永井翔吾氏
VISITS Technologies株式会社
エグゼクティブディレクター
(講演者のプロフィールは、各イベントサイトからご確認ください)
みんなのHR博覧会 byミキワメ
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

永井翔吾 氏
VISITS Technologies株式会社
エグゼクティブディレクター
課題発見・解決型人材発掘ツール これからのビジネスパーソンに必須の力を数値化
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
日本の人事部 HRカンファレンス2022-秋-
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

永井翔吾 氏
VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ ディレクター
「デザイン思考力」を持つ人材を採用する秘訣 ~優秀人材の発掘手法・共感から動機付けまでの要諦とは~
根本的な課題を見つけ、新たな価値を生み出すデザイン思考力を持った優秀な人材の確保は、企業にとって喫緊の課題と言えます。特にビジネス経験のない新卒の採用活動においてどのような素養をもった方が対象で、どのように動機づけすればよいのか苦慮されている採用担当の方も多いのではないでしょうか。本講演では優秀な学生を見極め、惹きつけ、グリップし、採用に導く要諦についてテクノロジー活用の観点も交えてお話しします。
HRカンファレンス2023-春-
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

永井翔吾 氏
VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ ディレクター
今だから学び直すべき、これからの活躍人材に求められる「デザイン思考力」 〜学習・定着・実践の手法〜
多くの企業がリスキリングに取り組む一方、「何から学び直したらいいのか分からない」という声をよく聞きます。デザイン思考力は企業競争力を高めるため、今や国内でも業種業界規模問わず多くの企業が教育に力を入れ始めている能力です。本講演では、なぜデザイン思考力から始めるべきなのかといった背景を解説したあとに、学びっぱなしにさせないための学習・定着・実践を実現する再現性の高い手法を事例を交えてご紹介します。
日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

永井翔吾 氏
VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ ディレクター
データと根拠に基づいた優秀学生を逃さないための3つの秘訣 選考から入社後まで学生の意欲を高め続けるには
人事として、選考離脱と新卒入社後の早期離職は特に避けたいことでしょう。採用活動の長期化で辞退発生リスクも高まり、インターンシップや内定出し後のフォローアップに課題を感じる企業が増えています。本講演では、学生の入社意欲を高めるとともに、早期離職を防ぐ方法をご紹介。目には見えない学生の共感ポイントや価値観を可視化し本質的に繋がるアプローチや、学生にとって価値あるコンテンツづくりの秘訣もお伝えします。