り方~

今後、DE&Iを取り入れ長期的に価値創造をする「ESG経営」が企業に求められます。実現には女性管理職比率の向上などを通じ、多様性ある職場作りが必要ですが、推進できているかわからないと悩む経営陣・人事部の方も多いのではないでしょうか。本講演では、女性活躍推進を通じ、売上前年比150%を達成した当社のノウハウをもとに、成果に繋げるESG経営を実現するための組織の作り方を、事例を交え紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

井手賢治

KIYOラーニング株式会社 法人事業部

DX推進に求められる体系的リスキリング ~社員の学び直しを実現するために必要な7つのポイントとは~

これまでは、新しいスキルを習得する「スキリング」、既存スキルの向上をする「アップスキリング」が人材育成の主流でした。しかし、日本全体のDX人材が不足していることから、新たな環境で活躍ができるようスキルの学び直し「リスキリング」が重要視され始めています。本講演では、DX推進に求められるリスキリングを実現する7つのポイントを人材育成の観点も交えて体系的にお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

小髙峯康行

株式会社ファインド・シー 代表取締役

1on1のセカンドステージ ~個人と組織の関係性を変えるマネジメントの実践事例~

多くの企業、職場で1on1が普及してきています。一方、形だけはやっている「なんちゃって1on1」という言葉も聞かれるようになりました。本講演では、うまくいかない1on1では、「実際にどのような会話がなされているのか?」についての具体事例を取り上げ、問題を構造的に整理し、1on1のセカンドステージ~定着と成果創出~への、具体的な解決策についてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

鹿野晴夫

英語&スキルトレーング BizCom 代表

英語学習への意欲を劇的にアップさせる手法とは~脳科学と第二言語習得理論に学ぶ

英語力の必要性を訴え、TOEICなどのテストを行い、通信講座やオンライン英会話を提供しても「取り組む社員が少ない」「学習継続ができない」「成果があまり出ていない」という相談が少なくありません。その問題の解決には、教育担当が科学的な知見から英語学習を捉えることが第一歩です。本講演では、脳科学と第二言語習得理論から生まれた「英語回路マップ」を紹介。既存の語学研修や教育にも活かせるヒントが獲得できます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

枝川義邦

早稲田大学理工学術院 教授/早稲田大学ビジネススクール 兼担講師

仕事に対する“モヤモヤ”を“ワクワク”へ変える 働きがいを高め人的資本経営を実現する「心理的資本」とは

従業員の仕事に対する「モヤモヤ=ネガティブ感情」を「ワクワク=ポジティブ感情」に変えていくことは、組織の生産性を高める上で不可欠です。そこで注目されるのが、従業員の自律的でポジティブな感情を生み出す「心理的資本」。人的資本経営を実践する上でも、重要な取り組みの一つといえます。本講演では、電通グループの独自調査の結果と枝川教授による脳科学の知見から「心理的資本」へのアプローチを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

高橋舞

株式会社電通 GM

仕事に対する“モヤモヤ”を“ワクワク”へ変える 働きがいを高め人的資本経営を実現する「心理的資本」とは

従業員の仕事に対する「モヤモヤ=ネガティブ感情」を「ワクワク=ポジティブ感情」に変えていくことは、組織の生産性を高める上で不可欠です。そこで注目されるのが、従業員の自律的でポジティブな感情を生み出す「心理的資本」。人的資本経営を実践する上でも、重要な取り組みの一つといえます。本講演では、電通グループの独自調査の結果と枝川教授による脳科学の知見から「心理的資本」へのアプローチを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山本賢二

株式会社電通国際情報サービス アシスタントマネジャー

仕事に対する“モヤモヤ”を“ワクワク”へ変える 働きがいを高め人的資本経営を実現する「心理的資本」とは

従業員の仕事に対する「モヤモヤ=ネガティブ感情」を「ワクワク=ポジティブ感情」に変えていくことは、組織の生産性を高める上で不可欠です。そこで注目されるのが、従業員の自律的でポジティブな感情を生み出す「心理的資本」。人的資本経営を実践する上でも、重要な取り組みの一つといえます。本講演では、電通グループの独自調査の結果と枝川教授による脳科学の知見から「心理的資本」へのアプローチを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

安松亮

株式会社アイティアイディ マネジャー

仕事に対する“モヤモヤ”を“ワクワク”へ変える 働きがいを高め人的資本経営を実現する「心理的資本」とは

従業員の仕事に対する「モヤモヤ=ネガティブ感情」を「ワクワク=ポジティブ感情」に変えていくことは、組織の生産性を高める上で不可欠です。そこで注目されるのが、従業員の自律的でポジティブな感情を生み出す「心理的資本」。人的資本経営を実践する上でも、重要な取り組みの一つといえます。本講演では、電通グループの独自調査の結果と枝川教授による脳科学の知見から「心理的資本」へのアプローチを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

池田絵里

株式会社FiveVai 人財育成コンサルタント

リーダーが育つ土壌を作る「理念型育成」とは ~組織風土づくりからはじめるエンゲージメントの高め方~

超人手不足時代が迫っている今こそ、社員が「ここで働きたい!」と思う組織風土作りが重要です。一方で、一人ひとりが主体性を持って動く組織風土が作れず、社員の早期離職やエンゲージメント低下を経験している企業もいらっしゃるのではないでしょうか。本講演では、良い組織風土づくりに欠かせないポイントをお伝えしながら主体的な人財の育成手法をフレームワークや実際の成功事例を交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

金田知樹

株式会社リクルート 新規事業開発室Alumy プロダクトオーナー

なぜ今、アルムナイ採用なのか? 〜“退職者”という超即戦力人材との上手な関わり方〜

働き方の多様化・人材の流動性が加速していく中で、採用競争は激しさを増しています。「自社にマッチした即戦力人材」の採用がますます難しくなっていく中で注目されているのがアルムナイ採用です。企業と退職者の関係をどう捉え直し、築き上げていくべきなのか。退職者はいつ、何を考えているのか。アルムナイ採用のリアルを市況感や事例を通してお話しすることで、中長期的な採用戦略をアップデートいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

宮崎将

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ワークスイッチ事業部 プロテア推進グループ 越境促進アドバイザー

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

塚本鋭

株式会社アッテル 代表取締役 CEO

勘や経験で判断する人材配置からの脱却。 人事データを基にした、根拠のある配置基準の作り方

貴社では配属・異動の意思決定をどのようにされていますか? 人材配置は組織のパフォーマンスを決定する大きな要因となる一方で、判断を間違えると社員の早期離職やエンゲージメントの低下を招く恐れがあります。そこで本講演では、勘や経験による根拠のない人材配置から脱却するために、人事データ分析の観点から、根拠のある配置基準の作り方を詳しく解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

関根祐治

ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ 人事統括責任者

「パーパス」とは何か~その重要性と取り組みについて考える~

「パーパス」の言葉自体は浸透しましたが、あらためて「パーパス」とはどういうもので、なぜ必要なのでしょうか。人事は「パーパス」に基づき、社員と会社をどうつなげばいいのでしょうか。早くから「ミッション」や「我が信条(Our Credo)」などに基づいた経営を実現している、Facebook Japan、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループの人事責任者と、人事の実務と理論の両方に精通する小杉氏が議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

小杉俊哉

慶應義塾大学SFC研究所上席所員/大学院理工学研究科非常勤講師、合同会社THS経営組織研究所 代表社員

「パーパス」とは何か~その重要性と取り組みについて考える~

「パーパス」の言葉自体は浸透しましたが、あらためて「パーパス」とはどういうもので、なぜ必要なのでしょうか。人事は「パーパス」に基づき、社員と会社をどうつなげばいいのでしょうか。早くから「ミッション」や「我が信条(Our Credo)」などに基づいた経営を実現している、Facebook Japan、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループの人事責任者と、人事の実務と理論の両方に精通する小杉氏が議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

進藤竜也

株式会社人的資産研究所(セプテーニグループ ) 代表取締役

Z世代が“活躍しやすく辞めにくい”職場を作るには? 〜やればやるほど成果が出るオンボーディング施策〜

テレワークの普及や採用活動のオンライン化が進んだ一方で、新入社員の「早期離職・適応不振」に悩まれている企業も多いのではないでしょうか。本講演では、オンライン化のメリット/デメリットやZ世代の特徴を踏まえた“Z世代が活躍しやすく辞めにくい”職場の作り方についてお伝えいたします。セプテーニグループにおいて10年間、実証研究を続けて改善したオンボーディング施策についてもご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

北垣武文

株式会社ウーシア 代表取締役CEO

大企業におけるHRテクノロジー活用事例にみる 社内外からの効果的な自律型人財の「発掘、育成、登用」

事業を取り巻く環境が質量ともに大きく変化する中、自ら考え、行動し、成果を生み出すことができる自律型人財(What型人財)の必要性が高まっています。本講座では自律型人財の発掘と育成、登用について、HRテクノロジーによるデータ活用の観点から論じます。またタレントマネジメントと中途採用の方法の観点から実際の取り組み方についても言及します。社内人財プールや中途採用に課題を抱える企業の人事にお勧めします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

葛西健一郎

株式会社NEWONE 取締役

エンゲージメント×キャリア自律から考える、これからの管理職育成のあり方

1on1、ダイバーシティ、心理的安全性など、企業の管理職に求められることは、ここ数年でさらに高度化しています。このような難しい環境におかれている管理職が本来あるべき行動を起こせるように、企業はどう支援していけばよいのでしょうか? 本講演では、管理職育成に取り組んでいる企業の実情を踏まえ、「エンゲージメント×キャリア自律」の観点からこれからの管理職育成についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

吉田康太

学校法人産業能率大学 総合研究所 研修管理部 講師管理課 プロジェクト・マネジャー

「研修インストラクター」の存在意義を考える ~現場で活きる学びを生み出すために~

オンデマンド型研修など学習手段が多様化する中、 “インストラクターが研修に介在する意味”が問われています。本講演では、本学で実施した調査データや各種理論にもとづき、研修インストラクションを今の時代にアップデートするための観点について、具体例を交えながら紹介していきます。「現場で活きる学びを生み出すインストラクションの実践」に向けて、皆様のお役に立てる時間になればと思います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

木山稔

NTTラーニングシステムズ株式会社 営業本部 HRコンサルティング部門 担当部長

心理的安全性醸成へ研修会社が取組んだ社内施策の考察:測り方・高め方と自社導入のポイント

テレワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク時代」を迎える今、様々な労働環境においても高い生産性を維持・強化するためには『心理的安全性の醸成』が欠かせません。本講演では企業の人材・組織開発を支援してきた当社自らの心理的安全性への取組施策を解説。マインド・スキル・仕組みへのアプローチ法や導入ポイントを組織論・現場論で語りながら、経験に基づいた知見・ノウハウをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大門麻子

NTTラーニングシステムズ株式会社 営業本部 HRコンサルティング部門 営業課長

心理的安全性醸成へ研修会社が取組んだ社内施策の考察:測り方・高め方と自社導入のポイント

テレワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク時代」を迎える今、様々な労働環境においても高い生産性を維持・強化するためには『心理的安全性の醸成』が欠かせません。本講演では企業の人材・組織開発を支援してきた当社自らの心理的安全性への取組施策を解説。マインド・スキル・仕組みへのアプローチ法や導入ポイントを組織論・現場論で語りながら、経験に基づいた知見・ノウハウをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小蔵久美子

NTTラーニングシステムズ株式会社 営業本部 人材・組織開発商材開発ディレクター/エバンジェリスト

心理的安全性醸成へ研修会社が取組んだ社内施策の考察:測り方・高め方と自社導入のポイント

テレワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク時代」を迎える今、様々な労働環境においても高い生産性を維持・強化するためには『心理的安全性の醸成』が欠かせません。本講演では企業の人材・組織開発を支援してきた当社自らの心理的安全性への取組施策を解説。マインド・スキル・仕組みへのアプローチ法や導入ポイントを組織論・現場論で語りながら、経験に基づいた知見・ノウハウをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

