酒井智也氏
株式会社Hubble 取締役CLO /弁護士
弁護士(67期/第二東京弁護士会所属)。 2013年慶應義塾⼤学法務研究科(既習コース)卒業後、同年司法試験合格。東京丸の内法律事務所でM&A、コーポレート、スタートアップ支援・紛争解決等に従事。18年6⽉より、Hubble取締役CLO(最高法務責任者)に就任。2021年に立ち上げた「OneNDA」の発起人。
Legal Innovation Conference 〜法務DXのいま〜
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

酒井智也 氏
株式会社Hubble 取締役CLO /弁護士
カルチュア・エンタテインメント社が取り組んだ、契約DXの過程を大公開! 〜導入から運用までの成功と失敗の具体的ポイントとは?
契約DXへの取り組みを始めている企業が増えていく中で、その取り組みが成功し、これまでの契約業務を大きく効率化した企業が存在しています。
本セッションでは、カルチュア・エンタテインメント株式会社が、実際に取り組んだその過程について詳細に共有します。
具体的には、自社に最適なシステムの選定プロセスや予算確保等、具体的な手順と導入までの課題への対応策。そして、運用していく中で出てくる課題への対処法、運用していく中で出てくる課題とその対処法導入から運用に至る過程で、うまくいかなかった点や反省点等についても共有します。今後、契約DXへの取り組みを始める企業の方に有益な情報を届けられればと思います。
企業法務とテクノロジーシンポジウム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員

酒井智也 氏
株式会社Hubble 取締役CLO/弁護士
リーガルテックのこれまでとこれから
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CloudSign Re:Change Japan 2023 Spring 〜日本を誇れるように、私たちの力で〜
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

酒井智也 氏
株式会社Hubble
取締役CLO /弁護士
電子契約導入の先にある、契約DXの実現。
電子契約を導入したものの、契約業務のナレッジの共有や進捗管理、また紙と電子の契約書の一元的な管理など、まだまだ契約業務に悩みを持つ方はいらっしゃるのではないでしょうか。
本講演では、電子契約を導入された企業様に今後見据えていただきたい契約業務DXについて、契約業務の全体の効率化に焦点を当てて解説します。契約業務DXについて何から進めようか迷われている法務部門や契約業務を担うご担当者さまは是非ご視聴ください。
BIS(ビジネスIT & SaaS EXPO) 2023 - 未来をつくる IT総合展-
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

酒井智也 氏
株式会社Hubble
取締役 CLO(弁護士)
新しい契約のかたち。リーダーが考えるべき法務のミライ。
「法務のミライ」について、秘密保持契約の統一規格化やリーガルオペレーションズを推進する株式会社HubbleのCLO/弁護士、OneNDA発起人である酒井が論じます。リーガル領域における先進的な取り組みや契約DXの事例触れる機会にもなっております。