Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

鍋島勢理

広島県庁 ブランド・コミュニケーション戦略チーム デジタルマーケティンググループ

デジタル社会を実現する行政、企業、個人の挑戦

コロナ禍で、多くの人が日本のデジタル化の遅れを実感することになりました。 行政、民間企業においては、働き方改革、例えばリモートワークやウェブミーティングが余儀なくされましたが、早急なデジタル化へのシフトが出来ているところばかりではなく、デジタル化の遅れが目立ったのではないでしょうか。 私たちは今まさに転換期にあると思っています。そして、デジタル社会の実現のためには地道な行動を通して変化していくことが必要です。 日本のデジタル社会の実現に向けて、行政として、企業として、また個人としてどのように向き合っていく必要があるのか、それぞれの立場から議論させていただくと共に、皆さんと一緒に考える場に出来たらと思っています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

木蔵(ぼくら)シャフェ君子

Wisdom2.0Japan共同創設者

マインドフルネス体験

Sansan Innovation Project 2021では、「マインドフルネス」を体験できるコンテンツを毎日ご用意しております。 働き方が日々変わっていく現代において、ビジネスパーソンがパフォーマンスを発揮するヒントをお持ち帰りいただけます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

福田達夫

住友電気工業株式会社 新規事業開発本部 企画業務部長

製造業の新規事業へのチャレンジ ~苦闘の先の成功、その本質とは~

今回のパンデミックにより、製造業界はビジネスモデルの転換期に突入したと言えるでしょうか。 今回のセッションでは大手の製造業において新規事業に携わる方々に集まっていただき、それらを進める中での悪戦苦闘や成功の阻害要因ならびに本質的な課題についてお聞きしたいと思います。理想論だけでない、リアルな実態とその先に待つ可能性について議論を繰り広げたいと思います。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

穴田孝二

豊田合成株式会社 ライフソリューション事業本部 ライフソリューション企画部 部長

製造業の新規事業へのチャレンジ ~苦闘の先の成功、その本質とは~

今回のパンデミックにより、製造業界はビジネスモデルの転換期に突入したと言えるでしょうか。 今回のセッションでは大手の製造業において新規事業に携わる方々に集まっていただき、それらを進める中での悪戦苦闘や成功の阻害要因ならびに本質的な課題についてお聞きしたいと思います。理想論だけでない、リアルな実態とその先に待つ可能性について議論を繰り広げたいと思います。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

村上真喜子

東映アニメーション株式会社 経営管理本部 経理部 課長

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

榊原健司

東映アニメーション株式会社 経営管理本部 情報システム部 課長代理

ちょっと未来の請求書受領のDX 〜電帳法改正を受けて企業が取り組むこと〜

いま、請求書は大きな転換期を迎えています。2022年1月の改正電帳法や2023年10月のインボイス制度が控えており、請求書のデジタル化への波が起きております。 このような世の中の変化を先んじて捉え、Bill Oneユーザとなった、東映アニメーション株式会社様をお招きし、導入の背景や導入後の変化をリアルに語っていただきます。 また改正電帳法のポイントなど解説し、企業としての取り組みをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

深井亮

Sansan株式会社 ビジネス統括本部 BillOne営業部 Salesグループマネージャー

ちょっと未来の請求書受領のDX 〜電帳法改正を受けて企業が取り組むこと〜

いま、請求書は大きな転換期を迎えています。2022年1月の改正電帳法や2023年10月のインボイス制度が控えており、請求書のデジタル化への波が起きております。 このような世の中の変化を先んじて捉え、Bill Oneユーザとなった、東映アニメーション株式会社様をお招きし、導入の背景や導入後の変化をリアルに語っていただきます。 また改正電帳法のポイントなど解説し、企業としての取り組みをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

黒部菜々佳

株式会社SFM 広報担当 ディップ株式会社 経営統括本部秘書室

再生可能エネルギーから創るわたしたちの日本

脱炭素社会、水素エネルギー社会を普及させるためには、皆さんの理解が必要です。また、生活に溶け込む利用シーンをたくさん作ることも大切です。 水素エネルギーに関するシンポジウムは活況を呈していますが、男性の参加者がほとんどです。しかし、女性の意見を無視して、FCV(燃料電池自動車)やエネファームなどを家庭で購入することはありえません。つまり、関心を持ってる人が偏っている状況では、水素エネルギー社会は実現しません。 「脱炭素だ。水素燃料電池を使っている。環境負荷を低減している」とわざわざ言わなくても当たり前にするためには、理屈のみではなく、実践へのこだわりが必要不可欠です。皆さんが少しでも何かが変わるきっかけを提供します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

藤本あゆみ

一般社団法人 at Will Work 代表理事

組織を強くする“新しい働き方”と”成果”を両立させるコツ 〜男性育休 × キャリア転向 × 組織風土の作り方事例〜

昨今の著しい環境変化において、あらゆるシーンで“デジタル”を優先することが当たり前となった今、それに伴い働き方にも多様性を求められることが多くなったのではないでしょうか。 しかし、「新しい働き方」を取り入れるも、成果との両立が難しく、働き方の選択肢を広げられずに悩む企業があることも事実です。 本セッションでは、”働く”において、デジタルの力を積極的に取り入れ、多様な働き方を実現する2社に所属のゲストを迎え、新しい働き方に取り組むきっかけから、その後の成果をご紹介いたします。 SATORI社からは、社内で男性育休第一号となった営業部門長、Sansan社からは、産休取得間近のCS部門シニアマネージャー、それぞれの視点で当時の不安やそれを乗り越えた解決方法をお話いたします。 これからの組織づくりに欠かせない「新しい働き方と成果を両立させるコツ」にご興味のある方はぜひご視聴ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

堀康佑

SATORI株式会社 マーケティング営業部 セールスG グループ長

組織を強くする“新しい働き方”と”成果”を両立させるコツ 〜男性育休 × キャリア転向 × 組織風土の作り方事例〜

昨今の著しい環境変化において、あらゆるシーンで“デジタル”を優先することが当たり前となった今、それに伴い働き方にも多様性を求められることが多くなったのではないでしょうか。 しかし、「新しい働き方」を取り入れるも、成果との両立が難しく、働き方の選択肢を広げられずに悩む企業があることも事実です。 本セッションでは、”働く”において、デジタルの力を積極的に取り入れ、多様な働き方を実現する2社に所属のゲストを迎え、新しい働き方に取り組むきっかけから、その後の成果をご紹介いたします。 SATORI社からは、社内で男性育休第一号となった営業部門長、Sansan社からは、産休取得間近のCS部門シニアマネージャー、それぞれの視点で当時の不安やそれを乗り越えた解決方法をお話いたします。 これからの組織づくりに欠かせない「新しい働き方と成果を両立させるコツ」にご興味のある方はぜひご視聴ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

