鈴木潤氏
株式会社T4C Rosicディビジョン コンサルチーム マネージャー
情報システム会社にて人事給与システムパッケージの設計・開発・導入のコンサルタントとして、SE・リーダーを経験。T4C入社後、Rosic導入コンサルタントとして、通信・医療・アパレル・ドラッグストアなど、様々な業界・業種の顧客に対し、Rosic導入プロジェクトマネジメントを行っている。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

鈴木潤 氏
株式会社T4C Rosicディビジョン コンサルチーム マネージャー
人材データベースシステムの企画・導入に向けてやっておくべきこと
人材データベースシステムの導入にあたり、押さえておくべきこと、やっておくべきこと、注意点は何でしょうか。本講演では、システム導入のプロジェクトを成功させるために、<1>システム導入の企画、上申時に整理、考えておくべきこと、見落としがちなポイント、<2>人材データベース整備に必要な要素とデータ活用、分析のための人事データ整備のポイントを解説します。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社)
日本の人事部 HRカンファレンス2022-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職
- 管理職

鈴木潤 氏
株式会社T4C Rosicディビジョン コンサルチーム マネージャー/人事データ保護士
人材データを活用した課題解決の実践-5つのステップ-
DXや人的資本の情報開示が話題になる中、人材データの活用を進める企業が増えつつあります。適正な人材配置や労働生産性の改善といった人事の課題を解決するため、データを活用した事例も出てきています。課題解決はどのように進めれば成功するのか、十分な成果を上げるためのポイントは何なのか。本講演では具体的事例を交えながら、人材データを活用した課題解決の手順を5つのステップで説明します。
HRカンファレンス2023-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

鈴木潤 氏
SCSK株式会社 人材開発本部 人材戦略推進部 採用課 課長
応募者の「活躍可能性」をどう見極めるのか エントリーシート・適性検査・面接――「選抜」を軸に考える新卒採用
新卒採用の売り手市場が続く中、企業間での競争が激化しています。本当に必要な人材と出会い、入社まで導くにはどうすればいいのか。この課題を解決するため、本セッションでは新卒採用活動の中でも、エントリーシート、適性検査、面接という「選抜」の部分に焦点をあてます。学生の資質や考えをどのように引き出し、合否を判断しているのか。2社の事例から、新卒採用の現状や課題を明らかにし、これからの新卒採用のあり方を考えます。