佐々木丈士

Facebook Japan株式会社 執行役員 人事統括 (Head of Human Resources)

「パーパス」とは何か~その重要性と取り組みについて考える~

「パーパス」の言葉自体は浸透しましたが、あらためて「パーパス」とはどういうもので、なぜ必要なのでしょうか。人事は「パーパス」に基づき、社員と会社をどうつなげばいいのでしょうか。早くから「ミッション」や「我が信条(Our Credo)」などに基づいた経営を実現している、Facebook Japan、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループの人事責任者と、人事の実務と理論の両方に精通する小杉氏が議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

深井幹雄

株式会社シーベース 代表取締役社長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

長井裕樹

株式会社テックオーシャン 代表取締役

理系採用における成功する人事と失敗する人事 6000名の理系学生、300社の企業事例から見出す法則

年々「早期化」と叫ばれる中、理系学生も自分の可能性を模索するべく、動きを早くかつ幅広く見る変化が起こっています。それでも、成功しているところもあれば、失敗しているケースもあります。本講演では、累計6000名の理系学生へのアンケート結果と300社の事例から導き出した、押さえたい考え方と採用手法をご紹介いたします。そして成功と失敗の分かれ道のポイントについて各社の取り組み方も交えながらお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

天野太樹

株式会社テックオーシャン マネージャー 採用コンサルタント

理系採用における成功する人事と失敗する人事 6000名の理系学生、300社の企業事例から見出す法則

年々「早期化」と叫ばれる中、理系学生も自分の可能性を模索するべく、動きを早くかつ幅広く見る変化が起こっています。それでも、成功しているところもあれば、失敗しているケースもあります。本講演では、累計6000名の理系学生へのアンケート結果と300社の事例から導き出した、押さえたい考え方と採用手法をご紹介いたします。そして成功と失敗の分かれ道のポイントについて各社の取り組み方も交えながらお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 専門職

米井隆

学校法人産業能率大学 経営管理研究所 人事・マネジメント研究センター 主幹研究員

「研修インストラクター」の存在意義を考える ~現場で活きる学びを生み出すために~

オンデマンド型研修など学習手段が多様化する中、 “インストラクターが研修に介在する意味”が問われています。本講演では、本学で実施した調査データや各種理論にもとづき、研修インストラクションを今の時代にアップデートするための観点について、具体例を交えながら紹介していきます。「現場で活きる学びを生み出すインストラクションの実践」に向けて、皆様のお役に立てる時間になればと思います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

下吉倫太郎

バヅクリ株式会社 取締役 COO

オンライン採用時代に必要な内定者・新人フォロー  ~最新フォロー事例とノウハウを公開~

オンライン採用の普及によって増加してきたオンラインでの内定者フォロー。優秀な人材の採用が可能になっていますが、一方で内定後のフォローには課題が多く存在しています。内定者のフォローアップ、入社後のフォローアップのミスは内定辞退率の増加や早期離職の要因にもなります。本講演では、辞退・早期離職がなぜ起きているのかという視点から、解決策及びそのためのノウハウについてもご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

磯部朋子

サンエイ株式会社 安全衛生推進部

メタボ社員が痩せていく! LINEと体重管理アプリを活用した、若年層からの肥満対策の事例

弊社には従業員約1,600名のうち、BMI25を超える肥満の方が400名以上います(うち100名はBMI30超の強度肥満)。メタボ社員に対して保健師は日々指導するも、全く言う事を聞いてくれません。そんな時、高血糖が原因で意識喪失し、工事現場で転倒する災害が発生しました。同じ災害を二度と起こさないために、企業として実施した肥満対策の具体的な方法をお伝えします。(協賛/オムロンヘルスケア株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

野田和也

株式会社カオナビ アカウント本部 アカウント2部 部長

人的資本経営を実現するためのタレントマネジメントの運用~先進企業に学ぶ成功の秘訣~

人的資本経営への取り組みが進む昨今、経営戦略に連動している人事戦略が求められています。そこで人的資本をデータ化し、戦略的に組織・個人としての生産性を最大化していくタレントマネジメントが注目されていますが、重要なのは運用です。本講演では、人的資本を見据えた人事戦略の基本的な考え方についてお話しした後、タレントマネジメントを実践している先進企業の運用事例を複数社交えながら、成功の秘訣についてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

佐藤美咲

株式会社ボディチューン・パートナーズ 執行役員 マネジメントディレクター

30歳代マネジメント育成の新常識 ~年上部下やZ世代部下を持つマネジャーのキャリア開発事例~

役職定年を迎えた社員やZ世代と呼ばれる若手社員が入り混じる組織では、企業が成長し続けるために中堅クラスの30歳代マネジャーが組織のハブになる必要があります。そして年上部下や若手がお互いのナレッジを教え合い、組織が主体的に成長できるように促進していくマネジメントが求められます。本講演は組織開発やキャリア開発の実践知を踏まえ、30歳代マネジャー育成やキャリア開発の新しいあり方についてご案内いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

堀井悠

アンドア株式会社 代表取締役社長

30歳代マネジメント育成の新常識 ~年上部下やZ世代部下を持つマネジャーのキャリア開発事例~

役職定年を迎えた社員やZ世代と呼ばれる若手社員が入り混じる組織では、企業が成長し続けるために中堅クラスの30歳代マネジャーが組織のハブになる必要があります。そして年上部下や若手がお互いのナレッジを教え合い、組織が主体的に成長できるように促進していくマネジメントが求められます。本講演は組織開発やキャリア開発の実践知を踏まえ、30歳代マネジャー育成やキャリア開発の新しいあり方についてご案内いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

秋田夏実

みずほフィナンシャルグループグループ 執行役員(グループCPO)/みずほ銀行・信託銀行・証券 常務執行役員

「人的資本の最大化」を実現する最先端のプロティアンキャリア開発

「人的資本の最大化」には組織と個人のより良き関係性の創出と社員のキャリア・グロースが欠かせません。本講演では「現代版プロティアン・キャリア」をキャリア自律の最新知見を広く伝えている法政大学田中教授に企業取り組み事例を解説いただき、みずほフィナンシャルグループの秋田夏実氏にはご自身のキャリア形成と企業経営にかかわってこられた経験をもとに、人的資本の最大化に向けた人事施策のディスカッションを展開します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 理事

田中研之輔

法政大学 キャリアデザイン学部 教授/一般社団法人プロティアンキャリア協会 代表理事

「人的資本の最大化」を実現する最先端のプロティアンキャリア開発

「人的資本の最大化」には組織と個人のより良き関係性の創出と社員のキャリア・グロースが欠かせません。本講演では「現代版プロティアン・キャリア」をキャリア自律の最新知見を広く伝えている法政大学田中教授に企業取り組み事例を解説いただき、みずほフィナンシャルグループの秋田夏実氏にはご自身のキャリア形成と企業経営にかかわってこられた経験をもとに、人的資本の最大化に向けた人事施策のディスカッションを展開します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事
  • 社長

有山徹

一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/4designs株式会社 代表取締役社長 CEO

「人的資本の最大化」を実現する最先端のプロティアンキャリア開発

「人的資本の最大化」には組織と個人のより良き関係性の創出と社員のキャリア・グロースが欠かせません。本講演では「現代版プロティアン・キャリア」をキャリア自律の最新知見を広く伝えている法政大学田中教授に企業取り組み事例を解説いただき、みずほフィナンシャルグループの秋田夏実氏にはご自身のキャリア形成と企業経営にかかわってこられた経験をもとに、人的資本の最大化に向けた人事施策のディスカッションを展開します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

宮間三奈子

大日本印刷株式会社 取締役

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

安藤史江

南山大学経営学部 教授

学び続ける組織 大日本印刷の事例から紐解く、個人の学びが組織に拡がるサイクル

働き方が多様化する中、企業の生産性・創造性の向上には、個の学びが縦横無尽に繋がるオープン・ネットワーク型組織への変化が必要です。本講演では大日本印刷の宮間氏をお招きし、「社員を大切にし、大切にした社員によって企業が成長し、その社員が社会をより豊かにしていく」ことを目指す組織風土醸成・人材育成施策を、組織学習の専門家である南山大学 安藤教授の解説を交えてご紹介します。(協賛/リ・カレント株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

東畑千波

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

なぜ現場社員の面接力が上がらないのか? ~AI面接から学ぶキャリア採用の面接で本当に見るべきポイント~

昨今キャリア採用が拡大するなか、採用ミスマッチにより人材が定着化しない等の事例が増えています。特に、現場社員の面接力が課題と感じる方も多いのではないでしょうか。それは、「面接の中で見るべき本質」が整理されていないからかもしれません。本講演ではAI面接から分析した「面接で見るべき本質」と「現場面接官がミスマッチを防ぐ見極め力をつける方法」について紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田中義紀

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

なぜ現場社員の面接力が上がらないのか? ~AI面接から学ぶキャリア採用の面接で本当に見るべきポイント~

昨今キャリア採用が拡大するなか、採用ミスマッチにより人材が定着化しない等の事例が増えています。特に、現場社員の面接力が課題と感じる方も多いのではないでしょうか。それは、「面接の中で見るべき本質」が整理されていないからかもしれません。本講演ではAI面接から分析した「面接で見るべき本質」と「現場面接官がミスマッチを防ぐ見極め力をつける方法」について紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

高松康平

株式会社スキルベース 代表取締役

問題解決能力を高め、活用するための3つの観点 ~「スキルベース」に到達させる学びの在り方とは~

「課題に応じた研修を実施しているはずなのに、実務でいかされていない。」というお悩みはないでしょうか。問題解決力を高め、実務で活用するためには、「問題解決時に考えるポイント」を押さえることが重要です。本講演では、問題解決が自然にできる状態(スキルベース)になるためのコツを、「4つの視点と武器」「 個人力を高める方法」「 組織力を高める方法」の3つの観点から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

飯島智子

株式会社シェイク マーケティング部門 部門長

『実践』から学び続ける新人を育成する ~「この会社で頑張っていける自信」を持たせるアプローチ~

2020年以降、研修や学習方法は多様化し、各社において最適化が図られてきました。一方で新入社員育成においては、今どきの新人の特徴を踏まえ、新たに生じた課題への対応が急務となっています。本講演では、今どきの新入社員へのアプローチポイント3つ「学習」「選択」「実践」をそれぞれ解説します。そして、1年かけて努力すれば成長できる、この会社で頑張っていける、自信を育む育成方法について皆様と考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

藤原靖

株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント エンタープライズ営業本部 本部長

エンゲージメントの見える化から「見える変化」の時代へ ~測定だけで終わらせない効果的な運用方法とは~

業績や生産性に影響を及ぼすという複数の調査結果から、経営者や人事担当者の注目を集める「エンゲージメント」。実は“2種類”あることをご存じでしょうか? 「離職防止に向け施策を進めているが、いまいち成果を感じられない」といった場合、1つの対策しか出来ていない可能性があります。また「測定ツールを導入したものの施策に繋げられていない」というお声もよく聞きます。本講演では効果的な測定・運用の方法を紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

久保博子

株式会社トランストラクチャ パートナー

経営の意思決定に不可欠な「人事の見える化」~人事の定量分析の手法と具体的事例~

事業環境の見通しが不透明な状況が続く中、経営基盤の強化をはかる上で、より高い人事管理力が求められています。人事管理力を高めていくためには、経営的な観点や社員側の視点なども踏まえて、多面的かつ定量的に人員構成、人件費、人事制度などの人事状況を分析することが重要です。本講演では、人事領域において捉えておくべき問題・課題の視点と、その状況を把握するための有効なアプローチ方法について解説をいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

