隈研吾氏
隈研吾建築都市設計事務所
東京大学特別教授・名誉教授
1964年東京オリンピック時に見た丹下健三の代々木屋内競技場に衝撃を受け、幼少期より建築家を目指す。大学では、原広司、内田祥哉に師事し、大学院時代に、アフリカのサハラ砂漠を横断し、集落の調査を行い、集落の美と力にめざめる。コロンビア大学客員研究員、慶應義塾大学教授、東京大学教授を経て、1990年、隈研吾建築都市設計事務所を設立。現在、東京大学特別教授・名誉教授。これまで20か国を超す国々で建築を設計し、国内外で様々な賞を受けている。
The Nippon Foundation STARTLINE Beyoud the Distance 超えていけ。
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 教授
隈研吾 氏
隈研吾建築都市設計事務所
東京大学特別教授・名誉教授
「人が集まる意味」を問い直す 時間と空間を再設計する
私たちが慣れ親しんだ「家」「学校」「オフィス」は、その機能と役割の再定義を迫られています。日々の暮らしの中で「生活する」「学ぶ」「働く」の境界が混ざり合う中、人が集まる空間だけでなく、時間の使い方をもう一度考え直す必要があるのではないでしょうか。プライベートな空間とパブリックな空間が同時に存在する時、ハードウェア・ソフトウェア双方の視点から、自分らしく暮らしやすい空間・時間の在り方を探ります。
SOCIAL INNOVATION WEEK 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
- 教授
隈研吾 氏
建築家 / 東京大学特別教授・名誉教授
代々木競技場を世界遺産に
昭和39年の東京五輪を機に建設され、巨匠・丹下健三の代表作として知られる国立代々木競技場(東京都渋谷区)を世界文化遺産にしようと、建築家が集まり推進団体を結成。
この注目の「代々木屋内競技場を世界遺産にする会」の活動における社会的意義や経済効果などを説明。また本活動の進捗報告も行います。
City-Tech.Tokyo
- 国内講演者
- 他所属
- その他職名
隈研吾 氏
Architect
都市が育む新たな社会像 - 世界を知る建築家から見た東京のポテンシャル –
本講演には、TIME誌の「世界で最も影響力ある100人」(2021年)に選出された世界的建築家の隈研吾氏が登壇。
隈氏が手掛ける建築プロジェクトは30を超える国々で進行中。自然と技術と人間の新しい関係を切り開く建築を提案する隈氏は、東京という都市をどう見ているのか。そして、変わりゆく社会における人々の役割、見直すべき価値観などを語る。