イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
青山朝子 氏
NEC
Corporate SVP FP&A部門長 兼 グローバルファイナンス長
経営者(CEO)の両翼として、ファイナンス部門(CFO組織)とHR部門(CHRO組織)はどう在るべきか?
コーポレート(バックオフィス)の各領域で当代一流の知見をお持ちの第一人者をホストに、現在進行形で変革に取り組まれているビジネスパーソンをゲストに迎え、ビジネスパートナー(BP)としての在り方や進化の方向性、求められるマインドセットやスキルセットなどについて議論してきた「ザ・ガーディアンズ 第2期」もいよいよ最終回を迎えます。
最終回では、「経理財務(ファイナンス)」と「人事(HR)」の領域で斯界を代表するお二人、日本電気(NEC)Corporate SVP FP&A部門長 兼 グローバルファイナンス長の青山朝子氏と、カゴメ 常務執行役員/カゴメアクシス 代表取締役社長の有沢正人氏が登場!「グローバル競争力強化に向けたCX研究会」(経産省)の座長を務める日置圭介氏をモデレータに、経営者(CEO)の両翼としての「ファイナンス部門/CFO組織」および「HR部門/CHRO組織」の在り方について徹底的に深掘りします。
経営者および全てのコーポレートパーソン必見の1時間。お見逃しなく!
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
有沢正人 氏
カゴメ 常務執行役員
カゴメアクシス 代表取締役社長
経営者(CEO)の両翼として、ファイナンス部門(CFO組織)とHR部門(CHRO組織)はどう在るべきか?
コーポレート(バックオフィス)の各領域で当代一流の知見をお持ちの第一人者をホストに、現在進行形で変革に取り組まれているビジネスパーソンをゲストに迎え、ビジネスパートナー(BP)としての在り方や進化の方向性、求められるマインドセットやスキルセットなどについて議論してきた「ザ・ガーディアンズ 第2期」もいよいよ最終回を迎えます。
最終回では、「経理財務(ファイナンス)」と「人事(HR)」の領域で斯界を代表するお二人、日本電気(NEC)Corporate SVP FP&A部門長 兼 グローバルファイナンス長の青山朝子氏と、カゴメ 常務執行役員/カゴメアクシス 代表取締役社長の有沢正人氏が登場!「グローバル競争力強化に向けたCX研究会」(経産省)の座長を務める日置圭介氏をモデレータに、経営者(CEO)の両翼としての「ファイナンス部門/CFO組織」および「HR部門/CHRO組織」の在り方について徹底的に深掘りします。
経営者および全てのコーポレートパーソン必見の1時間。お見逃しなく!
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 教授
夫馬賢治 氏
ニューラルCEO
信州大学 グリーン社会共創機構 特任教授
情報開示から意識改革、ビジネスモデル変革、ルール形成まで 日立製作所に学ぶ「SX」の全て
日立製作所では、「IT(Information Technology)」「OT(Operational Technology)」「プロダクト」を組み合わせた独自技術で、社会課題を解決する「社会イノベーション事業」を唯一の存在価値(シングルパーパス)と定め、サステナビリティ戦略をグループを挙げて推進しています。
本番組では、ESG/サステナビリティの第一人者である夫馬賢治氏をホストに、日立製作所 サステナビリティ推進本部 主管の増田典生氏をゲストとして迎え、情報開示の在り方から、上層部から現場までグループ全体での意識を醸成するための具体的な取り組み、サステナビリティを成長機会にするためのビジネスモデル変革の考え方、さらには国際的なルール形成に対するアプローチまで、日立製作所のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)の全貌を明らかにします。
大企業を中心に115社(2024年7月1日時点)が参加するESG情報開示研究会の共同代表理事も務める増田氏は、日本企業におけるサステナビリティの現状と課題を知り尽くしている一人。その増田氏が持つ知見を、夫馬氏が徹底的に聞き尽くします。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
増田典生 氏
日立製作所
サステナビリティ推進本部 主管 兼
ESG情報開示研究会 共同代表理事
情報開示から意識改革、ビジネスモデル変革、ルール形成まで 日立製作所に学ぶ「SX」の全て
日立製作所では、「IT(Information Technology)」「OT(Operational Technology)」「プロダクト」を組み合わせた独自技術で、社会課題を解決する「社会イノベーション事業」を唯一の存在価値(シングルパーパス)と定め、サステナビリティ戦略をグループを挙げて推進しています。
本番組では、ESG/サステナビリティの第一人者である夫馬賢治氏をホストに、日立製作所 サステナビリティ推進本部 主管の増田典生氏をゲストとして迎え、情報開示の在り方から、上層部から現場までグループ全体での意識を醸成するための具体的な取り組み、サステナビリティを成長機会にするためのビジネスモデル変革の考え方、さらには国際的なルール形成に対するアプローチまで、日立製作所のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)の全貌を明らかにします。