稲葉正光

日産化学株式会社 人事部 副課長

「新規事業」と「イノベーター」を同時に育てた日産化学の軌跡 ~人事が牽引した新規事業創出の新たな道〜

イノベーションの必要性は近年、多くの場所で語られています。しかし、歴史ある企業で既存の組織や慣習を超えてイノベーションを興すことは容易ではありません。本講演では、日産化学の人事部が新規事業創出という経営課題に向き合い、人材開発に留まらず、事業開発・組織変革まで牽引していった事例をお話しします。また、イノベーター育成とイノベーション創出を同時に実現するポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

星野雄一

株式会社インディージャパン 取締役 組織開発・事業開発ディレクター

「新規事業」と「イノベーター」を同時に育てた日産化学の軌跡 ~人事が牽引した新規事業創出の新たな道〜

イノベーションの必要性は近年、多くの場所で語られています。しかし、歴史ある企業で既存の組織や慣習を超えてイノベーションを興すことは容易ではありません。本講演では、日産化学の人事部が新規事業創出という経営課題に向き合い、人材開発に留まらず、事業開発・組織変革まで牽引していった事例をお話しします。また、イノベーター育成とイノベーション創出を同時に実現するポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

西田政之

株式会社カインズ 執行役員 CHRO(最高人事責任者) 兼 人事戦略本部長 兼 CAINZアカデミア学長/株式会社ハンズ 取締役

カインズ、三井情報が実践! 従業員の「キャリア自律」を実現する「組織風土改革」

多くの企業が従業員のキャリア開発に注力していますが、人材の多様化が進む中、全ての従業員がキャリア自律に取り組むことは簡単ではありません。どうすれば主体的にキャリアを考える組織風土を醸成することができるのでしょうか。本セッションでは、人事制度や育成プログラムの改革などにより、自律型組織を実現しているカインズ、三井情報のCHROが登壇。両社の事例から、キャリア自律を実現する組織の在り方を考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

蒲原務

三井情報株式会社 取締役 副社長執行役員CSO(経営企画統括本部担当)、CHRO(人事総務統括本部担当)

カインズ、三井情報が実践! 従業員の「キャリア自律」を実現する「組織風土改革」

多くの企業が従業員のキャリア開発に注力していますが、人材の多様化が進む中、全ての従業員がキャリア自律に取り組むことは簡単ではありません。どうすれば主体的にキャリアを考える組織風土を醸成することができるのでしょうか。本セッションでは、人事制度や育成プログラムの改革などにより、自律型組織を実現しているカインズ、三井情報のCHROが登壇。両社の事例から、キャリア自律を実現する組織の在り方を考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

武石恵美子

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

平田史昭

株式会社リアセック 取締役/キャリア総合研究所 主幹研究員

早期化・長期化する新卒採用を乗り切る 内定辞退・早期離職防止に有効な「エンゲージメント採用」とは

既に早期化・長期化が進む24卒採用。25卒採用はインターンシップからの採用解禁で更に激化が予想されます。学生との相互理解が不十分なまま早期に内定を出さざるを得ず、結果、内定辞退や早期離職に困っているというお声を伺います。本講演では、その防止策として有効的な「エンゲージメントを高める採用活動」をご紹介。考え方やケース・実際のやり方を伝えるとともに、具体的な活かし方や効果を皆様と一緒に考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

鈴木洋平

株式会社採用と育成研究社 取締役

早期化・長期化する新卒採用を乗り切る 内定辞退・早期離職防止に有効な「エンゲージメント採用」とは

既に早期化・長期化が進む24卒採用。25卒採用はインターンシップからの採用解禁で更に激化が予想されます。学生との相互理解が不十分なまま早期に内定を出さざるを得ず、結果、内定辞退や早期離職に困っているというお声を伺います。本講演では、その防止策として有効的な「エンゲージメントを高める採用活動」をご紹介。考え方やケース・実際のやり方を伝えるとともに、具体的な活かし方や効果を皆様と一緒に考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

山本寛

青山学院大学 経営学部 教授

若手が辞めない組織づくりのポイントとは? 「リテンション・マネジメント」の重要性と具体策

人材不足が深刻な昨今、社員の「リテンション」に注力する企業が増えています。「リテンション」とは戦力となる人材の定着を意味し、「リテンション・マネジメント」とはそのための人事戦略を指します。本講演では若手に注目し、リテンション・マネジメントの重要性を解説します。また、「人が辞める・辞めない会社の違い」「若手の傾向」、ウィズコロナ・アフターコロナに向けた「コミュニケーションのポイント」等も解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

井上由大

株式会社共立メンテナンス レジデンス市場開発部

若手が辞めない組織づくりのポイントとは? 「リテンション・マネジメント」の重要性と具体策

人材不足が深刻な昨今、社員の「リテンション」に注力する企業が増えています。「リテンション」とは戦力となる人材の定着を意味し、「リテンション・マネジメント」とはそのための人事戦略を指します。本講演では若手に注目し、リテンション・マネジメントの重要性を解説します。また、「人が辞める・辞めない会社の違い」「若手の傾向」、ウィズコロナ・アフターコロナに向けた「コミュニケーションのポイント」等も解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

蛭田友朗

株式会社セルフトランセンデンス 講師 兼 プロデューサー

OJT/メンター制度の有効活用~お互いの成長を支え合うパートナーを目指して~

テレワークの推進、コロナ禍による業務外でのコミュニケーション不足等で、新入社員が職場に馴染めず、成長の鈍化やモチベーションの低下が発生しています。また、トレーナーとしてアサインされた社員も、後輩社員とどのように関わればいいのか、悩みの声が多く挙がっています。本講演では、OJT、メンター制度を通じて互いの成長を支え合えるパートナーとなるためのポイントを解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

鈴木幸子

ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 人事本部 シニアスペシャリスト TD

ハイパフォーマンスカルチャー醸成には社員のWell-beingが不可欠 ~自律性を促すミガク制度とは~

ハイパフォーマンスカルチャーの醸成を目指すボストン・サイエンティフィック ジャパンでは、「ミガクプログラム」という“自ら”学ぼうという社員への機会提供を行っています。ラーニングオーナーシップを推奨し始めてから3年、このプログラムにWell-beingを導入。今、なぜヘルスケアなのか? ボストン・サイエンティフィック ジャパンが挑戦する新たな取り組みについてご紹介します。(協賛/株式会社WizWe)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

平野星児

Modis株式会社 Consulting事業本部 ISO30414リードコンサルタント

【事例で解説】人的資本経営で何が変わる? 社員を「人財」として10年以上投資してわかったこと

人的資本経営が注目されています。本講演では、10年以上前から人的資本経営を行ってきた当社の具体的な事例を通じて、当時の経緯から現在に至るまでに人的資本経営を行っていく上で必要なことや、得られた効果を経営視点でお伝えします。あわせて、人的資本に関する情報開示を定めた国際規格であるISO30414を当社が取得するにあたり、事前に準備したことや実施した具体的な手順もお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

市川幹人

クアルトリクス合同会社 ソリューションストラテジー シニアディレクター

エンゲージメント調査を活用した人的資本可視化のすすめ 〜ただの「情報開示」に終わらないために〜

2022年は日本でも人的資本経営が本格的に注目される年となりました。しかし、企業の成長に繋がる人事戦略が伴っていなければ、その情報開示に意味はありません。特に、各社の戦略に関連づけた「独自性」のある取組みが重要と考えられます。本講演では、アビームコンサルティングを招き、エンゲージメント調査を活用した人的資本情報の収集及び分析、企業価値向上や持続的成長を促す効果的な方法をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐藤一樹

アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット デジタル人的資本改革チーム ダイレクター

エンゲージメント調査を活用した人的資本可視化のすすめ 〜ただの「情報開示」に終わらないために〜

2022年は日本でも人的資本経営が本格的に注目される年となりました。しかし、企業の成長に繋がる人事戦略が伴っていなければ、その情報開示に意味はありません。特に、各社の戦略に関連づけた「独自性」のある取組みが重要と考えられます。本講演では、アビームコンサルティングを招き、エンゲージメント調査を活用した人的資本情報の収集及び分析、企業価値向上や持続的成長を促す効果的な方法をご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

吉田達也

株式会社プログリット 法人営業部マネージャー

200社以上の企業が英語研修を完遂できた理由 ~企業の課題に応じた英語研修設計の4つのポイント~

グローバル環境に対応するために多くの企業が英語研修を導入しています。一方で、社員の目標管理やモチベーション維持ができない、ビジネスの現場で英語を使える社員が増えないなどの課題をお持ちの企業は多いと思います。本講演では、明日から実践できる英語研修成功のポイントを「個人に合わせた課題の設定方法」や「社員・研修関係者の巻き込み方」、「社員のモチベーション向上施策」の観点から事例を交えてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

守屋尚

株式会社エクスオード 代表取締役

キャリア採用でコア人材と巡り合うためのエージェントの見極め方と巻き込み方

価値観の多様化により、従来の採用活動だけでは求職者との出会いを作ることが難しくなっています。様々な採用施策は出てきているものの、できることにも限界があるため、より一層協力企業の活かし方が重要になってくると考えます。本講演では、エージェントの見極め方、巻き込み方にフォーカスを当て、うまく進めている企業事例や人事ができる工夫・注意点などをお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

濱利仁

キリンホールディングス株式会社 執行役員 人事総務部長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

伊達洋駆

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役

越境学習は組織に何をもたらすのか その効果を最大限に高める方法を考える

日常とはまったく異なる環境で学ぶ 「越境学習」。職場だけでは習得できない知見や刺激を得られ、社会の変化に対応できる人材を育成できるため、導入する企業が増えています。では越境学習によって従業員が得た学びを、いかにして組織へ還元すればいいのでしょうか。どうすれば副業などに取り組む外部人材に、自社で力を発揮してもらえるのでしょうか。ロート製薬、キリンの事例を基に越境学習の効果をいかに高めるかを議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

吉田瑛史

株式会社スタートライン マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネジャー

障害者採用を行う人事担当者が、候補者とのミスマッチをなくすために『必ず聞くべき面接項目』とは

組織内のDE&Iを進めるうえで障害者雇用は重要な要素ですが、候補者とのミスマッチが起こる企業は多いのではないでしょうか。原因として、「面接時の正しい質問項目がわからない、候補者の状況によって質問を変えず一律な項目しか確認していない」ということがあります。そこで本講演では、過去300社・3000名以上の障害者雇用支援のノウハウから、必ず聞くべき面接項目を候補者の障害種別・疾患別に分けて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

塩田ゆり子

Modis株式会社 常務執行役員兼Consulting事業本部長 ISO30414リードコンサルタント

【事例で解説】人的資本経営で何が変わる? 社員を「人財」として10年以上投資してわかったこと

人的資本経営が注目されています。本講演では、10年以上前から人的資本経営を行ってきた当社の具体的な事例を通じて、当時の経緯から現在に至るまでに人的資本経営を行っていく上で必要なことや、得られた効果を経営視点でお伝えします。あわせて、人的資本に関する情報開示を定めた国際規格であるISO30414を当社が取得するにあたり、事前に準備したことや実施した具体的な手順もお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

浅川正健

浅川キャリア研究所 所長

企業内キャリアコンサルティング入門~個人の気づきを促し組織を変える、企業内キャリア相談室の開設事例~

近年の少子高齢化、グローバル化、AI化など急速で激しい変化で、社会に不安が広がっています。このような時流だからこそ、従業員にも組織にも寄り添うキャリア形成支援が求められています。本講演では『企業内キャリアコンサルティング入門』の著者である浅川氏をお招きし、キャリア形成支援導入の課題や必要な機能、効果等、最新のキャリア形成支援情報も交えながら、過去現在未来に向けてキャリア支援についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

