Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

久原和起

株式会社ラック デジタルイノベーション統括部 デジタルセキュリティサービス部 グループリーダー

[アタックサーフェス]グループ会社の公開資産把握とリスク対応

最近はVPN機器のアップデート漏れやRDPの不要な公開などを起因とし、多くのインシデントが発生しています。そこで、グループ会社全体に対して、資産とリスクの把握が急務となっています。しかし、インターネットの膨大な情報を調査するには限界があります。そこで、Cortex Xpanseとラックのサービスによりリアルタイムで関連する資産やリスクを可視化・管理でき、インシデントを未然に防ぐ効果的な運用ができます。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

菊地原野

アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 マネジャー

マルチクラウドのシステム活用を支えるセキュリティの要諦

マルチクラウド化やクラウドネイティブ技術の活用などクラウドシフトの動きはより鮮明になっています。一方でクラウドのセキュリティガバナンスやコンプライアンス、セキュリティ設定などクラウドセキュリティに関する課題を抱えているクラウドユーザー企業が多いことも事実です。クラウドのメリットを享受しつつ、セキュアに利活用するために求められる対応やそのポイントについて、事例も交えて紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

今岡誠

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 ソリューションアーキテクト

パロアルトネットワークスが提供するセキュリティソリューションの全貌

パロアルトネットワークスが提供するセキュリティソリューションをSTRATA、PRISMA、CORTEX、それぞれの製品ファミリーとそのソリューションの全体像をご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

星健治

株式会社IIJグローバルソリューションズ ITアーキテクト

5年後もゼロトラストを達成できない企業の共通点

ゼロトラストは戦略です。戦略ということは達成したい目標があるはずです。 その目標を明確に定義されていますか。そして戦略ということは、何か1つをやれば達成できるものではありません。プランは策定されていますか。ゼロトラストの最初で最大の難関と言われる戦略策定について掘り下げてご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

仲澤成紀

株式会社IIJグローバルソリューションズ コンサルタント

トータルエクスペリエンスを驚速で実現!運用リデザインのススメ

セキュリティ運用の課題は多岐に渡ります。そして事業に及ぼすリスクは拡がっています。 運用こそが最も重要であり、最難問ではないでしょうか。人材不足、スキル不足の自社で本当にするべきことは何なのか、外部に委託するときにどこまで依頼すべきなのか、そしてできるのか。新しい形である「運用のリデザイン」について解説します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

BradleyDuncan

Palo Alto Networks Inc. Unit 42 Threat Intelligence Analyst

拡散するマルウェアに感染するまでの一連のイベントについて徹底検証

当セッションでは、パロアルトネットワークスのUnit 42のメンバーであるブラッド・ダンカンが、ここ数ヶ月間で見られるMicrosoft Windowsが稼働するシステムを標的としたマルウェア拡散手法について、解説します。また、Bumblebee、Emotet、IcedID、Qakbotといったマルウェアをばら撒く最近のメールについても分析していきます。そして、マルウェアに感染するまでの一連のイベントについて検証し、関連する悪意のあるネットワークトラフィックの特徴についても解説します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

VickyRay

Palo Alto Networks Principal - Head UNIT 42 Threat Intelligence, Asia Pacific

サイバー犯罪と共闘する官民パートナーシップの衝撃

当セッションでは、世界中で起きている企業やビジネスを標的としたサイバー犯罪脅威の中でももっとも影響力の強いものについて取り上げたいと思います。また、これらのサイバー犯罪脅威を調査するUNIT 42の成果をご紹介するとともに、サイバー犯罪者の逮捕に至った法執行機関との協調関係についてもご紹介していきます。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

BengYeowOng

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 コンサルティングエンジニア

Enterprise 5G Security

5Gは、企業や産業を大きく変えました。お客様は、そのセキュリティと信頼性から次世代モバイル技術を選択しますが、高度化するネットワークは、複雑でエスカレートする脅威から保護していく必要があります。パロアルトネットワークスの5G-Native Securityは、分散型クラウドネイティブモバイルネットワークの全要素の保護を簡素化する、業界で最も包括的なソリューションです。業界初のエンタープライズ・セキュリティ機能を搭載したこのソリューションは、5Gサイバーセキュリティをコストセンターからプロフィットセンターへと変貌させます。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