大企業を中心に115社(2024年7月1日時点)が参加するESG情報開示研究会の共同代表理事も務める増田氏は、日本企業におけるサステナビリティの現状と課題を知り尽くしている一人。その増田氏が持つ知見を、夫馬氏が徹底的に聞き尽くします。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
若林勇人 氏
J.フロント リテイリング
取締役兼執行役常務 財務戦略統括部長
FP&AからひもとくJFRにおける経営管理・財務組織の高度化
大丸松坂屋百貨店、パルコなどを展開するJ.フロント リテイリングでは今、「複数の小売業態を展開するグループ」として成長すべく、事業ポートフォリオの変革を進めています。同社が“資本収益性”を重視した経営を実現するために取り組むのが、経営管理の高度化です。
本番組では、インテル日本法人や日本トイザらスでCFO職を歴任した経営管理/FP&Aの専門家である石橋善一郎氏(日本CFO協会 FP&Aプログラム運営委員会 委員長)をホストに、J.フロント リテイリング 取締役兼執行役常務 財務戦略統括部長の若林勇人氏をゲストにお迎えします。
FP&A組織の高度化に向けたロードマップとして開発された「The FP&A Maturity Model(FP&A成熟度モデル)」を議論のベースとしながら、J.フロント リテイリングのケースをひもとくことで、経営管理/FP&A組織の高度化を実現するためのアプローチについて、体系的に理解を深めることができる貴重な1時間です。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
石橋善一郎 氏
日本CFO協会
FP&Aプログラム運営委員会 委員長
FP&AからひもとくJFRにおける経営管理・財務組織の高度化
大丸松坂屋百貨店、パルコなどを展開するJ.フロント リテイリングでは今、「複数の小売業態を展開するグループ」として成長すべく、事業ポートフォリオの変革を進めています。同社が“資本収益性”を重視した経営を実現するために取り組むのが、経営管理の高度化です。
本番組では、インテル日本法人や日本トイザらスでCFO職を歴任した経営管理/FP&Aの専門家である石橋善一郎氏(日本CFO協会 FP&Aプログラム運営委員会 委員長)をホストに、J.フロント リテイリング 取締役兼執行役常務 財務戦略統括部長の若林勇人氏をゲストにお迎えします。
FP&A組織の高度化に向けたロードマップとして開発された「The FP&A Maturity Model(FP&A成熟度モデル)」を議論のベースとしながら、J.フロント リテイリングのケースをひもとくことで、経営管理/FP&A組織の高度化を実現するためのアプローチについて、体系的に理解を深めることができる貴重な1時間です。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
長谷川秀樹 氏
コープさっぽろ CIO
ロケスタ 代表取締役社長
コープさっぽろが推し進める 「コンシューマーテクノロジーシフト」と「ITの民主化」
日本を代表するプロCIOとしてコープさっぽろのデジタル推進本部を牽引する長谷川秀樹氏は今、「コンシューマーテクノロジーシフト」と「ITの民主化」を掲げ、変革に取り組んでいます。
本番組では、「武闘派CIO」として知られるフジテックCIO/CDOの友岡賢二氏をホストに、長谷川秀樹氏をゲストとして迎え、コープさっぽろが実践する、「コンシューマーテクノロジーシフト」と「ITの民主化」という2つの施策の狙いや成果を明らかにします。
「なぜ、大企業の情報システム部門は変われないのか?」という命題に対する答えがつまった対談です。お見逃しなく。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
友岡賢二 氏
フジテック
専務執行役員
デジタルイノベーション本部長(CIO/CDO)
コープさっぽろが推し進める 「コンシューマーテクノロジーシフト」と「ITの民主化」
日本を代表するプロCIOとしてコープさっぽろのデジタル推進本部を牽引する長谷川秀樹氏は今、「コンシューマーテクノロジーシフト」と「ITの民主化」を掲げ、変革に取り組んでいます。
本番組では、「武闘派CIO」として知られるフジテックCIO/CDOの友岡賢二氏をホストに、長谷川秀樹氏をゲストとして迎え、コープさっぽろが実践する、「コンシューマーテクノロジーシフト」と「ITの民主化」という2つの施策の狙いや成果を明らかにします。
「なぜ、大企業の情報システム部門は変われないのか?」という命題に対する答えがつまった対談です。お見逃しなく。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
少德彩子 氏
パナソニック ホールディングス
取締役 執行役員
グループ・ゼネラル・カウンセル
経営法務人材の育成と PMIでこそ発揮すべき法務の真価
「経営のパートナーとなり得る法務人材をいかにして育成するか?」という課題に頭を悩ませている企業は多いのではないでしょうか?