内藤雅美

Sansan株式会社 ビジネス統括本部 カスタマーサクセス部 シニアマネジャー兼 人事部 社内コーチ

組織を強くする“新しい働き方”と”成果”を両立させるコツ 〜男性育休 × キャリア転向 × 組織風土の作り方事例〜

昨今の著しい環境変化において、あらゆるシーンで“デジタル”を優先することが当たり前となった今、それに伴い働き方にも多様性を求められることが多くなったのではないでしょうか。 しかし、「新しい働き方」を取り入れるも、成果との両立が難しく、働き方の選択肢を広げられずに悩む企業があることも事実です。 本セッションでは、”働く”において、デジタルの力を積極的に取り入れ、多様な働き方を実現する2社に所属のゲストを迎え、新しい働き方に取り組むきっかけから、その後の成果をご紹介いたします。 SATORI社からは、社内で男性育休第一号となった営業部門長、Sansan社からは、産休取得間近のCS部門シニアマネージャー、それぞれの視点で当時の不安やそれを乗り越えた解決方法をお話いたします。 これからの組織づくりに欠かせない「新しい働き方と成果を両立させるコツ」にご興味のある方はぜひご視聴ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員
  • 社長

加藤百合子

株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役 やさいバス株式会社 代表取締役 株式会社ベジラボ 代表取締役 静岡ガス株式会社 社外取締役 スズキ株式会社 社外取締役

起業家が挑む地方創生

近年、至るところで取り上げられている地方創生。 これに対してあらゆる起業家が一躍をかっているが、これから先の時代の地方創生とは新しい産業を地方へ持っていくだけではなく、従来よりそこにある産業を育てるということや地方にある産業を都心部へ持ってくるといった観点も非常に重要になるのではと考えます。 本セッションでは、これから先の地方創生スタイルについて様々な見解をお届けします。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 教授

正能茉優

株式会社ハピキラFACTORY 代表取締役 パーソルキャリア株式会社 新規事業企画 慶應義塾大学大学院 特任助教

起業家が挑む地方創生

近年、至るところで取り上げられている地方創生。 これに対してあらゆる起業家が一躍をかっているが、これから先の時代の地方創生とは新しい産業を地方へ持っていくだけではなく、従来よりそこにある産業を育てるということや地方にある産業を都心部へ持ってくるといった観点も非常に重要になるのではと考えます。 本セッションでは、これから先の地方創生スタイルについて様々な見解をお届けします。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

井上智子

オムロンベンチャーズ株式会社 代表取締役社長 オムロン株式会社 共創デザインセンタ長

製造業の新規事業へのチャレンジ ~苦闘の先の成功、その本質とは~

今回のパンデミックにより、製造業界はビジネスモデルの転換期に突入したと言えるでしょうか。 今回のセッションでは大手の製造業において新規事業に携わる方々に集まっていただき、それらを進める中での悪戦苦闘や成功の阻害要因ならびに本質的な課題についてお聞きしたいと思います。理想論だけでない、リアルな実態とその先に待つ可能性について議論を繰り広げたいと思います。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

谷崎勝教

株式会社三井住友 フィナンシャルグループ 執行役専務グループCDIO

ちょっと未来の働き方

ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンでは大きな変化が求められました。 もっと先の未来のことだと思っていたオンライン会議やリモートワークといった働き方、それらは突如現れ、そして気が付けばすでに私たちの当たり前になっています。では、これから先の働き方ではどういった変化が待ち構えているのでしょうか。 本講演では、この時代ととことん向き合ってきたSansanだからこそ伝えたい「ちょっと未来の働き方」について、そして、あらゆる領域で挑み続けるゲストの方々が思う「ちょっと未来の働き方」について触れたいと考えます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

寺田明日香

陸上競技選手 100mハードル日本記録保持者

ちょっと未来の働き方

ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンでは大きな変化が求められました。 もっと先の未来のことだと思っていたオンライン会議やリモートワークといった働き方、それらは突如現れ、そして気が付けばすでに私たちの当たり前になっています。では、これから先の働き方ではどういった変化が待ち構えているのでしょうか。 本講演では、この時代ととことん向き合ってきたSansanだからこそ伝えたい「ちょっと未来の働き方」について、そして、あらゆる領域で挑み続けるゲストの方々が思う「ちょっと未来の働き方」について触れたいと考えます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐藤輝英

BEENEXT Capital Management Pte. Ltd. Founder and CEO

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

仲條一哉

日本貿易振興機構 (ジェトロ)理事

Later COVID時代における海外での新規ビジネス創造 〜アジア、インドにおけるADX(Asia Digital Transformation)、 オープンイノベーションの最新動向〜

コロナ禍で各国の入国制限が課された状況で、海外向けの新規ビジネスは難易度を増しています。今回のセッションでは、JETROから中條理事、並びに200社を超える投資実績をもつVCのBEENEXTから佐藤ファウンダー&CEOをお招きして最新の海外のスタートアップの動向ならびに協業例をお伝えします。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員
  • 社長

千住洋

Sansan株式会社 執行役員/ ビジネス統括本部 Global Sales Development部 部長/ 同Sansan Global Pte. Ltd. CEO

Later COVID時代における海外での新規ビジネス創造 〜アジア、インドにおけるADX(Asia Digital Transformation)、 オープンイノベーションの最新動向〜

コロナ禍で各国の入国制限が課された状況で、海外向けの新規ビジネスは難易度を増しています。今回のセッションでは、JETROから中條理事、並びに200社を超える投資実績をもつVCのBEENEXTから佐藤ファウンダー&CEOをお招きして最新の海外のスタートアップの動向ならびに協業例をお伝えします。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

椿原脩平

株式会社EventHub マーケティングマネージャー

マーケティングDX最前線 ~リーンなカンファレンス開催でリード獲得強化~

新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界中でDXが加速した2020年。あらゆるもののオンラインシフトが進み、ビジネスのあり方は大きく変わりました。展示会・ウェビナー・カンファレンス等の様々な形でのイベント開催も例外ではなく、オフラインでのイベント開催は制限され、ほぼ全てのイベントはオンラインでの開催に移行しました。 しかし、イベントのオンラインシフトは、イベント主催者たちに予期せぬ恩恵をもたらしました。イベント開催の形が大きく変わったことで、費用や準備を縮小した形でも、大規模イベントを開催することが可能になったのです。結果として、小規模なスタートアップ企業や中小企業であっても大規模なカンファレンスを開催する事例が増加しつつあります。 年間600件以上のイベント開催をサポートする株式会社EventHub代表の山本・マーケティングマネージャーの椿原が、自社でも1.5ヶ月の準備期間、主要メンバー2名で1500名規模のカンファレンスを開催した立場から、リーンなカンファレンス開催の未来についてお話します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

福田峰之

多摩大学 ルール形成戦略研究所 客員教授 元内閣府副大臣

再生可能エネルギーから創るわたしたちの日本

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • その他職名

ジェシカ・ポインティング(JessicaPointing)

