SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小澤真琴

株式会社ニューバランスジャパン マーケティング部PR&デジタル アシスタントマネージャー

EMPOWER ALL – エンパワメントの本質とは?

女性活躍を応援し続けられる基盤づくりとエンパワメントについて、自治体、企業、そして各自の視点から考え、これからのアクションに繋がる議論をしていきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

守谷祐子

花王株式会社 GENKIプロジェクト リーダー

“歩く”を応援!ホコタッチ~花王の歩行研究から~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

KenyaFujita

Artist

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

中村武治

コネクテッドコマース株式会社 代表取締役

デジタルとリアルを融合した地方創生「未来カフェ」を考える

スマートシティの重要な構成要素である商業施設を、地方創生の場所へと変える「未来カフェ」をテーマに、各社の最新事業やサービス、研究技術からアイデア出しやビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

久保賢治

株式会社香味醗酵 代表取締役 最高事業開発責任者

デジタルとリアルを融合した地方創生「未来カフェ」を考える

スマートシティの重要な構成要素である商業施設を、地方創生の場所へと変える「未来カフェ」をテーマに、各社の最新事業やサービス、研究技術からアイデア出しやビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

折戸克洋

東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 第四部門 DXプロデュース担当課長

デジタルとリアルを融合した地方創生「未来カフェ」を考える

スマートシティの重要な構成要素である商業施設を、地方創生の場所へと変える「未来カフェ」をテーマに、各社の最新事業やサービス、研究技術からアイデア出しやビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

福井達也

日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所 主任研究員

デジタルとリアルを融合した地方創生「未来カフェ」を考える

スマートシティの重要な構成要素である商業施設を、地方創生の場所へと変える「未来カフェ」をテーマに、各社の最新事業やサービス、研究技術からアイデア出しやビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

飯村一誠

Click Tokyo

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

西原裕也

Click Tokyo

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

及川健

Click Tokyo

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

Kaita

Dancer/Choreographer

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

TakashiMatsumoto

Pro Skateboarder/Entrepreneur

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

木下真吾

NTT人間情報研究所 所長

Sci-Fiプロトタイピングが描き出す〈ヒト〉のデジタルツインコンピューティングの未来

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

伊藤直樹

PARTY 代表

Sci-Fiプロトタイピングが描き出す〈ヒト〉のデジタルツインコンピューティングの未来

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松島倫明

『WIRED』日本版 編集長

Sci-Fiプロトタイピングが描き出す〈ヒト〉のデジタルツインコンピューティングの未来

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

吉上亮

SF作家

Sci-Fiプロトタイピングが描き出す〈ヒト〉のデジタルツインコンピューティングの未来

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

河合夏輝

Click Tokyo

Click Tokyo Presents “OUT-OF-BOX” 〜How to live creative〜

今を活躍する多様なクリエイターをゲストスピーカーに迎え、講義型ワークショップを開催! 未来を生きる若い世代に「クリエイティブに生きるため」をテーマに、凝り固まった固定概念に縛られず生きる事の重要性や、自分の可能性を信じクリエイティブに生きるための考え方など、彼らが現在のキャリアに至るまでの軌跡や、思い描く将来のビジョンなどの話を交えながら、様々な視点でトークを展開予定。 よりアイデアに溢れ明るい未来を創るために、そしてこれからの未来を担う若い世代をインスパイアするために、Click Tokyoが開催する1日限りの講義型ワークショップを是非お見逃しなく!

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

松嶋範行

一般社団法人渋谷未来デザイン プロデューサー

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岩村幹生

NTTコノキュー 取締役

XRが街と暮らしを再定義する

日々の暮らしの中に着々と実装されるXR。XRが身近な存在になっていく中で、人々の日常や街はどのように再定義されるのか? リアルとメタバースの街づくりの専門家とXRのトップランナーが近未来について語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

金行美佳

一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント

XRが街と暮らしを再定義する

日々の暮らしの中に着々と実装されるXR。XRが身近な存在になっていく中で、人々の日常や街はどのように再定義されるのか? リアルとメタバースの街づくりの専門家とXRのトップランナーが近未来について語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