本番組では、ユニリーバ・ジャパンでジェネラル・カウンセルや代表取締役を歴任した北島敬之氏をホストに、パナソニック ホールディングス 取締役 執行役員 グループ・ゼネラル・カウンセル(GC)の少德彩子氏をゲストに迎え、CLO(Chief Legal Officer)やGCといった経営法務人材をいかにして育成するかという、日本企業の法務部門が直面する最大の課題を解決するための方法について、2人のプロフェッショナルが徹底的に議論します。
また、少德氏は「PMI(Post Merger Integration/M&A後の統合プロセス)でこそ法務部門や法務パーソンの真価が発揮される」と説きます。パナソニックグループで数多くのPMIに携わってきた少德氏だからこそ導き出した知見とはいかなるものでしょうか? 本番組でしか聞けない話が盛りだくさん!お見逃しなく。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
北島敬之 氏
ビジョネリア・インテグリタス・プラス
Chief Executive Officer, Chief Visionary Officer, General Counsel
経営法務人材の育成と PMIでこそ発揮すべき法務の真価
「経営のパートナーとなり得る法務人材をいかにして育成するか?」という課題に頭を悩ませている企業は多いのではないでしょうか?
本番組では、ユニリーバ・ジャパンでジェネラル・カウンセルや代表取締役を歴任した北島敬之氏をホストに、パナソニック ホールディングス 取締役 執行役員 グループ・ゼネラル・カウンセル(GC)の少德彩子氏をゲストに迎え、CLO(Chief Legal Officer)やGCといった経営法務人材をいかにして育成するかという、日本企業の法務部門が直面する最大の課題を解決するための方法について、2人のプロフェッショナルが徹底的に議論します。
また、少德氏は「PMI(Post Merger Integration/M&A後の統合プロセス)でこそ法務部門や法務パーソンの真価が発揮される」と説きます。パナソニックグループで数多くのPMIに携わってきた少德氏だからこそ導き出した知見とはいかなるものでしょうか? 本番組でしか聞けない話が盛りだくさん!お見逃しなく。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
池側千絵 氏
ストラットコンサルティング
代表取締役/経営管理・FP&Aアドバイザー
キリンHDの事業ポートフォリオ経営を支える ファイナンス組織とFP&Aの全貌
中長期の視点で企業価値の最大化を図るべく、事業ポートフォリオ経営を追求するキリングループ。CSV(Creating Shared Value)に基づき、酒類・飲料事業、医薬事業、ヘルスサイエンス事業というユニークな事業ポートフォリオを展開しています。
本番組では、経営管理・FP&Aの専門家である池側千絵氏をホストに、キリンホールディングス 財務戦略部長の松尾英史氏をゲストに迎え、キリングループの事業ポートフォリオ経営を支えるファイナンス組織の構造から、事業会社におけるFP&Aの役割、ファイナンス組織における人材育成の考え方、財務戦略とIR戦略を一体化させた独自の情報開示まで、キリングループのファイナンス組織とFP&Aの全貌をひも解くことで、日本企業ならではの経理・財務部門の進化の方向性を考えます。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
松尾英史 氏
キリンホールディングス
財務戦略部 部長
キリンHDの事業ポートフォリオ経営を支える ファイナンス組織とFP&Aの全貌
中長期の視点で企業価値の最大化を図るべく、事業ポートフォリオ経営を追求するキリングループ。CSV(Creating Shared Value)に基づき、酒類・飲料事業、医薬事業、ヘルスサイエンス事業というユニークな事業ポートフォリオを展開しています。