オックスフォード大学 物理学科 量子コンピュータ専攻

Potential of Quantum computing ~誰もが知るべき、量子コンピュータがもたらす驚きの未来~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 基調講演
  • その他職名

平本健二

内閣官房 政府CIO上席補佐官 経済産業省CIO補佐官

ちょっと未来の働き方 ~行政や企業のDXに関する現状と今後について~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 基調講演
  • 理事
  • 顧問

箕浦龍一

元総務省官僚 一般社団法人 官民共創未来 コンソーシアム理事 一般社団法人 日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人 日本ワーケーション協会 特別顧問

ちょっと未来の働き方 ~行政や企業のDXに関する現状と今後について~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

富岡圭

Sansan株式会社 共同創業者/取締役/CRO/ ビジネス統括本部 本部長

ちょっと未来の働き方 ~行政や企業のDXに関する現状と今後について~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

日置圭介

ボストン コンサルティング グループ(BCG) パートナー&アソシエイト・ディレクター

"X"ゼロの変革論 ~自発性が起こすイノベーション~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

矢島孝應

特定非営利活動法人 CIO Lounge 理事長 (元・ヤンマー 取締役CIO)

DXで進化する製造業 ~効率化を超えた、顧客価値創造のフェーズとは~

製造業のDXの必要性が叫ばれて久しいが、スマート・ファクトリーを中心とした工場の生産性向上や収益改善など、顧客不在の議論で止まっていることはないだろうか。効率化や生産性改善といった足場固めを終え、「顧客への新たな価値創造のためのDX」にフェーズを進めるには何が必要か、業界のトップランナーを招いて議論する。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大原瞳

Chatwork株式会社 コミュニケーションプランナー

ちょっと未来の「チームの働き方」 ~生産性の高いチームをつくる~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークを始めたものの、コミュニケーションがとりづらい。業務やプロジェクトの状況が把握しづらい。知りたい情報やナレッジを見つけづらい。結局、紙やハンコから抜け出せなくて、非効率的。そんな悩みをお持ちの方におすすめのセッションです。 生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

長谷川健

株式会社PRAZNA カスタマーサクセス マネージャー

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大倉壽子

アドビ株式会社 インストラクター ジェネラリスト

ちょっと未来の「チームの働き方」 ~生産性の高いチームをつくる~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークを始めたものの、コミュニケーションがとりづらい。業務やプロジェクトの状況が把握しづらい。知りたい情報やナレッジを見つけづらい。結局、紙やハンコから抜け出せなくて、非効率的。そんな悩みをお持ちの方におすすめのセッションです。 生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小林宏行

パーソルプロセス& テクノロジー株式会社 システムソリューション事業部 MITERAS部マネジャー

ちょっと未来の「チームの働き方」 ~生産性の高いチームをつくる~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークを始めたものの、コミュニケーションがとりづらい。業務やプロジェクトの状況が把握しづらい。知りたい情報やナレッジを見つけづらい。結局、紙やハンコから抜け出せなくて、非効率的。そんな悩みをお持ちの方におすすめのセッションです。 生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

橘大地

弁護士ドットコム株式会社 取締役 クラウドサイン事業本部 本部長

これからの100年、新しい契約のかたち

2020年に発生したCOVID-19により、社会を取り巻く環境は一変。リモートワーク推奨下により、電子契約は大企業を中心に一気に導入が進みました。しかしながら、活用範囲は社内決裁が中心で、本当の意味で電子契約が浸透定着していくのはまさにこれからと言えます。そんな中、電子契約による真の経営効果を如何に発揮していくか?クラウドサインのこれからとともに、ご説明させていただきます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

山本理恵

株式会社EventHub 代表取締役 CEO

マーケティングDX最前線 ~リーンなカンファレンス開催でリード獲得強化~

新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界中でDXが加速した2020年。あらゆるもののオンラインシフトが進み、ビジネスのあり方は大きく変わりました。展示会・ウェビナー・カンファレンス等の様々な形でのイベント開催も例外ではなく、オフラインでのイベント開催は制限され、ほぼ全てのイベントはオンラインでの開催に移行しました。 しかし、イベントのオンラインシフトは、イベント主催者たちに予期せぬ恩恵をもたらしました。イベント開催の形が大きく変わったことで、費用や準備を縮小した形でも、大規模イベントを開催することが可能になったのです。結果として、小規模なスタートアップ企業や中小企業であっても大規模なカンファレンスを開催する事例が増加しつつあります。 年間600件以上のイベント開催をサポートする株式会社EventHub代表の山本・マーケティングマネージャーの椿原が、自社でも1.5ヶ月の準備期間、主要メンバー2名で1500名規模のカンファレンスを開催した立場から、リーンなカンファレンス開催の未来についてお話します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

河島勇太

森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士

ちょっと未来のガバナンス ~デジタルが企業統治を強くする~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

平和馬

Sansan株式会社 Contract One Unit プロダクトマーケティングマネジャー

ちょっと未来のガバナンス ~デジタルが企業統治を強くする~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

西村仁

Sansan株式会社 Sansan Plus グループ グループマネジャー

ちょっと未来のガバナンス ~デジタルが企業統治を強くする~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

渋谷雄大

サイボウズ株式会社 ビジネスマーケティング本部 エバンジェリスト

デジタル時代の新常識! SFA連携とMA活用による営業活動効率化

ここ十数年で、かつてないほどの技術革新が進み、オンラインの発展と共に我々の取り巻く環境が激変しました。更に2020年は世界規模での新型コロナウイルスの感染拡大によって、これまで当たり前だと思われていたビジネスの常識が覆り、在宅勤務を始めデジタル化に拍車がかかりました。当然のように顧客行動にも変化が生まれ、従来の属人的な営業スタイルでの対処に限界を感じられている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 企業はこれまで以上に、この急速な時代の変化に対応する必要がでてきました。営業、マーケティング、経営企画を始め、企業内の様々な部門がスムーズに情報を共有し、連携をすることによって、効果的な営業プロセスを構築し、商談の受注率を向上させ、マーケティング投資に対する成果を可視化することが求められます。 サイボウズとアドビの連携によって、正確に情報を把握し、業務をつなげ、最適な顧客に最適なコンテンツを最適なタイミングで提供をしていく方法や、施策に対する効果を最大化する仕組みをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山下宗稔

アドビ株式会社 DX GTM・ソリューション コンサルティング本部 部長

デジタル時代の新常識! SFA連携とMA活用による営業活動効率化

ここ十数年で、かつてないほどの技術革新が進み、オンラインの発展と共に我々の取り巻く環境が激変しました。更に2020年は世界規模での新型コロナウイルスの感染拡大によって、これまで当たり前だと思われていたビジネスの常識が覆り、在宅勤務を始めデジタル化に拍車がかかりました。当然のように顧客行動にも変化が生まれ、従来の属人的な営業スタイルでの対処に限界を感じられている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 企業はこれまで以上に、この急速な時代の変化に対応する必要がでてきました。営業、マーケティング、経営企画を始め、企業内の様々な部門がスムーズに情報を共有し、連携をすることによって、効果的な営業プロセスを構築し、商談の受注率を向上させ、マーケティング投資に対する成果を可視化することが求められます。 サイボウズとアドビの連携によって、正確に情報を把握し、業務をつなげ、最適な顧客に最適なコンテンツを最適なタイミングで提供をしていく方法や、施策に対する効果を最大化する仕組みをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