菅澤潤

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムエンジニア

最新技術の活用による利便性の高い自治体ネットワークへ

強靭化によるインターネット分離によって利便性や生産性が課題となっています。 また、引き続きパブリッククラウドやテレワークへの対応も課題となっています。 それらを同時に解決するためには、ネットワーク分離からの脱却、そして庁内ネットワークをゼロトラストに基づいた徹底したアクセス制御とリアルタイムの脅威検知の技術の活用です。最新技術とその活用方法について解説いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

早川浩平

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 シニアシステムエンジニア

セキュアで利便性の高い校務系/校務外部系ネットワークの構築

GIGAスクール構想で学習系ネットワーク整備が一段落し、今後クラウドの利活用も踏まえた校務支援システムや校務系ネットワークの更改を検討されるかと思います。 当初のガイドラインに即したインターネット分離のままでは教員の方の日々の校務の負担が発生しています。 2022年3月のガイドライン改定により、徹底したアクセス制御によるセキュリティ対策が追記されたことで、ネットワーク分離からの脱却が可能となりました。 将来的にもパブリッククラウドやテレワークなども視野に入れ、さらに徹底したアクセス制御を含めてそろそろSASEの導入をご検討されてはいかがでしょうか? パロアルトネットワークスが提供するSASE/PrismaAccessで何ができるのか?どう活用すればいいのかについて説明いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

山田耕治

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムエンジニア

医療情報ネットワークでのゼロトラストとIoTセキュリティの必要性

医療情報ネットワークも外部システムとの接続が増え、閉域ネットワークの維持が年々困難になってきています。 また、医療業界にもDXの流れが始まりIoT機器の活用も増加しており、外部のネットワークとつながり、攻撃の標的になりやすくなっています。 院内のネットワークにどのような機器が接続され、それらがどのような通信をしているか殆ど把握できていないネットワークでは、今後も様々なサイバー攻撃の被害が発生してしまう可能性があります。 本セッションでは、内部可視化を行うゼロトラストを前提としたネットワークや、IoT機器に対するセキュリティ対策の方法について紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

浅野貴志

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムズエンジニア

日本のセキュリティ運用のあるべき姿 ~MSSP共存型での態勢整備~

日本のセキュリティ運用は海外と比較すると遅れています!なぜ日本はそのような状況なのかをSOCやCSIRTの現状を解説し、特に複数のセキュリティ製品やサービスをご利用されている金融業界の皆様に、時代に適合したセキュリティ運用にシフトするにはどうすべきかを提示します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

齋藤哲也

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムズエンジニア

クラウドネイティブ時代のセキュリティ ~金融系お客様事例のご紹介~

金融の世界においてもDX推進のためのクラウドネイティブなシステム基盤の採用は不可避となりつつあります。本セッションでは、クラウドネイティブセキュリティプラットフォームであるPrisma Cloudの金融系企業様の代表的な導入事例をご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

中川学彦

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムズエンジニア

ゼロデイ脅威への挑戦 ~PAN-OS 10.2 リアルタイム防御機能を解説~

ゼロデイ攻撃の脅威は、ますます高まってきています。ゼロデイ攻撃に対処するためにPAN-OS v10.2で搭載されたAIを活用した新しい防御方法(Advanced Threat Prevention, DNS Security, Advanced URL Filtering)について詳しくご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

田中健二

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムエンジニア

5G API – 防御対策の最先端

5Gの環境は、旧時代の3G/4Gと比較して、セキュリティ面での強化がなされましたが、MECやNEFを始めとした外部連携のユースケースによるAttack Surfaceの拡大に対して、より強固なセキュリティを確保するかが課題となっています。 本セッションでは、まず皆様に「5G APIにおけるAttack Surfaceとは何なのか」をご理解いただきたいと思います。デモとして、MEC API環境に対して、実際に攻撃加えた上で最適な対策をお見せ致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

