田尻望

株式会社カクシン 代表取締役

京都市出身。大阪大学基礎工学部情報科学科卒業後、株式会社キーエンスでコンサルティングエンジニアとして重要顧客担当、また販売促進技術、海外販売促進技術に従事。独立後、年商10~1,400億円規模の企業で経営戦略コンサルティング実施し、月1億円、年10憶円の利益改善などを実現。著書に『構造が成果を創る~価値を構築するストラクチャリング思考と手法~』、『付加価値のつくりかた』は発刊10万部を突破。

第18回DXフォーラム

2023/09/21 〜 2023/09/27
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田尻望

株式会社カクシン 代表取締役

キーエンスに学ぶ、圧倒的な高付加価値経営を実現する 営業&マーケティングの在り方

・キーエンスに学ぶ 付加価値とは何か? 付加価値の真髄に迫り、継続的な付加価値優位性を築くための手法をお話しいたします。 ・コンサルティングセールス、その先のマーケティングの進化とは? これからの時代に必要なマーケティングの方向性について解説いたします。 ・高付加価値経営を実現するための理想の姿とは? 経営の高みを目指すための指針と、高付加価値を実現するためのステップについてお話しいたします。

HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜

2023/09/06 〜 2023/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田尻望

株式会社カクシン代表取締役CEO

キーエンスに学ぶ、高賃金化を目指す付加価値組織のつくりかた ~会社と社員とが協力して高賃金化を目指せる付加価値創造組織の仕組み~

30年間給与が上がらず、諸外国に比べて低賃金が叫ばれる日本において、一生懸命取り組んでいるにもかかわらず、高賃金化への解決策が見えない企業経営者と人事責任者の方に対し、 ”会社と社員が協力して高賃金化を目指せる付加価値創造組織の仕組み”をお伝えします。 セミナーは、現在、売り上げ9,000億円超、営業利益4,900億円超、社員の平均年収が2,200万円を突破したキーエンスの本社出身者で、10万部突破の著書「付加価値のつくりかた」の著者である株式会社カクシン代表取締役の田尻です。 ご参加いただいた方々には下記のようなことを得ていただきます。 ・付加価値を生み出す”人財”の考え方 ・付加価値を生み出す”組織”構造の考え方 ・人と組織の意識が高収益かつ高給与を目指す仕組みの考え方

Sales Strategy Conference

2024/10/29 〜 2024/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

田尻望

株式会社カクシン 代表取締役CEO

カオスから統合へ ドコモグループの営業戦略、変革の軌跡 ~3社の法人事業が統合した時、何を戦略に落とし込んだのか~

外部環境が劇的に変わる時、営業組織も変化が求められます。 「売り方」から始まり「人・リソース・商材」へと、変化が全て及ぶことさえあります。 そのような「混乱」と呼ばれるような状況では、営業戦略のキーパーソンの戦略が厳しく問われます。 そこで今回、ドコモグループとしてNTTcom/NTTドコモ/NTTコムウェアの大規模な 組織統合がなされ、まさにカオスな状態から、新たな営業戦略を生み出した戸松氏が登壇。 対談相手には、10万部を超えるベストセラー「付加価値のつくり方」の著者である 田尻望氏が登壇いたします。 3法人統合後のカオスな状況から、何に戦略に据え、商機を見い出したのか、その思考に迫ります。