藤本隆宏

早稲田大学 教授 東京大学 名誉教授

1979年東京大学経済学部卒。三菱総合研究所、ハーバード大学博士課程を経て、1990年~2021年東京大学経済学部助教授・教授・ものづくり経営研究センター長。専門は技術・生産管理、進化経済学。日経図書文化賞、組織学会高宮賞、新郷賞、日本学士院賞・恩賜賞、日本建築学会著作賞等。主な著書に『製品開発力』『生産システムの進化論』『生産マネジメント入門』『日本のもの造り哲学』『能力構築競争』『現場から見上げる企業戦略論』。

第4回 ものづくりイノベーション ~Breaking through to the future~

2021/11/11 〜 2021/11/15
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

藤本隆宏

早稲田大学 教授 東京大学 名誉教授

2020年代のデジタルものづくり戦略-大きなSDGで全体最適解を-

2020年代は日本の企業・産業にもチャンスが増える面白い時代ですが、産業人はネットやメディアで流行する概念DX、SDGsなどの流行に追随し振り回されがちです。これではまた負けてしまいます。自らのぶれのない座標を持つことが大切です。本講では、産業とは「良い設計の良い流れ」であるとの本質論に立ち返り、産業分析のCAPアプローチを用いて、サステナブル・デジタル・グローバルの「大きなSDG」の全体最適解を探索します。

TECH+ EXPO 2023 Autumn for データ活用 データで拓く未来図

2023/11/06 〜 2023/11/17
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授
  • 理事

藤本隆宏

早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター研究院 教授 東京大学名誉教授 ものづくり改善ネットワーク代表理事 FTものづくり研究所代表社員

データで見る製造業、データで勝つ製造業 ー30年ぶりに潮目が変わるかー

ほぼ30年ぶりにやってきた「日本の製造業の転換点」を、産業データで確認する。 ポスト冷戦期(ほぼ1990~2010年代)の我が国製造業に関しては、客観的データや論理に反する「日本製造業衰退論」や「空洞化論」が多く見られたが、それらの多くがデータ的な根拠の薄い錯覚・誤解・誤謬であったことをまず示す。 また、現局面でにおいて競争優位に貢献しうる「勝てるDX」、つまり(単なる流行追随ではなく)競争論理的に勝算のある形での産業現場のデータ活用に関して、直近の成功事例を交えて論じる。