本番組では、経営管理・FP&Aの専門家である池側千絵氏をホストに、キリンホールディングス 財務戦略部長の松尾英史氏をゲストに迎え、キリングループの事業ポートフォリオ経営を支えるファイナンス組織の構造から、事業会社におけるFP&Aの役割、ファイナンス組織における人材育成の考え方、財務戦略とIR戦略を一体化させた独自の情報開示まで、キリングループのファイナンス組織とFP&Aの全貌をひも解くことで、日本企業ならではの経理・財務部門の進化の方向性を考えます。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
小野澤学寿 氏
中外製薬
上席執行役員 経営企画部長 トランスフォーメーション(デジタル、ASPIRE、ビジネス)統括
先進事業モデルを支える経営企画部の機能と 価値創造に向けた考え方
他に類を見ない独自の事業モデルで価値創造に取り組む中外製薬ー。同社では、2030年に目指す「ヘルスケア産業におけるトップイノベーター像」を実現すべく、新成長戦略「TOP I 2030」を掲げています。中長期視点の価値創造に向けた取り組み(価値創造戦略)の実現を支えるのが、今回のゲストである小野澤学寿氏が率いる経営企画部です。
本番組では、コンサルタントとして数多の企業の経営を見続けてきた日置圭介氏をホストに、小野澤氏との対談から、他の製薬メーカーを圧倒する経営効率を誇る中外製薬の強さの理由をひも解きつつ、価値創造に向けて経営企画部が果たしている役割を明らかにします。
ビジネスモデルの革新やイノベーションの実現を求める声が強まる中、「経営企画部門は新たな価値の創造にどのように貢献することができるのか」ー。そのヒントが散りばめられた1時間です。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
日置圭介 氏
re-Designare 代表
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 兼任講師
先進事業モデルを支える経営企画部の機能と 価値創造に向けた考え方
他に類を見ない独自の事業モデルで価値創造に取り組む中外製薬ー。同社では、2030年に目指す「ヘルスケア産業におけるトップイノベーター像」を実現すべく、新成長戦略「TOP I 2030」を掲げています。中長期視点の価値創造に向けた取り組み(価値創造戦略)の実現を支えるのが、今回のゲストである小野澤学寿氏が率いる経営企画部です。
本番組では、コンサルタントとして数多の企業の経営を見続けてきた日置圭介氏をホストに、小野澤氏との対談から、他の製薬メーカーを圧倒する経営効率を誇る中外製薬の強さの理由をひも解きつつ、価値創造に向けて経営企画部が果たしている役割を明らかにします。
ビジネスモデルの革新やイノベーションの実現を求める声が強まる中、「経営企画部門は新たな価値の創造にどのように貢献することができるのか」ー。そのヒントが散りばめられた1時間です。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
下野勝之 氏
資生堂 本社
ファシリティマネジメント部 部長
ワークプレイス改革成功の秘訣と 進化するファシリティマネジメント(FM)の現在地
「PEOPLE FIRST」を掲げる資生堂では、2016年からワークプレイス改革に取り組んできました。その集大成となったのが2021にリニューアル工事が完了した資生堂グローバル本社オフィス「GLOBAL VISION CENTER」(2021年度 日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞を受賞)であり、プロジェクトを主導したのがファシリティマネジメント部長の下野勝之氏です。
本番組では、総務・ファシリティマネジメントの第一人者である金英範氏をホストに、下野氏との対談を通じて、資生堂におけるワークプレイス改革の全貌をひも解きます。これにより、従業員のポテンシャルを最大限に引き出すワークプレイス改革の考え方から、ファシリティマネジメント部門/総務部門が果たすべき役割、さらには日本企業におけるファシリティマネジメントの現在地とクリアすべき課題まで明らかにします。
ファシリティマネジャーとしての使命感に燃える下野氏の姿は、全ての総務パーソンに大きな新たな気づきと勇気を与えてくれるに違いありません。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
金英範 氏
Hite & Co.
