坂本康平氏
ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任
2016年ティーペック株式会社に入社。当社サービスを支える医師や医療機関のネットワークの維持・拡大を行う部署にて、医師との交渉や医療機関との契約に携わってきた。現在は営業本部内で営業推進のための企画立案・実行、またその分析などの業務に従事している。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
坂本康平 氏
ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任
なぜ「治療と仕事の両立」を支援する施策が機能しないのか? 事例からひも解く、施策設計と運用のポイント
多くの企業が治療と仕事の両立支援を制度として整え始めています。しかし実際には、会社に病気のことを相談できないまま勤務していたり、自ら退職してしまうケースは少なくありません。なぜ制度が利用されないのか? 社員が安心して働き相談できる環境を作るためにはどうしたらよいのか? 当社に寄せられる相談事例や当社社員が病気に罹患した際の体験談も含め、制度が活用される組織にしていくためのポイントをお話しいたします。
HRカンファレンス2023-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
坂本康平 氏
ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任
管理職だけに頼らない「心理的安全性の高い職場づくり」 ~世代間ギャップを活かしたこころの健康支援~
働き方への価値観が多様化した中、「互いを尊重する組織づくり」に悩まれている企業が増えています。心理的安全性醸成には管理職がキーだと言われますが、それ以外にもアプローチ方法はございます。本講演では、従業員の間で起こる「世代間ギャップ」を前向きに活かす方法や、管理職だけに頼らず職場に心理的安全性を醸成する方法についてお話しします。また、こころの健康を軸に、当社へ寄せられた相談事例をベースに解説します。
HRカンファレンス2023-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
坂本康平 氏
ティーペック株式会社 営業企画部戦略推進課 主任
心理的安全性の高い職場づくりを阻む「世代間ギャップ」 ~事例から学ぶ、従業員のこころの健康支援~
働き方の価値観が世代で異なる昨今の職場では、様々な世代が互いを尊重する組織づくりが重要です。一方で、相互理解に必要な心理的安全性を醸成するために何をすればよいか悩まれる人事担当者も多いのではないでしょうか。本講演では、心理的安全性の高い職場づくりを阻む「世代間ギャップ」に着目し、実際に当社に寄せられた相談事例をもとにお話しします。そして、従業員へのこころの健康支援の在り方について解説いたします。
日本の人事部 HRカンファレンス2024-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
坂本康平 氏
ティーペック株式会社 営業企画部 戦略推進課 係長
事例から読み解く、従業員の休離職を防ぐこころの健康支援 人事が知るべき職場に潜む高ストレス要因とは
多様性が求められる近年、従業員ごとの働き方や仕事への価値観が浮き彫りになり、声を上げる社員も増えてきました。その中で、世代ごとはもちろん、個人間でも仕事に対する価値観が異なることで、そのギャップがストレスとなり、メンタルヘルス不調の原因になっています。本講演では、直近の相談事例をもとに職場に潜む高ストレス要因について解説し、休職・離職を未然に防ぐためのメンタルヘルス対策の重要性をお伝えします。