吉田和友氏
NECネッツエスアイ株式会社
ビジネスデザイン統括本部
ビジネスデザイン戦略本部長
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

吉田和友 氏
NECネッツエスアイ株式会社
ビジネスデザイン統括本部
ビジネスデザイン戦略本部長
NECネッツエスアイの働き方改革とDigital HQ
働き方改革は製造業の重要な経営課題に位置付けられる一方、リモート会議ツールやフレックスタイム制の導入など、その取り組みは限定的です。当セッションでは、NECネッツエスアイの働き方改革を通じ、デジタル活用とプロセス改革がなぜ重要か、Salesforce と Slack をどう連携させたか、実現に向けてどのようなハードルがあり、どう乗り越えたかをご紹介します。
Salesforce Success Anywhere World Tour
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

吉田和友 氏
NECネッツエスアイ株式会社
ビジネスデザイン統括本部ビジネスデザイン戦略本部長
「Digital HQ」ってなに?地域企業にもたらす未来
人口減少や過疎化などの問題を抱える地方。デジタルのチカラが功を奏す環境のはずですが、IT人材の不足や変化をためらう文化といった事情も手伝い、依然DXのハードルは高いままです。本セッションでは、九州から世界に躍進する、明太子で有名なやまやコミュニケーションズ社と、「ハイブリッドワーク」を謳い新しい働き方を追求されているNECネッツエスアイ社をお招きし、地方DXの課題とその解決策を、考察します。
Communication Tech Conference 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

吉田和友 氏
NECネッツエスアイ株式会社
ビジネスデザイン統括本部 ビジネスデザイン戦略本部
本部長
メタバースはビジネスの「場」を変えることができるのか?
メタバースはデジタルで構築された仮想空間、主に買い物やアバターに象徴されるゲームなどのイメージが強いのではないでしょうか。しかし、時間も場所も国も超えて交流、共有できるデジタル空間は、これからのイノベーションを生み出していく企業の枠組みを超えた新しいビジネス共創空間になる可能性があります。当社でトライアルしている組織を超えたプロジェクト活動を、デジタル空間で実践している事例を紹介しながら、ビジネスメタバースの持つ可能性について考察したいと思います。