山口真由氏
信州大学特任准教授
法学博士、ニューヨーク州弁護士
1983年札幌市出身。 2002年、東京大学教養学部文科Ⅰ類(法学部)入学。 「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年卒業。 同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。2008年に財務省を退官。 2009年~2015年、弁護士として法律事務所に勤務。 2015年9月~2016年7月、ハーバード大学ロースクール(法科大学院)に留学。2017年6月、ニューヨーク州弁護士登録。 2020年3月、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学) 2020年4月、信州大学特任准教授
The Nippon Foundation STARTLINE Beyoud the Distance 超えていけ。
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 専門職
- 教授

山口真由 氏
信州大学特任准教授
法学博士、ニューヨーク州弁護士
「卒業」からの、卒業 いま、学び続ける生き方を考える
人生100年時代と言われ、性別や年齢に関わらず学びの継続が必要とされています。現在数ヶ月先の状況も見えない中ではありますが、一方でこの状況を学び直しの機会と捉えることもできるのではないでしょうか。
withコロナ時代、様々な変化に対応していくことが求められる今、必要な学びについて考えてみませんか?
WOMAN EXPO 2023
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

山口真由 氏
信州大学特任准教授
挫折からのキャリア論
東大法学部卒業、財務省、米ハーバード大学留学、NY弁護士登録…と「キラキラに見える人生ですが、実際は泥沼でした」という山口さん。近日、日経BPから発売予定の新著の内容を紹介しながら、「ジグザグキャリア」から得たものについて伺います。キーワードは「飴玉」です!
SamuraiDX 2025
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授

山口真由 氏
信州大学
社会基盤研究所特任教授
江戸時代を代表する経営コンサルタント二宮尊徳に学ぶ合理的発想に基づく経営再建手法とは?
全国の小学校に設置された「二宮金次郎像」でも馴染み深い二宮尊徳。実は、江戸時代後期に600を超える農村復興に尽力した現代の経営コンサルタントの先駆けで、渋沢栄一、松下幸之助といった後世の実業家にも大きな影響を与えたと言われている。勉学に勤しみ独自の「報徳」思想を生み出した尊徳が実践した財政再建の方法とは?現在でも色褪せない合理的な発想法を解説します。