五十嵐進

ランゲート株式会社 キャリア形成サポートセンター(令和4年度 厚生労働省委 託事業)キャリアコンサルタント

企業内キャリアコンサルティング入門~個人の気づきを促し組織を変える、企業内キャリア相談室の開設事例~

近年の少子高齢化、グローバル化、AI化など急速で激しい変化で、社会に不安が広がっています。このような時流だからこそ、従業員にも組織にも寄り添うキャリア形成支援が求められています。本講演では『企業内キャリアコンサルティング入門』の著者である浅川氏をお招きし、キャリア形成支援導入の課題や必要な機能、効果等、最新のキャリア形成支援情報も交えながら、過去現在未来に向けてキャリア支援についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

阿部真弥

株式会社NEWONE マネジャー

Z世代の特徴を活かした新入社員育成の4Step~エンゲージメントを段階的に高める育成とは~

新入社員の就社意識が大幅に低下している人材流動化時代において「自社に入って良かった」と思ってもらうためにはどのような育成デザインが必要でしょうか。Z世代の人材育成に向き合うことは「若手の離職低下」や「優秀人材の採用」などエンゲージメントの高い組織作りのポイントとなります。本講演は「入社後よりもエンゲージメントが高まっている状態」に到達するまでの育成プロセスを4Stepに分けて具体的にご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

髙倉千春

ロート製薬株式会社 取締役 CHRO

越境学習は組織に何をもたらすのか その効果を最大限に高める方法を考える

日常とはまったく異なる環境で学ぶ 「越境学習」。職場だけでは習得できない知見や刺激を得られ、社会の変化に対応できる人材を育成できるため、導入する企業が増えています。では越境学習によって従業員が得た学びを、いかにして組織へ還元すればいいのでしょうか。どうすれば副業などに取り組む外部人材に、自社で力を発揮してもらえるのでしょうか。ロート製薬、キリンの事例を基に越境学習の効果をいかに高めるかを議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

沖村将史

積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部ダイバーシティ推進部

ワーク・エンゲイジメントの第一人者が語る、職場のポジティブメンタルヘルス対策のポイント

健康経営優良法人2023では、ワーク・エンゲージメントに関する設問が新たに追加されました。最も広く活用されている尺度「ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメントスケール(UWES)」研究の第一人者である慶應義塾大学の島津先生より、従業員の職場のポジティブメンタルヘルスについてのポイントについて解説いただきます。また、実際の企業の取り組みに関するディスカッションも予定しております。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

根橋拓也

株式会社empheal(エンフィール) 取締役副社長

ワーク・エンゲイジメントの第一人者が語る、職場のポジティブメンタルヘルス対策のポイント

健康経営優良法人2023では、ワーク・エンゲージメントに関する設問が新たに追加されました。最も広く活用されている尺度「ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメントスケール(UWES)」研究の第一人者である慶應義塾大学の島津先生より、従業員の職場のポジティブメンタルヘルスについてのポイントについて解説いただきます。また、実際の企業の取り組みに関するディスカッションも予定しております。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

角尾恵

エムスリーキャリア(株) エコシステム推進G マネジャー 第一種衛生管理者/健康経営EXアドバイザ-

ワーク・エンゲイジメントの第一人者が語る、職場のポジティブメンタルヘルス対策のポイント

健康経営優良法人2023では、ワーク・エンゲージメントに関する設問が新たに追加されました。最も広く活用されている尺度「ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメントスケール(UWES)」研究の第一人者である慶應義塾大学の島津先生より、従業員の職場のポジティブメンタルヘルスについてのポイントについて解説いただきます。また、実際の企業の取り組みに関するディスカッションも予定しております。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

荒金良行

株式会社LabBase LabBase就職事業本部 カスタマーサクセスユニット ユニット長

23卒理系院生1,895名の声から紐解く、理系採用戦略〜採用を勝ち抜く企業の共通点とは〜

競争の激しい理系人材採用を成功するためには、“今”の就活実態を踏まえ、採用戦略の立案や魅力づけすることが重要です。そこで本講演では、23卒理系院生1,895名のアンケートを踏まえ、これからの理系採用戦略や成功事例から紐解く採用のポイントをお話しいたします。認知度が低く自社の魅力を伝えきれない企業が、いかに優秀な人材を採用するかについて、具体的な採用戦略の作成ポイントを分解して説明します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

松澤隆志

アクタス社会保険労務士法人 特定社会保険労務士 代表社員

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

松丘啓司

株式会社アジャイルHR 代表取締役社長

ビジョンの策定からOKR導入まで~TBSグロウディアが実践する「未来志向とユーモア」の組織開発とは?

事業内容も文化も違う7社が合併して設立されたTBSグロウディア。半年がかりで独自に取り組んだパーパス・ビジョン・バリューの策定と、その浸透プロセスの実態は? さらにビジョン実現のために導入したOKRのメリットや今後の課題、またバリューに謳う「未来志向とユーモア」の実践としての独自の組織開発の取り組みとその成果を、TBSホールディングスのグループ会社としての視点も交えながら、可能な限りお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

夛田素子

株式会社アジャイルHR ファシリテーター

ビジョンの策定からOKR導入まで~TBSグロウディアが実践する「未来志向とユーモア」の組織開発とは?

事業内容も文化も違う7社が合併して設立されたTBSグロウディア。半年がかりで独自に取り組んだパーパス・ビジョン・バリューの策定と、その浸透プロセスの実態は? さらにビジョン実現のために導入したOKRのメリットや今後の課題、またバリューに謳う「未来志向とユーモア」の実践としての独自の組織開発の取り組みとその成果を、TBSホールディングスのグループ会社としての視点も交えながら、可能な限りお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

稲垣一郎

株式会社HRインスティテュート 取締役 シニアコンサルタント

イノベーションを生む組織の本質とは何か  ~今に至る変遷過程と目的に向けたマネジメントから再考する~

かつてイノベーションを起こしていた日本企業が、それらを生み出せなくなった背景を正しく理解するには、高度成長期以降の社会と企業の変遷を考慮する必要があります。さらに今も働き方改革、法改正等、多くの取り組むべきテーマがある一方、これらは必ずしも組織の目的に連動していません。本講演では、過去50年を概観し、新しい価値を作る本質を捉えた上で、組織内にそれを生み出すマネジメントエッセンスをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

島津明人

慶應義塾大学総合政策学部 教授

ワーク・エンゲイジメントの第一人者が語る、職場のポジティブメンタルヘルス対策のポイント

健康経営優良法人2023では、ワーク・エンゲージメントに関する設問が新たに追加されました。最も広く活用されている尺度「ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメントスケール(UWES)」研究の第一人者である慶應義塾大学の島津先生より、従業員の職場のポジティブメンタルヘルスについてのポイントについて解説いただきます。また、実際の企業の取り組みに関するディスカッションも予定しております。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

楠本和矢

事業変革コンサルタント/プロファシリテーター

「マネジャーのコミュニケーション力」問題を解決する決定版! ~楠本和矢が捉える、現実的アプローチ~

マネジャーの多くが良かれと思って実施している部下への指導や助言、進言、ヒアリングなどが、マネジャーのスキル不足のために上手く伝わらなかったり、誤解を生むことがあります。長年同様の問題を抱えているにも関わらず根本解決できていない企業も多く見聞きします。本講演では「マネジャーのコミュニケーション力」のあり方と、育成方法について具体的なシチュエーションを交えながら、その考え方やヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 管理職

高橋俊介

慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員

キャリア形成と学びをめぐる変化の本質とは

急速な環境変化により、リスキリングという言葉が注目されています。環境が変化するから必要能力が変化し、新たなスキルが必要とされる。しかし、この変化の本質はそう単純ではありません。まずはキャリア形成と学びに大きな影響を与えている変化の本質をどう理解するかが大事です。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大塚春枝

株式会社エスプールプラス 障がい者雇用支援グループ リーダー

人事戦略を実現する「障がい者雇用」の位置付けとは?

企業では、障がい者雇用において継続的な雇用を求めて雇用方法、職場環境、組織風土など様々な面で試行錯誤されてきました。その中で、継続的な雇用はできるようになってきたが、「障がい者雇用を企業としてどのように位置づけるか」という課題をお聞きします。本講演では、人事戦略としてどのように障がい者雇用を位置づけ、エンゲージメント向上や健康経営などの企業価値につなげているのか具体的な事例をもとにお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

園田憲

株式会社TBSグロウディア 代表取締役社長

ビジョンの策定からOKR導入まで~TBSグロウディアが実践する「未来志向とユーモア」の組織開発とは?

事業内容も文化も違う7社が合併して設立されたTBSグロウディア。半年がかりで独自に取り組んだパーパス・ビジョン・バリューの策定と、その浸透プロセスの実態は? さらにビジョン実現のために導入したOKRのメリットや今後の課題、またバリューに謳う「未来志向とユーモア」の実践としての独自の組織開発の取り組みとその成果を、TBSホールディングスのグループ会社としての視点も交えながら、可能な限りお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 会長
  • 理事

上田渉

株式会社オトバンク 代表取締役会長/日本オーディオブック協議会 常任理事/耳活アドバイザー

継続学習の風土作りは「音声学習」がカギ! 〜脳科学に基づく誰でも実践可能な自律学習を促進する方法とは〜

リモートワークが一般化した現在、「eラーニングや1on1を取り入れたが効果が出ない」 というように社員教育の環境づくりに漠然と課題を感じてはいないでしょうか。企業価値を高めるためには、組織全体に継続学習の風土が不可欠です。本講演では、継続学習を仕組み化するための施策の一つとして、脳科学に基づく音声学習の活用術をお伝えします。併せて、「学習する組織」の作り方についても事例を踏まえてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

三宅悠平

株式会社アールナイン 事業推進部 インサイドセールス サブマネージャー

人材紹介会社から質の高い人材を紹介してもらうために、人事が持つべき3つの観点とは

採用活動で人材紹介会社を利用しているが、自社に合う人材を紹介してもらえない・紹介すらあがらないという悩みを多く聞いています。紹介の質を上げるためには、紹介会社に「この企業にいい人材を紹介したい」と思ってもらえる関係性が重要ですが、どう築いていけば良いのでしょうか。そこで本講演では、紹介会社側の状況や課題を整理したうえで、質の高い人材を紹介されている企業が意識している3つの観点を紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木亮一

株式会社ナガセ 東進ビジネススクール 企業営業部 上級部長

データ分析から見る! 英語スピーキング研修の成功例と失敗例

「社員の英語スピーキング力を高める教育・研修は難しい」というご意見をよく伺います。英語スピーキング力を高めるために必要な要素とは一体何でしょうか? 本講演では、グローバル企業における実際の研修事例を分析し、成功と失敗のポイントについてご説明します。他社事例の具体的な説明はもちろん、それをどのように自社に応用・実践していけばよいか等、現場でも活かせるヒントも合わせてお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

髙津誠

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 IP事業本部 法人普及チーム

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

盛田恵介

株式会社タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部 HR東京本部 副本部長

社員の「働きがい」で企業の戦略が変わる! 経営者・幹部が知るべき、エンゲージメントの高め方

なぜ、「エンゲージメント」という言葉が注目されるのか? 人的資本の透明性が注目される中で、今やエンゲージメントの向上は単に離職を防ぐための取り組みではなく、新規事業の創出、生産性の向上など「経営戦略」として求められる指標となっています。"経営戦略として"社員のエンゲージメントを高めていく秘訣を、延べ1.5万社以上の支援実績、年間約1万人の人材を育成している経営コンサルティングファームがご説明します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

石川淳

立教大学統括副総長 立教大学経営学部教授 立教学院常務理事

多様性を活かす「シェアド・リーダーシップ」とは 若手の強みに着目した新たなリーダーシップの考え方

どのような組織であれば、メンバーがやりがいをもってイキイキと働き、かつ組織として成果を創出できるのか? 本講演では、今後注目されるであろうシェアドリーダーシップの紹介とともに、個人の強みを発揮し組織に貢献する人材を生かすためのリーダーシップ開発の展望について話します。また、立教大学石川淳教授とともに若手社員のリーダーシップ行動の可視化とリーダーシップ開発に関する研究結果も発表してまいります。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三浦悠介

