飯田悠司氏
株式会社リーディングマーク 代表取締役
2011年東京大学を卒業後、世界の人々の自己実現を支援する仕組みを創るため大学3年生時に60万円の貯金を資本金にリーディングマークを立ち上げる。現在は、東大/京大/早慶等の日本の最優秀層3人に一人が就職活動で利用をするレクミーと、ひと目で採るべき人物がわかる、適性検査クラウドミキワメを運営。
日本の人事部 HRカンファレンス 2021 春 ~ Let's Grow up 史上最多のセッション数! HRの最高峰とつながろう ~
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク 代表取締役
採用DXを実現! 曖昧な採用基準から脱却「データをもとにした採用基準の作り方」
環境の劇的な変化により、オンライン採用といった新しい採用方法を導入する企業が増えております。しかし採用基準は過去のままで担当者の主観による合否判断を下してしまうケースも多いのではないでしょうか。本講演では、採用基準に悩みを抱える企業に向けて「データをもとにした採用基準の作り方」を解説。実際の分析結果をもとに手軽に始められる分析手法から応用的な知識までをご説明します。
働き方改革サミット2022
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク 代表取締役社長
働きがいのある組織を作るために経営陣が意識すべきこと
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク / 代表取締役
~採用のミスマッチを防いで強い組織をつくる~ 自社に合う人材を入社前に見極める採用手法とは
「いいと思った候補者が入社後思ったように活躍しない」「入社後3ヶ月以内の離職が発生している」など採用のお悩みを抱えている方も多いと思います。そんな方に向けて入社後のミスマッチを防ぐ「採用時の3つのポイント」を具体的な事例を交えてお伝えします。
ウェルビーイング リーダーズサミット
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク代表取締役社長
2年で社員が6割辞めたベンチャー企業を、3年間で活気あふれる組織に立て直した方法
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ウェルビーイング リーダーズサミット
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク代表取締役社長
協調的ウェルビーイングと働き方ー幸福観の国際比較を通してー
「今、あなた自身はどの程度幸福ですか」という質問にあなたはどのように答えますか。幸福の捉え方や感じ方は文化によって大きく異なります。 日本で育ってきた私たちは、幸福をどのように捉える傾向があるのでしょうか。日本企業が社員の幸福を目指すためには何が必要となるのでしょうか。 文化心理学を専門とする内田先生に、文化比較研究からみた日本人の幸福観やその要因、時代変化についてご講演いただきます。
ウェルビーイング リーダーズサミット
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク代表取締役社長
Well-Being寿命の時代~WaaSエコシステム実現に向けて~
我が国では、国民の福祉向上、社会保障制度維持の観点等から「健康寿命」の延伸への取組みに注力してきました。しかし、人生100年時代が本格的に到来する中で、「健康に長生き」だけでなく、全ての人が「幸せに長生き」を目指す「Well-Being寿命」の延伸へとその取組みが進化していくと考えています。そこで今回は「Well-Being寿命」延伸を目指すWaaS構想をご紹介しながら、Well-Beingな世の中の実現に向けたビジネスの可能性や課題について考えてみたいと思います。
みんなのHR博覧会 byミキワメ
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 社長

飯田悠司 氏
株式会社リーディングマーク
代表取締役社長
「ウェルビーイング元年」を終えて、次に起こすべき企業の動きとは?
・健康経営やエンゲージメントとウェルビーイングの違いとは
・ウェルビーイングの先進企業はどういうことに取り組んでいるのか
・これからウェルビーイングに取り組む企業が起こすべき動きとは