松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長 分析推進室 室長

1998年にソニー株式会社入社。各種会計・税務業務に従事し、決算早期化、基幹システム、新会計基準対応PJ等に携わる。 在籍中に、中小企業診断士、税理士及び公認会計士試験に合格。 2012年以降は、イギリスにおいて約5年間にわたる海外勤務経験を持つ。 2019年4月より、当社財務経理共同本部長として参画。2020年公認会計士登録。

DXフォーラム2021

2021/11/11 〜 2021/11/11
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長 分析推進室 室長

<経理DX> クラウド会計ソフトを活用したデジタライゼーション

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

JBpress Back Office Innovation Week 2021 Spring 第1回 経営企画イノベーション 第1回 総務・法務イノベーション

2021/05/25 〜 2021/06/05
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

上場企業の働く環境をもっと前へ!業務系インフラと財務経理領域電子化のDX事例

コロナ禍で一刻も早いテレワーク対応を求められるようになりました。一方で進まない、浸透しないと感じている方も多いのではないでしょうか。どこでも柔軟に働ける環境の整備は昨今の企業にとって課題のひとつです。今回は弊社業務系インフラのテレワークに対する取り組みと、特にテレワークが難しいとされる財務経理部門がどのように柔軟に働ける環境を実現したか、DX推進事例として苦労・妥協点など、内情を赤裸々に語ります。

JBpress DX Week2021<夏> ~デジタルテクノロジーの活用による企業変革の実現~

2021/06/23 〜 2021/07/04
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

上場企業の働く環境をもっと前へ!業務系インフラと財務経理領域電子化のDX事例

コロナ禍で一刻も早いテレワーク対応を求められるようになりました。一方で進まない、浸透しないと感じている方も多いのではないでしょうか。どこでも柔軟に働ける環境の整備は昨今の企業にとって課題のひとつです。今回は弊社業務系インフラのテレワークに対する取り組みと、特にテレワークが難しいとされる財務経理部門がどのように柔軟に働ける環境を実現したか、DX推進事例として苦労・妥協点等、内情を赤裸々に語ります。

Less is More.

2021/07/14 〜 2021/07/15
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

経理部門の生産性向上を実現! 法改正に備えた請求処理の電子化とは

DX化とあわせて生産性向上の注目度が高まっています。一方でDX化が難しいとされる経理部門では、何から着手すべきか迷われている方も多いと伺います。 今回は経理部門責任者より、生産性向上、DX化事例をご紹介。 弊社の電子化事例を良い面だけではなく、苦労した点、妥協点を含めて赤裸々にお話します。

Amazon Business Exchange 2021

2021/07/08 〜 2021/07/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

3つの壁を超えろ!経理部門のDX化は電帳法とインボイスにあり

弊社ではDX化には3つの壁が存在すると考えています。それぞれの壁にどのような障害があるのか、3つの壁が電帳法やインボイスでもたらす変化について電子インボイス推進協議会のメンバーであり、弊社執行役員の瀧よりお話します。 また弊社経理責任者と電帳法推進担当より、制度概要や来たる税制改正を踏まえた業務イメージ、電子化への取組をご紹介します。国内動向~実務まで50分の濃縮版となります。ぜひご参加ください。

コーポレートの0.5歩先の未来を考える一週間 ~急成長を支えた事例、一挙公開!~

2021/09/13 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長 分析推進室 室長

企業成長を支える経理部とは ~東証マザーズから一部上場するために2年間で12回の業務改善したマネフォ経理部大解剖~

事業拡大を支えてきたマネーフォワードの経理部。少数精鋭でマザーズ上場を成功させましたが、体制面・アウトプット面を改善する必要性を感じ、2019年頃から業務改善への取り組みを開始。 東証一部上場に向けて自社サービスを始めとしたクラウドツールを全面的に活用するなどの改善を繰り返し、テレワーク決算対応やメンバーの拠点移動など、経理部の働き方の選択肢を増やすことに成功しました。 本セッションでは、「アウトプットのクオリティ向上品質」と「経理部の働き方改革」を実現した変遷をメンバーの声を交えてお話します。

BOXIL EXPO 第2回 財務・経理・総務・法務展

2021/09/15 〜 2021/09/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長 分析推進室 室長

残業時間が41%減!?経理部の働き方を変えた生産性を上げる業務改善とは

株式会社マネーフォワードの経理部では、2年間で12回の業務改善プロジェクトを実施し、業務プロセスの改善やそれに合わせたツールのリプレイスを行っていました。会社の急成長に伴い、経理部の負担は増えていましたが、業務改善によりテレワーク決算対応やメンバーの拠点移動など経理部の働き方の選択肢を増やすことに成功しました。本セッションでは、「経理部の働き方改革」を実現した変遷と業務改善のTipsを紹介します。

ITmedia SaaS EXPO 2022 冬

2022/01/17 〜 2022/01/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 経理本部 執行役員 経理本部 本部長

経理の残業時間40%削減 ~ポイントはクラウド活用とペーパーレス化~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

第8回 ManegyランスタWEEK -2022 Autumn-

2022/10/24 〜 2022/10/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

~経理歴24年、IT企業部長が語る~ 本当にあった経理DX化の失敗談。 自社のDX化成功までの道のりを赤裸々に公開!