株式会社シェイク ヒューマンリソースコンサルティング部門 マネジャー

多様性を活かす「シェアド・リーダーシップ」とは 若手の強みに着目した新たなリーダーシップの考え方

どのような組織であれば、メンバーがやりがいをもってイキイキと働き、かつ組織として成果を創出できるのか? 本講演では、今後注目されるであろうシェアドリーダーシップの紹介とともに、個人の強みを発揮し組織に貢献する人材を生かすためのリーダーシップ開発の展望について話します。また、立教大学石川淳教授とともに若手社員のリーダーシップ行動の可視化とリーダーシップ開発に関する研究結果も発表してまいります。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

一之瀬幸生

セントワークス株式会社 ワーク・ライフバランスコンサルタント

【法改正対応】 男性育休を職場全体が取得しやすい風土を広げるために

男性育休義務化に関する法改正が段階的に施行されています。その中でも人事の悩みどころは、制度周知や取得意向確認等を実施しても、男性育休の理解促進が進まないことではないでしょうか。その原因の多くは、「男性育休の本質を理解していないこと」と「組織風土」に起因しています。本講演では、男性育休の理解促進、そして男性育休を取得しやすい雰囲気作りを職場全体に広げていく施策について考えていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

住田祐二

株式会社クニエ HCMチーム マネージャー

人的資本情報の開示に向けてまず準備すべきことと、開示後の情報を経営戦略に繋げるための方法論とは

国が人的資本情報開示への指針を示すなど、企業として対応する必要性が増しています。一方で、情報開示に向けての準備や、まとめた情報の具体的な活用方法がわからないという声が非常に多いです。そこで本講演では人的資本情報開示を進めるために、最初に着手すべきことを整理したうえで、開示後の情報を経営戦略にどう繋げていくかの運用フェーズまで、事例を交えながら具体的な方法論を解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

冨山吉孝

NABLAS株式会社 iLect事業部 教材責任者/R&D事業部 シニアリサーチャー

今いる人材を「AIエンジニア」化しDXを推進 AIスキルとプロジェクトマネジメントスキルの身に付け方

DXを推進するべく、エンジニアを対象にスキルアップ研修を受けさせたものの、プロジェクトの進捗が低調という課題を伺います。その原因は、現場で求められる「AIスキル」とチームを巻き込む「マネジメントスキル」不足があります。本講演では、DX推進に資するエンジニア育成のあり方、具体論、そしてDX/AIの重要性が浸透している今だからこそ現場で本当に求められる人材の特徴について、事例を交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

佐藤映

株式会社リーディングマーク プロダクト企画室 組織心理研究所 所長 兼 組織開発事業部 シニアコンサルタント

臨床心理士が考える データを活用した休職・離職を減らすためのマネジメントのコツ

近年は転職市場も活発化し、従業員が終身雇用で1つの企業に務め続けるということも稀になってきました。自身のキャリアを自律的に考え、計画的に転職するケースも増えていると思いますが会社へのエンゲージメントが低下することで、早期離職やメンタル不調といったネガティブな退職が課題になっています。本講演では、ネガティブな退職を防ぐために、性格診断やデータを活用した明日から実施できるマネジメント方法を紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

武田雅子

カルビー株式会社 常務執行役員 CHRO(Chief Human Resource Officer)/株式会社ZENTech 社外取締役

心理的安全性を高めるリーダーの流儀 ~組織を生まれ変わらせるリーダーの「振る舞い」と「声かけ」~

心理的安全性への注目が高まる一方で、「どうすれば組織の心理的安全性を高められるのかがわからない」と、戸惑いを感じているリーダーも多いようです。実現するためには、何をすればいいのでしょうか。これまでの議論を一歩先に進め、リーダーの振る舞いや声かけなどの「行動」と、メンバーの「育成」という二つの観点から、心理的安全性の実践について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

中竹竜二

株式会社チームボックス 代表取締役

心理的安全性を高めるリーダーの流儀 ~組織を生まれ変わらせるリーダーの「振る舞い」と「声かけ」~

心理的安全性への注目が高まる一方で、「どうすれば組織の心理的安全性を高められるのかがわからない」と、戸惑いを感じているリーダーも多いようです。実現するためには、何をすればいいのでしょうか。これまでの議論を一歩先に進め、リーダーの振る舞いや声かけなどの「行動」と、メンバーの「育成」という二つの観点から、心理的安全性の実践について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田中弦

Unipos株式会社 代表取締役社長 CEO

心理的安全性を高めるリーダーの流儀 ~組織を生まれ変わらせるリーダーの「振る舞い」と「声かけ」~

心理的安全性への注目が高まる一方で、「どうすれば組織の心理的安全性を高められるのかがわからない」と、戸惑いを感じているリーダーも多いようです。実現するためには、何をすればいいのでしょうか。これまでの議論を一歩先に進め、リーダーの振る舞いや声かけなどの「行動」と、メンバーの「育成」という二つの観点から、心理的安全性の実践について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤昌明

株式会社オリエンタルコンサルタンツ 統括本部人事企画室 副室長

社内コミュニケーションの成功事例に見る、組織を元気にする「社内報」とは

働き方改革に続きコロナ禍の長期化により、限られた人材で成果を最大化する事業経営が望まれています。その一助となるのが、社内コミュニケーションの活性化。これには、社内報やイントラネットなどの非同期コミュニケーションを見直すのが効果的です。講演では、社内報を刷新するヒントをお伝えするとともに、社内報の活用で増収増益を続ける企業の人事担当者をお招きし、具体的な取り組みや活用法についてお話しを伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

辻広大

スターツコーポレートサービス株式会社 不動産法人企画室 リーダー

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

細矢進

株式会社リフレ 代表取締役

財務データからビジネスにつなげる思考法 ~現場社員を「数字に強い」人財にするために~

現場社員の危機意識が漠然としていてなかなか変われない、顧客情報を正確に把握できておらずビジネスチャンスを逃してしまう等の相談をよく受けます。これは数字の持つストーリーや重要性を、現場社員がよく理解できていないためです。本講演では、経営目線の感性とロジカルな思考展開で課題を明確にしたうえで、成果に繋げるための具体的な行動ができる「数字に強い」現場社員の育成ポイントを、事例を交えて紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

山下知之

エーオンソリューションズジャパン株式会社 代表取締役社長 パートナー

優秀なDX人材の雇用に不可欠な『報酬戦略』とは 国内市場報酬トレンドの最前線から紐解く

グローバル化の進展やCovid-19の影響など厳しさを増す経営環境下、各企業においては経営戦略実現のために、組織面・人事面の変革が必須となっています。中でもDX人材等の高度専門人材を適正に確保・維持できる体制を整えることは、多くの企業にとって重要な課題です。今回、弊社が実施する日本最大級のテクノロジー業界報酬調査の結果を引用しながら、DX人材を中心に国内市場報酬の最新トレンドについてご案内します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岡田馨

エーオンソリューションズジャパン株式会社 ディレクター

優秀なDX人材の雇用に不可欠な『報酬戦略』とは 国内市場報酬トレンドの最前線から紐解く

グローバル化の進展やCovid-19の影響など厳しさを増す経営環境下、各企業においては経営戦略実現のために、組織面・人事面の変革が必須となっています。中でもDX人材等の高度専門人材を適正に確保・維持できる体制を整えることは、多くの企業にとって重要な課題です。今回、弊社が実施する日本最大級のテクノロジー業界報酬調査の結果を引用しながら、DX人材を中心に国内市場報酬の最新トレンドについてご案内します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

高木康平

アルー株式会社 執行役員 etudes事業管掌

LMSを職場学習、学ぶ文化醸成の社内インフラにするには~浸透のステップと継続活用の方法

事業環境の変化・価値観の多様化は、職場の教育ニーズ、教育施策の変化にも繋がり、LMS(学習管理システム)の役割も研修の受講管理や運営効率化から大きく広がっています。一方、その可能性と機能を最大限引き出せているケースはまだ多くありません。本講演では自律学習の促進、学び合い文化醸成のためのツールとして、LMSをいかに組織内へ浸透させ、活用サイクルを広げていくのか、事例を交えてお伝えいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

岡田芳仁

アドバンド株式会社 チーフデザイナー

社内コミュニケーションの成功事例に見る、組織を元気にする「社内報」とは

働き方改革に続きコロナ禍の長期化により、限られた人材で成果を最大化する事業経営が望まれています。その一助となるのが、社内コミュニケーションの活性化。これには、社内報やイントラネットなどの非同期コミュニケーションを見直すのが効果的です。講演では、社内報を刷新するヒントをお伝えするとともに、社内報の活用で増収増益を続ける企業の人事担当者をお招きし、具体的な取り組みや活用法についてお話しを伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

森田英一

beyond global gloup President & CEO

間違いだらけのグローバル経営人材育成~海外事業を本気で成長させるリーダーを自社から輩出し続けるには~

多くの日本企業に必要なグローバル経営人材。今後、グローバルビジネスをドライブさせる人材を輩出し続けるには、語学力等のスキル研修や、海外経験を積ませる等の断片的な施策では間に合いません。本講演では、これまでの育成施策の問題点を整理し、国内の若手・中堅のリーダー人材発掘・育成から経営陣への登用までの各フェーズの育成手法と、海外ローカル社員の抜擢登用の仕掛けについて、事例を交えながら紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

高橋督肇

beyond global Japan HRD Manager

間違いだらけのグローバル経営人材育成~海外事業を本気で成長させるリーダーを自社から輩出し続けるには~

多くの日本企業に必要なグローバル経営人材。今後、グローバルビジネスをドライブさせる人材を輩出し続けるには、語学力等のスキル研修や、海外経験を積ませる等の断片的な施策では間に合いません。本講演では、これまでの育成施策の問題点を整理し、国内の若手・中堅のリーダー人材発掘・育成から経営陣への登用までの各フェーズの育成手法と、海外ローカル社員の抜擢登用の仕掛けについて、事例を交えながら紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

服部泰宏

神戸大学大学院 経営学研究科 准教授

成長企業が実践している、従業員エクスペリエンスを向上させる組織づくりとは

従業員満足度を向上し、生産性の高い組織をつくるためにEX(Employee Experience)が注目を集めています。EXは企業内の様々な施策による経験であり、意図的にEXを設計し、従業員の働きがいや満足度、幸福度に良い影響を与えることが重要です。本講演では効果的EX向上施策で人や組織の成長を促しているメルカリ岩田氏と神戸大学服部准教授が登壇。EXの要諦や企業が取り組むべき点について議論します。(協賛/Indeed Japan株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岩田翔平

株式会社メルカリ HR Operations & Analytics Manager

成長企業が実践している、従業員エクスペリエンスを向上させる組織づくりとは

従業員満足度を向上し、生産性の高い組織をつくるためにEX(Employee Experience)が注目を集めています。EXは企業内の様々な施策による経験であり、意図的にEXを設計し、従業員の働きがいや満足度、幸福度に良い影響を与えることが重要です。本講演では効果的EX向上施策で人や組織の成長を促しているメルカリ岩田氏と神戸大学服部准教授が登壇。EXの要諦や企業が取り組むべき点について議論します。(協賛/Indeed Japan株式会社)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

坂上紘子

株式会社エスユーエス コンサルティング事業部 マネージャー

行動科学でマネジメントに再現性を。データと理論が導くエンゲージメント向上とウェルビーイングの推進

ウェルビーイングを高めたい、一人ひとりが活躍できる組織にしたい、マネジメントの質を高めたい。そんな声をよく聞く一方で、データ無き施策により遠回りしている事例が散見されます。3,000社以上の分析からたどり着いた結論は、マネジメントに「行動科学」が不可欠だということ。理論とデータに基づく施策により、何が見え、変わるのか。実際の解析データや理論をご紹介し、明日から現場で役立つTipsをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

