安井肇

モルガンスタンレー MUFG証券株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザ

1975年東京大学法学部卒業、同年日本銀行入行。考査<現金融機構>局次長、同考査役、横浜支店長、考査局考査<現総務および考査企画>課長、名古屋支店営業課長、ロンドン駐在参事付等を歴任。2003年より中央青山監査法人にて、金融部ディレクター、レギュラトリーアドバイザリーグループ統轄。 2006年より、あらた監査法人にてリスクレギュラトリーアドバイザリー部長、あらた基礎研究所長。 2015年7月より、モルガンスタンレーMUFG証券顧問として就任。2017年6月より、滋賀銀行社外取締役。

Sansan Innovation Project 2020

2020/03/12 〜 2020/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレー MUFG証券株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザ

投資家とどう対話する!? – SDGs/TCFDについて –

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Evolution Week 2021 Spring - The Dawn of DX - 5days Online Conference ビジネスを進化させる5日間

2021/03/08 〜 2021/03/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレーMUFG証券 株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザー

投資家とどう対話する、気候変動対策

2020年日本政府は、2050年Carbon Neutral宣言を行った。すでに日本では、脱炭素社会に向けたTCFD(気象関連財務情報開示タスクフォース)提言のサポートを世界で最も多くの企業が表明している。本年は、バイデン政権発足に伴い、この分野における米国の動きが注目されている。Carbon Neutral実現には、新たな技術開発が不可欠であり、そのためには投資家からリスクマネーを集めることも必要であり、企業は自らの企業価値向上を実現しつつ、脱炭素社会を実現していこうと考えているのかを投資家にきちんとアピールする必要がある。このセッションでは、TCFD参加者とそれに詳しい内外の投資家との間で、投資家にも評価される企業のTCFD提言への取組みについて議論して頂き、今後の企業のこの取組みへの参考に供したい。

Sansan Evolution Week 2021 Spring - The Dawn of DX - 5days Online Conference ビジネスを進化させる5日間

2021/03/08 〜 2021/03/12
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレーMUFG証券 株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザー

金融機関のビジネスモデルの転換と企業カルチャー

人口減少、超低金利の長期継続、デジタル化の加速という環境変化に晒されていた我が国の金融機関は、新型ウイルス感染症拡大に伴い取引先企業の資金繰り支援等で金融仲介業としての社会的役割は果たしているものの、来店客数の減少、資金運用利ザヤの更なる減少、デジタル化の一層の加速といった事態に対して、預貸中心のプロダクトアウト型ビジネスモデルから、取引先企業の事業承継、生産性向上等を含めたマーケットイン型のそれへの転換をこれまで以上のスピード感をもって進める必要に迫られています。そうした転換には金融機関に脈々と息づく企業カルチュアを大幅に変更しなければなりません。 このセッションでは、トラディショナルな銀行としては多様なビジネスモデルを擁し現在DXを進めている信託銀行の経営者と、経営統合を成功させデジタルバンクへの試みも始めた地銀経営者とをお招きし、現在の難局をどう乗り越えDXを進め、ビジネスモデルの転換や新たな企業カルチュアを形成しようとしているのかについて議論して頂き、今後の金融機関のこうした取組みへの参考に供したいと思います。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレーMUFG証券株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザー

どう深化させるか?企業と投資家のESG対話 ~コーポレートガバナンスコード改訂等を受けて

企業と機関投資家は、企業の持続的な価値創造を目指すという意味で、同じ船に乗っている。そうした考え方に基づく資本市場改革が始まって7年余が経過した。両者間の対話は、ここ数年大きな改善を見ていると言われる。そうした中、本年6月にコーポレートガバナンスコード及び企業と投資家の対話ガイドラインの改訂が行われ、①取締役会の機能向上、②企業の中核人材の多様化、③サステナビリテイ確保とその開示等が盛り込まれた。 このセッションでは、これまでの資本市場改革を機関投資家としてリードしてこられた方と、企業側でこの改革を先頭に立って進めてこられた方をお迎えし、各々の立場で、今回のコーポレートガバナンスコード改訂等の意義を語っていただくとともに、これまでの資本市場改革の成果を振り返り、さらに残された課題等について語り合っていただく。企業の経営企画、IR、サステナビリテイ等に携わる方々に来年登場するプライム市場への参加の道程としていただければと考える。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレーMUFG証券株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザー

脱炭素社会実現への金融の役割〜TCFDをめぐる最新動向と メガバンクのカーボンニュートラル宣言

日本政府の2050年カーボンニュートラル宣言、30年までの温室効果ガス46%(対13年比)削減方針に加え、今次コーポレートガバナンスコードでは来春創設予定のプライム市場参加企業にTCFDないしそれと同等の枠組みでの情報開示を求めている。そのTCFDでは、6月7日に「気候関連指標、目標及び移行計画に関するガイダンス案」等を公表し、パブリックコメントを受け付けた。さらに、日本銀行が7月16日に公表した「気候変動対応支援資金供給の骨子素案」でも事実上TCFD開示を行うような内容となっている。 このようにTCFDをめぐる内外の情勢は大きく変化している中、このセッションでは、TCFDの6月公表ペーパーを作成したメンバーの一人と、5月17日に邦銀として初めて2050年カーボンニュートラル宣言を行ったメガバンクの方をお招きし、TCFDの新しい提案内容とそれに至る過程、メガバンクとして初めてのカーボンニュートラル宣言に至る過程とその内容をご紹介いただいた後、今後の金融機関による投融資先の温室効果ガス把握の動き、さらに金融機関との対話を通じた企業の脱炭素へ向けた移行促進、そのためのイノベーション促進等を展望し、脱炭素社会実現に向けた金融機関、企業双方に求められるアクション等に関して考え、金融機関はもとより、企業サイドで脱炭素社会への対応に携わる方々へ1つの羅針盤を提供したい。

DX CAMP 2023 for Enterprise

2023/05/23 〜 2023/05/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

安井肇

Sansan(株) シニアアドバイザー/ ロンバーオーディエ信託(株) 監査役/ ファーストループテクノロジー(株) シニアアドバイザー

基調対談

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。