神原淳史

Sansan株式会社 Sansan Data Hub Unit ゼネラルマネジャー

ちょっと未来の営業を語る ~さまざまな出会いからのデータの蓄積とその活用~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

加藤容輔

Sansan株式会社 執行役員 ビジネス統括本部 エンタープライズ営業部 部長

ちょっと未来の営業を語る ~さまざまな出会いからのデータの蓄積とその活用~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

島田由香

ユニリーバ・ジャパン・ ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

柿崎充

Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長 一般社団法人 CDO Club Japan 事務局マネージャー

“ダイバーシティ×働き方”で私たちは何を考えるのか

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

吉留茉央

コミューン株式会社 マーケティング部

ちょっと未来の「BtoCマーケティング」 ~顧客体験を最適化する~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークなど多様な働き方が増えていく中で、それに適した業務の効率化が求められています。 紙を使った業務からの脱却や、これからの働き方に合わせたコミュニケーションの取り方、ナレッジの共有、業務の可視化など生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

冨里晋平

株式会社プレイド Customer Experience Designer

ちょっと未来の「BtoCマーケティング」 ~顧客体験を最適化する~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークなど多様な働き方が増えていく中で、それに適した業務の効率化が求められています。 紙を使った業務からの脱却や、これからの働き方に合わせたコミュニケーションの取り方、ナレッジの共有、業務の可視化など生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

田岡凌

株式会社リチカ CMO

ちょっと未来の「BtoCマーケティング」 ~顧客体験を最適化する~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークなど多様な働き方が増えていく中で、それに適した業務の効率化が求められています。 紙を使った業務からの脱却や、これからの働き方に合わせたコミュニケーションの取り方、ナレッジの共有、業務の可視化など生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

月岡克博

株式会社Faber Company エグゼクティブマーケティング ディレクター

ちょっと未来の「BtoCマーケティング」 ~顧客体験を最適化する~

「いいサービス」と「いいかたち」で出会えるビジネスイベント「Meets」の特別セッション。 課題に合わせて6つのおすすめサービスをご紹介。6分ずつのセールスピッチという、これまでにないスピード感で、各サービスの魅力を一気にお届けします。 リモートワークなど多様な働き方が増えていく中で、それに適した業務の効率化が求められています。 紙を使った業務からの脱却や、これからの働き方に合わせたコミュニケーションの取り方、ナレッジの共有、業務の可視化など生産性を劇的に改善して「ちょっと未来の働き方」を強力に推し進めてくれる6つのサービスをご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

大野耕平

ブライトコーブ株式会社 マーケティング マネージャー

従業員エンゲージメントを高める 動画を利用したインターナルコミュニケーション

日本においても、数年に一度転職することが一般化しているなか、どのように長く働き続けてもらえるのかが企業の課題になっています。 そこで、注目されるのが従業員エンゲージメントですが、リモートワークや在宅勤務が一般化するなか、会社と従業員、または従業員同士のコミュニケーションが希薄になっていると感じている方も多いのではないでしょうか? そこで、これまで海外では一般的に実施されている、動画を活用したインターナルコミュニケーションが改めて注目されています。 従業員が、企業の文化や経営者の掲げる理念に共感し、「ここで働いてよかった」という気持ちに繋げるには、どのようなポイントを考慮する必要があるのでしょうか? 本セミナーでは、インターナルコミュニケーションの重要性と、インターナルコミュニケーションで動画を活用するにあたって考慮すべき点などを、事例を交えながらお話します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

白石卓也

味の素株式会社 CEO補佐

成功する新規事業のススメ ~秘訣とカルチャーの関係~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

伊藤謙太郎

株式会社そごう・西武 CHOOSEBASE ディレクター

そごう・西武がオープンイノベーションで取り組む 次世代のRaaS (Retail as a Service)

新型コロナ流行以降、リアルな生活がデジタルに包含されていくOMO(Online Merges with Offline)が急速に広まり、消費者の買い物のあり方も変化しています。今後、小売業界ではリアルな店舗とオンライン(EC)を自由に行き来できる仕組みを通して、より自由で多様な買い物の選択肢を用意することが当たり前となっていきます。そごう・西武が、西武渋谷店に新たに展開する「CHOOSEBASE SHIBUYA(9月1日ECサイトオープン、9月2日店舗オープン)」は、店舗とECが融合したOMOストアです。店頭とECの完全在庫連動に加え、店舗/EC/メディア共通のデータプラットフォーム構築、ウォークスルー決済やBOPIS(Buy Online Pick-up In Store)の導入など、デジタルネイティブ世代の顧客にとって当たり前となる「デジタルを前提とした購買体験」を実現しました。また、RaaS業態を採用し、スタートアップ企業との協業を通して、実店舗の出店実績が少ないブランドでも簡単に出店できる仕組みを構築。新たな出店ブランドを開拓しています。EC化率が1~3%に留まる百貨店において、そごう・西武がCHOOSEBASE SHIBUYAで提供するRaaSのあり方とは。オープンイノベーションにより実現した最新のDX事例についてお話します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

柘植朋美

Sansan株式会社 Bill One Unit

ちょっと未来の請求書受領のDX 〜電帳法改正を受けて企業が取り組むこと〜

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

山本理恵

株式会社EventHub 代表取締役 CEO

ちょっと未来のイベントテック

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松久育紀

ウイングアーク1st株式会社 マーケティング本部 TOFD部 部長

ちょっと未来のイベントテック

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松栄友希

ヘイ株式会社 シニアプロダクトマネージャー

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

小澤綾子

シンガーソングライター 社会活動家 日本IBM株式会社

“ダイバーシティ×働き方”で私たちは何を考えるのか

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

椎名茂

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. Co-CEO

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. Co-CEO

ビープルのNFTアートが75億円、ジャック・ドーシー(Twitter CEO)の史上初ツイートが3億円で落札され、NFTゲームのAxie Infinityはたった5か月で収益400億円を達成した。はたして「NFTビジネス」はバブルなのでしょうか? 本セッションでは、その背景にある「暗号資産」市場の現在、そして「DeFi(分散型金融)」から「GameFi」へ向かうグローバル巨大市場のこれからを考えます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

久保田大海

編集者 coindesk JAPAN btokyoコントリビューター

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. Co-CEO

ビープルのNFTアートが75億円、ジャック・ドーシー(Twitter CEO)の史上初ツイートが3億円で落札され、NFTゲームのAxie Infinityはたった5か月で収益400億円を達成した。はたして「NFTビジネス」はバブルなのでしょうか? 本セッションでは、その背景にある「暗号資産」市場の現在、そして「DeFi(分散型金融)」から「GameFi」へ向かうグローバル巨大市場のこれからを考えます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