石原正博

株式会社センターボード 代表取締役/全体最適化コンサルタント

人事が理解すべき経営戦略実現のための人材戦略 「全体最適マネジメント」による人的資本経営の実現

日増しに関心の高まる「人的資本経営」ですが、その中の重要テーマ「経営戦略と人材戦略との連動」については、多くの企業が苦戦を強いられています。では一体どうすれば、この難問を解決することが出来るのでしょうか? 本講演では、経営戦略の実現に向けた人材戦略として「全体最適マネジメント」という手法を紹介します。その中で企業価値向上に向けた3つのプロセスを具体策として説明していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

重田拓緒

メディアサイト株式会社 常務取締役/主体的学び研究所 所長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

迫川史康

HRBC株式会社 代表取締役

「Xモデル」で考える、エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル

昨今、「社員のエンゲージメントを高めるためにはどうすればよいのでしょうか?」というお悩みを持つ方が急激に増えてきました。本講演では、「X(エックス)モデル」という、エンゲージメントを考えるうえで分かりやすいフレームをもとに、「そもそもエンゲージメントとは何か?」「エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル」について、事例を交えながら、楽しくご紹介していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

増田元長

HRBC株式会社 取締役

「Xモデル」で考える、エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル

昨今、「社員のエンゲージメントを高めるためにはどうすればよいのでしょうか?」というお悩みを持つ方が急激に増えてきました。本講演では、「X(エックス)モデル」という、エンゲージメントを考えるうえで分かりやすいフレームをもとに、「そもそもエンゲージメントとは何か?」「エンゲージメントを高めるためのステップと具体的なスキル」について、事例を交えながら、楽しくご紹介していきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

徳橋英治

株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役

管理職の右腕・左腕となる、中堅社員の育成 ~中堅社員のうちに磨くべき、最も大切な力とは~

中堅社員のうちに磨くべき、最も大切な力、それはずばり【部下力】です。プレイングマネジャーが当たり前の時代。チームの成果責任、部下の指導・管理・育成・評価責任を抱え、さらに自らも日々現場で悪戦苦闘する職場の管理職。その負荷、ストレスは凄まじい。だからこそ今、職場の中堅社員がチームの中でどう在るかが重要テーマとして問われています。本講演では、管理職の右腕・左腕となる、中堅社員の育成のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

野澤夏子

株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業) 中央仕事と家庭の両立支援プランナー

1万社を超える企業支援から見えた、育休への取組み~法改正をきっかけに家庭と両立できる職場環境へ~

育児・介護休業法が改正され、産後パパ育休や育休の分割取得が可能になる等、順次施行されています。とはいえ、「男性の育休取得を推進したくても、なかなかうまくいかない」「就業規則の整備はしたが従業員に浸透しているとは言い難い」といったご相談をよく伺います。本講演では、安心して育休を取得し職場復帰できるプラン策定のために、1万社を超える企業支援から見えた実態と取組みなど、講義と対談を交えお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

原田真紀子

株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業) 中央仕事と家庭の両立支援プランナー

1万社を超える企業支援から見えた、育休への取組み~法改正をきっかけに家庭と両立できる職場環境へ~

育児・介護休業法が改正され、産後パパ育休や育休の分割取得が可能になる等、順次施行されています。とはいえ、「男性の育休取得を推進したくても、なかなかうまくいかない」「就業規則の整備はしたが従業員に浸透しているとは言い難い」といったご相談をよく伺います。本講演では、安心して育休を取得し職場復帰できるプラン策定のために、1万社を超える企業支援から見えた実態と取組みなど、講義と対談を交えお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 専門職

重里香織

ピースマインド株式会社 EAPコンサルタント/公認心理師/臨床心理士

【産業医・臨床心理士が解説!】コロナ禍で増える休職者を支援し、サステナブルな働き方を実現するポイント

「コロナ禍でメンタル不調者や休職者が急増し、社内リソースが足りない」等、対応に悩む人事ご担当者の声をよく耳にします。本講演では、『健康リモートワーク読本』の著者で数多くの企業にて健康経営の支援を行う産業医山越氏と、当社の臨床心理士が、「再休職リスクを低減させる休復職支援施策」や「職場復帰対応を効率化・仕組化するためのヒント」について、相談事例や調査研究等を用いて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

山越志保

医師/医学博士/総合内科専門医/呼吸器専門医・指導医/日本医師会認定産業医/労働衛生コンサルタント

【産業医・臨床心理士が解説!】コロナ禍で増える休職者を支援し、サステナブルな働き方を実現するポイント

「コロナ禍でメンタル不調者や休職者が急増し、社内リソースが足りない」等、対応に悩む人事ご担当者の声をよく耳にします。本講演では、『健康リモートワーク読本』の著者で数多くの企業にて健康経営の支援を行う産業医山越氏と、当社の臨床心理士が、「再休職リスクを低減させる休復職支援施策」や「職場復帰対応を効率化・仕組化するためのヒント」について、相談事例や調査研究等を用いて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

荻原英人

ピースマインド株式会社 代表取締役社長

【産業医・臨床心理士が解説!】コロナ禍で増える休職者を支援し、サステナブルな働き方を実現するポイント

「コロナ禍でメンタル不調者や休職者が急増し、社内リソースが足りない」等、対応に悩む人事ご担当者の声をよく耳にします。本講演では、『健康リモートワーク読本』の著者で数多くの企業にて健康経営の支援を行う産業医山越氏と、当社の臨床心理士が、「再休職リスクを低減させる休復職支援施策」や「職場復帰対応を効率化・仕組化するためのヒント」について、相談事例や調査研究等を用いて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

田村聡子

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 HR 人財開発部

受け身な姿勢からの脱却! オンラインを活用し、現場で活躍するデジタル時代の新人育成の仕掛けとは

オンライン研修が当たり前になりましたが、「講師から教えてもらう」形式を継続していませんか? 受け身な姿勢を脱却させるためのポイントは「内定者時代からの意識づけ」と「意欲を高める姿勢づくり」です。本講演では、デジタル時代ならではの新人育成の仕掛けを解説します。また、実際にデジタルを活用しながら育成を行うゲスト企業様から、具体的な進め方や、入社前から作る「自学のマインド」といった工夫について伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

遠藤拓哉

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 HR 人財開発部長

受け身な姿勢からの脱却! オンラインを活用し、現場で活躍するデジタル時代の新人育成の仕掛けとは

オンライン研修が当たり前になりましたが、「講師から教えてもらう」形式を継続していませんか? 受け身な姿勢を脱却させるためのポイントは「内定者時代からの意識づけ」と「意欲を高める姿勢づくり」です。本講演では、デジタル時代ならではの新人育成の仕掛けを解説します。また、実際にデジタルを活用しながら育成を行うゲスト企業様から、具体的な進め方や、入社前から作る「自学のマインド」といった工夫について伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

冷水明

東芝デジタルソリューションズ株式会社 ICTソリューション事業部 HRMソリューション部 グループ長

個人の自立的な成長を促す人的資本経営 ~日本的雇用とのジレンマに立ち向かう人財育成と活用~

変化の激しい今、経営戦略にあわせた人財への投資が重要であり、「人的資本経営」に注目が集まっています。一方で、一括採用・終身雇用が前提のいわゆる「メンバーシップ型雇用」など、 これまでの慣例や雇用を取り巻く種々の制約が人的資本経営を進める際の 障壁となる事もあります。本講演では日本的雇用のジレンマに対し、人的資本経営を実現する新たなる人材育成および人財活用について、弊社の最新事例を交えてご説明します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

谷本美穂

グーグル合同会社 執行役員 人事本部長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

江澤身和

株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長 兼 人事本部長

人事に求められる「聴く力」 社員の声を引き出し、より良い組織をつくる

多くの社員が日々課題を感じながら、自身の目標実現に向けて働いています。人事に求められるのは、社員の意見を取り入れながら、人事制度を改革することや、社員が目標や希望を実現できるようにサポートすること。そのためには人事が積極的に現場に出向き、社員一人ひとりの生の声を聞くことが欠かせません。では、社員とどのように向き合い、その声をどう組織に生かすべきでしょうか。人事に求められる「聴く力」について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

堀田美保

近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 教授

人事に求められる「聴く力」 社員の声を引き出し、より良い組織をつくる

多くの社員が日々課題を感じながら、自身の目標実現に向けて働いています。人事に求められるのは、社員の意見を取り入れながら、人事制度を改革することや、社員が目標や希望を実現できるようにサポートすること。そのためには人事が積極的に現場に出向き、社員一人ひとりの生の声を聞くことが欠かせません。では、社員とどのように向き合い、その声をどう組織に生かすべきでしょうか。人事に求められる「聴く力」について議論します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

岡田諭子

株式会社チェンジ Next Learning eXperience ユニット マネージャー

受け身な姿勢からの脱却! オンラインを活用し、現場で活躍するデジタル時代の新人育成の仕掛けとは

オンライン研修が当たり前になりましたが、「講師から教えてもらう」形式を継続していませんか? 受け身な姿勢を脱却させるためのポイントは「内定者時代からの意識づけ」と「意欲を高める姿勢づくり」です。本講演では、デジタル時代ならではの新人育成の仕掛けを解説します。また、実際にデジタルを活用しながら育成を行うゲスト企業様から、具体的な進め方や、入社前から作る「自学のマインド」といった工夫について伺います。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

叶内怜

株式会社Schoo 法人CR部門 部門長

キャリア自律を推進するために組織としてすべきこと

キャリア自律の必要性が問われて久しいですが、明確な打ち手がなく、どのように組織として支援すべきか迷っている方も多く見受けられます。本講演では2,700社以上の企業を支援してきたオンライン研修サービス「Schoo for Business」が、旭化成株式会社で人財・組織開発に携わっている三木祐史様をゲストに迎え、キャリア自律の推進に組織としてすべきことを事例を混じえながら、お話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 専門職

田中裕也

建築学博士/実測家/ガウディ研究者

「ガウディミーティング」クリエイティビティを発揮し新しい構想を生み出す会議から組織改革を推進する手法

建築家ガウディは偉大なファシリテーターだった! 彼の芸術作品はビジョンと協力者とのミーティングがベースでした。また大自然から多くを学びサスティナブルな知恵もありました。この先見性を現在に活かすべく生まれたのがガウディミーティングです。ダイナミックケイパビリティ(自己変革力)が求められる今、事業構想力を高めた会議から企業全体の組織改革を推進する手法をガウディ研究者、事業構想のプロを交えお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授
  • 社長

岩田正一

事業構想大学院大学 特任教授/(株)新東通信スケッチ 代表取締役・クリエイティブディレクター

「ガウディミーティング」クリエイティビティを発揮し新しい構想を生み出す会議から組織改革を推進する手法

建築家ガウディは偉大なファシリテーターだった! 彼の芸術作品はビジョンと協力者とのミーティングがベースでした。また大自然から多くを学びサスティナブルな知恵もありました。この先見性を現在に活かすべく生まれたのがガウディミーティングです。ダイナミックケイパビリティ(自己変革力)が求められる今、事業構想力を高めた会議から企業全体の組織改革を推進する手法をガウディ研究者、事業構想のプロを交えお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

大山裕之

コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/名古屋工業大学講師

「ガウディミーティング」クリエイティビティを発揮し新しい構想を生み出す会議から組織改革を推進する手法

建築家ガウディは偉大なファシリテーターだった! 彼の芸術作品はビジョンと協力者とのミーティングがベースでした。また大自然から多くを学びサスティナブルな知恵もありました。この先見性を現在に活かすべく生まれたのがガウディミーティングです。ダイナミックケイパビリティ(自己変革力)が求められる今、事業構想力を高めた会議から企業全体の組織改革を推進する手法をガウディ研究者、事業構想のプロを交えお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

