野口竜司

(一社)日本ディープラーニング協会 人材育成委員メンバー (株)ZOZOテクノロジーズ VP of AI driven business

「文系AI人材」として様々なAIプロジェクトを推進。AIビジネス推進や企業のAIネイティブ化に力を入れる。大学在学中に京都発ITベンチャーに参画し子会社社長や取締役として、レコメンド・ビッグデータ・AI・海外コマースなどの分野で新規事業を立ち上げる。その後、ZOZOグループにジョイン。副業で大手企業やスタートアップ向けのAI研修やAI顧問も提供。著書に「文系AI人材になる」など。

NexTech Week 2021【秋】

2021/10/27 〜 2021/10/29
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

野口竜司

(一社)日本ディープラーニング協会 人材育成委員メンバー (株)ZOZOテクノロジーズ VP of AI driven business

「AI For Everyone」 DX時代の人材戦略最前線

DXが進むデジタル社会の中で、AI・ディープラーニングの活用リテラシーは、IT・ソフトウェア、数理・データサイエンス領域と合わせて全ビジネスパーソンが持つべきリテラシーに。 DX推進の鍵を握るデジタル人材の確保・育成の考え方や最新動向を、パネルセッション形式で紐解く。

「ニューノーマル時代」に突入した今だからこそ、 ビジネスパーソンは働き方をアップデート ソニービズネットワークス クラウド活用EXPO “働き方改革× DX”

2021/03/30 〜 2021/03/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

野口竜司

株式会社ZOZOテクノロジーズ

あなたもできる!企業におけるAI活用のススメ ~だれもがAIを使う時代へ~

AIは文系・理系を問わず多くの方が扱うことができる一般的なツールになりつつあり、「AIをどう作るか?」よりも「AIどう使いこなすのか?」の方が大きなポイントとなります。 本講演では、著名な書籍「文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要」の著者である野口氏に登壇いただき、 ① AIを作るから使うへ、 ② AIプロジェクトの始め方、について講演いただきます。 途中モデレータとのディスカッションも交え、企業でのAI活用について具体的なイメージをもっていただける内容となっています。

Data Cross Conferenc

2022/02/09 〜 2022/02/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

野口竜司

日本ディープラーニング協会 人材育成委員

AI時代のマネージャーの条件とは? DX人材・AI人材が育つ組織の作り方

AIを使いこなすスキルは、エンジニアのみならず非エンジニアにも必要です。いまやExcelが必須スキルになっているのと同様に、AIを駆使するスキルが管理職にも求められる時代はすぐそこまで来ています。AI時代を迎えつつある中、AIを組織全体で活用するために、マネージャーはどのようマインドでスキルを磨き、ツールを使い、成長する環境を整備すればよいのでしょうか。『文系AI人材になる』『管理職はいらない AI時代のシン・キャリア』著者の野口竜司氏と“データ活用の民主化“を推進するDATAFLUCT代表の久米村が、AI専門Webメディア『AINOW』編集長として多くの企業の取り組みを取材してきた小澤健祐氏をモデレーターに迎え、DX・AI人材が育つ組織を作るには何が必要かを探ります。

adtech tokyo 2023

2023/10/19 〜 2023/10/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

野口竜司

株式会社ELYZA 取締役CMO

Generative AI時代に求められる能力

Adobe、サイバーエージェント、インフォバーン、そしてELYZAというGenerative AI最前線のメンバーが集結し、Generative AI活用や能力開発にまつわる取り組みを紹介。 Generative AI時代に求められる、新時代の能力について実例を交えながらディスカッションいたします。

TECH+ EXPO 2023 Autumn for データ活用 データで拓く未来図

2023/11/06 〜 2023/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野口竜司

株式会社 ELYZA 取締役 CMO 三井住友カード株式会社 Head of AI Innovation

ChatGPT時代の文系AI人材になるには?

ChatGPTの登場により、ビジネスにおけるAI活用が一段と様変わりすることが確定的になってきました。本講演では、ChatGPT時代のAIの実力や、具体的なAIと協働する新しい働き方を紹介するなかで、我々が重きを置くべきマインドについて解説します。

第32回 Japan IT Week 春

2023/04/05 〜 2023/04/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野口竜司

(株)ELYZA 取締役CMO

シンギュラリティは近い? 次世代AIの今とこれから

全人類の脳力をAI・キカイが超えると予想したシンギュラリティは本当に訪れるのか? 世の中を驚かせている次世代AIの今と未来の可能性について実例を元に解説。

デジタル時代の顧客体験をつくる 社員DXサミット2023 ~“顧客体験をつくる”社員のDXスキルを考える1日~

2023/06/07 〜 2023/06/07
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野口竜司

株式会社ELYZA 取締役CMO 日本ディープラーニング協会 人材育成委員 株式会社グロースX AI戦略アドバイザー

【社員×DX】 1時間で分かって使える! ビジネス人材がChatGPT時代の AIを使いこなす方法

ChatGPTをはじめとする新世代AI(生成AI)が登場し、ビジネス環境は大きく変化しました。企業のDXにおいても、AIを考慮した推進が求められています。特に、事業に深く関わっている非エンジニアのビジネス人材が「AIの知識」を身に着け、プロジェクトを推進していくことが成功の鍵となります。 本セッションでは、ビジネス人材が最低限身につけるべきAI知識と、具体的な新世代AIの使い方、その習得方法の全体像について、Zホールディングス Z AIアカデミア発起人であり、日本ディープラーニング協会の人材育成委員でもある野口竜司氏に解説してもらいます。

未来創造フェスティバル

2023/09/25 〜 2023/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野口竜司

株式会社 ELYZA・取締役CMO

文系にもわかる「AI人材」の基礎知識

ChatGPTが昨年11月に発表され、AI技術を誰でも気軽に扱えるようになり、業務に取り入れる企業も増えてきた。しかし日本のビジネスパーソンは文系社員が大半。どうやって使いこなせばいいのか、不安に感じる人も少なくない。そこで『文系AI人材になる』の著者・野口竜司さんが、文系社員がAI時代を生き抜く、知識と心構えをお伝えする。

未来創造フェスティバル

2023/09/25 〜 2023/09/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

野口竜司

株式会社 ELYZA・取締役CMO

文系にもわかる「AI人材」の基礎知識

ChatGPTが昨年11月に発表され、AI技術を誰でも気軽に扱えるようになり、業務に取り入れる企業も増えてきた。しかし日本のビジネスパーソンは文系社員が大半。どうやって使いこなせばいいのか、不安に感じる人も少なくない。そこで『文系AI人材になる』の著者・野口竜司さんが、文系社員がAI時代を生き抜く、知識と心構えをお伝えする。