長田麻衣氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
SHIBUYA109 lab. 所長
総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPRサポートを経て、2017年に株式会社SHIBUYA109 エンタテイメントに入社。SHIBUYA109 マーケティング担当としてマーケティング部の立ち上げを行い、2018年5月に若者研究機関「SHIBUYA109 lab.」を設立。現在は毎月200人のaround20(15歳~24歳の男女)と接する毎日を過ごしている。繊研新聞連載「SHIBUYA109 lab.所長の#これ知ってないとやばみ」、宣伝会議等でのセミナー登壇・ABEMA「アベマヒルズ」出演、その他メディア寄稿・掲載多数。
宣伝会議サミット2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
SHIBUYA109 lab. 所長
YouTube Works Awards Japan 2022 審査員と考える「YouTube のこれから」
『YouTube Works Awards』は、Googleが主催する新しい広告賞。YouTubeを活用して高い広告効果を獲得し、ビジネスを成功に導いた動画を表彰するアワードで、日本では、2021年5月に初開催となりました。今回は第二回の開催となるYouTube Works Awards 2022の審査員にご就任頂いた皆様をスピーカーにお招きし、YouTubeを取り巻く最新の生活者動向や、マーケティングでYouTubeを活用するためのポイントなどお話しいただきたきます。
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント ソリューション戦略部 SHIBUYA109 lab.所長
Smart Drinking – すべての人が楽しめる新しいドリンクカルチャーの創出 – 若者が飲み会を再定義する!
お酒を飲む機会はあるけれど、意外と知らない適正飲酒量や女性に出やすいアルコールの影響。私たちが長い人生を健康で豊かに暮らすためには、「スマドリ=スマートドリンキング」:お酒を飲みたい時、飲めない時、そして、あえて飲まない時、飲む人も、飲まない人も、一人ひとりが、自分の体質や気分、シーンに合わせて、適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べるような社会が必要です。
厚生労働省が定めるアルコール関連問題啓発週間(11月10日から16日)中の今、本セッションでは、適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ向けて、アンコンシャスバイアス・ウェルビーイング・ダイバーシティをキーワードに、お酒と付き合い始めたZ世代へ向けた観点や、お酒が飲める人・飲めない人、渋谷ならではの多様な視点から、スマートドリンキングカルチャー、ライフスタイルについて考えます。
会場では、自身のアルコールへの体質を簡易的に知ることができるアルコールパッチテストを実施します。
Rakuten Optimism 2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント マーケティング戦略事業部 ソリューション戦略部 エキスパート
SHIBUYA109 lab.所長
新しい可能性を切り拓く ECの進化
商品がどのように作られ、運ばれているかにも消費者の意識が向けられる時代。新たな可能性を切り拓くECのさらなる進化とは。
JBpress World 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
SHIBUYA109 lab.所長
Z世代の価値観に関して
Z世代は、1996年から2012年の間に生まれた世代とされています。現在、彼らが経済や社会での影響力を持ちつつあることから、企業からの注目度も高まっています。しかし、価値観や実態が細分化多様化している世代でもあることから、多くの企業が彼らの理解やアプローチに試行錯誤を続けている状況です。講演では、SHIBUYA109 lab.が毎月200人のZ世代と接する中で得た彼らの消費価値観や実態を解説いたします。
TECH+ EXPO 2023 Autumn for データ活用 データで拓く未来図
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
SHIBUYA109 lab. 所長
#Z世代が経済の中心になる前に知っておいた方がいいこと教えます
これからの消費の中心となっていく「Z世代」。デジタルネイティブなZ世代に対して有効なマーケティング施策とはいったいどのようなものなのでしょうか。
本公演は渋谷のランドマークであり、若者が集中する「SHIBUYA109」をメインフィールドにマーケティングを行っているSHIBUYA109 lab. 所長の長田 麻衣 氏が登場。
Z世代の特徴や、自主的にトレンドを作っていくにはどうするべきなのか、SHIBUYA109で実際に取り組んでいる施策などをお話しいただきます。
SmartHR Next 2023 | ヒトを核にした「新時代の経営戦略」実践へ
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
長田麻衣 氏
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
マーケティング部 SHIBUYA109 lab.所長
口コミ&Z世代マーケティングから判明!選ばれる企業の方程式
若手人材の争奪戦があらゆる企業間で行われるようになった現在、Z世代に選ばれる企業になるには、何が必要なのでしょうか?企業クチコミサイトを運営し独自に収集したデータを分析しているオープンワークと、毎月200人以上のインタビューを通してZ世代マーケティングを実践するSHIBUYA109 lab.。この2社の研究から、Z世代の就活時や勤務先企業に対する評価のホンネを知り、よかれと思った企業の行動が陥りがちな落とし穴を解明し、選ばれる企業になるための方程式を組み立てます。