富安健一郎

株式会社INEI 代表取締役

コンセプトアートで描く渋谷の未来

未来を想像するときにどんなビジョンがあるのかを超繊細なアートで描き出すコンセプトアート。 国内外の数多くの映画やゲームのコンセプトアートを描いてきたアーティストが未来の渋谷を描くとしたら? 現在から1000年後の渋谷を一枚で描いたアートのメイキングや、映画、ゲーム、企業で実際に使われたアートを限定公開して、未来を作り出すビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

仲尾毅

アドビ Creative Cloudエバンジェリスト

コンセプトアートで描く渋谷の未来

未来を想像するときにどんなビジョンがあるのかを超繊細なアートで描き出すコンセプトアート。 国内外の数多くの映画やゲームのコンセプトアートを描いてきたアーティストが未来の渋谷を描くとしたら? 現在から1000年後の渋谷を一枚で描いたアートのメイキングや、映画、ゲーム、企業で実際に使われたアートを限定公開して、未来を作り出すビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

江藤顕

ダイキン工業株式会社 設備営業部 課長

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

飛田和俊明

渋谷区環境政策課 課長

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

南直冴

青山学院大学文学部比較芸術学科2年

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

山田礼華

青山学院大学教育人間学部教育学科4年

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

今野貴江

津田塾大学学芸学部国際関係学科2年

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

渡辺やよい

株式会社NTTコノキュー マーケティング部門パートナーリレーションズグループ

タウンマネジメント3.0 〜都市の可能性をデザインする〜

大規模な再開発を経て大きく街のランドスケープや機能が変化する渋谷駅周辺。その新たな街の価値を最大化するための都市エコシステムをどう構築していくかについて渋谷の街づくりに関わるキーパーソンで議論します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松本賢治

ダイキンHVACソリューション東京株式会社 販売推進部長

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三宅啓史

ダイキンHVACソリューション東京株式会社 販売推進部長

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

篠原葵

ダイキン工業株式会社 設備営業部 課長

DAIKIN presents さぁ、空気で答えを出そうじゃないか 〜切り開こう、脱炭素社会の未来へ〜

渋谷区内で排出されるCO2総量の約60%が事業活動から排出されています。渋谷ブランドが持続可能であるためには、渋谷が経済や社会の側面だけでなく、環境に配慮した地球との共生を実現していくことが急務です。 渋谷で行われる脱炭素社会構築に向けた環境アクションと連携しながら、ダイキンと若者の対話の中から生まれた未来環境都市のデザインの社会実装を目指します。 「安心安全な脱炭素まちづくり」に貢献するため、企業と若者たちの未来への発想を取り入れながら、脱炭素社会構築に向けた新しいアイデアを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

島田眞子

京都市産業観光局

伝統産業×デジタル 〜職人・クリエイター・大学生で考える令和時代〜

伝統産業の魅力とはどのようなものなのか。 伝統産業の職人・デジタルクリエイター・大学生・自治体の異なる視点を持つ「人」とともに、その魅力を紐解いていきます。 ゲストには、伝統工芸の枠を超え漆に向き合う職人や、TikTokから若い世代に広い共感を得る映像クリエイター、公共政策を学び京都市役所でのインターンシップを経験した大学生、伝統産業の振興と新たな取り組みとしてメタバース運営に向き合う京都市が登壇。 伝統産業の魅力を伝えるためのデジタルを活用した方法や新たな切り口、京都が渋谷のバーチャル宮下公園上に構える「京都館PLUSX」を活用したプロモーションなどについてトークセッションを行います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

中川翔子

歌手・タレント

未来のエンターテイメント —クロスリンガル音声合成による新しい体験—

NTTが研究開発したクロスリンガル音声合成技術は、大好きな演者の声のまま、自分が聞きたい国の言葉で聴ける、新しい体験価値です。中川翔子さんに技術を体験頂き、あらゆるコンテンツがオリジナルの臨場感のまま体験できる未来について語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

井島勇祐

NTT人間情報研究所

未来のエンターテイメント —クロスリンガル音声合成による新しい体験—

NTTが研究開発したクロスリンガル音声合成技術は、大好きな演者の声のまま、自分が聞きたい国の言葉で聴ける、新しい体験価値です。中川翔子さんに技術を体験頂き、あらゆるコンテンツがオリジナルの臨場感のまま体験できる未来について語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

