Unipos 心理的安全性サミット2022

これまでの働き方とビジネスに大きな転換が求められた、新型コロナ感染拡大から間もなく2年。 多くの経営者が企業の存在意義の見直しやガバナンス強化、イノベーション創出に力を入れる中、変革の成功に欠かせない要素として「心理的安全性」に注目が集まっています。 そこで、この度Uniposでは、各界の専門家・実践企業をお招きし、心理的安全性を主テーマとした「2022年の組織改革を一歩前に動かす」サミットを開催いたします。 専門家による学術的な知見と、先進的な取り組みをおこなっている実践企業の知見の双方から、現代の経営に欠かせないイノベーション創出やガバナンス強化、離職改善、パーパス経営と「心理的安全性」の関係性を詳細に解説いたします。 多くの経営課題が表面化している今こそ、解決の糸口となる「心理的安全性」とは何たるかを理解し、組織を前進させる一歩をこの2日間で共に踏み出しましょう。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

野田慈

株式会社Regrit Partners コンサルティング部門 シニアコンサルタント

1on1 定着の壁をいかに越えるか

1on1への注目が高まり、多くの企業で導入させる一方で、「業務の進捗確認の場となっている」、「形骸化している」など運用・定着に課題を感じる企業が少なくありません。 本講演では、先端テクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じ、クライアントの変革を実現するコンサルティングファームであるRegrit Partnersの野田氏をお招きします。 1on1の定着率が20%から80%をキープし続けるよう改善した同社の取り組みを通して、上司と部下の心理的安全性を高める方法や1on1を組織づくりに活用するポイントを紹介します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

矢部輝夫

合同会社おもてなし創造カンパニー 代表 『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』著者

心理的安全性から始めるおもてなし革命 ~顧客体験向上を実現する組織のつくり方~

自分たちの顧客の体験を向上したいと感じたことはありますか? 顧客体験の向上を目指すには、まずは現場をがらりと変える必要があります。 本セミナーではおもてなし創造カンパニー代表矢部氏が一流のおもてなしができる現場を育むために知っておきたいマネジメントと心理的安全性の関係をハーバード大学ビジネススクールでも取り上げられた「奇跡の新幹線清掃チーム」の軌跡とともに解説いたします。 新しい価値を創造し、全く違った組織として生まれ変わるきっかけになるセミナーです。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

三浦梓

株式会社プライムアシスタンス モビリティ事業部 特命部長

「最上級のサービス」の提供という会社理念の浸透

本講演では秋田・東京・鹿児島に拠点を持ち、約1,000名の社員がシフト制で働いている株式会社プライムアシスタンスの三浦様をお招きいたします。 コミュニケーションや感謝を可視化したことで、会社の経営理念である「最上級のサービス」「Prime Heart」浸透の一助となっています。また、Unipos投稿者や賛同者も年々増えており、Uniposを通じたコミュニケーションの活性化が見てとれ、このことからも、職場の心理的安全性醸成へ向けた土台作りに寄与しています。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授
  • 管理職

竹林一

京都大学経営管理大学院 客員教授 オムロン株式会社 イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長

事業創造 成功のカギ ~ハレーションを越え共創を生み出す組織風土とは~

新たなビジネスを生み出す事業創造、その華やかな響きとは裏腹に実現の道には様々な壁があり、多くの企業が足踏みをしているのではないでしょうか。 そこで本講演では、オムロン株式会社 インキュベーションセンタ長で京都大学経営管理大学院 客員教授も務められている竹林一氏をお招きします。 事業創造の最前線が活躍されている竹林氏が、社内でのハレーションの乗り越え方や事業創造を加速するうえで心理的安全性が果たす役割などについて徹底解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

太田万里

株式会社UACJ 経営戦略本部 新しい風土をつくる部 兼 構造改革本部

Unipos 心理的安全性サミット2022

これまでの働き方とビジネスに大きな転換が求められた、新型コロナ感染拡大から間もなく2年。 多くの経営者が企業の存在意義の見直しやガバナンス強化、イノベーション創出に力を入れる中、変革の成功に欠かせない要素として「心理的安全性」に注目が集まっています。 そこで、この度Uniposでは、各界の専門家・実践企業をお招きし、心理的安全性を主テーマとした「2022年の組織改革を一歩前に動かす」サミットを開催いたします。 専門家による学術的な知見と、先進的な取り組みをおこなっている実践企業の知見の双方から、現代の経営に欠かせないイノベーション創出やガバナンス強化、離職改善、パーパス経営と「心理的安全性」の関係性を詳細に解説いたします。 多くの経営課題が表面化している今こそ、解決の糸口となる「心理的安全性」とは何たるかを理解し、組織を前進させる一歩をこの2日間で共に踏み出しましょう。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

