矢島孝應氏
NPO法人 CIO Lounge
理事長
1979年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。三洋電機株式会社を経て2013年1月にヤンマー株式会社に入社。その間、アメリカ松下電器5年、松下電器系合弁会社取締役3年、三洋電機株式会社執行役員、関係会社社長3年を経験。ヤンマー株式会社入社後、執行役員ビジネスシステム部長就任。2018年6月に取締役就任。 2020年5月退任。 現在NPO法人CIO Lounge理事長。
updataNOW 20
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人 CIO Lounge
理事長
~危機に強い、あの企業は何が違うのか~ DXはCOVID-19にドライブされる。NewNormalに求められるリーダーの視点とは
想定外の危機に直面した時に、なぜあの会社は迅速な経営判断・対策を講じ、事業継続を行うことができたのだろうか。
COVID-19感染拡大を受け、2月27日より原則在宅勤務とすることを早々に発表した日清食品HD。その後6月1日からは25%の出社制限を発表。時々刻々と事象が変化する中、同社トップは“その時何を考えどう動いたのか”迅速な意思決定からアクションまでを実現できた組織・カルチャー的な背景とは。さらに今後を見据えて継続的に取り組むべきこととは?最前線で指揮をとった喜多羅氏に具体的なケースをあげながらお話いただきます。そして対談相手は大企業から中小企業まで幅広い企業のITによる経営改革を支援するCIO Loungeを運営する矢島氏。危機下において改めて感じた日本企業のITへの取り組みの実態と、日本経済再建及び企業のケイパビリティ創出のために行うべき投資とは。
走り続けるリーディングカンパニーCIOと日本で最もCIOの悩みや課題を知り尽くすお二人により、自社のレジリエンスを築く必要性を感じているリーダー層に、これからの時代の組織運営のヒントをお伝えします。
updataNOW21
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人 CIO Lounge
理事長
CIOが語る"気づきの種"を使ったDX迷宮からの抜け出し方
CIO Loungeの矢島氏が、三菱マテリアルのCIO(最高情報責任者)板野氏とともに、DXとは本来何なのか?誰のものなのか?どこに向かっていくべきなのか?といった原点に立ち返り、その本質を紐解いていきます。CDO(最高デジタル責任者)とCIOが共存する組織に今春飛び込んだ板野氏ならではの着眼点はどんなところにあるのか? キーとなるのは板野氏が注目する"気づきの種"を基にした人の力。
目下業務の自動化・効率化を図っている方はもちろん、他部門や経営そのものとの関わり方に悩むIT部門の方、いやいや自分はIT部門ではないのでDXは関係ない!という方まで、全ての方に聴いていただきたいスペシャルトークです。
日本の製造業の未来展’21秋
- 国内講演者
- 他所属
- 基調講演
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人CIO Lounge
理事長
元ヤンマーCIOが語る、経営・現場のDXのVision
DXの必要性が叫ばれて久しいが、実際の現場と経営には乖離があることも少なくない。ただのツール導入で終わることのない、真の意味でのDX推進について、多くの企業のデジタル化支援を行う矢島氏の目線から語る。
BoxWorks Digital Tokyo
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人 CIO Lounge
理事長
(元 ヤンマー株式会社 取締役 CIO)
今、グローバルで躍進する製造大手2社が進めるDXとこれからすべきこと
グローバル化・働き方改革などの社会的変容、新型コロナウイルスによる環境変化など、企業は新たな環境への適応に追われ、効率的かつ生産的な業務のためのあらゆる“プロセスの見直し”に着手せざるを得ない状況となりました。
関西、そして日本を代表する製造大手2社から、喫緊で見直しが迫られている業務プロセス変革において何に取組むべきかを対談形式でお話をうかがいます。
Sansan Innovation Project 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
特定非営利活動法人
CIO Lounge 理事長
(元・ヤンマー 取締役CIO)
DXで進化する製造業 ~効率化を超えた、顧客価値創造のフェーズとは~
製造業のDXの必要性が叫ばれて久しいが、スマート・ファクトリーを中心とした工場の生産性向上や収益改善など、顧客不在の議論で止まっていることはないだろうか。効率化や生産性改善といった足場固めを終え、「顧客への新たな価値創造のためのDX」にフェーズを進めるには何が必要か、業界のトップランナーを招いて議論する。
updataDX22
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人CIOLounge
理事長
トップランナーたちの DX の“ホンネ” サステナブルな DX を建設業界全体で実現する真意
労働者不足、生産性向上、そして働き方改革への対応、建設業が直面する課題をデジタルの力でどう解決していこうとしているのか、スーパーゼネコンの1社である竹中工務店においてDX推進を牽引する岩下氏に、多くの企業にデジタル化による業務改革をアドバイスしてきたCIO Lounge理事長矢島氏が独自の視点で迫ります。 同社のDX促進プロジェクト、業界横断取り組み、SIerやITベンチャーに期待することなど、社会のサステナビリティに視点を置き、今企業がどのようにDXに取り組むべきかのヒントを得ていただくセッションです。
