日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-

2022/11/08 〜 2022/11/16
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

高橋治輝

創作株式会社 プランナー

理系学生の正直な気持ちとは? 学生と企業の意識の違いを紐解き、双方に効果的なコンテンツを作るポイント

理系学生を採用するのが難しいのは、絶対数が少ないからでしょうか? インターンシップ設計の専門家である当社がヒアリングをする中で感じたのは、企業と学生の「意識のすれ違い」でした。本講演では、すれ違いの原因を紐解き、解決のポイントや事例をお伝えします。また、「GDはもう飽きた」「説明会・サイトがいまいち」という学生の声や、「理系のインターンを自分が回せるのか」といった人事の声まで赤裸々にお伝えします。