大塚友美氏
トヨタ自動車執行役員
1992年入社。社内カンパニーGAZOO Racing Companyの統括などを経て、2020年2月Deputy Chief Sustainability Officer就任、2021年6月より現職。トヨタのミッションである「幸せの量産」の実現に向け、サステナビリティ軸で会社の変革を推進。
朝日地球会議2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
大塚友美 氏
トヨタ自動車執行役員
気候危機と戦争で揺れる世界【第2部】エネルギーと脱炭素の未来を描く
ウクライナ戦争は、世界のエネルギー状況に混乱をもたらした。一部には化石燃料への回帰や原発復活の動きも見られる。この動きは、脱炭素化に向けてようやく動き出した世界にブレーキをかけることになるのか。それとも、エネルギー革命に拍車をかけることになるのか。いずれにせよ、目の前に迫る気候危機や生物の大量絶滅を前に、足踏みをしている時間的余裕はない。複合的で連鎖的な危機に、企業はどう対応しようとしているのか。エネルギーの未来を探る。
人・組織・働き方イノベーション Week 2023
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
大塚友美 氏
トヨタ自動車株式会社
執行役員・Chief Sustainability Officer
トヨタが目指す「幸せの量産」、実現の鍵はDE&I
100年に一度の大変革期と言われる自動車業界、トヨタは「幸せの量産」をミッションに掲げ、自動車会社からモビリティ・カンパニーへのモデルチェンジを進めています。「幸せの量産」が目指すのは、画一的ではなく、多様な価値観を持つ方々に 多様な価値をお届けすることです。その実現の鍵は全員活躍。トヨタのDE&Iの取り組みについてお話しします。
カイシャのミライ カレッジ 2023 Tokyo -Spring-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
大塚友美 氏
トヨタ自動車(株)
Chief Sustainability Officer
トヨタの目指す『幸せの量産』、SXへの取り組み
100年に一度の大変革期と言われる自動車業界。その中でトヨタは「幸せの量産」をミッションに掲げ、日々前に進もうとしています。「幸せの量産」が目指すのは、画一的ではなく、多様な価値観を持つ人々へ、其々の幸せをお届けすること。そのために必要な人、組織、働き方の変革についてお話をします。
未来まちづくりフォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大塚友美 氏
トヨタ自動車株式会社
チーフサステナビリティオフィサー
サステナビリティを軸に経営戦略を再考する
サステナビリティが経営の前提であると言われて既に久しく、また投資家からの非財務情報の開示の要請も増しており、サステナビリティを軸にした経営を掲げる企業は増えています。
しかし、それは本当に経営戦略の中で機能しているのでしょうか?サステナビリティを企業価値に結びつけるよう
な経営を行うためにはどうしたら良いのか?先進企業2社のサステナビリティを牽引されるお二人にお聞きいたします。