代表取締役社長
ワークプレイス改革成功の秘訣と 進化するファシリティマネジメント(FM)の現在地
「PEOPLE FIRST」を掲げる資生堂では、2016年からワークプレイス改革に取り組んできました。その集大成となったのが2021にリニューアル工事が完了した資生堂グローバル本社オフィス「GLOBAL VISION CENTER」(2021年度 日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞を受賞)であり、プロジェクトを主導したのがファシリティマネジメント部長の下野勝之氏です。
本番組では、総務・ファシリティマネジメントの第一人者である金英範氏をホストに、下野氏との対談を通じて、資生堂におけるワークプレイス改革の全貌をひも解きます。これにより、従業員のポテンシャルを最大限に引き出すワークプレイス改革の考え方から、ファシリティマネジメント部門/総務部門が果たすべき役割、さらには日本企業におけるファシリティマネジメントの現在地とクリアすべき課題まで明らかにします。
ファシリティマネジャーとしての使命感に燃える下野氏の姿は、全ての総務パーソンに大きな新たな気づきと勇気を与えてくれるに違いありません。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
井原有紀 氏
AGC
人事部 人事戦略統括担当部長
AGCの「両利きの経営」を支える“人財戦略”と 人事パーソンの理想の姿
「両利きの経営」を実践するAGCでは、経営トップ自らが「人財のAGC」を掲げ、人財戦略を強力に推し進めています。
本番組では、元ロート製薬 取締役CHROの髙倉千春氏をホストに、AGCで人財戦略をリードする人事戦略統括担当部長の井原有紀氏をゲストとして迎え、AGCの両利きの経営を支える経営人財の育成から、イノベーションを育む企業文化の醸成に向けた施策まで、「人財のAGC」の全てを明らかにします。また、番組の終盤では、髙倉氏と井原氏という人事のプロフェッショナル同士が、これからの時代に求められる人事パーソンの在るべき姿について、その本質的な役割・存在意義まで深掘りした熱い議論を行います。
AGCの取り組みをひも解くことで人事部門が直面する課題を解決するための学びを得られるだけではなく、一人の人事パーソンとしてキャリアの未来を考える上でも価値あるプログラムです。
ザ・ガーディアンズ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
髙倉千春 氏
高倉&Company
共同代表
(元ロート製薬 取締役 CHRO)
AGCの「両利きの経営」を支える“人財戦略”と 人事パーソンの理想の姿
「両利きの経営」を実践するAGCでは、経営トップ自らが「人財のAGC」を掲げ、人財戦略を強力に推し進めています。
本番組では、元ロート製薬 取締役CHROの髙倉千春氏をホストに、AGCで人財戦略をリードする人事戦略統括担当部長の井原有紀氏をゲストとして迎え、AGCの両利きの経営を支える経営人財の育成から、イノベーションを育む企業文化の醸成に向けた施策まで、「人財のAGC」の全てを明らかにします。また、番組の終盤では、髙倉氏と井原氏という人事のプロフェッショナル同士が、これからの時代に求められる人事パーソンの在るべき姿について、その本質的な役割・存在意義まで深掘りした熱い議論を行います。
AGCの取り組みをひも解くことで人事部門が直面する課題を解決するための学びを得られるだけではなく、一人の人事パーソンとしてキャリアの未来を考える上でも価値あるプログラムです。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
DJCelly(ディージェーセリ) 氏
DJ
懇親会
軽食とドリンクをご用意させていただきます。宮川弁護士に直接相談できるコーナーも♩
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
宮川賢司 氏
アンダーソン・毛利・友常 法律事務所
スペシャル・カウンセル弁護士
懇親会
軽食とドリンクをご用意させていただきます。宮川弁護士に直接相談できるコーナーも♩
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
吉田一哉 氏
SAPジャパン株式会社
スペンドマネジメント事業本部 ソリューションアドバイザー・シニアスペシャリスト
契約管理で購買統制力を最大化するには!
