「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

「両利きの経営」が日本に紹介されて、約4年が経ちました。成熟企業がイノベーションのジレンマに陥らず、既存事業(コア事業)を深化させながら、新規事業をどのように立ち上げ(探索)、組織全体として進化するかを説明したこの理論は、経営者を中心に賛同を得て、多くの企業の中期経営計画(中計)やビジョンの策定などに影響を与えています。 一方、「両利き」という理論の本質が理解されないままバズワード化し、やがては実践が難しい理論として忘れ去られてしまうのではないか、という懸念を感じる事例も散見されます。提唱者たちは、「両利きの経営」を「知の深化・探索」とは捉えていません。本理論の核心は、既存事業の磨き上げと新しい事業機会の探索という、異なる組織活動をどのように併存させるのか、いわば“矛盾のマネジメント”にあります。この点を誤解したままでは、独立した探索部門を設立したものの、具体的な探索活動が進まず、形だけの両利きに留まってしまうのです。 本イベントは、両利きの関連書籍としては三冊目となる、『コーポレート・エクスプローラー 新規事業の探索と組織変革をリードし、両利きの経営を実現する4つの原則』(英治出版社)の刊行、「両利き」の提唱者であるチャールズ・オライリー教授らの来日を記念して開催します。 全3日間のプログラムを通して、教授陣による最新知見、日本企業の取り組み事例や具体策を交えながら、“戦略・人・組織”の観点から、改革の実行フェーズを加速する糸口を考察していきます。両利きの経営“実践論”のエッセンスを体感する3日間を、ぜひお楽しみください。

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小田島伸至

ソニーグループ株式会社 Startup Acceleration部門 副部門長 Sony Startup Acceleration Program (SSAP)責任者

変革の担い手となるイノベーター人材の要件 ~新規事業成功の鍵を紐解く~

・大手企業の中で事業探索をいかにして進めるか ・新たな事業を切り拓くために必要な要件、組織と育成の仕組み ・実際の取組みから振り返る課題(壁)と今後の展望 など

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

楠谷勝

東京海上ホールディングス株式会社 デジタル戦略部長

変革の担い手となるイノベーター人材の要件 ~新規事業成功の鍵を紐解く~

・大手企業の中で事業探索をいかにして進めるか ・新たな事業を切り拓くために必要な要件、組織と育成の仕組み ・実際の取組みから振り返る課題(壁)と今後の展望 など

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

柳原直人

富士フイルム株式会社 取締役 常務執行役員 知的財産本部 管掌

変革の担い手となるイノベーター人材の要件 ~新規事業成功の鍵を紐解く~

・大手企業の中で事業探索をいかにして進めるか ・新たな事業を切り拓くために必要な要件、組織と育成の仕組み ・実際の取組みから振り返る課題(壁)と今後の展望 など

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

佐藤悠一

株式会社野村総合研究所 経営DXコンサルティング部 グループマネージャー

変革の担い手となるイノベーター人材の要件 ~新規事業成功の鍵を紐解く~

・大手企業の中で事業探索をいかにして進めるか ・新たな事業を切り拓くために必要な要件、組織と育成の仕組み ・実際の取組みから振り返る課題(壁)と今後の展望 など

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

柴田英利

ルネサス エレクトロニクス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

「両利きの経営」が日本に紹介されて、約4年が経ちました。成熟企業がイノベーションのジレンマに陥らず、既存事業(コア事業)を深化させながら、新規事業をどのように立ち上げ(探索)、組織全体として進化するかを説明したこの理論は、経営者を中心に賛同を得て、多くの企業の中期経営計画(中計)やビジョンの策定などに影響を与えています。 一方、「両利き」という理論の本質が理解されないままバズワード化し、やがては実践が難しい理論として忘れ去られてしまうのではないか、という懸念を感じる事例も散見されます。提唱者たちは、「両利きの経営」を「知の深化・探索」とは捉えていません。本理論の核心は、既存事業の磨き上げと新しい事業機会の探索という、異なる組織活動をどのように併存させるのか、いわば“矛盾のマネジメント”にあります。この点を誤解したままでは、独立した探索部門を設立したものの、具体的な探索活動が進まず、形だけの両利きに留まってしまうのです。 本イベントは、両利きの関連書籍としては三冊目となる、『コーポレート・エクスプローラー 新規事業の探索と組織変革をリードし、両利きの経営を実現する4つの原則』(英治出版社)の刊行、「両利き」の提唱者であるチャールズ・オライリー教授らの来日を記念して開催します。 全3日間のプログラムを通して、教授陣による最新知見、日本企業の取り組み事例や具体策を交えながら、“戦略・人・組織”の観点から、改革の実行フェーズを加速する糸口を考察していきます。両利きの経営“実践論”のエッセンスを体感する3日間を、ぜひお楽しみください。

