牧野圭太氏
DE 共同代表
1984年生まれ。早稲田大学理工学部卒。東京大学大学院情報理工学系研究科修了。 2009年博報堂入社、コピーライターに配属。2015年独立し文鳥社設立。1作品最大16ページという「文鳥文庫」を制作。2016年カラス設立(エードット100%子会社)2020年末にエードット副社長を退任し、DEを共同創業。
UPDATE2021〜繋いだ瞬間、はじまる
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
![](https://biz-study.com/wp-content/themes/bizstudy_enhanced2/img/speakers/avatar_man.png)
牧野圭太 氏
DE 共同代表
広告・ブランディングとしての空間の作り方
メディアに頼らずともSNSやYoutube、自社アプリのような独自チャネルが”想い”を伝える場となり、店舗や施設といったリアルな空間においても広告・ブランディングといった役割を期待される時代になりました。そして、その広告には社会的な意味を追求する視点が必要とされています。
本セッションでは、国内外の多くの商業施設のデザインを手掛ける空間デザイナーの池貝氏と、「広告がなくなる日」著者の広告クリエイター牧野氏に、今あるべき広告としての空間デザインについてお話いただきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
![](https://biz-study.com/wp-content/themes/bizstudy_enhanced2/img/speakers/avatar_man.png)
牧野圭太 氏
DE 共同代表
NOVUS FUTURE DESIGN AWARD
あたらしい未来を探究する。
NOVUS(ノウス) FUTURE DESIGN AWARDは、新しい発想や視点で社会を良い方向に導く企画、クリエイティブアクションを表彰するプロジェクト。
受賞作は、渋谷区やスポンサー企業とともに、実現に向けて動く実践型アワードです。
ここでは、2022年度の募集テーマの発表や、昨年の受賞者を交えたトークセッションを行います。