契約情報の一元管理で購買管理を効率化し、透明性を向上。迅速なプロセス、コスト削減、リスク管理を実現し、企業の競争力を高めます。正確なデータに基づく意思決定で持続可能なビジネス成長させるSAP調達ソリューションのご紹介です。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
宮川賢司 氏
アンダーソン・毛利・友常 法律事務所
スペシャル・カウンセル弁護士
DXによる攻めの契約管理‐実践編
アンダーソン・毛利・友常法律事務所のスペシャルカウンセル弁護士 宮川賢司氏にご登壇いただき、契約全プロセスにおけるDXの実現により攻めの契約管理を実践する際の法的課題及び解決策を解説いただきます。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
谷口昌仁 氏
株式会社LegalOn Technologies
執行役員・CPO
AI法務プラットフォーム LegalOn Cloud
法務の様々な情報が社内に散在し、ナレッジ活用が思うように進まない、業務が俗人化するなどの課題が顕在化しています。そのような課題を劇的に解決する次世代型のリーガルテックLegalOn Cloudをご紹介します。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
尾崎裕司 氏
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 株式会社
執行役員
契約DXの壁、Docusignとワークスペースで解決 ~ 30億円の間接費を削減した実績に基づいた契約管理の未来像
着実にビジネスに浸透している電子サインサービスですが、中小企業を中心にまだ紙主体の業務から脱却できないお客様も存在します。 Docusignと、クラウド上でワークスペースを提供するFUJIFILM IWproとの連携によりお客様のお困りごとを解決します。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
藤野寛昭 氏
ENEOS株式会社
IT戦略部CoMPASS保守2Gr
攻めの契約への道のり:お客様事例に見るDocusign導入のリアル
Docusign導入プロジェクトの全貌をお客様の生の声でお届けします。プロジェクト推進の課題や解決策、得られた成果を共有し、攻めの契約への道のりを探ります。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
籔田綾一 氏
コーポレートエンジニアリングユニット
株式会社LIFULL
攻めの契約への道のり:お客様事例に見るDocusign導入のリアル
Docusign導入プロジェクトの全貌をお客様の生の声でお届けします。プロジェクト推進の課題や解決策、得られた成果を共有し、攻めの契約への道のりを探ります。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
原雄太郎 氏
旭化成株式会社
デジタル共創本部 IT統括部 業務推進グループ エキスパート
攻めの契約への道のり:お客様事例に見るDocusign導入のリアル
Docusign導入プロジェクトの全貌をお客様の生の声でお届けします。プロジェクト推進の課題や解決策、得られた成果を共有し、攻めの契約への道のりを探ります。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
根岸弘光 氏
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
執行役員 Engineering AI&D
日本企業の競争力を支える契約管理業務のビジネス改革
RPAやWFの出現により、業務オペレーションは日々効率化されてきている一方、ビジネス部門を支える法務部門等が協力しなければならない契約管理業務の効率化は限定的に留まっている。本業務の改革の重要性と今実施すべきことについて述べる。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
菅瀬百友子 氏
ドキュサイン・ジャパン株式会社
エンタープライズセールス 第二営業部 Account Executive
よくわかるDocusign CLM 〜これからの契約管理〜
契約DXの新たな潮流である契約ライフサイクル管理(CLM)ですが、CLMという言葉を聞いても、まだピンと来ない方も多いかと思います。 Docusign CLMでは具体的に何ができるのか、誰にとってどのようなメリットがあるのかなど、基本的な内容を分かりやすくお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
湯浅亜実 氏
ブレイキン B-Girl
特別ゲスト
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
東海林舞 氏
フリーアナウンサー、バイリンガルMC
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 海外講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
ディミトリ・クラコフスキー 氏
Docusign, Inc.
EVP, Chief Product Officer
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 海外講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
ロバート・チャトワニ 氏
Docusign, Inc.
President and General Manager, Growth
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 海外講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
アラン・ティゲセン 氏
Docusign, Inc.
