南條匡紀氏
株式会社スマートドライブ
法人事業部セールス
大学卒業後、HR領域(リクルート等)における10年以上のキャリアを経て、スマートドライブの営業立ち上げ段階から参画し、これまでに700社以上の車両管理の課題解決を支援。コロナ禍において働き方や車両の使われ方が変化する中、各企業の状況に即したコンプライアンス管理・安全管理の他、組織課題である業務改善・生産性UPへの移動データの活用を推進。
BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
南條匡紀 氏
株式会社スマートドライブ
法人事業部セールス
総務に必要なデザイン思考~車両管理で組織課題を解決する方法~
会社を変える戦略総務。VUCA時代の世の中においては、さらに「早く変える」ことも必要となる。万全を期してでは変化の波に飲み込まれてしまうでしょう。
このような時代に立ち向かうための実践的な手法として、デザイン思考が参考になる。共感・定義・概念化・試作・テスト。この流れを総務の仕事に置き換えると、まさに戦略総務の実現となるのではないだろうか。今回は、戦略総務を車両管理の観点から考えてみましょう。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
南條匡紀 氏
株式会社スマートドライブ / 営業部 シニアアカウントエグゼクティブ
総務必見! アルコールチェック含めての法令対応 抑えるべきポイントと具体的運用法
2022年は、4月と10月の2回に分けてアルコールチェックの制度変更が行われます。
10月の変更が迫る中、運用方法がまだ決まりきらないなどという悩みはありませんか?
弊社のお客様からも、白ナンバー車両におけるアルコールチェックに関して、法令遵守するのはどのような運用をしたらいいのか?という声を聞く機会が増えています。そこで本セッションでは、運用の疑問点や、検知器の種類や管理方法をパターン別に解説。運用別の法令対応範囲まで説明します。