平井俊宏氏
有限会社グローイング 代表取締役
「一体感のある組織づくりで組織と個人の成長に貢献する」がミッション。管理職教育用Web適性検査「パワハラ傾向振り返りシート」を共同開発。169社(33,000名*代理店実績含む。27,000名直販実績)が活用。検査結果からパワハラ行為者となるリスクに振り返りを促す自分理解研修や個別のフィードバックを役員・管理職層に実施する。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

平井俊宏 氏
有限会社グローイング 代表取締役
23,000名以上の適性検査結果傾向から見るパワハラ行為者にありがちな6タイプと上司教育のアプローチ
パワハラ予防意識を適性検査の客観的な数値で醸成する弊社のアプローチを簡単にお伝えし、検査結果からパワハラ行為者にありがちな傾向を6パターン(感情表出型/ストレス発散型/横柄・傲慢型/ネチネチ叱責型/仕事放り投げ型/自信補充型/職人型)ご紹介します。各行為者が出現しやすい環境や状況、注意喚起や傾向別の教育アプローチ、事例をお伝えします。また全社的にパワハラ撲滅に取り組む企業の活用事例をご紹介します。