CEO
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
細田博 氏
ドキュサイン・ジャパン株式会社
ソリューション・コンサルティング 執行役員
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職
木下裕介 氏
ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
Global Operations, Legal & IP Senior Manager
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
Docusign Momentum24 Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長
竹内賢佑 氏
ドキュサイン・ジャパン株式会社
取締役社長
基調講演 「契約の目指す未来」
最新ビジネス戦略とアップデート、そして日本のみなさまに向けた最新のアナウンスを、ドキュサインのエグゼクティブメンバーがご紹介します。 さらに、CLMユーザーであるウーブン・バイ・トヨタ様をお迎えし、弊社カントリーマネージャーとの特別トークセッションを開催し、実際のユーザー体験に基づいた貴重なインサイトをお届けします。
BackOffice × Technology Fes ~2024 Summer~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
元山文菜 氏
株式会社リビカル
代表取締役
DX推進の落とし穴をさける!業務プロセスを見る方法
デジタル技術の進歩に伴い、多くの業務アプリケーションが日々リリースされていますが、DX推進に必要なツールはなんなのか!?に、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
更に、導入後においてはシステムサイロ化やタコツボ化で、効率化を求めていたはずなのに、逆に仕事はどんどん複雑で大変になってしまうことなども、DX化を目指し実施してみた結果にギャップが発生しやすいところです。
本セッションでは、DXを推進する際に必要な「大切になる業務の可視化」や「進め方」について解説します。
BackOffice × Technology Fes ~2024 Summer~
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
青木貴弘 氏
東急不動産ホールディングス株式会社
執行役員 グループCX・イノベーション推進部、グループDX推進部、グループ財務部担当
東急不動産ホールディングスが描くDX戦略
2030年に向けた「WE ARE GREEN」というビジョンのもと、DXを推し進める東急不動産ホールディングス。
今回は、弊社におけるDX推進戦略を事例を交えてご説明するとともに、DX人財の育成についてもご紹介いたします。
BackOffice × Technology Fes ~2024 Summer~
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
結城東輝 氏
法律事務所ZeLo・外国法共同事業
弁護士
生成AIツールの利活用と法的リスク:最新動向と対策
現在、世界中で大きな注目を集めている生成AI。誰でも簡単に、自然でハイクオリティなコンテンツを生成することが可能になり、様々な領域のビジネスに大きな変化をもたらしています。他方で、実務における活用方法や活用時の留意点、リスクマネジメントを不安に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本講演では、利用者の視点から、実務で活用する際のポイントや留意点などを、最新動向をふまえてご紹介します。
BackOffice × Technology Fes ~2024 Summer~
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
小室淑恵 氏
株式会社ワーク・ライフバランス
代表取締役社長
変革と業績向上を実現する働き方改革とは
労働力人口不足の中で、徹底的に生産性をあげ、新しい働き方に挑戦していく企業しか勝ち残れません。しかし、新しい働き方へ挑戦できた企業は具体的にどのように組織変革をしたのでしょうか?3000社の働き方改革コンサルティングを実施してきた実績から、「このように説明すると、経営層や管理職が組織変革の必要性を腹落ちできる!」という解説をご紹介します。また具体的に実践する手法や、企業の事例をご紹介します。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
安藤聡 氏
元オムロン株式会社
取締役
PBRを持続的に高める「サステナビリティ経営」の本質とオムロンにおける取り組みについて
東京証券取引所が上場企業に対して「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の重要性を啓発しました。本講演では、2022年7月から2024年3月まで市場区分見直しに関するフォローアップ会議のメンバーを務め、最初に「PBR1倍割れ」の問題を指摘した元オムロン取締役が、持続的に企業価値を向上し、同時に投資家からも評価される「サステナビリティ経営」の本質とオムロンにおける具体的な取り組みについて解説します。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
細野将基 氏
ワークデイ株式会社
シニア ソリューション コンサルタント
企業価値を最大化するグローバル経営管理基盤
