LegalForce Conference 2021

気候変動、デジタル化、コロナ禍。世界は変革のただ中にあります。そんな激しい変化の中でも企業が絶えず成長を続けるためには、いち早く変化に適応し、新たなルールを生み出し、変化を自ら導く発想が求められているのではないでしょうか。 LegalForce Conference 2021では、既存のルールに囚われない挑戦や、新たなルールを生み出す取り組みで、ビジネスや社会に変化を起こしているリーダーたちの取り組みをお届けします。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

髙林佐知子

横河電機株式会社 法務部 法務部長

変化の時代に求められる法務のリーダー像

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

佐々木毅尚

株式会社LegalForce 執行役員 CLO

変化の時代に求められる法務のリーダー像

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職
  • 役員

大島葉子

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 政策渉外・法務本部長 弁護士(日本・ニューヨーク州)

変化の時代に求められる法務のリーダー像

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岡本杏莉

株式会社アンドパッド 経営戦略本部 上級執行役員 法務部長、アライアンス推進部長

変化の時代に求められる法務のリーダー像

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小田将司

ビジョナル株式会社 法務室 室長

LegalForce Conference 2021

気候変動、デジタル化、コロナ禍。世界は変革のただ中にあります。そんな激しい変化の中でも企業が絶えず成長を続けるためには、いち早く変化に適応し、新たなルールを生み出し、変化を自ら導く発想が求められているのではないでしょうか。 LegalForce Conference 2021では、既存のルールに囚われない挑戦や、新たなルールを生み出す取り組みで、ビジネスや社会に変化を起こしているリーダーたちの取り組みをお届けします。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

妹尾正仁

Zホールディングス株式会社 執行役員 法務統括部長 ヤフー株式会社 法務統括本部長

変化の時代に求められる法務のリーダー像

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職
  • 管理職

渡部友一郎

Airbnb Japan株式会社 Lead Counsel/ 日本法務本部長 弁護士

変化の時代に求められる法務のリーダー像

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

佐々木毅尚

株式会社LegalForce 執行役員 CLO

急成長ベンチャーにおける法務組織の課題と変化

急激に成長するベンチャー企業では、事業の内容やそれを取り巻く環境、そして組織も、刻一刻と変化を続けます。そんな中で法務組織はどのような課題に面し、それらの課題はさらにどのように変化していくのでしょうか。 本講演は、2021年4月に上場を果たしたビジョナルで法務室長を務める小田氏と、メルカリを経て現在アンドパッドで法務部長を務める岡本氏に、急成長ベンチャーにおける法務組織の課題と変化を伺うトークセッションです。企業の成長に応じて変化する業務内容や組織づくり、ベンチャー企業ならではの面白さや課題、さらには個人のキャリア形成まで、お二人のダイナミックな経験に基づくお話を余すところなく伺います。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

髙林佐知子

横河電機株式会社  法務部 法務部長

多様性と変化で、自律的に成長する強い法務チームを作る

多様性と変化が組織を強くすると信じ、法務組織の改革を進めてきた横河電機法務部。現在は20名弱の部員の過半数を女性が占め、社歴10年以上の部員は数名のみ、キャリア入社組が半数に及ぶなど、ここ数年で多様性と変化を体現する部員構成へと様変わりを果たしました。 さらに、現在は海外子会社の現地in-house lawyer達と連携しながらグローバルでのone teamを意識し、チームとしてのアウトプットの最大化を重視。リーガルテックを活用しながら法務の生産性向上と活躍ステージの変革を目指していると言います。 本講演では、それでもなお「日々試練と格闘中だ」と語る横河電機 高林氏に、「多様性と変化」をキーワードとした法務の組織づくりの取り組みを、等身大の言葉でお話いただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 専門職
  • 管理職

渡部友一郎

Airbnb Japan株式会社 Lead Counsel/ 日本法務本部長 弁護士

"We help the law to grow" -2つの法律を同時に変えた小さなチームの大きな視点

“We help the law to grow” ― 誰もが知る大きな法改正の裏には、実は、法律が時代とともに成長することを「助ける」という発想がありました。 2018年、ある2つの法律が、同時に生まれ変わりました。インターネットが誕生するより遠い遠い昔、70年前に制定された「住宅宿泊事業法」と「通訳案内士法」です。そして、これら2つの大きな法律の成長を助けたのは、なんと1つの小さなチームでした。 本講演では、Airbnb渡部氏より、ここでしか聞けない「2つの成功事例の比較」を通じて、皆様のお手元にルールをつくるために重要なキラリと輝く鍵をお届けします。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