黒川泰宏

東急不動産株式会社 都市事業ユニット 渋谷開発本部 執行役員本部長

タウンマネジメント3.0 〜都市の可能性をデザインする〜

大規模な再開発を経て大きく街のランドスケープや機能が変化する渋谷駅周辺。その新たな街の価値を最大化するための都市エコシステムをどう構築していくかについて渋谷の街づくりに関わるキーパーソンで議論します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

石山アンジュ

一般社団法人シェアリングエコノミー協会 代表理事

タウンマネジメント3.0 〜都市の可能性をデザインする〜

大規模な再開発を経て大きく街のランドスケープや機能が変化する渋谷駅周辺。その新たな街の価値を最大化するための都市エコシステムをどう構築していくかについて渋谷の街づくりに関わるキーパーソンで議論します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

久田正樹

NTT宇宙環境エネルギー研究所

地球を守る未来予測技術

NTTが研究開発中の地球環境未来予測技術。人間社会の豊かさを保ちながら、絶えず変化を続ける地球が持続できる道筋を明らかにするというNTTの挑戦について、気象予報士の森田正光さんとともにその可能性を探ります。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

堤卓也

堤淺吉漆店 専務取締役 / 一般社団法人パースペクティブ 共同代表

伝統産業×デジタル 〜職人・クリエイター・大学生で考える令和時代〜

伝統産業の魅力とはどのようなものなのか。 伝統産業の職人・デジタルクリエイター・大学生・自治体の異なる視点を持つ「人」とともに、その魅力を紐解いていきます。 ゲストには、伝統工芸の枠を超え漆に向き合う職人や、TikTokから若い世代に広い共感を得る映像クリエイター、公共政策を学び京都市役所でのインターンシップを経験した大学生、伝統産業の振興と新たな取り組みとしてメタバース運営に向き合う京都市が登壇。 伝統産業の魅力を伝えるためのデジタルを活用した方法や新たな切り口、京都が渋谷のバーチャル宮下公園上に構える「京都館PLUSX」を活用したプロモーションなどについてトークセッションを行います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 社長

ぞのさんっ

映像クリエイター / Creator's Campus 代表

伝統産業×デジタル 〜職人・クリエイター・大学生で考える令和時代〜

伝統産業の魅力とはどのようなものなのか。 伝統産業の職人・デジタルクリエイター・大学生・自治体の異なる視点を持つ「人」とともに、その魅力を紐解いていきます。 ゲストには、伝統工芸の枠を超え漆に向き合う職人や、TikTokから若い世代に広い共感を得る映像クリエイター、公共政策を学び京都市役所でのインターンシップを経験した大学生、伝統産業の振興と新たな取り組みとしてメタバース運営に向き合う京都市が登壇。 伝統産業の魅力を伝えるためのデジタルを活用した方法や新たな切り口、京都が渋谷のバーチャル宮下公園上に構える「京都館PLUSX」を活用したプロモーションなどについてトークセッションを行います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

廣田あすみ

大正大学社会共生学部公共政策学科3年

伝統産業×デジタル 〜職人・クリエイター・大学生で考える令和時代〜

伝統産業の魅力とはどのようなものなのか。 伝統産業の職人・デジタルクリエイター・大学生・自治体の異なる視点を持つ「人」とともに、その魅力を紐解いていきます。 ゲストには、伝統工芸の枠を超え漆に向き合う職人や、TikTokから若い世代に広い共感を得る映像クリエイター、公共政策を学び京都市役所でのインターンシップを経験した大学生、伝統産業の振興と新たな取り組みとしてメタバース運営に向き合う京都市が登壇。 伝統産業の魅力を伝えるためのデジタルを活用した方法や新たな切り口、京都が渋谷のバーチャル宮下公園上に構える「京都館PLUSX」を活用したプロモーションなどについてトークセッションを行います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • その他職名