企業価値を上げるためには、全体最適の視点から、経営環境の変化に素早く対応する経営基盤が必要となります。一方で、エクセルや既存のシステムでは、煩雑なデータ集計作業、限定的なインサイトで適切な経営判断が取りづらく、事業の成長、多角化、グローバル化に柔軟に対応できない場合があります。Fortune 500の企業も利用する企業業績管理ソリューション(EPM)がどう経営に貢献できるかを事例を交えながら紹介します。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
渋澤健 氏
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社
代表取締役
「ポストESG~企業の価値創造を実現するカギは主体性~」
SDGs実現を目指し「ESG経営」に取り組む企業が増えています。一方で米国は情報開示にとどまるESG投資が問題視された結果、一部の州では公的資金運用や政府契約でESG要因の考慮することが違法になっています。持続可能な社会を促すためには「ポストESG」、すなわち企業の事業が社会や環境の課題解決に貢献するインパクトという概念へ、価値観や姿勢を進化させる必要があるのかもしれません。鍵は、企業の主体性です。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
坂元翔花 氏
株式会社invox
Customer Success
請求書の“受取”も“発行”も“経費精算”も自動化 包括的な経理業務の効率化を可能とする「invox」
当社のinvoxシリーズは、請求書の受取から発行、経費精算までを効率化し、経理業務全体を自動化します。サービス開始以来、値上げや不利なプラン変更なく運営を続け、優れたコストパフォーマンスを提供。ユーザー目線での使いやすさを追求し、事業者の生産性や収益力向上を強力にサポートします。本日は、invoxシリーズの特徴と機能について詳しくご案内いたします。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
河合利英 氏
明治ホールディングス株式会社
グループDX戦略部 業務1グループ長
年間54万枚の紙削減!明治が実現した会計証憑の完全ペーパーレス化事例
本講演では、株式会社 明治が実現した会計に関わる証憑の完全ペーパーレス化について、その経緯と具体的な実現方法についてご説明いたします。ペーパーレス化には単純な紙面の廃止だけでなく、業務プロセスの変更やルールの変更、デジタルの活用など、様々な取り組みを行いました。これらを含めた具体的な事例を通じて、ペーパーレス化のメリットや課題、成功のポイントについてもご紹介いたします。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
大城秀暁 氏
日本オラクル株式会社
クラウド・アプリケーション統括 ソリューション戦略統括 ソリューション・エンジニアリング事業本部 FMS/EPMソリューション部 部長
未来のファイナンス部門に向けたAI活用
本セッションでは、最新のAI、データ、クラウドを駆使した会計業務や経営管理の変革方法を紹介します。Oracle Cloud ERPでの会計、財務、分析プロセスのAI活用法と自動化・効率化の手法をデモを交えて解説します。AI活用による経営高度化と企業価値向上の実践例も紹介し、安全なデータ管理と未来の財務部門の働き方を描く具体的ステップをお伝えします。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
浅見祐樹 氏
株式会社ログラス
事業執行役員 VPoR 経営管理事業本部 本部長
経営企画・経理財務における手作業を価値創造業務へシフトした成功事例
企業の意思決定の土台となる予算策定と予実管理。数字をもとに投資の注力点を抽出し、経営判断に活かすことが求められています。しかし、多くの企業ではこの重責を担う経営企画・経理財務の方が収集作業に追われ、分析に力を割けていません。今回はこの状況を打破する新たなDXについて解説します。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
染宮秀樹 氏
株式会社レゾナック・ホールディングス
取締役 常務執行役員 最高財務責任者(CFO)
「レゾナック流企業変革」を支えるCFO組織改革の要諦
旧昭和電工と旧日立化成の統合会社として「従業員24,000人のスタートアップ」と称した日本の大企業変革に取り組むレゾナック・ホールディングス。2年半前の昭和電工入社から、CFOとしてレゾナックのカルチャー変革、収益性変革、ポートフォリオ変革を支える染宮氏が、大企業変革を推進するCFO組織をいかに作り上げたのかを、組織ミッションの再定義、組織構造の変革、業務変革、IR変革、デジタル導入などの側面からお伝えします。
第8回 ファイナンス・イノベーション
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
矢矧利太郎 氏
株式会社データX
取締役COO
生成AIによる経営管理のデジタルシフトを実現する方法とは? ~ 経理 / 財務 / 経営管理部が抱える「ノンコア業務」を0にし、生産性の向上を実現 ~
市場が急速に変化している現代において、経営管理の重要性が一層高まっています。しかし、経営管理部ではデータの集計・分析や資料の作成などの「ノンコア業務」に追われ、本来取り組むべき「戦略や戦術策定」などが十分にできていないことも事実です。そこで今回は、経営管理の「ノンコア業務」を「生成AI」を使って解消し、本来あるべき「戦略や戦術策定」に工数を投下することで、経営クオリティ、生産性を向上させる方法をご紹介させていただきます。