篠田真貴子

エール株式会社 取締役

次世代リーダーを育む聴く力 ~心理的安全性を高めるリーダーシップとは何か?~

複雑性や多様性が急速に増す今、個々の自律性を高めながらも全体で共創するチームづくりがリーダーに最も求められるのではないでしょうか。 しかしながら、多くの組織では対人関係の不安が共創を阻む大きな壁となっています。 次世代リーダーが対人関係の不安をチームから取り除くためには「心理的安全性」を高める力が必要です。そして、その突破口になるのが「聴く力」にあるのです。 そこで本講演では、社外人材によるオンライン1on1サービス「YeLL」を提供するエール株式会社 取締役 篠田真貴子氏をお招きします。 次世代リーダーを育成するにあたり心理的安全性を高めるリーダーシップがなぜ重要なのか、心理的安全性を高めるためのスキルとして聴く力をどう育てていくのかを解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田中離有

株式会社カクイチ 代表取締役社長

組織文化改革からはじめるDX推進 ~創業135年カクイチが実現した真の経営~

本講演は、創業135年の歴史を持ちながら、小売、問屋、メーカー、海外進出、販売、サービス業と異分野への果敢な事業展開でイノベーションを起こし続けている株式会社カクイチ代表取締役社長 田中 離有氏をお招きします。 同社は、2014年まで全員に業務用メールアドレスが支給されておらず、FAXと電話でコミュニケーションが完結するITリテラシーの高くない企業でした。そんな同社が、現在ではSlackやUnipos、ZoomなどITツールを導入しDX改革を実現。コロナ禍においても大きく事業成長を成し遂げています。 なぜDX推進に組織文化の改革が欠かせないのか。同社が実現したDX改革の裏側を徹底解説します。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

丹羽真理

アイディール・リーダーズ株式会社 共同創業者 / CHO (Chief Happiness Officer) 『パーパス・マネジメント』著者

パーパス経営と心理的安全性の融合 ~理念浸透に欠かせない視点とは?~

パーパスの浸透に欠かせない?!心理的安全性の新常識。 近年、企業の存在意義を意味するパーパスに基軸を置いた「パーパス経営」に注目が集まっています。しかし、個人のパーパスが言語化されている環境においても、心理的安全性が担保されていない組織では、パーパス経営の実現は難しいのではないでしょうか。 本講演では、『パーパス・マネジメント』の著者であり、Ideal Leaders 株式会社 共同創業者 / CHOのコンサルタントとしてパーパス実現を最前線で支援している丹羽氏より、パーパスと心理的安全性の融合による真の組織づくりについて解説頂きます。 パーパス浸透・理念浸透にお困りな経営、人事責任者の方必見の講演です。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

蓮井恵一

株式会社日阪製作所 人事総務本部 働きがい支援室 室長

理念浸透を加速させる「自分ごと化」とは? ~社員を巻き込む秘訣~

「理念が思うように社員に浸透しない」「組織と現場の一体感が薄れている」 そんなお悩みを抱える経営・人事責任者の方必見!理念浸透のカギとなる「心理的安全性」とは? 本講演では、「心理的安全性を高める5つのグランドルール」を設定し、社員を巻き込んだ理念再構築を実践された、日阪製作所の蓮井氏をお招きし、その実践術について解説頂きます。 企業理念の構築や定着、浸透にお困りな方、また今後お取り組みを推進されるご予定の方、必見の講演です。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

曽和利光

株式会社人材研究所 代表取締役社長 『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』著者

若手採用~定着の新常識“心理的安全性”

理念共感や雇用条件だけで、若手のEX(採用~定着)を考えていませんか? 若手EXに大きな影響を与える要素として、いま注目を集めるのが「心理的安全性」です。 心理的安全性のない職場では、新卒や若手はアラートを出しにくく、不満や不安、仕事の失敗をため込んでしまうリスクが高まります。本講演では、若手の採用~定着に向き合ってきた株式会社人材研究所代表の曽和氏が「心理的安全性」がこれからの若手EXになぜ必要なのか、どう活用すべきなのかをお話します。若手が輝ける組織を作りたい方、若手の採用~定着にお悩みの方必見のセミナーです。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

