岩本隆氏
慶應義塾大学 大学院経営管理研究科 特任教授
東京大学工学部金属工学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ、日本ルーセント・テクノロジー、ノキア・ジャパン、ドリームインキュベータを経て、2012年より慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。山形大学学術研究院産学連携教授、ICT CONNECT 21理事、日本CHRO協会理事、「HRテクノロジー大賞」審査委員長などを兼任。
BCN Anniversary Week ~BCN Conference 2021 秋 オンライン~
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学 大学院経営管理研究科 特任教授
ニューノーマルな働き方におけるHRテクノロジー活用
2015年に日本国内で「HRテクノロジー」という言葉が使われ始めて以降、HRテクノロジー市場は急成長していますが、コロナ禍が始まってからは更にHRテクノロジー活用が加速しています。多くの企業がニューノーマルな働き方への改革を進めていますが、ワークプレイスの多様化もあり、ニューノーマルな働き方を構築する上でマネージするパラメータが増えて複雑化しています。そのため、ニューノーマルな働き方を構築・定着化するためには、全体のアーキテクチャーを設計した上で、意識改革、制度改革、HRテクノロジー活用を三位一体で進めることが重要となります。本講演では、さまざまな企業との共同研究の結果から、ニューノーマルな働き方におけるHRテクノロジー活用はどうあるべきかについて、いくつかの企業の現在進行中の取組事例なども含めてお話しします。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 主催セミナー
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学大学院
経営管理研究科
特任教授
グレート・リセット~これからの戦略人事~
今年のダボス会議のテーマは『グレート・リセット』。 COVID-19以前のシステムの聖域を根本から考え直し、経済・政治・社会のグレートリセットを追求する議論が交わされる予定です。
資本が成功重要要因であった「資本主義」から、多様な才能こそがイノベーション・価値創出に直結するという「才能主義」への転換も叫ばれており、企業においても、従来の人事戦略・人事制度を本質から問い直し、ロングターミズムの戦略実現に向けた戦略人事へと『グレート・リセット』する抜本的変革が必要と考えます。
本セミナーでは、基調講演として、HRテクノロジーの第一人者である弊社学術顧問 慶應義塾大学大学院特任教授 岩本 隆 氏から、企業が認識すべき人財資本主義の重要視点、ならびにヒューマンキャピタルデータの世界最新動向、ヒューマンキャピタルROIを高めるための経営のあり方についてご講演いただきます。
日立製作所 髙本 真樹 氏からは、「人的資本主義」の観点から最新の日立製作所の取り組みとその方向性についてご紹介を頂きます。
また、株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、パーパスに基づいて再構築すべき企業と人財との関係性のあり方や、従業員をエンパワーメントさせる人事制度・マネジメントのあり方について事例も交えてご紹介します。
PERSOL CONFERENCE 2022 秋
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
山形大学 学術研究院 産学連携教授
DX人材育成に必要なHRXとテクノロジー
企業のDX推進において特定のIT部門のみではなく、実際のビジネスの現場でテクノロジーを活用して価値を創造する非IT部門の「DX人材」の育成が課題となっています。本セッションではこの課題に対して経営側から見た人事が果たすべき役割や取組、特に経営や他部門と連携するDX推進においてテクノロジーを活用したHRX(人事DX)の重要性についてご講演いただきます。
オンラインラーニングフォーラム2022
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
岩本隆 氏
山形大学
学術研究院 産学連携教授
タレントマネジメントの最新動向と、ポストコロナ時代におけるニューノーマルな働き方
海外で進んでいるタレントマネジメントが日本でも進み始めた。更にコロナ禍が日本企業でのタレントマネジメントを加速させており、タレントマネジメントのクラウドアプリケーション市場も成長が続いている。本講演では、タレントマネジメントの最新動向と、ポストコロナ時代におけるニューノーマルな働き方についての最新研究結果などについてお話するとともに、タレントデータ活用のあり方について述べる。
HR SUMMIT 2022 ONLINE
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
山形大学学術研究院 産学連携教授(前・慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授)
【第7回 HRテクノロジー大賞 特別講演】知と経験のダイバーシティをHRテクノロジーで実現 ~能動的な繋がりと学び合いを生むEmployee Experience~
強い個性が集うソニーグループ。
ソニーグローバルソリューションズ株式会社は、ソニーグループの情報システム部門として、DX化の推進役をグローバルに担っています。