竹山美紅

大正大学社会共生学部公共政策学科3年

伝統産業×デジタル 〜職人・クリエイター・大学生で考える令和時代〜

伝統産業の魅力とはどのようなものなのか。 伝統産業の職人・デジタルクリエイター・大学生・自治体の異なる視点を持つ「人」とともに、その魅力を紐解いていきます。 ゲストには、伝統工芸の枠を超え漆に向き合う職人や、TikTokから若い世代に広い共感を得る映像クリエイター、公共政策を学び京都市役所でのインターンシップを経験した大学生、伝統産業の振興と新たな取り組みとしてメタバース運営に向き合う京都市が登壇。 伝統産業の魅力を伝えるためのデジタルを活用した方法や新たな切り口、京都が渋谷のバーチャル宮下公園上に構える「京都館PLUSX」を活用したプロモーションなどについてトークセッションを行います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

竹内慎太郎

NTTソノリティ株式会社 クリエイティブディレクター

聴覚を開放するPSZ技術が人、都市にもたらす変革とは

“究極のプライベート音響空間”の構築を目指してNTTが開発したパーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)技術。 音を閉じ込めて「耳」を解放するという新しい体験は人、都市にどんな変革や未来をもたらすのか。音楽家・サウンドアーティストevalaさんをゲストにPSZ技術開発者らと語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小島文寛

東急建設株式会社 価値創造推進室デジタルイノベーション部 部長

渋谷の未来のつくり方 〜To zero, from zero.への挑戦〜

未来の都市を作るための最先端の建設技術、デジタルテクノロジーは、サステナブルなまちづくりにどのように貢献するでしょうか。 サステナブルな未来の都市を実現するために必要なことはなにか、様々な角度から皆で考えていきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

加藤茜

渋谷区デジタルサービス部スマートシティ推進室長

渋谷の未来のつくり方 〜To zero, from zero.への挑戦〜

未来の都市を作るための最先端の建設技術、デジタルテクノロジーは、サステナブルなまちづくりにどのように貢献するでしょうか。 サステナブルな未来の都市を実現するために必要なことはなにか、様々な角度から皆で考えていきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 専門職

森田正光

気象予報士

地球を守る未来予測技術

NTTが研究開発中の地球環境未来予測技術。人間社会の豊かさを保ちながら、絶えず変化を続ける地球が持続できる道筋を明らかにするというNTTの挑戦について、気象予報士の森田正光さんとともにその可能性を探ります。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

福井達也

日本電信電話株式会社 アクセスサービスシステム研究所 主任研究員

デジタルとリアルを融合した地方創生「未来カフェ」を考える【会場観覧】

スマートシティの重要な構成要素である商業施設を、地方創生の場所へと変える「未来カフェ」をテーマに、各社の最新事業やサービス、研究技術からアイデア出しやビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

宮本安芸子

渋谷区 産業観光・文化担当部長

デジタルとリアルを融合した地方創生「未来カフェ」を考える【会場観覧】

スマートシティの重要な構成要素である商業施設を、地方創生の場所へと変える「未来カフェ」をテーマに、各社の最新事業やサービス、研究技術からアイデア出しやビジョンを共有します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

evala

音楽家/サウンドアーティスト

聴覚を開放するPSZ技術が人、都市にもたらす変革とは

“究極のプライベート音響空間”の構築を目指してNTTが開発したパーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)技術。 音を閉じ込めて「耳」を解放するという新しい体験は人、都市にどんな変革や未来をもたらすのか。音楽家・サウンドアーティストevalaさんをゲストにPSZ技術開発者らと語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

川添雄彦

NTT代表取締役副社長 副社長執行役員

聴覚を開放するPSZ技術が人、都市にもたらす変革とは

“究極のプライベート音響空間”の構築を目指してNTTが開発したパーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)技術。 音を閉じ込めて「耳」を解放するという新しい体験は人、都市にどんな変革や未来をもたらすのか。音楽家・サウンドアーティストevalaさんをゲストにPSZ技術開発者らと語り合います。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

顧文瑜

マーケティングスペシャリスト

聴覚を開放するPSZ技術が人、都市にもたらす変革とは

“究極のプライベート音響空間”の構築を目指してNTTが開発したパーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)技術。 音を閉じ込めて「耳」を解放するという新しい体験は人、都市にどんな変革や未来をもたらすのか。音楽家・サウンドアーティストevalaさんをゲストにPSZ技術開発者らと語り合います。