山田耕三

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. Co-Founder & CSO

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. Co-CEO

ビープルのNFTアートが75億円、ジャック・ドーシー(Twitter CEO)の史上初ツイートが3億円で落札され、NFTゲームのAxie Infinityはたった5か月で収益400億円を達成した。はたして「NFTビジネス」はバブルなのでしょうか? 本セッションでは、その背景にある「暗号資産」市場の現在、そして「DeFi(分散型金融)」から「GameFi」へ向かうグローバル巨大市場のこれからを考えます。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

御友重希

内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣参事官

起業家が挑む地方創生

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

富樫泰良

オール・ニッポン・レノベーション 代表理事

起業家が挑む地方創生

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

荻野淳也

Wisdom2.0Japan共同創設者

マインドフルネス体験

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

角田潤彌

株式会社RevComm 営業統括

顧客創出をするための電話営業DX

PL改善のために、売上高-営業利益-純利益を上げるための戦略を常日頃から考えられている経営層の方必見のセミナーです。 リモートワーク化が進む中、自宅で電話でのアポ取り、オンラインでの商談など、これまでの営業とは異なる手法で対応されてる企業の方が多いと思います。今後、企業にとって、営業業務のオンライン化、営業DX化は急務で、かつ必然な要素となるでしょう。 本セミナーは営業DXの中でも電話営業のDXに焦点をあて、売上・利益UP(PLのP)、コスト削減(PLのL)を分解した時のファーストステップの一つと考える『アポ取りのための新規開拓アウトバウンド営業』×『人材育成のための営業スキル強化』について、電話営業DXを活用した具体的な手法をお話しいたします。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 専門職

石川善樹

予防医学研究者 博士(医学)

これからの社会は、何を指標としていくのか?! ~ウェルビーイングが果たす役割~

本イベントテーマでもある“ちょっと未来”というワードに対して、皆さんは何年先を思い浮かべるでしょうか。 2030年でSDGsが終えようとしており、2045年(国連誕生100周年の年)までのいわばポストSDGsを見据えた時に、私にとってウェルビーイングがどういう役割を果たすのか、そしてその時に働き方がどうなっているのか、本セッションでお話させていただきたいと思います

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

SUGIZO

作編曲家、ギタリスト、 ヴァイオリニスト、音楽プロデューサー

再生可能エネルギーから創るわたしたちの日本

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 教授
  • 顧問

松永エリック・匡史

青山学院大学 地球社会共生学部 教授 事業構想大学院大学特任教授/ アバナード株式会社デジタル最高顧問/音楽家

再生可能エネルギーから創るわたしたちの日本

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中島弘二

Sansan株式会社 ビジネス統括本部 セールスディベロップメント部 副部長

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 役員

DanielHeffernan(ダニエル・へフェルナン)

ストライプジャパン株式会社 共同代表取締役 兼 プロダクト責任者

決済テクノロジーの可能性と近未来

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

長村政明

TCFDメンバー/ 東京海上ホールディングス株式会社/ 東京海上日動火災保険株式会社 フェロー 国際機関対応

脱炭素社会実現への金融の役割〜TCFDをめぐる最新動向と メガバンクのカーボンニュートラル宣言

日本政府の2050年カーボンニュートラル宣言、30年までの温室効果ガス46%(対13年比)削減方針に加え、今次コーポレートガバナンスコードでは来春創設予定のプライム市場参加企業にTCFDないしそれと同等の枠組みでの情報開示を求めている。そのTCFDでは、6月7日に「気候関連指標、目標及び移行計画に関するガイダンス案」等を公表し、パブリックコメントを受け付けた。さらに、日本銀行が7月16日に公表した「気候変動対応支援資金供給の骨子素案」でも事実上TCFD開示を行うような内容となっている。 このようにTCFDをめぐる内外の情勢は大きく変化している中、このセッションでは、TCFDの6月公表ペーパーを作成したメンバーの一人と、5月17日に邦銀として初めて2050年カーボンニュートラル宣言を行ったメガバンクの方をお招きし、TCFDの新しい提案内容とそれに至る過程、メガバンクとして初めてのカーボンニュートラル宣言に至る過程とその内容をご紹介いただいた後、今後の金融機関による投融資先の温室効果ガス把握の動き、さらに金融機関との対話を通じた企業の脱炭素へ向けた移行促進、そのためのイノベーション促進等を展望し、脱炭素社会実現に向けた金融機関、企業双方に求められるアクション等に関して考え、金融機関はもとより、企業サイドで脱炭素社会への対応に携わる方々へ1つの羅針盤を提供したい。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

安田裕司

株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役員 リスク統括部長

脱炭素社会実現への金融の役割〜TCFDをめぐる最新動向と メガバンクのカーボンニュートラル宣言

日本政府の2050年カーボンニュートラル宣言、30年までの温室効果ガス46%(対13年比)削減方針に加え、今次コーポレートガバナンスコードでは来春創設予定のプライム市場参加企業にTCFDないしそれと同等の枠組みでの情報開示を求めている。そのTCFDでは、6月7日に「気候関連指標、目標及び移行計画に関するガイダンス案」等を公表し、パブリックコメントを受け付けた。さらに、日本銀行が7月16日に公表した「気候変動対応支援資金供給の骨子素案」でも事実上TCFD開示を行うような内容となっている。 このようにTCFDをめぐる内外の情勢は大きく変化している中、このセッションでは、TCFDの6月公表ペーパーを作成したメンバーの一人と、5月17日に邦銀として初めて2050年カーボンニュートラル宣言を行ったメガバンクの方をお招きし、TCFDの新しい提案内容とそれに至る過程、メガバンクとして初めてのカーボンニュートラル宣言に至る過程とその内容をご紹介いただいた後、今後の金融機関による投融資先の温室効果ガス把握の動き、さらに金融機関との対話を通じた企業の脱炭素へ向けた移行促進、そのためのイノベーション促進等を展望し、脱炭素社会実現に向けた金融機関、企業双方に求められるアクション等に関して考え、金融機関はもとより、企業サイドで脱炭素社会への対応に携わる方々へ1つの羅針盤を提供したい。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレーMUFG証券株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザー

脱炭素社会実現への金融の役割〜TCFDをめぐる最新動向と メガバンクのカーボンニュートラル宣言

日本政府の2050年カーボンニュートラル宣言、30年までの温室効果ガス46%(対13年比)削減方針に加え、今次コーポレートガバナンスコードでは来春創設予定のプライム市場参加企業にTCFDないしそれと同等の枠組みでの情報開示を求めている。そのTCFDでは、6月7日に「気候関連指標、目標及び移行計画に関するガイダンス案」等を公表し、パブリックコメントを受け付けた。さらに、日本銀行が7月16日に公表した「気候変動対応支援資金供給の骨子素案」でも事実上TCFD開示を行うような内容となっている。 このようにTCFDをめぐる内外の情勢は大きく変化している中、このセッションでは、TCFDの6月公表ペーパーを作成したメンバーの一人と、5月17日に邦銀として初めて2050年カーボンニュートラル宣言を行ったメガバンクの方をお招きし、TCFDの新しい提案内容とそれに至る過程、メガバンクとして初めてのカーボンニュートラル宣言に至る過程とその内容をご紹介いただいた後、今後の金融機関による投融資先の温室効果ガス把握の動き、さらに金融機関との対話を通じた企業の脱炭素へ向けた移行促進、そのためのイノベーション促進等を展望し、脱炭素社会実現に向けた金融機関、企業双方に求められるアクション等に関して考え、金融機関はもとより、企業サイドで脱炭素社会への対応に携わる方々へ1つの羅針盤を提供したい。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

住岡洋光

株式会社電通デジタル 統合デジタルマーケティング部門プロデュース2部 事業部長

なぜ御社のメッセージは伝わらないのか?

ディスプレイ広告やSNS広告、メルマガやLINEなど今やあらゆるチャネルで企業からのメッセージ/クリエイティブが日々目に飛び込んできます。ですが、そのメッセージ/クリエイティブの大半は、企業が本当に伝えたいことがターゲットに伝わっていないという現状があります。星の数ほどある企業からのメッセージ/クリエイティブの中で自社のそれに目を留めてもらうために、どのようなフレームワークでどんなメッセージを組み立てれば、ターゲットに伝えたいことが伝わるのでしょうか。 ターゲット/戦略ベネフィット/RTBのフレームワークを使って、事例を交えながら、マーケティング初心者でも分かりやすく解説します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

大友啓史

映画監督

創造のプロセス、姿勢、精神

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

柿崎充

Sansan株式会社 デジタル戦略統括室 室長/ 一般社団法人 CDO Club Japan 事務局マネージャー

創造のプロセス、姿勢、精神

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

神原淳史

Sansan株式会社 Sansan Data Hub Unit GM

ちょっと未来の営業を語る ~事業成長の鍵を握る循環とは~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

加藤容輔

Sansan株式会社 執行役員 ビジネス統括本部 エンタープライズ営業部 部長

ちょっと未来の営業を語る ~事業成長の鍵を握る循環とは~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

宇田川元一

埼玉大学経済経営系大学院 准教授

"X"ゼロの変革論 ~自発性が起こすイノベーション~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

秋津望歩

株式会社セールスフォース・ドットコム マーケティング本部 プロダクトマーケティングシニアマネージャー

"オフラインマーケティング"をDX化せよ -Sansan/MA/CRMで出会いを深化-

リンコムが開発・販売する、チェーンストア企業向けクラウド「店番長」は年々利用企業が増え、今では大手スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、レストランなどへ導入されています。この裏側にあるのが新規事業の成長を支える”オフラインマーケティング"のDXです。Sansan Data Hubを活用してABMに生かし、Salesforceで戦略を実行することで、激変するコロナ禍で商談効率を2倍以上に高めた秘訣を、本セッションで詳しく紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

土屋敏彦

株式会社リンコム 取締役 Senior Vice President

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

前嶋直樹

Sansan株式会社 技術本部 研究開発部 EBPM支援室 兼 SocSciグループ 研究員

『ビジネス関係人口』はデータドリブンな地方創生を実現できるか? 釜石市×Sansanの挑戦

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

金野尚史

釜石市 総務企画部総合政策課オープンシティ推進室 室長

『ビジネス関係人口』はデータドリブンな地方創生を実現できるか? 釜石市×Sansanの挑戦

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員
  • 社長

吉田光伸

株式会社ミスミグループ本社 常務執行役員 ID企業体社長

DXで進化する製造業 ~効率化を超えた、顧客価値創造のフェーズとは~

製造業のDXの必要性が叫ばれて久しいが、スマート・ファクトリーを中心とした工場の生産性向上や収益改善など、顧客不在の議論で止まっていることはないだろうか。効率化や生産性改善といった足場固めを終え、「顧客への新たな価値創造のためのDX」にフェーズを進めるには何が必要か、業界のトップランナーを招いて議論する。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

安藤聡

オムロン株式会社 取締役 社長指名諮問委員会 人事諮問委員会、報酬諮問委員会 各副委員長

どう深化させるか?企業と投資家のESG対話 ~コーポレートガバナンスコード改訂等を受けて

企業と機関投資家は、企業の持続的な価値創造を目指すという意味で、同じ船に乗っている。そうした考え方に基づく資本市場改革が始まって7年余が経過した。両者間の対話は、ここ数年大きな改善を見ていると言われる。そうした中、本年6月にコーポレートガバナンスコード及び企業と投資家の対話ガイドラインの改訂が行われ、①取締役会の機能向上、②企業の中核人材の多様化、③サステナビリテイ確保とその開示等が盛り込まれた。 このセッションでは、これまでの資本市場改革を機関投資家としてリードしてこられた方と、企業側でこの改革を先頭に立って進めてこられた方をお迎えし、各々の立場で、今回のコーポレートガバナンスコード改訂等の意義を語っていただくとともに、これまでの資本市場改革の成果を振り返り、さらに残された課題等について語り合っていただく。企業の経営企画、IR、サステナビリテイ等に携わる方々に来年登場するプライム市場への参加の道程としていただければと考える。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

井口譲二

ニッセイアセットマネジメント株式会社 チーフ・コーポレート・ガバナンス・ オフィサー 執行役員統括部長

どう深化させるか?企業と投資家のESG対話 ~コーポレートガバナンスコード改訂等を受けて

企業と機関投資家は、企業の持続的な価値創造を目指すという意味で、同じ船に乗っている。そうした考え方に基づく資本市場改革が始まって7年余が経過した。両者間の対話は、ここ数年大きな改善を見ていると言われる。そうした中、本年6月にコーポレートガバナンスコード及び企業と投資家の対話ガイドラインの改訂が行われ、①取締役会の機能向上、②企業の中核人材の多様化、③サステナビリテイ確保とその開示等が盛り込まれた。 このセッションでは、これまでの資本市場改革を機関投資家としてリードしてこられた方と、企業側でこの改革を先頭に立って進めてこられた方をお迎えし、各々の立場で、今回のコーポレートガバナンスコード改訂等の意義を語っていただくとともに、これまでの資本市場改革の成果を振り返り、さらに残された課題等について語り合っていただく。企業の経営企画、IR、サステナビリテイ等に携わる方々に来年登場するプライム市場への参加の道程としていただければと考える。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 顧問

