入江洋氏
東日本旅客鉄道株式会社
イノベーション戦略本部
マネージャー
1991年東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)に入社。本社経営企画部、各支社で経営戦略や中長期計画の策定・推進、CSR、ESG経営推進業務等に従事。2020年より技術イノベーション推進本部(現イノベーション戦略本部)にて、モビリティ変革コンソーシアムの事務局長、コンソーシアム全体運営を推進。 2023年4月よりWaaS共創コンソーシアム事務局長。 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程修了 博士(経営学) 著書「民営化企業の経営戦略と組織変革」交通新聞社、「WaaS(Well-being as a Service)モビリティ変革コンソーシアムによるスマートシティへの挑戦」LIGARE 、「新世代オープンイノベーション JR東日本の挑戦」(共著 原田裕介)日経BP
未来まちづくりフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
入江洋 氏
東日本旅客鉄道株式会社
イノベーション戦略本部
マネージャー
Well-Being産業の創出へ向けて、ワークライフバランスの生活動線をどう設計するのか
20世紀初頭の工業化とともに労働時間が大幅に短縮され、いかに“余暇(leisure)”を過ごすかという課題が生まれ、ディズニー、ハリウッド映画、テーマパーク、ゲームといった巨大な“レジャー産業”を生み出しました。
今後、ITやAIが導入されるとリモートワークのみならず、より効率的な仕事が可能となり、“ワークライフバランス”がもっと重視されていくことでしょう。例えば、健康一つをとっても年1回の健康診断では無く、逐次、健康データをチェックしながら、食事から運動、睡眠までの健康管理、家庭から職場環境までの滞在と移動における生産管理や精神衛生管理がテーマとなり、その時、“Well-Being産業”が創出されるといっても過言ではありません。
その時、仕事と生活における Well-Beingな動線をどのようにデザインしていこうと企業が考えているのか。マクロな生活インフラから職場・家庭の現場まで、未来の暮らし方を議論します。
変革のデザイン2024
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
入江洋 氏
東日本旅客鉄道株式会社イノベーション戦略本部 デジタルビジネスユニット マネージャー
WaaS共創コンソーシアム 事務局長
社会的インパクト創出と事業成長を両立する、共創をデザインするには
社会価値と経済価値を両立する活動は、これまでの価値観にもとづくチームづくりではなかなか進みません。ゲストの渋谷未来デザイン会議 理事・事務局長の長田氏から、「渋谷」を未来実装のフィールドとして、大手企業、スタートアップ、NPO、市民、行政の多面的共創のデザインについて、JRが主幹事を務めるWaaS(Wellbeing as a Service)コンソーシアム事務局長 入江氏から、業界の壁を超える共創をうながし、価値が生まれるコンソーシアムについて伺い、これからの共創のあり方と座組みのデザインを考えます。