Cybereason Security Leaders Conference 2022 春 トップランナーと考えるこれからのサイバーセキュリティ
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人 CIO Lounge
理事長(元ヤンマー株式会社 取締役 CIO)
DX時代に打ち勝つ為の経営とITの連携
コロナ禍の今、日本全体がようやくIT化やデジタル化を加速し始めている。 しかし、「経営とIT」さらには「企業とベンダー」がお互いに相互に連携し改革に向け本当に進められているだろうか。さらに企業において攻めと守りのDXを両立し、日本の企業が真にデジタル化を進めるために何が課題であり、どのように進めていけば日本の産業の未来があるのか。急速に広がるデジタル化に経営視点で考えなければならないポイントを伝える。
Cybereason Security Leaders Conference 2022 春 トップランナーと考えるこれからのサイバーセキュリティ
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
NPO法人 CIO Lounge
理事長(元ヤンマー株式会社 取締役 CIO)
経営課題としてのサイバーセキュリティ
事業停止など甚大な影響を及ぼすランサムウェア攻撃、生き残りをかけたDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進などに伴うサイバーセキュリティへの対応など、企業・組織におけるサイバーセキュリティへの取り組みは、もはやIT/セキュリティ担当者だけの課題ではなく、企業・組織の事業の継続性を担保する上で組織全体で取り組むべき最重要の課題となりました。
このような課題を解決するヒントを見つけるため、本セッションでは、大手企業において、数々のIT/セキュリティ施策にリーダーとして携わった経験を持つ方々に登壇いただき、「経営課題としてのサイバーセキュリティ」についてディスカッションし、日本企業は今後どういったサイバーセキュリティのアプローチをしていくべきなのかを考察します。
TECH+ EXPO 2022 Summer for データ活用 データから導く次の一手
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
矢島孝應 氏
特定非営利活動法人CIO Lounge
理事長
(元 ヤンマー株式会社 取締役 CIO)
新たな時代に向けたこれからのデジタル戦略とは
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
GLOBALIZED 2022
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
CIO Lounge 理事長
元 ヤンマーホールディングス株式会社 CIO
新時代のグローバル企業が直面する3つの壁 〜 日・米・ウクライナの経営現場から 〜
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
updataNOW23
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
特定非営利活動法人 CIO Lounge
理事長
ダイキン工業が挑むデジタル変革 ~DX推進の鍵:人材育成、組織改革、2つのイノベーションの取り組みを紐解く~
戦略経営計画における重点戦略の一つに「変革を支えるデジタル化の推進」を掲げて DX を推進し、持続的な成長を続ける空調世界最大手のダイキン工業。同社が取り組むビジネスイノベーション、プロセスイノベーションの具体的な事例、ソリューションビジネスの拡大に向けたデータ活用やプラットフォーム構築、そして「ダイキン情報技術大学(DICT)」に代表されるデジタル人材の確保と育成に至るまで、その多面的な取り組みを、数多くの企業のDX推進を支援するCIO Loungeの矢島理事長が紐解きます。
DAP Summit 2024
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
CIO Lounge
理事長
次世代の経営を牽引するのは誰か CIO vs CDO!? 世紀の対談!!
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
DAP Summit 2024
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
矢島孝應 氏
特定非営利活動法人 CIO Lounge 理事長
次世代の経営を牽引するのは誰か CIO vs CDO!? 世紀の対談!!
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
WorksWay 2024
- 国内講演者
- 他所属
- 理事
矢島孝應 氏
特定非営利活動法人CIO Lounge 理事長
デジタル時代に打ち勝つ為の経営とITの連携~経営視点でのIT推進~
DXやAIの普及により、企業のIT化やデジタル化が進む中、「経営とIT」の連携は本当に進んでいるでしょうか。基幹システムへの取り組みだけでは企業競争に勝てず、攻めと守りのDXが求められています。経営、事業、IT部門が一体となった経営強化が必要ですが、ITやDX強化に向けた経営視点でのマネジメントはまだまだ確立されていません。日本産業の未来のため、急速なデジタル化に経営的視点で考えるべきポイントを伝えます。