安井肇

モルガンスタンレーMUFG証券株式会社 顧問/ Sansan株式会社 シニアアドバイザー

どう深化させるか?企業と投資家のESG対話 ~コーポレートガバナンスコード改訂等を受けて

企業と機関投資家は、企業の持続的な価値創造を目指すという意味で、同じ船に乗っている。そうした考え方に基づく資本市場改革が始まって7年余が経過した。両者間の対話は、ここ数年大きな改善を見ていると言われる。そうした中、本年6月にコーポレートガバナンスコード及び企業と投資家の対話ガイドラインの改訂が行われ、①取締役会の機能向上、②企業の中核人材の多様化、③サステナビリテイ確保とその開示等が盛り込まれた。 このセッションでは、これまでの資本市場改革を機関投資家としてリードしてこられた方と、企業側でこの改革を先頭に立って進めてこられた方をお迎えし、各々の立場で、今回のコーポレートガバナンスコード改訂等の意義を語っていただくとともに、これまでの資本市場改革の成果を振り返り、さらに残された課題等について語り合っていただく。企業の経営企画、IR、サステナビリテイ等に携わる方々に来年登場するプライム市場への参加の道程としていただければと考える。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田中弦

Fringe81株式会社 代表取締役社長CEO

バラバラにならない組織の条件 ―コロナ禍で生き残る組織とは?―

コロナ禍で経営戦略の見直しが迫られている中、さらなる生産性向上を目的とした組織改革に舵を切る企業が増えています。しかし、コロナ禍で働き方や価値観、環境は大きく変化し、組織づくりの根幹が揺らいでいることもまた事実です。組織がバラバラになってしまう前に、今こそ組織づくりの根本と向き合い、新たな働き方にも適応する方法を取り入れる必要があるのではないでしょうか。 Unipos社ではこれまで500社以上の企業と向き合い、各社が理想とする組織像に向かうべく、ご支援をしてきました。結果、企業規模関わらず「コロナ禍でも増収増益」「離職率の改善」「拠点壁とコロナ禍を超えた理念浸透」など各社の理想的な組織を実現しております。 今回はUniposの生みの親でもあるCEO田中より『バラバラにならない組織の条件 ―コロナ禍で生き残る組織とは?― 』に関し、事例も交えた組織づくりの本質を解説いたします。これまでの常識や一般論ではなく、これからの組織づくりに欠かせない『社員の働き方を変える条件』についてご興味のある方、ぜひご参加ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

楠木建

一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻(ICS) 教授

逆・タイムマシン経営論:飛び道具の罠

「タイムマシン経営」という言葉がある。すでに「未来」を実現している国や地域に注目し、日本に持ってくるという発想だ。「逆・タイムマシン経営論」はこの逆を行く。メディアが一斉に取り上げるような言説には必ずと言っていいほどその時代特有のバイアスが入り込んでくる。「近過去」に遡って当時のメディアの言説を振り返ると、さまざまな再発見がある。同時代のノイズがきれいさっぱり洗い流されて、本質的な論理が姿を現す。「新聞・雑誌は寝かせて読め」。近過去に遡り、その時点でどのような情報がどのように受け止められ、それがどのような思考と行動を引き起こしたのかを吟味すれば、本質を見抜くセンスと大局観を獲得できる。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」による古くて新しい知的鍛錬の方法を提案する。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名
  • 社長

Chade-MengTan(チャディ・メン・タン)

SIY創設者・著者・慈善活動家

Joy, Success and Wellbeing

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 会長
  • 教授
  • 理事

谷口博昭

(一財)建設業技術者センター理事長、 (公社)第109代土木学会会長、 芝浦工業大学客員教授

「少し未来の暮らしと働き方」 ~インフラとDXの推進~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授
  • 理事

竹内弘高

ハーバード大学経営大学院(ハーバード・ビジネス・スクール)教授 国際基督教大学 理事長 一橋大学 名誉教授

生き方としての戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

唐澤俊輔

Almoha LLC 共同創業者

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

山口久美子

株式会社ポニーキャニオン 経営企画部 プロデューサー

これからの時代に活躍し、豊かな人生へと導くキャリアの歩み方 by グロービス経営大学院

働き方やキャリアに対する価値観の変化、そして生き方について問われるこの時代において、あらためて「豊かな人生」とは何か。 日本マクドナルド株式会社で最年少部長に抜擢、その後株式会社メルカリ 執行役員などを経て昨年Almoha LLCを共同創業。現在、組織づくりのためのプロダクト開発やコンサルティングに取り組む唐澤氏。ポニーキャニオンにて経営企画に携わる傍ら、これまでの広報キャリアを活かし、東京都の女性ベンチャー促進事業(APT Women)の広報にもチャレンジされている山口氏。 今回、多様な働き方やキャリアに挑まれている2名のグロービス経営大学院卒業生をお迎えし、その挑戦に迫ります。新たな一歩を踏み出し、行動し続けるお二人にとって、何が自身を突き動かす原動力となっているのか。また人的ネットワークやMBAの学びは、キャリアや人生にどのような影響があったのか。これまでの歩みを辿りつつ、それぞれが描いている未来も含めてお話を伺います。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

山岸園子

グロービス経営大学院 教員

これからの時代に活躍し、豊かな人生へと導くキャリアの歩み方 by グロービス経営大学院

働き方やキャリアに対する価値観の変化、そして生き方について問われるこの時代において、あらためて「豊かな人生」とは何か。 日本マクドナルド株式会社で最年少部長に抜擢、その後株式会社メルカリ 執行役員などを経て昨年Almoha LLCを共同創業。現在、組織づくりのためのプロダクト開発やコンサルティングに取り組む唐澤氏。ポニーキャニオンにて経営企画に携わる傍ら、これまでの広報キャリアを活かし、東京都の女性ベンチャー促進事業(APT Women)の広報にもチャレンジされている山口氏。 今回、多様な働き方やキャリアに挑まれている2名のグロービス経営大学院卒業生をお迎えし、その挑戦に迫ります。新たな一歩を踏み出し、行動し続けるお二人にとって、何が自身を突き動かす原動力となっているのか。また人的ネットワークやMBAの学びは、キャリアや人生にどのような影響があったのか。これまでの歩みを辿りつつ、それぞれが描いている未来も含めてお話を伺います。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

伊藤哲志

Slack Japan 株式会社 マーケティング部・プロダクトマーケティング グループマネージャー

Slack + Salesforce 連携で実現するデジタルシフト

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

日高由美子

株式会社TAM アートディレクター / 「えがこう!」主宰

情報共有をスピーディにわかりやすく! なんでも図解ワークショップ

ビジネスの形態が多様化した今、業種や業態を超えた情報共有の場が増え、資料作成やオンラインでの説明も「わかりやすさ」がますます求められています。その場でさっと描いて伝えると、速さ・表現の自由度・インパクトがアップするなど多くのメリットがあり、言葉での空中戦が目に見える地上戦に変わります。このセッションでは、『なんでも図解』の著者が、図解のハードルをぐっと下げるコツをワークショップ形式でお伝えします。絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術を一緒にワークを楽しみながらぜひご体験ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

