木村慎氏
株式会社インフォマート
事業推進・戦略営業 執行役員2000年、慶應義塾大学商学部卒業後、総合食品商社入社。その後、経営支援サービスの会社を経て 2007年にインフォマート入社。 2014年より同社の電子請求書の仕組み「 BtoBプラットフォーム 請求書」の立上げを行う。 2019年 1月より現職。
日本の経理をもっと自由に CONFERENCE 2020
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
木村慎 氏
株式会社インフォマート
加速する請求業務のDX化~電子請求の「今」と「これから」~
コロナへの備えとして、業務のテレワーク対応が求められているいま、経理部門のDX化も加速しています。また、「電子インボイス推進協議会」も立ち上がり、23年インボイス制度に向けて環境整備が進んでいる中、そのためにはまず何からはじめるべきなのか?急速に普及しつつある電子請求書の「今」と「これから」を解説します。
Sansan Innovation Project 2020
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
木村慎 氏
株式会社インフォマート
事業推進・戦略営業 執行役員
イバラの道を選んだ BtoBプラットフォームが 目指す世界 – 電気ガス水道インフォマート –
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Less is More.
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
木村慎 氏
株式会社インフォマート
執行役員 事業推進・戦略営業部門担当
60万社が利用する、紙やPDFの先にあるDtoDの電子請求書サービス
経理業務のDX化は請求書の発行や受領の手間をなくして保管を効率化することがゴールではありません。経営や戦略に活かすため、電子取引でいち早くデータ化する準備を無理なく進めるサービスをご紹介。
経営DXカンファレンス
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村慎 氏
株式会社インフォマート
事業推進・戦略営業部門担当 執行役員
業務効率化の先へ。請求書の電子化からはじめる経理の変革
経理のDXは、コスト削減や業務の効率化はもちろん、その先に、「戦略的に企業運営するための経理」への変革が求められます。「電子化は現場課題ではなく経営課題」、それを解消するための仕組みづくりと進め方、データの活用、今後の経理のあり方とは?
第1回 電子化・オンライン化 支援 EXPO 第1回 テレワーク・在宅勤務 支援 EXPO
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村慎 氏
(株)インフォマート
事業推進・戦略営業部門担当 執行役員
目指すべき請求書業務DXの世界!~企業間の請求書をD2Dで電子化する~
昨今のコロナ禍により急ピッチで進んだテレワーク対応。時を同じくして経理を含むバックオフィス部門のDX化も加速しています。「電子インボイス推進協議会」も発足し、2023年インボイス制度に向けた環境整備も進んでいます。この状況下、経理はどんな未来像を描き、まず何からはじめるべきなのか。また民間企業だけでなく、行政・地方自治体での取り組みは?請求書をD2Dで電子化するメリットと無理なく取組める最新の請求書業務DXをご紹介します。
Amazon Business Exchange 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村慎 氏
株式会社インフォマート
事業推進・戦略営業部門
執行役員
スマートニュース×インフォマートが語る購買業務DXの未来
「Amazonビジネス」×「BtoBプラットフォーム」を初公開。
企業の見積から請求業務までをデジタル化で一元管理が可能なBtoBプラットフォーム。
Amazonビジネスの取引と連携することで、企業としての業務改革・DXがさらに加速します。
利用企業55万社からピックアップした事例やデモを交えながら、その全容を解説します。
第6回 日本の経理をもっと自由にカンファレンス2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村慎 氏
株式会社インフォマート
取締役
~インボイス制度は経理だけの課題ではない!~ 来年のインボイス制度対応に向け、 経営層と経理は、どうコミュニケーションを取ればいいのか
インボイス対応を経営課題として捉え、全社で取り組んでいくためのポイントをディスカッション形式でお伝えします。
Amazon Business Exchange 2022 ~自らを変革し未来を切り拓く~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
木村慎 氏
株式会社インフォマート
取締役
ビジネスシーンにおける購買・請求プロセスの変化とデジタル化の流れ
企業のバックオフィス業務が在宅勤務にシフトする中、多くの社員がかかわりを持つ購買~請求業務の改革は急務になります。
本セッションでは日本を代表する企業グループに於いて、PDFではなくデジタル化によるペーパレスで業務改革を進めるご担当者から、電子帳簿やインボイスへの対応にも触れつつお話いただきます。