同社は、「多様な人材が繋がり磨き合うことで、新しいことにチャレンジする組織をつくりたい」という経営課題から、社員同士が未知の繋がりに気づき、新たなネットワーク作りができるような仕掛けを施した独自アプリ『Talent Network』を構築。
社員の担当業務や保有スキル、各職場で取り組める業務や学びを社内公開することにより、動的な人材ポートフォリオに基づくリスキルや学び直し、社内異動といった社員の主体的なキャリアアップを支援しています。
本講演では、上記取組みで「第7回HRテクノロジー大賞」で『大賞』を授賞した、ソニーグローバルソリューションズ株式会社 春原氏にご登壇いただき、同賞の審査委員長を務める山形大学学術研究院 産学連携教授 岩本隆氏とともに、経営に資するHRテクノロジー活用の事例について深掘りしてまいります。
第23回CFOフォーラム・ジャパン2023
- 国内講演者
- 他所属
- 教授
- 理事
岩本隆 氏
一般社団法人 日本CHRO協会 理事
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
世界標準経営へ!必要不可欠となる次世代経営人材 (コーポレート・エグゼクティブ)の育み策
企業が持続的に成長するためには、コーポレート・エグゼクティブであるCXOで構成される経営チームの力を高め、維持し続けることがキモとなる。経営チーム力を高めるためには専門分野が異なるさまざまなCXOの連携力を高めることが重要であり、異なる専門分野を深く理解できるπ型人材の育成が求められる。本講演では、経営チーム力を高め、維持し続けるためのコーポレート・エグゼクティブ育成の在り方についてお話する。
日経クロステックNEXT オンライン 2023春
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学
大学院政策・メディア研究科
特任教授
人的資本経営における人事戦略とデータ開示
いまやニュースで聞かない日はないくらいにトレンドとなっている人的資本経営。その骨格となる人事戦略において、企業はどのように独自性のあるストーリーを構築し、人事KPIを設定しているのでしょうか。またその情報開示にあたり人事データをどのように収集・活用しているのか、今後の展望も含め語っていただきます。
HR SUMMIT 2023 ONLINE 〜経営・仕事・人をつなぎ、価値の最大化へ〜
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
「データ×対話」を重視した人的資本経営の実践 ~データを活用した双日の挑戦に迫る~ ~【第8回 HRテクノロジー大賞 『大賞』特別講演】~
「事業や人材を創造し続ける総合商社」を目指す双日株式会社では、
人材の力が会社の価値創造につながるよう、データを活用した人材戦略の実行に邁進しています。
同社では、データドリブンな人的資本経営が不可欠と考え、経営戦略に連動した人事戦略の遂行に「人材KPI」を活用し、多様な取組みを推進。
データファクトに基づいた人事推進の体制整備や、可視化ツールを用いて全社と組織のKPI進捗を開示することで対話の活性化を促し、「女性総合職海外・国内出向経験割合」や「男性の育児休暇取得率」の増加など、効果が出始めています。
本講演では、第8回 HRテクノロジー大賞で『大賞』を授賞した、双日株式会社 人事部部長 小倉 茂氏が登壇。
HRテクノロジーの第一人者である、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授 岩本隆氏とともに、
同社における、人的資本経営の考え方から、「データ×対話」の重要性・実際の取り組みなどについて、
その背景や取り組みの結果、現状の課題などについて探ってまいります。
ITトレンドEXPO2024
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任教授
国内外での第一人者 岩本特任教授に学ぶ、「人的資本経営」のはじめかた
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
カイシャのミライ カレッジ 2024 Tokyo Spring
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授
【テクノロジーで描く未来の人事】HRプロセスオートメーションのススメ
人事のデジタル変革が企業力を高める!人材不足の日本においても強い組織であり続けるために、人事のあらゆる業務をデジタルの力で大きく発展させ、生成される人事データから経営推進の新たな視点・付加価値を生み出していくためのヒントをお伝えします。
HR Transformation Summit 2024
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- 教授
岩本隆 氏
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
企業価値向上に繋がる「人的資本経営」とは
「失われた30年からの脱却」。
実現できるのか、今日本中が注目しています。
経営努力でコストを下げることに注力していた日本企業に、
価値あるものを適正な価格で認めてもらうビジネスへの転換が求められています。
その転換において、重要視されているのが「人的資本」はじめとした無形資産です。
慶應義塾大学岩本特任教授、味の素株式会社特別顧問の福士氏をお招きし、『人・組織』の力を企業価値向上に繋げる方法を、徹底議論いたします。