森啓人

GMOアドパートナーズ株式会社 人事総務部 部長

“人財が定着する”組織の秘訣とは

「採用した人財に長く働いてほしいが、どうすればいいかわからない」 「今どきの若手社員の育て方に迷っている」 そんな課題に頭を悩ませている企業の皆さまも多いのではないでしょうか。 本講演では、採用人財の育成/定着に力を入れ数々のユニークな施策を実施、成果を挙げてきたGMOアドパートナーズ人事総務部部長の森氏をお招きし、"GMOアドパ流"優秀な人財の育成/定着の秘訣に迫ります。 人財育成/定着に欠かせない「心理的安全性」観点も交えながら、彼らが会社に求めるものは何なのか、どういった取り組みが心を掴むのか、成長を促す鍵は何か、具体的事例と共に語っていただきます。 特に、新卒1年目をその後の飛躍に関わる非常に重要な期間として、全社挙げての強い成長支援意識を持つ同社の取り組みは、若手人財の育成/定着への課題感が深い企業にとって、様々なヒントを得られる時間となるでしょう。 採用人財が成長し、輝き続ける組織を作りたい方必見です!

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

日向美奈子

株式会社ハイフライヤーズ 保育運営本部 本部長 キートス統括園長

離職に悩む保育業界で離職率改善により売上7%UPしたそのワケとは? ~改善のカギは「承認」と「感謝の共有」~

一般的に離職率が高いといわれる保育業界。本講演ではその離職率の大幅改善を成功させた千葉県内で認可保育園『キートス』を運営する株式会社ハイフライヤーズをお招きいたします。 保育園にとって、保育士の数は預かる子どもの数に比例するため大きな問題です。『キートス』では給与や待遇を手厚くし働く環境をより良くしましたが、離職率は改善されませんでした。そこで実施したのが若年層が働く上で求めていた「承認欲求」を満たす取り組みです。 なぜ承認されるのを求めているのか?感謝の共有が本当に離職に関係あるのか?実際に離職率を改善し、ひいては業績にまで影響を及ぼした成功例を元にお話いたします。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 社長

上村紀夫

株式会社エリクシア 代表取締役 産業医/経営学修士(MBA) 『「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする? 』著者

「心理的安全性」の理論から読み解く3つの離職とその予防

組織崩壊は、個人の心理的安全性が低下することで起こり得る? 「『辞める人・ぶら下がる人・潰れる人』さて、どうする?」著者の株式会社エリクシア代表の上村氏が組織で働く上で蓄積されやすいマイナス感情とそれによって引き起こされる離職問題について切り込みます。 さらに心理学(メンタル)の観点からAfterコロナ時代に求められる戦略的な心理的安全性改善へのアプローチについても徹底解説いたします。 組織の停滞や離職に悩んでいる経営者、人事部の方向けの注目セミナーです。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

中竹竜二

株式会社チームボックス 代表取締役 『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』著者

挑戦文化を生み出す心理的安全性 ~組織の空気を変えるために本当に大切なこと~

心理的安全性から挑戦が生まれるー、そう聞いてもピンと来ない方必見! 日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターも務めた中竹氏が、挑戦するチームづくりに奮闘してきた経験をもとに、挑戦と心理的安全性の正しい関係を語ります。 なぜ心理的安全性が挑戦文化に重要なのか、「ぬるい組織」ではなく「挑戦する組織」を生み出すことができるのか、深く実感・ご理解いただける講演です。自社を挑戦する組織に変えたい方はぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

市村順太郎

ウシオ電機株式会社 経営統括本部人事総務戦略部門 グローバル人事戦略部 グローバル人事戦略課 課長

働きがい改革「認め合い、学び合い、高め合う組織文化」の醸成へ ~「光」のリーディングカンパニーが語る~

イノベーションが生まれない、停滞気味の組織を変えたい方必見! 1964年の創業以来、「未来は光で面白くなる」。「光」によって未来は想像を超える事ができる。そう信じて、「光」の可能性に挑戦し続けるウシオ電機。 一貫して社会を進歩・発展させる「光」を追求し、製品、サービス開発を行い、数々の挑戦から生まれたソリューションが世界中から支持されている同社ですが、 第二創業期を迎えた今、過去の実績に甘んじず、イノベーションを生む“チャレンジ出来る文化”創りに、より一層力を入れています。 組織拡大に伴い避けられない縦割り化やテレワークによるコミュニケーション不足など、チャレンジを遠ざける課題とも向き合いながら、ウシオ電機はどのように組織文化醸成に取り組んでいるでしょうか。 本講演では、ウシオ電機グローバル人事戦略部 課長の市村氏をお招きし、同社が挑戦に欠かせないと位置づける「心理的安全性」にも触れながら、その施策、組織づくりの考え方に迫ります。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

