NEXs Tokyo コミュニティスペース

2020/09/14 〜 2020/09/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤吉雅春

Forbes JAPAN 編集部 編集長

スタートアップと創るニューノーマル

行政、スタートアップ、ファイナンスなどの多様なバックグラウンドを持つゲストの方々をお招きし、with/afterコロナの時代にスタートアップが創り上げていくべき未来像について、それぞれの視点から掘り下げていただきます。

Future BX Dialogue -今、経営者に求められる顧客体験を起点としたビジネス変革 -

2021/08/26 〜 2021/08/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

藤吉雅春

Forbes JAPAN 編集長

オープニングトーク

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

Forbes JAPAN RISING STAR

2023/06/19 〜 2023/06/19
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤吉雅春

Forbes JAPAN 編集長

倒産は人生の終わりじゃない! 本人告白|経営破綻の分岐点と失敗からのリボーン

自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」を開発に挑んでいたセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ。 累計の資金調達額は100億円に達し“希望の星”として注目を集めていましたが、2019年に経営破綻しました。 経営破綻に至った経緯と代表阪根さんの当時の精神状態、そこからの新しいチャレンジ、世間の風当たりなどをお聞きします。

プロフェッショナルに聞く 〜成功への道しるべ〜

2023/06/23 〜 2023/07/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤吉雅春

Forbes JAPAN編集長

経営トップが考えるプロフェッショナル

リーディングカンパニーでは、日々多くの従業員が多くの顧客やサプライヤーと向かい合い商品やサービスを展開しています。 経営トップはいかにして経営戦略、組織を組み立てるのか。その組織に求められる条件とは。 顧客との関係性において最も重要なものとは。その核心に迫ります。

SamuraiDX 2025

2025/01/16 〜 2025/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

藤吉雅春

リンクタイズ(株) 取締役 Forbes JAPAN 編集長

未来の自動運転を創る!日本中を駆ける測量車が活用する“安全運転のカギ”とは?

名古屋の会社・アイサンテクノロジー社が測量車で取得するデータは、これからの自動運転技術の発展において極めて重要です。 高いレベルの安全運転が求められるこの車両の管理には、DXによる“安全運転のスコア化”が用いられていました。いわば「未来の安全」を創る測量車。DXを用いたその管理法を伺います。

SamuraiDX 2025

2025/01/16 〜 2025/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

藤吉雅春

リンクタイズ(株) 取締役 Forbes JAPAN 編集長

「社員“一人ひとり”の健康に目を向ける」元看護師がDXで目指す健康経営

ともすれば理想論とも捉えられがちな「社員一人ひとりの健康に目を向ける」という目標。 これを本気で実現しようとする労務担当者がいました。 個人が受ける健康診断の結果に合わせたカウンセリングから、勤務間インターバル制度の導入など働き方の「仕組み改革」まで。 400名以上の社員“一人ひとり”に寄り添うためのDXと、そこに取り組む思いについて伺います。