大澤陽樹氏
オープンワーク株式会社 代表取締役社長
東京大学大学院卒業後、リンクアンドモチベーション入社。中小ベンチャー企業向けの組織人事コンサルティング事業のマネジャーを経て、企画室室長に着任。新規事業の立ち上げや経営管理、人事を担当。2019年11月に当社取締役副社長に就任。2020年4月、当社代表取締役社長に就任。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大澤陽樹 氏
オープンワーク株式会社 代表取締役社長
社員クチコミデータから紐解く、働きがいのある企業の採用・組織創りの秘訣とは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、個人と企業の関係性や、組織のあり方が大きく変わっています。環境変化に適応し、働きがいのある組織を創っていく秘訣とは何なのか。今回はOpenWork発表の 「働きがいのある企業ランキング」Top50にランクインされているサイバーエージェント社の専務執行役員の石田様にご登壇いただき、企業のクチコミを読み解きながら、組織創りや成功の秘訣を探ります。
HR NOTE CONFERENCE 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大澤陽樹 氏
オープンワーク株式会社 代表取締役社長
“未来”を見据えた中途採用戦略 「企業成長を加速させる人材」の探し方とは
新型コロナウイルスという未曽有の有事により、各企業では採用手法の見直しや、採用活動自体の計画の変更がおこなわれていることでしょう。しかし、このような有事のタイミングだからこそ、遠い未来を見据えた採用戦略が必要になります。本セッションでは、近年の採用市場の動向を振り返りながら「生き残る企業の特徴」を見極め、時代に合った新たな企業成長を果たすための採用活動についてお話しします。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大澤陽樹 氏
オープンワーク株式会社 代表取締役社長
アマゾン ウェブ サービス(AWS)におけるビジネス戦略としてのDEI推進の取り組み
昨今、重要性が叫ばれるダイバーシティ経営。個々の企業が置かれた市場環境の中で競争優位を築くために必要な人材活用戦略といえます。福利厚生やCSRではなく、経営戦略の一環として、自社の競争力強化という目的意識を持って戦略的に進めることが重要です。本講演では、世界シェアNo.1のクラウドサービスを提供するアマゾン ウェブ サービス (AWS)の藤谷氏をゲストにお迎えし、具体的な取り組みをお伝えします。
SmartHR Next 2023 | ヒトを核にした「新時代の経営戦略」実践へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

大澤陽樹 氏
オープンワーク株式会社
代表取締役社長
口コミ&Z世代マーケティングから判明!選ばれる企業の方程式
若手人材の争奪戦があらゆる企業間で行われるようになった現在、Z世代に選ばれる企業になるには、何が必要なのでしょうか?企業クチコミサイトを運営し独自に収集したデータを分析しているオープンワークと、毎月200人以上のインタビューを通してZ世代マーケティングを実践するSHIBUYA109 lab.。この2社の研究から、Z世代の就活時や勤務先企業に対する評価のホンネを知り、よかれと思った企業の行動が陥りがちな落とし穴を解明し、選ばれる企業になるための方程式を組み立てます。