澤円

株式会社圓窓 代表取締役 元・日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員

本気でDXを進めるために必要なマインドセット

昨今、将来の企業成長や競争力強化のため、新たなデジタル技術を活用した「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」の重要性が叫ばれています。しかし、DX実現のハードルは高く、なかなか進まないという実情に多くの企業が頭を悩ませています。 本講演では、元・日本マイクロソフト業務執行役員で、幅広いテクノロジー領域の啓蒙活動を実施され、DX推進の先駆者である澤円氏より、「DXが進まない組織の特徴」や「DX実現のポイント」について解説頂きます。 DXを推進されている方、また今後推進していきたいとお考えの方、ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

名和高司

一橋大学大学院 国際企業戦略研究科(ICS) 客員教授 『パーパス経営』著者

Unipos 心理的安全性サミット2022

これまでの働き方とビジネスに大きな転換が求められた、新型コロナ感染拡大から間もなく2年。 多くの経営者が企業の存在意義の見直しやガバナンス強化、イノベーション創出に力を入れる中、変革の成功に欠かせない要素として「心理的安全性」に注目が集まっています。 そこで、この度Uniposでは、各界の専門家・実践企業をお招きし、心理的安全性を主テーマとした「2022年の組織改革を一歩前に動かす」サミットを開催いたします。 専門家による学術的な知見と、先進的な取り組みをおこなっている実践企業の知見の双方から、現代の経営に欠かせないイノベーション創出やガバナンス強化、離職改善、パーパス経営と「心理的安全性」の関係性を詳細に解説いたします。 多くの経営課題が表面化している今こそ、解決の糸口となる「心理的安全性」とは何たるかを理解し、組織を前進させる一歩をこの2日間で共に踏み出しましょう。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田中弦

Unipos株式会社 代表取締役社長CEO

組織の心理的安全性を高めるUnipos ~関係性の質を抜本的に変える方法~

「本音の感情の交流により人の心が動き行動が生み出される世界」を実現するため、「感情報酬を社会基盤に」をコーポレートミッションに掲げるUnipos。 近年では、エンゲージメント向上や理念浸透の促進だけではなく、心理的安全性を高めるサービスとして多くの企業様から注目が集まっています。 そこで本講演では、ピアボーナスUniposがなぜ組織の心理的安全性を高めるのか、代表取締役社長CEOの田中より徹底解説いたします。心理的安全性を本気で高めたい方、また社内の心理的安全性を高める方法についてご興味のある方、ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 海外講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

エイミー・C・エドモンドソン

ハーバード・ビジネススクール教授 『恐れのない組織』著者

恐れのない組織 ~世界的権威が語る心理的安全性の本質~

心理的安全性の提唱者で『恐れのない組織』の著者であるハーバード・ビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授が、なぜ今経営において心理的安全性が重要なのか、その核心を語ります。 心理的安全性の世界的権威であるエドモンドソン教授の考えに触れることができるまたとない機会です。ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

石井遼介

株式会社ZENTech 取締役 『心理的安全性のつくりかた』著者

組織のガバナンス強化と「心理的安全性」 ー経営リスクの回避に必要な風土のつくり方ー

『心理的安全性のつくりかた』著者であり、その概念を日本に広めた先駆者である石井氏が語る、心理的安全性と経営へのインパクトとは? 外部環境の不確実性が高まる中、現代はコロナ禍も相まって「先行きが不透明で将来の予測が困難な時代」といわれています。正解のない時代においても組織のパフォーマンスを最大化するためには、土台となる「心理的安全性」が不可欠なのではないでしょうか。 そこで本講演では、『心理的安全性のつくりかた』(10万部突破)の著者であり、国内における心理的安全性の第一人者であられるZENTech石井氏より、心理的安全性向上による経営インパクトを徹底解説いただきます。 組織の競争力を高めるための心理的安全性向上にご興味のある方、また心理的安全性を本気で高めたい方、ぜひご参加ください。

Unipos 心理的安全性サミット2022

2022/02/23 〜 2022/02/24
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

村瀬俊朗

早稲田大学商学部准教授 『恐れのない組織』解説者

イノベーションの源泉 ~革新的な組織はなぜ心理的安全性を重視するのか~

イノベーションは、ひとりの天才よりも偉大なチームから生まれる。 そうだとしたら、個々の能力は高いのに力を1つにできずに終わってしまうチームと、新しい発想やイノベーションを生み出すチームの違いは何なのでしょうか? そこで本講演では、チームワーク・リーダーシップが専門で、『恐れのない組織』の解説者である早稲田大学 准教授 村瀬俊朗氏をお招きします。イノベーションを生み出す革新的な組織がなぜ心理的安全性を重視するのか。イノベーションと心理的安全性の深い関係を徹底解説します。