風間直樹

株式会社ベネッセi-キャリア 大社接続事業本部 本部長

適性検査の有効活用! 限られた面接時間で優秀人材を見極めるために押さえておくべきポイントとは

「学生を見極める難易度がどんどん上がっている」「高評価で採用した方が入社後活躍せずに辞めてしまう」――人気企業といわれる大手の新卒採用担当者からも、よくご相談いただく内容です。本講演では「面接」についての体系的な知識を振り返るとともに、適性検査を有効に使って効率的に人材を見極めるためのポイントを紹介。近年の「面接」の変化、押さえておくべきポイントについても解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山本修久

株式会社ポリグロッツ 法人営業部 部長

200万人のデータとAIで紐解く英語スピーキング力向上方法 英語検定運営 iTEPジャパンとの考察

英語検定で高得点を獲得しても英語を話すことができない方が日本には多くいます。本講演では英語検定を運営しているiTEPジャパンとその実態をデータとともに示し、今まで見てきた日本人の陥りやすいミスからスピーキング力を伸ばすポイントをお伝えします。またそれをいかに企業の人材育成に適用していくべきかというポイントを過去100社以上の英語研修のお手伝いをしていきたポリグロッツが成功事例とともにお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

片山紀子

iTEPジャパン事務局 セールス・ディレクター

200万人のデータとAIで紐解く英語スピーキング力向上方法 英語検定運営 iTEPジャパンとの考察

英語検定で高得点を獲得しても英語を話すことができない方が日本には多くいます。本講演では英語検定を運営しているiTEPジャパンとその実態をデータとともに示し、今まで見てきた日本人の陥りやすいミスからスピーキング力を伸ばすポイントをお伝えします。またそれをいかに企業の人材育成に適用していくべきかというポイントを過去100社以上の英語研修のお手伝いをしていきたポリグロッツが成功事例とともにお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

三木祐史

旭化成株式会社 人事部 人財・組織開発室

キャリア自律を推進するために組織としてすべきこと

キャリア自律の必要性が問われて久しいですが、明確な打ち手がなく、どのように組織として支援すべきか迷っている方も多く見受けられます。本講演では2,700社以上の企業を支援してきたオンライン研修サービス「Schoo for Business」が、旭化成株式会社で人財・組織開発に携わっている三木祐史様をゲストに迎え、キャリア自律の推進に組織としてすべきことを事例を混じえながら、お話しいたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

脇經郎

イノベーションアソシエイツ株式会社 代表取締役

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

渡辺静香

株式会社日立システムズ ビジネスクラウドサービス事業グループ 主管技師長

組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

企業では生産性やウェルビーイングの向上などの課題に取り組むため、「組織エンゲージメント」を数値化する取り組みが広く実施されています。一方で「組織エンゲージメント」を測っただけでは次の一手がわからないとの声が、担当部署や現場のマネージャーからも聞こえてきます。本講演では、日立システムズの渡辺氏を迎え、内発的動機づけの可視化とエンゲージメント数値の定点観測による組織活性化施策についてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

新谷永海香

株式会社W-Insight 代表取締役

組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

飯田蔵土

EQIQ株式会社 Attuned 日本事業部長

組織エンゲージメントを高める次の一手 日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山田博之

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

「人的資本の情報開示」を活用した企業改革のすすめ方

今、注目を集めている人的資本経営を進めるには「人的資本の情報開示」が重要です。これを進める事で、人材の価値を最大限引き出し、企業価値の向上を目指せます。また、今後の政府方針の策定などで、一部の上場企業だけではなく、多くの企業が取り組むようになると推測されます。本講演では、人的資本開示を単なる義務として取り組むのではなく、どのように企業改革へとつなげていけば良いのか、事例を交えて解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

江夏幾多郎

神戸大学 経済経営研究所 准教授 博士(商学)

主体性を生み出す人材マネジメント 人事データを活用したエンゲージメント向上施策

日本の労働環境は「人口減少による労働力不足」と「価値観の変化」という大きな変化を見せています。その変化が加速している中で持続的に企業成長をするために、注目を集めているのが経営戦略と結びついた人材マネジメントです。本セッションでは、人材マネジメントに必要不可欠な人事データを活用し、組織の状態を可視化、企業成長に直結する「エンゲージメント」向上につながる仕組みや施策についての事例をご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

北澤健一

東京海上ホールディングス株式会社 常務執行役員 グループCHRO

主体性を生み出す人材マネジメント 人事データを活用したエンゲージメント向上施策

日本の労働環境は「人口減少による労働力不足」と「価値観の変化」という大きな変化を見せています。その変化が加速している中で持続的に企業成長をするために、注目を集めているのが経営戦略と結びついた人材マネジメントです。本セッションでは、人材マネジメントに必要不可欠な人事データを活用し、組織の状態を可視化、企業成長に直結する「エンゲージメント」向上につながる仕組みや施策についての事例をご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

重松裕三

株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー

主体性を生み出す人材マネジメント 人事データを活用したエンゲージメント向上施策

日本の労働環境は「人口減少による労働力不足」と「価値観の変化」という大きな変化を見せています。その変化が加速している中で持続的に企業成長をするために、注目を集めているのが経営戦略と結びついた人材マネジメントです。本セッションでは、人材マネジメントに必要不可欠な人事データを活用し、組織の状態を可視化、企業成長に直結する「エンゲージメント」向上につながる仕組みや施策についての事例をご紹介いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

渡慶次道俊

株式会社デルタスタジオ

競争戦略としてのダイバーシティ&インクルージョンとは 〜必要なマインド・スキルと組織への浸透方法〜

経産省が推進している通り、D&Iは形式的な数合わせから「競争戦略としてのD&I(=D&I2.0)」へ転換が求められています。D&Iを競争力につなげるには、心理的安全性の確保や無意識バイアスの排除といったマインドと、発信力・傾聴力・ファシリテーション力などのスキルを磨くことが重要です。本講演では、成果につながるD&I推進のために必要なマインドとスキル、そしてどのように組織に浸透させるかをご説明します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

坂本祥二

株式会社HQ 代表取締役社長

その在宅手当、本来の目的に寄与していますか? 生産性とエンゲージメントを向上させる在宅勤務2.0を目指して

近年、働き方のニーズの多様化より、「在宅勤務」を取り入れた企業も多いのではないでしょうか。従業員の生産性向上や優秀人材の採用に大きく影響するため、「在宅勤務」を取り入れたハイブリッドワーク可能な環境整備は、成長企業の絶対条件です。しかし、既存の在宅勤務制度ではフォローできない課題が存在します。公平性/個別最適/税制という3つの観点から、先進企業の事例を踏まえて、問題解決のポイントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

仁藤和良

株式会社ビヨンド 代表取締役社長

新入社員研修で考えたい「受け入れ先の職場の視点」。 配属先のマネジャーから喜ばれる新入社員研修とは?

新入社員の傾向も働く環境も変化している状況下では、新入社員の意志や価値観の尊重を前提に、研修を考えることが大切です。一方で、新入社員への尊重を意識しすぎた結果、「新人のマネジメントに躊躇してしまう」現場の上司や先輩社員も多いのではないでしょうか。本講演では、「配属先のマネジャーから喜ばれる新入社員研修とは?」という問いを設定し、本質的・構造的にポイントを抽出しながら、新人育成について考えます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

荒金泰史

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 主任研究員/マネジャー

自律した社員を増やすための「対話の質」の高め方

社員に対して自律を求めるものの、人事として何を支援したらよいかわからないという声をよく伺います。メンバーの自律を促す肝は、上司との「対話」です。上司は日ごろから、メンバーと仕事の「接点」を見つけていくことが重要となりますが、苦戦されていることも多いです。そこに人事が支援できるポイントがあります。本講演では、「対話」の質の高め方にフォーカスを当て、長年リクルートGで培ったノウハウをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

柳生清貴

きらぼしテック株式会社 代表取締役社長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

干場弓子

株式会社BOW&PARTNERS 代表取締役社長/ディスカヴァー・トゥエンティワン 前取締役社長

【当事者が語る! 次世代女性リーダー育成論】ジェンダーバイアスの払拭とマインドチェンジを実現するには

ジェンダーギャップ指数146カ国中116位と、先進国最下位の日本。女性管理職登用や次世代女性リーダー育成に取り組む企業が増えている中、なぜこの結果なのでしょうか。本講演では、経営者として第一線で活躍する干場氏とともに現状の課題を再整理し、次世代女性リーダー育成のポイントを紹介します。組織として周囲のジェンダーバイアスを払拭しながら、当事者のマインドチェンジを実現するためのヒントをお持ち帰りください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

清水美ゆき

WisH株式会社 代表取締役

【当事者が語る! 次世代女性リーダー育成論】ジェンダーバイアスの払拭とマインドチェンジを実現するには

ジェンダーギャップ指数146カ国中116位と、先進国最下位の日本。女性管理職登用や次世代女性リーダー育成に取り組む企業が増えている中、なぜこの結果なのでしょうか。本講演では、経営者として第一線で活躍する干場氏とともに現状の課題を再整理し、次世代女性リーダー育成のポイントを紹介します。組織として周囲のジェンダーバイアスを払拭しながら、当事者のマインドチェンジを実現するためのヒントをお持ち帰りください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

須古勝志

株式会社レイル 代表取締役社長

戦略人事の必須条件「HRデータの高度活用」方法

HRBPの任務(事業戦略と整合した人事・組織戦略の実行)を成功させるためにはHRデータの高度活用が必須です。そしてHRデータの高度活用を成功させるためには、高精度なアセスメントツールの活用やHRBP実践者の事業戦略理解、HRデータ活用スキルが必須となります。本講演では、HRBPの構築に向けて、企業がどのように課題を乗り越えていくべきかについてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

河又涼

株式会社grooves DevRel Specialist

企業の未来を左右するエンジニア採用 ~今一番難しい採用を攻略する3つのキーポイント~

企業の未来を語る上でもはや必要不可欠になりつつあるDX化。DX化を実現するためのエンジニア採用はまさに未来を左右する経営課題です。しかし、エンジニア採用は有効求人倍率が10倍を超える最も難易度が高い採用です。本講演では、エンジニアへのアンケートデータを踏まえながらエンジニア採用に必要な3つのキーポイント「働き方・待遇」「求人票」「面談」をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

白岩徹

KDDI株式会社 執行役員 コーポレート統括本部 人事本部長

日本企業にはなぜぶらさがり社員が多いのか? 〜キャリア自律が進まない理由とその処方箋

日本企業ではぶら下がり社員が多く、キャリア自律が進んでいません。「個人にキャリア上の選択肢がなくリスキル、スキルアップが困難であること」「雇用調整が少なく将来のキャリアを能動的に考え、形成するインセンティブが低いこと」により、個人がリスキル・アップスキルから遠ざかっていることがその原因です。本講演ではこの問題の発生構造や対策を論じていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

白井正人

マーサージャパン株式会社 取締役執行役員 組織・人事変革部門 日本代表

日本企業にはなぜぶらさがり社員が多いのか? 〜キャリア自律が進まない理由とその処方箋

日本企業ではぶら下がり社員が多く、キャリア自律が進んでいません。「個人にキャリア上の選択肢がなくリスキル、スキルアップが困難であること」「雇用調整が少なく将来のキャリアを能動的に考え、形成するインセンティブが低いこと」により、個人がリスキル・アップスキルから遠ざかっていることがその原因です。本講演ではこの問題の発生構造や対策を論じていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

望月賢一

ソニーグループ株式会社 人事総務担当・安部専務室 HRコミュニティデザイン・エキスパート

日本企業にはなぜぶらさがり社員が多いのか? 〜キャリア自律が進まない理由とその処方箋

日本企業ではぶら下がり社員が多く、キャリア自律が進んでいません。「個人にキャリア上の選択肢がなくリスキル、スキルアップが困難であること」「雇用調整が少なく将来のキャリアを能動的に考え、形成するインセンティブが低いこと」により、個人がリスキル・アップスキルから遠ざかっていることがその原因です。本講演ではこの問題の発生構造や対策を論じていきます。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

