三谷宏治

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授

1964年大阪生れ、福井で育つ。東京大学 理学部物理学科卒業後、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。92年 INSEAD MBA修了。2003年から06年 アクセンチュア 戦略グループ統括。2006年からは子ども・親・教員向けの教育活動に注力。現在は大学教授、著述家、講義・講演者として全国をとびまわる。K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授の他、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授。放課後NPO アフタースクール・NPO法人 3keys 理事を務める。『経営戦略全史』(2013)はビジネス書2冠を獲得。永平寺ふるさと大使。3人娘の父。

PLAZMA 20 -Beyond Marketing-マーケティングを超えて、広がり、つながる顧客体験のストーリー

2021/10/12 〜 2021/10/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

三谷宏治

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授

What was/is CRM?(CRMとは何か?その本質と到達点)

経営戦略としてのCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)の概念が確立されたのは、1998年のことです。そこから20年を経て、何が変わり、何が変わっていないのか。そして、私たちは「今」何をすべきか。CRMの考え方が生まれた背景から、顧客の変化と技術の進化を辿り、今後の企業やコンタクトセンター、BtoB営業・マーケティングのあり方についてお話しします。

PLAZMA 2023 Spring ~PLAZMAで知識と知見をアップデートする2日間~

2023/04/20 〜 2023/04/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

三谷宏治

KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授

What was/is CRM? ~CRMとは何か?その本質と到達点~

経営戦略としての「CRM」について、改めてその本質についてお伝えします。CRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)の概念が確立されたのは、1998年のことです。そこから20年を経て、何が変わり、何が変わっていないのか。そして、私たちは「今」何をすべきか。 CRMの考え方が生まれた背景から、顧客の変化と技術の進化を辿り、今後の企業やコンタクトセンター、BtoB営業、マーケティングのあり方についてお話しします。