DX推進による最大のメリットは、業務の生産性や正確性を向上できること。 取り組んでいる企業や取り組もうとしている企業は多い一方で、 DX化することで逆に業務が増えてしまうケースも多くあるのが現状です。 では、どのようにDX推進すればいいでしょうか? 今回は、経理歴24年、IT企業の経理部長が本当に意味のあるDXの進め方について自身の失敗談も交えつつ解説。 これからDX化を始めようとしている人や、現状あまりうまくいっていないという方にもヒントとなる実務に役立つセミナーです。

第4回 ファイナンス・イノベーション

2022/10/25 〜 2022/10/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

経理部門の残業時間を45%削減! 法改正対応による経理DX・クラウド化を実現する改善事例をご紹介

社会全体で電子帳簿保存法の改正・インボイス制度と注目が高まる中、経理業務の電子化が急加速しておりますが、実際に何から始めるべきか迷われているご担当者様も多いのではないでしょうか。今回は弊社の経理部門責任者より、弊社が業務改善を行ってきた領収書・請求書の電子化業務の経緯について、良い点・苦労した点含め赤裸々にお話します。また、来るべきインボイス制度について、その内容と対策についてご紹介します。

ビジネス・フォーラム事務局 × TECH+フォーラム DX Day 2022 Oct. 攻めのDXでビジネスをどう変える~

2022/10/06 〜 2022/10/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

法改正に対応!経費精算・請求書の電子化(ペーパレス化)で業務改革の推進方法とは

今回は、今年1月に改正された「電子帳簿保存法」そして、来年施行される「インボイス制度」などバックオフィス業務の電子化促進が加速する昨今。 本セミナーは、経理歴24年のマネーフォワード現役経理部長が、経理業務全般を紙の管理から電子化(ペーパレス化)した話しや失敗談などについて赤裸々に語る。 ※『マネーフォワード クラウド経費』は、「経費精算は、自走する。」という世界を目指し、ペーパーレス、キャッシュレス、オートメーションを軸に、 企業の生産性向上とガバナンス強化を同時に実現するクラウド型の経費精算システムです。

BOXIL EXPO 第3回 財務・経理展

2022/02/16 〜 2022/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

受領方法バラバラ請求書、どこまで電子化し業務削減につながるのか

紙で受け取った請求書、メール添付の請求書をまとめて管理したいけれど、どこから手を付けて良いのか迷われている企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は請求書を電子化にするとどのくらい業務効率できるのか、また電子帳簿保存法対応した請求書管理(スキャナ保存、電子取引)についてお話いたします。

ITmedia SaaS EXPO 2022 夏

2022/08/23 〜 2022/09/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

残業時間40%削減!経理部長登壇!効率的なDXの始め方とは?

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

第14回 DXフォーラム

2022/09/28 〜 2022/09/29
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

経理部門責任者が語る!DX、法改正に備えた領収書・請求書業務の電子化とは?〜自社事例を赤裸々に紹介〜

社会全体でDX化への注目度が高まっています。DX化が難しいとされる経理部門においては、DX化、生産性向上に向けてどこから手を付けて良いのか迷われている企業様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は弊社の経理部門責任者より、法改正をきっかけにした経理部門の生産性向上、DX化事例をご紹介します。弊社の領収書・請求書業務の事例や対応のコツを、良い面だけではなく、苦労した点を含めてお話いたします。

バックオフィス・イノベーションWeek 2023 <秋>​

2023/10/25 〜 2023/10/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

~意思決定高速化へのワンピース~ 経理DXで叶える企業価値の向上とそのポイントとは?

