武邑光裕

武邑塾 塾長

日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。1980年代よりメディア論を講じ、VRからインターネットの黎明期、現代のソーシャルメディアから AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。2017年、Center for the Study of Digital Life(NYC)フェローに就任。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。近著に『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)、最新刊に『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』がある。

THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2021 TOKYO

2021/08/11 〜 2021/08/11
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

武邑光裕

武邑塾 塾長

WECとアート&カルチャー、ESG

シリコンバレーカウンターカルチャーのルーツと現在のESGまでを、アート・クリエイティブのコンテクストで考える。

Innovation Garden

2022/02/18 〜 2022/02/20
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 専門職

武邑光裕

メディア美学者 千葉工業大学「変革」センター主席研究員 武邑塾塾長

日本人とデジタルアイデンティティ

デジタル・コモンズ(公共)の「公私共創」。 日本社会が世界と異なるやり方で生み出す「デジタルアイデンティティ」の文化とは