佐藤邦彦氏
松井証券株式会社
取締役 IT部門担当役員
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
db tech showcase 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

佐藤邦彦 氏
松井証券株式会社
取締役 IT部門担当役員
内部統制ソリューション〜データベース監査の強化と真のポイント〜
信頼性を確保するために「データベース監査」の強化は重要だった。ただ、一方で、データベースに影響を与えることは一歩踏み出しづらく、実際に運用できるのかなど、不明な点が多いのが実情でした。
本セッションでは内部統制におけるデータベース監査の具体的な実施例として、ルール決めや実際の運用方法をご紹介するとともに、データベース監査に関する製品選定、実際に体験して感じた導入のポイントや導入後の課題をご紹介いたします。
人事総合カンファレンス
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

佐藤邦彦 氏
リクルートワークス研究所 Works編集長
働き方4.0 – リモートワークでも”外と繋がる”新たな働き方 –
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
オンラインラーニングフォーラム2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

佐藤邦彦 氏
Thinkings株式会社
執行役員 CHRO
なぜいま「リスキリング」なのか ~DX時代の人材育成戦略~
AIの発展や進化により、今後10~20年の間で約半数の仕事が代替されると言われています。「自分の身は自分で守る」”キャリア自律”が声高に叫ばれる中、どんなスキルを身につけておけばよいのか?コロナパンデミックによってDXの先の働き方X(トランスフォーメーション)が進む中で、”リスキリング”がトレンドワードになっています。自ら学び、知識や知恵を活かしていく学習力の高い組織とは?常に学習する組織作りに向けてどんなことを意識すればよいのか。リスキリングを戦略的に人材育成に活かすための最新動向をお伝えします。
HR新卒採用フェア
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

佐藤邦彦 氏
Thinkings株式会社
執行役員CHRO
年々難易度が上がる採用とオンボーディング 〜今やるべき人事体制の構築と対策〜
採用難易度が上がり続けている中で、採用戦略の見直しはできていますか?今までのやり方では採用できない時代にどう変革していくべきか、株式会社サイボウズの取り組みを例にお話しします!
・これからの時代に合わせた採用組織
・離職率を減らすためのオンボーディング
・サイボウズ株式会社の具体的な取り組み
HR新卒採用フェア
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

佐藤邦彦 氏
Thinkings株式会社
CHRO
人的資本経営に求められる採用からはじまる組織づくり
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
人・組織・働き方イノベーション Week 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

佐藤邦彦 氏
Thinkings株式会社
執行役員CHRO
人的資本経営に求められる採用からはじまる組織づくり
昨今、人的資本経営が注目されていますが、本来すべての経営資源は欠かすことのできない重要な資本であり優劣はなく、ヒトの重要性は今も昔も変わらないはず。では、なぜここにきて人的資本が投資対象として注目されているのか。その背景を踏まえたうえで、人的資本経営の実践がどのように企業価値向上につながるのか。いくつかの事例を交えていま求められる組織づくりについてご紹介いたします。