ビジネスの将来予測が困難なVUCAの時代を迎え、企業の中核を担う経営企画の役割がこれまで以上に高まっています。変化の激しい市場の中で、企業の持続的成長を実現するための意思決定の高速化・高度化は欠かせません。そのためにも、経理のDX財務情報を適切に素早く知る必要があります。本セッションでは、弊社経理部長より実際に月次決算を月199時間短縮した際のポイントをご紹介いたします。

JBpress World 2023

2023/11/21 〜 2023/12/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

マネーフォワードの経理DX化の舞台裏を大公開 〜失敗・成功事例から学ぶ、業務効率化で押さえるべきポイント〜

経理業務のDX化は企業の競争力を向上させる重要な鍵となっています。本セッションでは、マネーフォワードで経理本部本部長を務める松岡が登壇し、業務効率化で押さえるべきポイントを徹底解説します。前半では、他社事例を踏まえDXの失敗につながるポイントをご紹介。後半では、マネーフォワードがどのように経理プロセスをDX化し、業務効率化を実現したのかお話しいたします。

TECH+ EXPO 2023 Autumn for データ活用 データで拓く未来図

2023/11/06 〜 2023/11/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

企業価値の向上に向けて、データドリブン経営に欠かせない経理DXとは?

変化の激しくビジネスの将来予測が困難な市場の中で、企業の持続的成長を実現するための意思決定の高速化・高度化は欠かせません。そのためには、経営判断の根幹となる財務情報を適切に素早く知る必要があります。本セッションでは、弊社経理部長より経理DXを通して月次決算を月199時間短縮した際のポイントをご紹介いたします。

第23回CFOフォーラム・ジャパン2023

2023/12/12 〜 2023/12/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

経理歴25年、IT企業部長が語る 恒久的なDXに耐えうるためにいま経理部門がとるべき選択とは? ~インボイス制度施行後に考える、電子帳簿保存法と今後について~

経理部門の実務、経営どちらの視点も踏まえた、今後のベストな選択とは? 直近、インボイス制度施行後の実務や電子帳簿保存法の最低限対応で想定されることから耳にする機会が増えたデジタルインボイスの世界観、今後AI化に取りこのされないDXまで。経理歴25年、これまで多くの変革を成し遂げてきたマネーフォワード経理部門責任者の松岡が考える、経営のためにも、いま経理部門が取るべき対応についての40分。

第2回 取締役イノベーション

2023/02/17 〜 2023/02/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

~経理歴24年、IT企業部長が語る~ 企業価値の向上に欠かせない経理部門のDXとは ~オンプレミスからの脱却した未来を考える~

電子帳簿保存法やインボイス制度対応が注目される中、財務・経理部門では会計・財務・経営の視点で、企業価値向上に繋がる情報提供が求められます。そのため経理業務システムの自動化が加速し、オンプレミスからクラウド変革への好機を迎えました。本セッションでは、弊社の経理歴24年のマネーフォワード現役経理部長が、経理業務全般を紙の管理から電子化した事例とクラウド化で考えられる財務・経理部門の未来についてお話しします。

第5回 ファイナンス・イノベーション

2023/02/21 〜 2023/02/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

電帳法とインボイス制度の対応をしながら業務効率化するためには?

本セミナーは、電子帳簿保存法とインボイス制度の2つの法制度で必要な対応について解説します。また法対応を起点に、電子化を進めることで業務効率をどう実現すればよいかという点について、経理歴24年の経理部長が自身の経験・事例を交えてご紹介いたします。なかなか法対応・電子化推進が捗っていないという方にお勧めのセミナーです。

ワークフロー/経費精算 2023

2023/02/09 〜 2023/02/09
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

【経理部長が実体験を語る】経費精算の脱ハンコ・ ペーパーレス化で企業成長を急加速させた3つの要因

電帳法・インボイス制度への対応期限が迫るなか、ペーパーレス化の後押しとはわかっていても、「法律が変わったから仕方なく対応するもの」とネガティブに考えていませんか?インボイス制度で変わる経費精算にも着目し、弊社が行ってきた効率化・DX化プロジェクトで、どのようにワークフローや経費精算が変化し業務改善ができたか。経理部門が企業成長を支えてきた実事例をお話しします。

BOXIL EXPO 財務・経理展 2023 春

2023/03/22 〜 2023/03/23
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部本部長

インボイス制度徹底解説 基礎編 制度概要と対応のポイント インボイス制度徹底解説 応用編 実践で見えた課題と対策

2023年10月のインボイス制度開始に向け、事業者には様々な対応が求められています。経理担当者の中には「実務の現場はどう変わるのか?」「どのような準備が必要になるのか?」等の疑問・関心をもつ方も少なくありません。 本講演の前半セッションは基礎編としてインボイス制度の概要・目的・背景等について触れていただき、インボイス制度が始まると何が変わり、経理業務へどのような影響がおこるのか解説いただきたきます。 後半セッションでは応用編として、実際にインボイス制度への対応をすすめている企業を交えた対談セッションを想定しております。「どのような手順で対応していくべきか」「システム対応など、対応に着手して見えた課題」など、インボイス制度に対応していく上での壁やその乗り越え方について、ご講演いただきます。

