林篤志氏
一般社団法人Next Commons Lab Co-Founder 代表
2016年、ポスト資本主義社会を具現化するための社会OSを実装するため、Next Commons Labを設立。2017年より、それぞれの幸せを基準に誰もが小さな社会をつくれる共同体プラットフォーム「COMMONS」を発足。Commons inc. 共同代表。「日本財団 特別ソーシャルイノベーター」(2016年)、「Forbes Japan ローカル・イノベーター・アワード 地方を変えるキーマン55人」(2017年)に選出。
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
林篤志 氏
一般社団法人Next Commons Lab Co-Founder 代表
Innovator's Session 2016
「日本財団ソーシャルイノベーションアワード」では、ソーシャルイノベーションの創出に取り組む革新的な人材・チームを日本中から公募し、表彰しています。「Innovator’s Session」では、過去の受賞者が登壇し、受賞後から今日までの活動の進捗を共有します。今年は、2016年~2018年までの受賞者が、教員の働き方改革から子どもの貧困問題、地震災害の解決など幅広い9つのテーマで最新の取り組みをご紹介します。
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 社長
林篤志 氏
一般社団法人Next Commons Lab Co-Founder 代表
未来実装会議 行動で未来をつくる、全員参加型セッション
本来は、すべての人が変革者であり、一人ひとりが行動することで未来はつくられます。一方的に話を聞く場ではなく、参加者それぞれが今抱える悩みや希望を共有することから、今後私たちはどのような未来を見据えどのような行動を行うのか、会場全体でインタラクティブに表現する全員参加型のセッションです。フィッシュボウルというディスカッションスタイルを採用し、セッションの口火を切る登壇者と、自由に話す / 聴く参加者によって進行されます。今回のセッションでは、5つのテーマ(パートナーシップ、教育、お金、地域、自然環境)を用意します。
地方企業の経営2.0 〜THE OWNER Conference in 福岡・九州〜
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
林篤志 氏
Next Commons Lab ファウンダー
New・地方創生のビジネスモデル
今、地方創生業界は若者の新たなビジネスの創出で湧いている。ウィズコロナ、アフターコロナの世界で進化する地方創生のビジネスモデルを、地方でポスト資本主義社会を作るNext Commons Labファウンダーの林氏、一般社団法人シェアリングエコノミー協会常任理事である石山氏に存分に語り尽くしていただく。
SHARE SUMMIT 2022
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
林篤志 氏
一般社団法人Next Commons Lab 代表
NEXTプラットフォーム 〜WEB3時代のシェアリングエコノミーの果たす役割〜
プラットフォームが大変革の時代を迎えている。プラットフォームエコノミーはどこへ向かっていくのか、WEB3、DAOとは?新時代のシェアリングエコノミーが果たすべき役割は?NFTを活用した新たなDAO組織や地域課題に取り組む林篤志氏、「お金2.0」「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」著者、佐藤航陽氏、「テクノロジーが予測する未来」著者であり日本のWEB3を牽引する伊藤穰一氏とともに議論する。
Social Impact Day2023 -新しい社会経済の形「インパクト・エコノミー」の社会実装-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
林篤志 氏
Next Commons Labファウンダー
インパクト・エコノミーに向けて:ビジョン、イノベーション、デザイン
インパクト投資を入口として、あらゆる場面で「インパクト」という言葉が広がりつつあります。インパクトが実装された経済「インパクトエコノミー」とは、どのようなビジョンや変革に至る道筋があり、投資・金融、ビジネス、政策、デザイン・クリエイティブなどが有機的に結びついてどのように実現されるのか。各視点の有識者とともに議論し、新しい経済の在り方を多面的に描きます。