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

新居佳英

株式会社アトラエ 代表取締役CEO

戦略を実行する組織づくり

・戦略を実行するための組織改革 ・実行上の課題とリーダーシップ/マネジメントの鍵 ・カルチャー、マインドをどのように変えていくか

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 会長
  • 役員

四家千佳史

コマツ 執行役員 スマートコンストラクション推進本部長 (兼)株式会社EARTHBRAIN 代表取締役会長

お客様の価値創造のためのコマツのイノベーション戦略

・建設現場のデジタルトランスフォーメーション実現への挑戦 ・お客様の価値創造のための社内改革・意識改革の進め方 ・今後の課題と展望

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

柳沢樹里

株式会社野村総合研究所 経営DXコンサルティング部 グループマネージャー

イノベーション創出における「両利き」の人材活用の考え方

・新規事業・イノベーション創出に必要な人材とは ・外部人材の活用実態と課題、活躍促進のポイント ・新規事業・イノベーション創出における「両利き」の人材活用の考え方

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

加藤雅則

株式会社アクション・デザイン 代表取締役

NECにおける両利きの経営と組織改革

・両利きの経営への道のり ~新規事業への取組みと既存組織とのつなぎ~ ・描いた戦略を実行するための「組織文化」改革 ・トップマネジメントに必要な視点、ミドルマネジメントに求めること

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

森田隆之

日本電気株式会社(NEC) 代表取締役 執行役員社長 兼 CEO

NECにおける両利きの経営と組織改革

・両利きの経営への道のり ~新規事業への取組みと既存組織とのつなぎ~ ・描いた戦略を実行するための「組織文化」改革 ・トップマネジメントに必要な視点、ミドルマネジメントに求めること

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

針生康二

株式会社アトラエ Wevox事業部

事業目標達成に必要な組織カルチャーマネジメント

・組織風土や組織文化を「組織行動」として捉え直す ・「組織行動」を捉える方法(定性/定量)とは ・捉えた「組織行動」をマネジメントしていくためには

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

竹内康雄

オリンパス株式会社 取締役 代表執行役 社長兼CEO(最高経営責任者)

戦略を実行する組織づくり

・戦略を実行するための組織改革 ・実行上の課題とリーダーシップ/マネジメントの鍵 ・カルチャー、マインドをどのように変えていくか

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

アンドリュー・ビンズ

チェンジ・ロジック社 ディレクター

両利きの経営を実現する“コーポレート・エクスプローラー”の役割 ー変革者&イノベーターー

・「両利きの経営」を実現する4つの原則 ・新規事業の探索と組織変革の両方をリードする “コーポレート・エクスプローラー” ・なぜ「両利きの経営」が失敗するのか?  ―大企業における“サイレント・キラー”の存在

「両利きの経営」“実践論” ~改革の第二ステージへ向けて、戦略・人・組織のマネジメントをいかに実装するか~

2023/02/16 〜 2023/03/13
  • 海外講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • その他職名

チャールズ・オライリー

スタンフォード大学 経営大学院 フランク・E・バック経営学講座教授

再考:両利きの経営 ーどうやって実践するのかー

・「両利きの経営」の誤解 ―知の探索・深化ではない ・「両利きの経営」を実現する鍵は、組織アラインメントの構築にあり ・「両利きの経営」をリードする経営者とは?