大津裕史

Sansan株式会社 執行役員/CPO/プロダクト戦略開発室 室長

プロダクトにおけるダイバーシティ

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事
  • 社長
  • 顧問

KenWakamatsu

株式会社メトロリー CEO/CPO 一般社団法人日本CPO協会 代表理事 Sansan株式会社 顧問

プロダクトにおけるダイバーシティ

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

吉岡茉利奈

株式会社ドリーム・アーツ 協創パートナー推進本部 エンゲージメントリード

DXの前にやるべき!現場主体の業務デジタル化とは? 大企業が実践する「デジタルの民主化」をご紹介

Withコロナの時代において、働き方が激変しています。テレワーク導入やフレックスタイム制度の普及など、かつてない仕事の仕方への変化にともない、「紙によるアナログ業務」の限界を感じていませんか? 「少し未来の働き方」を実現したくとも、業務やそれにまつわるデータがデジタル化されていなければ思うように働き方を変えていくことはできません。 「デジタルの民主化」は業務に最も精通する現場部門の人材がITを自ら活用し、社員が自律的に業務をデジタル化していくという考え方です。弊社が提供する「SmartDB」は「デジタルの民主化」をコンセプトとし、誰でも簡単にワークフローや文書管理、システム連携を実現できるプラットフォームです。「少し未来の働き方」を実現するために、「SmartDB」がどのように貢献できるのか大企業への豊富な導入事例と共にご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 専門職

上杉謙二

一般社団法人日本サイバーセキュリティ・ イノベーション委員会(JCIC)主任研究員 PwCコンサルティング合同会社 テクノロジーコンサルティング デジタルトラスト

セキュリティと利便性を両立させる働き方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

常樂諭

Sansan株式会社 CDO/CIO​/CISO

セキュリティと利便性を両立させる働き方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

古川昌幸

パーソルホールディングス株式会社 執行役員CIO

セキュリティと利便性を両立させる働き方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

遠藤崇史

株式会社ROUTE06 代表取締役

百貨店が取り組む次世代のRaaS (Retail as a Service)

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

Sansan Innovation Project 2021

ちょっと未来の働き方 今回のテーマは、ちょっと未来の働き方。 激動の2020年、ビジネスシーンにおいて誰もが大きな変化を迫られました。 オンライン会議、リモートワーク、これまで遠い対岸に見えていた働き方が、 突如現実のものとなりました。 そして迎えた2021年、その変化に少しずつ適応することで、 私たちは多様性を帯び、気付かぬ内に未来への一歩を踏み出しているのかもしれません。 最先端のテクノロジーや画期的なソリューション、 そしてこれからの時代を動かすイノベーション。 過去と未来を結ぶ道は必ずしもひとつではなく、 あらゆる組織の、あらゆる挑戦の数だけ存在しています。 この時代と向き合ってきたからこそ手が届く「ちょっと未来の働き方」を、 これまでよりも、もっとリアルに、もっと身近にご体感ください。 ちょっと未来の働き方はすでに始まっています。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

弘子ラザヴィ

サクセスラボ株式会社 代表取締役

デジタル時代の未来を創るヒューマンワーカーの働き方 カスタマーサクセスしますか or 衰退しますか?

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 海外講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

LyndaGratton(リンダ・グラットン)

ロンドン・ビジネススクール教授 「LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略」著者

Redesign the work ~how to make hybrid productive~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

松尾佳亮

Sansan株式会社 ビジネス統括本部 マーケティング部 副部長 兼 Seminar One Unit PMM

ちょっと未来のイベントテック

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

寺田親弘

Sansan株式会社 代表取締役社長/Founder & CEO

ちょっと未来の働き方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

SteveWozniak(スティーブ・ウォズニアック)

コンピューター技術者 アップル創業者

ちょっと未来の働き方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

秋津望歩

株式会社セールスフォース・ドットコム マーケティング本部 プロダクトマーケティングシニアマネージャー

無敗営業メソッド x Salesforce -SFAを活用したプロセスマネジメント-

プロセスマネジメントは営業組織全体のパフォーマンスを向上させる上で欠かせない要素です。しかし組織に習慣として根付かせることはそう簡単ではありません。 本セッションでは、営業の仕組みや行動ルールを最適化しプロセスマネジメントを定着化させる3つの手順、そしてプロセス/結果をSFAで可視化して勝てる組織になるための方法を、製品のデモンストレーションも含めてご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

高橋浩一

TORiX株式会社 代表取締役 CEO

無敗営業メソッド x Salesforce -SFAを活用したプロセスマネジメント-

プロセスマネジメントは営業組織全体のパフォーマンスを向上させる上で欠かせない要素です。しかし組織に習慣として根付かせることはそう簡単ではありません。 本セッションでは、営業の仕組みや行動ルールを最適化しプロセスマネジメントを定着化させる3つの手順、そしてプロセス/結果をSFAで可視化して勝てる組織になるための方法を、製品のデモンストレーションも含めてご紹介します。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

村山淳

ウイングアーク1st株式会社 Data Empowerment事業部 事業企画ディレクター 兼 営業本部 オペレーション統括責任者

事業データを細分化、ボトルネックを特定・解消!? 信頼できるデータが生む、データドリブン経営への近道とは

企業の最終的な業績を表す損益は、過去からの成長度合いの判断材料にはなりますが、何が成長を阻害しているのか、何が好調だったのかといった要因の特定まではできません。 経営の高度化が求められる現在、損益を構成する事業セグメントごとの分析はもちろん、その事業に関わるグループ会社や支店、部門などでさらに細分化し、データから素早くボトルネックを特定、改善のアクションにつなげることが重要です。 本セッションでは、事業パフォーマンスと、その原因分析のために必要なデータを集め、可視化や活用に繋げるためのKSF(主要な成功要因)を深掘り、目指すべきデータドリブン経営への近道をお伝えします。 特に、事業を複数展開し、グループ会社や支店など管理が複雑に絡み合う企業様におすすめです。

Sansan Innovation Project 2021

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

林達

ストックマーク株式会社 代表取締役CEO

VUCA時代に成長する組織の3つの共通点 – イノベーションを起こす組織は"ニュース"を制する! –

"VUCA"と言われる不確実性の高い今の時代、テクノロジーの進化や市場ニーズの変化、競合企業の動向などビジネスを取り巻く環境は従来に比べ非常に速く、大きく移り変わっています。先を読むことが難しくなり、成長する企業と停滞・衰退する企業がますます二極化していく中で、自社が『成長する企業』になるためにはどうしたら良いのでしょうか。 今回は、弊社が独自に調査した「DXおよび組織風土に関する調査結果」から明らかになったVUCA時代に自ら変革を起こし成長する企業の3つの共通点と変革を実現する企業の取り組み事例、またそこから見えてきた、イノベーションを起こす組織になるための第一歩である""ニュース""の活用法についてお話します。