忠村佳代子氏
タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー
2012年に新卒で富士通株式会社へ入社し、光通信部品の北米営業として新規製品の導入・グローバルサプライチェーンの最適化などに従事。2020年タレンタ株式会社に入社し、デジタル面接プラットフォームHireVueおよびワークエンゲージメント向上プラットフォームFuel50の導入支援コンサルタントとして導入プロジェクトをリード。
HR SUMMIT 2022 ONLINE
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

忠村佳代子 氏
タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー
人とAIとの協働により面接官の選考力を素早く底上げするアプローチ
AI活用の取り組みについては一時のブームがひと段落し、採用選考領域においても地に足のついた「AIと人との協働」が着々と進んでいます。その結果、単なる自動化や効率化に留まらず「AIが面接官の選考力を素早く上げた」という事例が生まれており、今後の採用選考を考える上で無視できないテーマとなっています。本講演では4万件のAI選考の提供を通じた、AIが面接官の能力を素早く底上げするメカニズムと、AI面接の動向についてお話しします。
【推奨参加対象:採用担当リーダー、採用ご担当者様】
・最新の採用DXの動向を知りたい方
・採用DXの推進やAI活用を検討している方
・採用選考からバイアスをできるだけ排除したいと考える方
・AIコンプライアンスの最新動向を知りたい方
日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

忠村佳代子 氏
タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー
自律的なキャリア開発を支援する”自分の未来像”の見える化アプローチ
働き方や価値観の多様化が進む中では、自ら考え・学び・行動できるような自律型人材の存在が不可欠です。また、このような人材が長期的に活躍するには、社員一人ひとりの内面を可視化し、人材マネジメントに応用し続けることが重要です。本講演では、そのための手法やツールを整理すると共に、個人主導のキャリア開発支援といった観点から、人材マネジメントへの応用方法について紹介します。