谷口康忠氏
株式会社明光ネットワークジャパン
執行役員 DX戦略本部長 兼 DX推進室長、マーケティング部長
新卒でNTT入社。2010年よりNTTコミュニケーションズ株式会社にて中国向けECやSaaSサービス開発に従事した後、同社のデジタルマーケティング業務を担当。MA/CRMを活用したデジマ施策の立ち上げから、サブスクリプション型ECサイトの企画・構築・運用等のマネージャーを歴任し、マーケティング、セールス、オペレーションに渡るDX業務に従事。2021年3月より個別指導塾「明光義塾」を全国約1800教室に展開する株式会社明光ネットワークジャパンにDX推進長として参画。同年6月より執行役員 DX戦略本部長に就任。
data tech 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

谷口康忠 氏
株式会社明光ネットワークジャパン
執行役員 DX戦略本部長 兼 DX推進室長、マーケティング部長
「明光義塾」のデータドリブン変革に向けた奮闘と挑戦 〜個別指導塾最大手が取り組む DXデータプラットフォーム構想〜
個別指導塾「明光義塾」を運営し、学習塾業界を牽引する明光ネットワークジャパン社のDXプラットフォーム構想をご紹介します。
同社はITツールを活用したオンライン授業の提供やMA/CRM導入に取り組み、着実にデジタル化を進めてきました。一方、多くのDX推進企業と同様「システムが事業ごとに分断されており、全社横断的なデータ活用が難しい」という課題に直面しています。そこでデータ統合自動化サービス「trocco®」を活用し、システムが点在していても、オペレーションが分断されていても、データがプラットフォーム上で流通可能な仕組み作りに奮闘しています。今回はその具体的な検討プロセスや見込み効果をお話しします。
Ops Day 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

谷口康忠 氏
株式会社明光ネットワークジャパン
執行役員 DX戦略本部長
【パネルディスカッション】現場の生の声から考える、「オペレーション」の意義とこれから
「オペレーション」にいち早く注目し組織をおいて取り組んでいる、業界や事業のフェーズも異なる企業から、実務に携わる3名の方をゲストにお招きします。それぞれが考えるオペレーションの意義やこれまでの業務から得た学び、オペレーション組織の特性や今後の展望について、現場の生の声として語っていただきます。これからDXやオペレーションの組織改革に取り組もうとしている方にとって貴重な体験談が聴けるチャンスです。
日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

谷口康忠 氏
株式会社明光ネットワークジャパン 常務取締役 DX戦略本部長/GoGood株式会社 代表
パーパス浸透、どこからはじめる? 企業理念を個に浸透させる方法 〜明光ネットワークジャパンの取り組み〜
企業の社会的な役割や存在意義、つまり「パーパス」を社内に浸透させることは、従業員のエンゲージメントを高める上で重要です。本講演では積極的にパーパス浸透を推進する明光ネットワークジャパンの谷口様と、その支援を行う当社の加藤が、パーパス浸透が注目される背景や、自己効力感・組織の効力感をベースにした“真のパーパス浸透”を実現する方法を語ります。