妹尾正仁

Zホールディングス株式会社 執行役員 法務統括部長 ヤフー株式会社 法務統括本部長

これからの日本企業のルールとの向き合い方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

水野祐

シティライツ法律事務所 弁護士

これからの日本企業のルールとの向き合い方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

松田大輝

法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士

これからの日本企業のルールとの向き合い方

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

橘大地

弁護士ドットコム株式会社 取締役 クラウドサイン事業本部長 弁護士

これからの100年、新しい契約のかたち。法律家が今できること。

我が国の押印文化が普及し始めたきっかけは明治6年と言われています。それから150年をかけ、様々な法律家らの尽力により、印章を用いた商慣習が構築されてきました。やがてその商慣習は経験則として最高裁による判例にて「推定効」を得られるまでに昇華し、確固たる法的位置を獲得しました。 令和になってもなお印章文化は継続してきましたが、昨今の在宅勤務の要請、SDGsの実現という観点からも、電子契約普及の緊急性が高まっています。 本講演では、クラウドサイン事業本部長 橘 大地氏より、クラウドサインが2020年に推定効を獲得するまでに至った過程を公開し、これからの100年を創る新しい商慣習に今、法律家や法務の方ができることについてお話しいただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小田将司

ビジョナル株式会社 法務室 室長

急成長ベンチャーにおける法務組織の課題と変化

急激に成長するベンチャー企業では、事業の内容やそれを取り巻く環境、そして組織も、刻一刻と変化を続けます。そんな中で法務組織はどのような課題に面し、それらの課題はさらにどのように変化していくのでしょうか。 本講演は、2021年4月に上場を果たしたビジョナルで法務室長を務める小田氏と、メルカリを経て現在アンドパッドで法務部長を務める岡本氏に、急成長ベンチャーにおける法務組織の課題と変化を伺うトークセッションです。企業の成長に応じて変化する業務内容や組織づくり、ベンチャー企業ならではの面白さや課題、さらには個人のキャリア形成まで、お二人のダイナミックな経験に基づくお話を余すところなく伺います。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岡本杏莉

株式会社アンドパッド 経営戦略本部 上級執行役員 法務部長、アライアンス推進部長

急成長ベンチャーにおける法務組織の課題と変化

急激に成長するベンチャー企業では、事業の内容やそれを取り巻く環境、そして組織も、刻一刻と変化を続けます。そんな中で法務組織はどのような課題に面し、それらの課題はさらにどのように変化していくのでしょうか。 本講演は、2021年4月に上場を果たしたビジョナルで法務室長を務める小田氏と、メルカリを経て現在アンドパッドで法務部長を務める岡本氏に、急成長ベンチャーにおける法務組織の課題と変化を伺うトークセッションです。企業の成長に応じて変化する業務内容や組織づくり、ベンチャー企業ならではの面白さや課題、さらには個人のキャリア形成まで、お二人のダイナミックな経験に基づくお話を余すところなく伺います。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 教授

名和高司

一橋大学ビジネススクール 客員教授

LegalForce Conference 2021

気候変動、デジタル化、コロナ禍。世界は変革のただ中にあります。そんな激しい変化の中でも企業が絶えず成長を続けるためには、いち早く変化に適応し、新たなルールを生み出し、変化を自ら導く発想が求められているのではないでしょうか。 LegalForce Conference 2021では、既存のルールに囚われない挑戦や、新たなルールを生み出す取り組みで、ビジネスや社会に変化を起こしているリーダーたちの取り組みをお届けします。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 専門職

坂下大貴

経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室 法務専門官(光和総合法律事務所・パートナー弁護士)

経済産業省が進める企業単位の規制改革制度について

経済産業省では、事業開始前に規制の適用を受けない形で実証を行い、その結果得られたデータを用いて規制の見直しに繋げる「規制のサンドボックス制度」、個別の事業内容についてあらかじめ規制の適用の有無を確認する「グレーゾーン解消制度」、及び、事業者からの規制の特例措置の提案を受けた上で、個別の計画ごとに規制の特例措置の適用を認める「新事業特例制度」により、「企業単位」での規制改革を推進しています。 本講演では、3つの制度の担当者から、各制度の概要や活用上のポイント等について、実例を交えながら紹介していただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名
  • 専門職

岩間郁乃

経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室 法務専門官(岩間文里法律事務所・弁護士)

