ジェイソンダーキー氏
IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役
1972年米国シアトル生まれ。1992年に来日し上智大学卒業。在学中より研修企画会社に勤務。2003年 企業向け教育研修会社 IDEA DEVELOPMENTを設立。代表取締役に就任。能力開発のコンサルタント・インストラクターとして上場企業および外資系企業などに対して人材育成サービスを提供する。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-
- 海外講演者
- 民間企業
- 社長

ジェイソンダーキー 氏
IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役
「スキル習得→行動変容→職場での成果」に繋げる研修設計のコツと、効果最大化を実現する3つのポイント
研修を受講させても成果に繋がっているかわからない、というお困りの声をよく伺います。研修効果を高めるためには内容もさることながら、事前の「研修設計」が非常に重要なポイントになります。本講演では、スキル習得から行動変容、職場での成果を実現させた成功事例を基に研修設計のポイントをお伝えいたします。まだ、オンラインでは難しい「集中力の維持・向上」方法など、今すぐに使える3つのテクニックもご紹介します。
HRカンファレンス2023-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

ジェイソンダーキー 氏
IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役
次世代リーダー育成における6つの落とし穴 今すぐ使える考え方のヒントと具体的な解決方法とは
次世代リーダー育成の一環としてマネジメント研修を実施したものの「定着・行動変容しなかった・成果に繋がらなかった」などの経験はありませんか?「マネジメントスキル」や「戦略的思考力」など次世代リーダーならではのニーズに合わせて育成プランを設計することは想像以上に難易度が高いのです。本講演では次世代リーダーの育成において陥りがちな6つの要素とその解決方法について具体的な事例を交えてご紹介いたします。
日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

ジェイソンダーキー 氏
IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役
「スキル習得→行動変容→職場での成果」に繋げる 受講前から取り組みたい研修設計3つのコツ
社員が研修を受講したが、成果に繋がっていないという悩みをよく耳にします。研修効果を高めるためには、研修本番だけでなく、成果につながる研修目的を設定するなど、事前の「研修設計」が重要です。本講演では、スキル習得から行動変容、職場での成果を実現させた成功事例を基に研修設計のポイントをお伝えいたします。また、職場での成果定着に必要なフォローアップのコツもご紹介します。