Digital Business Days -SaaS EXPO- 2023 Summer

2023/08/22 〜 2023/09/24
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

法制度対応で経理DXを実現! コロナ明け増えた経費精算も効率化

コロナ禍が明け、出社や出張などが日常に戻りつつある企業も多いのではないでしょうか。経理現場では、領収書回収、申請時の問合せ対応、承認処理など経費精算業務が逼迫していませんか? 本セミナーでは、電帳法とインボイス制度の対応に伴いDX化を実現させた内容や効率化のポイントを当社の事例を交えて解説します。

BEYOND DX 2023 第2回 10年先を見通す経営の実践と成功の秘訣

2023/09/14 〜 2023/09/14
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

松岡俊

マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

変革を恐れない。変革し続ける経理部門のDX化とは

電子帳簿保存法やインボイス制度対応が注目される中、財務・経理部門では会計・財務・経営の視点で、企業価値向上に繋がる情報提供が求められます。経理業務システムの自動化が加速し、変革への好機を迎えました。本セッションでは、弊社の経理歴24年のマネーフォワード現役経理部長が、経理業務全般を紙の管理から電子化した事例についてお話しします。

BOXIL EXPO 財務・経理展 2023 秋

2023/09/20 〜 2023/09/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード 執行役員 経理本部 本部長

チームで取り組む業務改善 〜改善案がでやすい組織の作り方〜

ミスが許されない経理部は、保守的な組織の代表のように言われがちです。しかし、従来の減点法になりがちな守りの経理から経営に寄与していく攻めの経理に向けDXが求められている昨今、どうやって経理部を改善が進みやすい組織に変革できるのでしょうか。本日は、ソニーとマネーフォワードの経理部で24年改善活動を行ってきた松岡が、その変革のポイントを3つに絞り、ご紹介いたします。 具体的な手法論だけでなく、経理部門のミッション策定から、人材マネジメントの手法である「FFS理論」を用いたDXの失敗リスクへの考え方など、「改善し続けられる組織の実現」のために多角的な観点から向き合ってきた知見を凝縮しております。ぜひご視聴ください!

JBpress DX Week 2024 <春>

2024/03/18 〜 2024/04/01
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

企業価値を高める経理部門のマインドセットとは

先行き不透明な社会情勢の中で、経営に対する経理部門の関わりは重要性を増しています。本セミナーでは、弊社経理部門責任者が、経理部門が企業価値の向上に貢献するためのマインドセットについて実際に取り組んでいる事例を元にご紹介いたします。 12:20–12:50

ITトレンドEXPO2024

2024/03/05 〜 2024/03/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

迅速な経営判断に貢献する経理部門の業務変革とは

DXの注目度は増していますが、バックオフィス部門の「経費削減」や「業務改革」を推進しなければならない状況の担当者様は、多種多様な業務を抱えていることと思います。今回は、今の組織で実現する「属人化させないDX」について、弊社の経理部門でどんな取り組みを行い会社に貢献することができたのか。苦労点や妥協点等、内情を赤裸々にご紹介いたします。

TECH+フォーラム データサイエンス 2024 May データ駆動型経営と変革の本質

2024/05/27 〜 2024/05/28
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

クラウドシステムで実現、「データ駆動型経営」の実例

一見デジタル化がしづらい紙文化が残る経理業務領域ですが、クラウドシステムの使用により莫大な費用をかけず「データ駆動型経営」を実現できます。 経理部門以外の経営企画部門や経営者の方にもわかりやすく、デジタル化による月次決算の早期化や費用削減活動などの事例をお伝えする30分です。

カイシャのミライ カレッジ 2024 Tokyo Spring

2024/05/08 〜 2024/05/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松岡俊

(株)マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

会社にコミットする経理部門の作り方

100社あれば100通りの経営があります。つまり「会社にコミットする理想の経理部門」も100通りあり、それは自分達の手でしか構築できません。その体制作りのためのヒントや参考となる方法や考え方をお伝えします。

DXフォーラム(ベスト版)

2023/07/31 〜 2023/07/31
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

松岡俊

株式会社マネーフォワード グループ執行役員 経理本部 本部長

クラウドとAIが拓く経理データの新たな価値 ~データドリブン経営の実現へ~

経営の賢明な決断を下すためには、経理部門が扱う膨大なデータを戦略的なリソースに変えることが重要です。本セッションでは、26年間の経験を持つ経理部長がどのようにしてクラウドやAI技術を駆使し、経理データを価値ある資産に転換し、データ主導型の経営を実現しているかを実際の事例をもとに解説します。