鈴村賢治

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役 副社長

人材データに基づいた科学的なタレントマネジメントとは~経営戦略と連動した人事戦略実現に向けて~

人的資本の時代に、持続的な成長を続けていくには、経営戦略と連動した人事戦略が肝となり、人材データに基づいた科学的なタレントマネジメントが求められています。ところが、データの整備や活用がうまくできず、本来の人事戦略の意思決定を高度化できていないことに悩みを抱えている企業が多くいます。本講演では、タレントマネジメントの役割と人材データ活用の実現法について、先進企業における事例を用いて解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 管理職

AilaMarieAmoyoReyes(アイラ・マリー・アモヨ・レイエス)

EFコーポレートエデュケーション株式会社 営業ディレクター兼DEIBアンバサダー

人的資本経営を継続的に実施するために ~人的資本経営に先進的な国から学ぶ日本企業の課題とは? ~

昨今注目を集める人的資本経営と情報開示。特に情報開示は海外でトレンドとなり、後追いする形で日本で話題となりました。ただ、日本では取り組みに対して課題が多いのが実情です。これらに先んじて取り組んでいる国から何が学べるのでしょうか? 本講演では、先進的な国と日本の現状を踏まえて「D&I推進」、「次世代リーダー育成」、「組織文化の開発」の観点から人的資本経営の実践についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

上山毅

株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 事業推進チーム 事業推進担当部長

人的資本の情報開示 その先に待つこと ~取組みの課題と対策のポイント~

今、最大の関心事と言える「人的資本の情報開示と義務化」。人事や経営者の方から「数値可視化の手法だけでなく、本質的な取組み方法や対応策も併せて知りたい」という声をお聞きします。本講演では「EVP(社員が共感できるその企業で働く価値の提案)」 を足掛かりに、数値可視化の前後に必要なポイントや対策を、事例も交えてご紹介します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

進藤均

株式会社ゼネラルパートナーズ 代表取締役社長

今注目の「超短時間雇用」で企業の障害者雇用はどう変わる? パイオニア企業が語る障害者雇用の未来とは

障害者雇用のパイオニア企業として市場を牽引してきたゼネラルパートナーズが、自社独自の視点でこれまでの市場変動とこれからの障害者雇用が切り開く新たな可能性を読み解きます。前半では、過去の障害者雇用の変動から未来を見据えた障害者雇用のあり方を解説。後半では、具体的な法改正に焦点を当てながら、「超短時間雇用」を中心に現在の障害者雇用を一歩先に進めるヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

森田健太郎

株式会社ゼネラルパートナーズ atGPキャリア部門 部門長

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

佐藤映

株式会社リーディングマーク プロダクト企画室 組織心理研究所 所長兼組織開発事業部 シニアコンサルタント

面接官による評価のばらつきを防ぐ ~採用要件を適切に設定するための採用基準の作り方と共有方法~

働き方の多様化や採用のオンライン化により人材要件と採用手法が二重に変化することで採用ミスマッチに悩んでいる企業が増えてきました。採用基準が曖昧だと、面接官ごとの評価にバラツキが生じ、求めていた人物像に一貫性がなくなるリスクがあります。本講演では、臨床心理士である心理学のプロが採用要件の適切な定め方に使えるフレームワークなどを用いて「採用基準の作り方・採用基準の共有方法」を解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 社長

三宅琢

株式会社Studio Gift Hands 代表取締役 /株式会社Avenir 顧問産業医

人事が知っておくべき精神疾患・メンタルヘルス対策! 〜適応障害対策から理想の産業保健体制の構築まで〜

コロナ禍は、わたしたちの働き方に大きな変化をもたらしました。その影響で、精神疾患やメンタルヘルスに課題を抱える社員が増え、企業は時流に適した正しい基礎知識と対策を知っておく必要が出てきました。本講演では、精神疾患・メンタルヘルス対策の2022年最新情報と合わせて、効果的な産業保健体制構築のポイントを解説。実際の現場で人事が押さえるべきポイントを、具体的なケースを交えながらお伝えします。(協賛/株式会社メンタルヘルステクノロジーズ)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

大湾秀雄

早稲田大学政治経済学術院 教授

これからの時代に必要な「人材マネジメント」と「データ活用」とは? ――人事パーソンに求められる役割

技術革新や競争環境の変化を受け、日本企業の人材マネジメントが、職の標準化、人事の分権化、自律的なキャリア形成に向かって変化しつつあります。新しい枠組みの中で、人材育成や異動配置の在り方をどう変えるべきか、中間管理職に今求められるスキルは何か、市場が求める人的資本情報は何か、データ活用は変化をどうサポートできるか、人事の役割はどう変わるか、といった問題について経済学者の立場から解説します。(協賛/株式会社プラスアルファ・コンサルティング)

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

西野浩子

株式会社ソシオテック研究所 常務取締役執行役員

これからの企業の持続的成長を支える「セキュアベース・マネジメント」を徹底解説

「セキュアベース・マネジメント」とは、マネジャーがメンバーの安全基地(セキュアベース)となることで、メンバーの可能性を開くというマネジメント論の一つです。心理的安全性やエンゲージメントとも関連しています。「セキュアベース・マネジメント」を実現するためには、人財の多様性の活用・挑戦を促す職場作り・自律的キャリア促進の3つが特に重要です。本講演では、実践事例を踏まえながらその手法についてお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

島森俊央

株式会社グローセンパートナー 代表取締役

成人発達理論を管理職・マネジャー育成にどう活かす? ~マネジメント力向上の鍵は「忙しさからの解放」~

マネジャーは、マネジメント要素以外にもプレイヤーとしての多くの仕事を抱えています。マネジャーがついついやってしまう反応的な行動の多くは「忙しさ」が原因です。「忙しい」から部下の話にじっくり耳を傾けられない、「忙しい」から課題解決できない、と「忙しさ」にまみれて疲弊しています。マネジャー・管理職が忙しさから抜け出せない根本的な原因とマネジメント力向上のポイントを、成人発達理論の視点から解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

堀江敦子

スリール株式会社 代表取締役社長

男性育休を起点に考える、社内の納得感を得て進めるDE&I

本年10月に施行され、来年4月には取得率公表義務化となる男性育休ですが、社内の納得感が必須であり、当事者の努力と人事部の周知のみでは浸透は望めません。 本講演では、男性育休を推進することで、女性活躍・DE&I推進等にどのような影響があるのか、様々なデータを用いて解説いたします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

内藤佳央理

株式会社ヒューマネージ アセスメントソリューション事業部

人的資本経営の時代、新しいエンゲージメントの高め方―「ジョブ・クラフティング」で持続的に成長する組織へ

人的資本経営・人的資本開示の潮流が加速し、エンゲージメント向上は企業にとって重要な経営課題となっています。そのような中、従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を自ら主体的に修正し、やりがいのある仕事に変容させることで、エンゲージメントを高めるメソッドとして「ジョブ・クラフティング」が注目されています。本講演では「ジョブ・クラフティング」を用いた、持続的に成長する組織づくりのヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

照井直哉

株式会社エイチ・ティー 代表取締役

社員と会社の志向は本当に交わらないのか? キャリア自律と会社の戦略を一致させる組織開発3つのポイント

企業が激しい環境変化に柔軟に対応するため「社員のキャリア自律」は重要なテーマです。一方でこのキャリア自律が「時に社員のキャリアビジョンと会社の戦略の矛盾につながらないか?」「最悪の場合、離職につながるのでは?」といった不安の声もよく伺います。本講演では、社員のキャリア自律を促進しつつも、これらの不安に対処するための「組織と個人の方向性を一体化させる仕組みづくり」について、そのポイントをお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

鳥羽瀬建

株式会社エイチ・ティー マネージング・コンサルタント

社員と会社の志向は本当に交わらないのか? キャリア自律と会社の戦略を一致させる組織開発3つのポイント

企業が激しい環境変化に柔軟に対応するため「社員のキャリア自律」は重要なテーマです。一方でこのキャリア自律が「時に社員のキャリアビジョンと会社の戦略の矛盾につながらないか?」「最悪の場合、離職につながるのでは?」といった不安の声もよく伺います。本講演では、社員のキャリア自律を促進しつつも、これらの不安に対処するための「組織と個人の方向性を一体化させる仕組みづくり」について、そのポイントをお話しします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事
  • 社長

神田昌典

経営コンサルタント/作家/アルマ・クリエイション株式会社 代表取締役/NPO法人学修デザイナー協会 理事

「企業内読書会」のススメ ~コミュニケーション改善に留めずイノベーションにまで繋げる3つのフェーズ~

優れたコミュニケーションとは何でしょうか。それは関係性構築に留まらず、互いの思考フレームを広げ、個人の能力を高め、企業に今までにない活動を生み出す大きな原動力です。私達は、その優れたコミュニケーションを誘発する触媒として「読書会」に注目。参加者の固定概念を解きほぐすアンラーニングのフェーズから、自己を再発見し、今までにないアウトプットを出すまでの仕掛けと創出メソッドをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

新田章太

株式会社ギブリー 取締役 兼 Trackプロダクトオーナー

教育カリキュラムに依存しない! “ユーザー体験”から設計するDeNA流新卒エンジニア育成

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤直子

株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト兼人事総務本部 本部員

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

イベント詳細は公式イベントページからご確認ください。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

吉田卓

株式会社リードクリエイト 常務取締役

「成長し続けるミドルマネジャーを創る人事」~リーダー育成先進企業の共通点とは~

ミドルマネジャーの育成は、長年にわたり課題視されている重要テーマの一つといえます。しかしながら、各社で導入されてきた施策は表面的・断片的なものに留まることも多く、むしろ現場では年々深刻さを増しているというのが我々の認識です。本講演では、テクニカルな手法論とは距離を置き、ミドルマネジャーの育成と活躍に関する課題を再定義し、「各社のベストプラクティス」から見える共通項とポイントを具体的に解説します。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

塚本鋭

株式会社アッテル 代表取締役 CEO

"10万人の適性検査データ"から紐解く、活躍する人材を見極めるポイントとは

「優秀な人材と思って採用したら数か月で辞めてしまった」「選考時の評価は高かったのに、力を発揮できない」など、選考時と入社後の評価にギャップが発生している企業様も多いのではないでしょうか。そこで本講演では、一般的に広く利用されている「適性検査」をテーマに、AIやデータ分析を組み合わせることで採用ミスマッチを改善する“実践可能な活用ノウハウ“をお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

嬉野真也

株式会社ヒューマネージ アセスメントソリューション事業部 ディレクター/シニアコンサルタント

人的資本経営の時代、新しいエンゲージメントの高め方―「ジョブ・クラフティング」で持続的に成長する組織へ

人的資本経営・人的資本開示の潮流が加速し、エンゲージメント向上は企業にとって重要な経営課題となっています。そのような中、従業員一人ひとりが仕事に対する認知や行動を自ら主体的に修正し、やりがいのある仕事に変容させることで、エンゲージメントを高めるメソッドとして「ジョブ・クラフティング」が注目されています。本講演では「ジョブ・クラフティング」を用いた、持続的に成長する組織づくりのヒントをお伝えします。

日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

平子裕喜

株式会社ディー・エヌ・エー 技術統括部 CTO室

教育カリキュラムに依存しない! “ユーザー体験”から設計するDeNA流新卒エンジニア育成

エンジニアの新入社員研修において表面的な技術をインストールするだけでは、現場配属後に継続的な活躍はできません。当然、研修生によっては同じ研修カリキュラムでも習熟度は異なるので、自律自走していけるような研修設計が必要となります。本講演では、DeNAの新卒育成に従事する平子氏をお招きして実際に作成した「ユーザージャーニーマップ」をご覧いただき、学習者の体験設計から研修を組み立てる方法を解説します。