経済産業省が進める企業単位の規制改革制度について

経済産業省では、事業開始前に規制の適用を受けない形で実証を行い、その結果得られたデータを用いて規制の見直しに繋げる「規制のサンドボックス制度」、個別の事業内容についてあらかじめ規制の適用の有無を確認する「グレーゾーン解消制度」、及び、事業者からの規制の特例措置の提案を受けた上で、個別の計画ごとに規制の特例措置の適用を認める「新事業特例制度」により、「企業単位」での規制改革を推進しています。 本講演では、3つの制度の担当者から、各制度の概要や活用上のポイント等について、実例を交えながら紹介していただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 専門職
  • 管理職

渡邉遼太郎

経済産業省 経済産業政策局 知的財産政策室 室長補佐 弁護士(新規事業創造推進室の業務を兼任)

経済産業省が進める企業単位の規制改革制度について

経済産業省では、事業開始前に規制の適用を受けない形で実証を行い、その結果得られたデータを用いて規制の見直しに繋げる「規制のサンドボックス制度」、個別の事業内容についてあらかじめ規制の適用の有無を確認する「グレーゾーン解消制度」、及び、事業者からの規制の特例措置の提案を受けた上で、個別の計画ごとに規制の特例措置の適用を認める「新事業特例制度」により、「企業単位」での規制改革を推進しています。 本講演では、3つの制度の担当者から、各制度の概要や活用上のポイント等について、実例を交えながら紹介していただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 専門職

官澤康平

法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士

経済産業省が進める企業単位の規制改革制度について

経済産業省では、事業開始前に規制の適用を受けない形で実証を行い、その結果得られたデータを用いて規制の見直しに繋げる「規制のサンドボックス制度」、個別の事業内容についてあらかじめ規制の適用の有無を確認する「グレーゾーン解消制度」、及び、事業者からの規制の特例措置の提案を受けた上で、個別の計画ごとに規制の特例措置の適用を認める「新事業特例制度」により、「企業単位」での規制改革を推進しています。 本講演では、3つの制度の担当者から、各制度の概要や活用上のポイント等について、実例を交えながら紹介していただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

秋元里奈

食べチョク 代表

1次産業の仕組みを変え、生産者のこだわりが正当に評価される世界を目指す

従来の一次産業は、生産物が消費者に届くまで多くの事業者を経由するため少量でこだわりを持って作る生産者が利益を上げることが難しい仕組みがありました。そんな中、新たな流通経路となるプラットフォームを「オンラインの直売所」として提供することで、生産者が消費者に直接販売できる環境を作り上げているのが「食べチョク」です。 しかし、新たな流通を作っていく過程には、生産者からの信頼獲得や利用者が日常使いできるサービスにするなど多くの困難があったと言います。 本講演では、「一次産業の流通を変革」するまでに食べチョクが乗り越えてきた困難や、どのような姿勢で困難に立ち向かったか、そして、事業が軌道に乗るまでなどについてを、食べチョク秋元氏にお話いただきます。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

小川アリシア

株式会社Questhub 社外取締役

ESG投資とアクティビストの台頭;日本企業のコーポレート・ガバナンスに与える影響/ "ESG investment and the rise of activists; Implications for Corporate Governance in Japan"

これまでの日本におけるアクティビストの活動は、主に「ESG」の「G」に焦点を当ててきました。株式持ち合いの解消、配当性向の増加、自社株買いの要求など、資本効率性に関するものが多く挙げられます。また、実効性のない取締役に対する不信任投票、社外取締役数の増加提案などを通して、取締役会の質を向上させることにも注力してきました。 しかし、「E」や「S」の要素が収益性を左右するようになるにつれて、新たなアクティビストが「G」と同様の手法をもって企業に迫ります。議決権行使助言会社やESG格付機関は、取締役会のESGに関する管理・監督能力を査定し、実践的な専門知識まで要求してくるでしょう。 これまで社会/環境アクティビズムに晒されてこなかった日本企業ですが、このような広く深いコーポレート・ガバナンスへの期待は今後日本を席巻し、取締役会はこれまでと異なる全く新しいスキルが求められることになるだろうと、小川氏は指摘します。 本セッションでは、コロンビア大学ビジネススクールの日本経済経営研究所でディレクターを務める小川氏に、ESG投資が日本企業のコーポレート・ガバナンスにもたらす影響と、日本企業が今後獲得していくことが求められる視点やスキルを伺います。 なお、本セッションは英語で行われますが、同時通訳による日本語音声と英語音声両方でお届けします。

LegalForce Conference 2021

2021/10/06 〜 2021/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

安達美里

リシュモンジャパン株式会社ブチェラッティ / Buccellati Japan CEO

ジュエリーとSDGs;エシカルな選択肢をつくるリシュモングループの取り組み

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。