ミスラアジェイ

パロアルトネットワークス株式会社 Chief Technology Officer

5G API – 防御対策の最先端

5Gの環境は、旧時代の3G/4Gと比較して、セキュリティ面での強化がなされましたが、MECやNEFを始めとした外部連携のユースケースによるAttack Surfaceの拡大に対して、より強固なセキュリティを確保するかが課題となっています。 本セッションでは、まず皆様に「5G APIにおけるAttack Surfaceとは何なのか」をご理解いただきたいと思います。デモとして、MEC API環境に対して、実際に攻撃加えた上で最適な対策をお見せ致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

高鳥正彦

パロアルトネットワークス株式会社 メジャーアカウント営業部/技術本部 シニアSEマネージャー

予測不能のサイバー攻撃、多様化するサプライチェーンのリスクを考える

グローバル化や需要の多様化、Eコマースの拡大、モノづくりの変化などにより、サプライチェーンが大きな変化を遂げようとしています。1つのつながりで示された「チェーン」から、多方向に網目のようにつながる「ウェブ」へと複雑化や高度化が進むサプライチェーンでは、先進デジタル技術の活用が必須となっています。一方で、これらのサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が急速に拡大しています。ランサムウェアなどの攻撃で工場が稼働停止に追い込まれる報道なども急速に増えている他、それが取引先の工場などにも影響を与えるケースが見られています。この「モノの流れ」全体を攻撃対象とする動きが広がる中、安定したモノづくりやモノの流れを実現するためにはサプライチェーンのリスク管理や対策が必要になっています。当イベントでは、先進的なサプライチェーンの在り方に知見を持つローランド・ベルガーの小野塚氏を招き、パロアルトネットワークスの林、染谷により、先進のサプライチェーンの変化とともに、サプライチェーンリスクに対してどのようなセキュリティ対策を講じていくべきかについて、パネルディスカッションとセミナーを通じて紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

安岡祥吾

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムズエンジニア

重要インフラ保護に向けた最新のサイバーセキュリティ対策の実例 ~エネルギー業界を脅かす脅威と最新の対策事例のご紹介~

本セッションでは国内重要インフラ事業、特に電力/石油といったエネルギー産業向けのインシデントや脅威紹介、及びパロアルトネットワークスが考える最新のセキュリティ対策を国内/海外の実際の導入事例を交えて紹介します。”Zero Trustアーキテクチャの採用事例”、”重要インフラ事業社でのSASE導入事例”といった皆様の共通課題に対して、WhyからHowまで簡潔に紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

渡辺征樹

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 ソリューションアーキテクト

スマートファクトリー実現に向けた新たな脅威とそのサイバーセキュリティ対策の勘所

工場内における対策と、新ネットワーク基盤を使ったセキュアクラウド接続を軸に、スマートファクトリー構築において有効性の高い弊社セキュリティソリューションをご紹介。OT固有の既存インフラ基盤をベースに、NW柔軟性とセキュリティを強化する際のポイントを解説

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

片桐秀樹

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムズエンジニア

国内/海外の製造業分野でのセキュリティトレンドとお客様事例の紹介

多くの製造業のお客様が、クラウド化やDX、工場IoTなどに取り組まれている一方で、IT化が進むに伴い、セキュリティに対する懸念事項や被害事件も増えています。 本セッションでは、国内/海外の製造業お客様におけるセキュリティのトレンドと、弊社ソリューションのユースケースと導入事例をご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

折原直美

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 シニアシステムズエンジニア

金融業務をささえるMC-SASE(ミッションクリティカルSASE)

SASE(Secure Access Service Edge)は、現在さまざまな業種のお客様において導入がすすんでいます。本セッションでは、クラウドサービスであるSASEをミッションクリティカルな業務で利用するための構成からサポート体制まで解説します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

林薫

パロアルトネットワークス株式会社 日本担当最高セキュリティ責任者(Field CSO)

企業防衛力を高度化させるサイバーセキュリティ経営の実践 ~最新海外事例から学ぶ、「リスクへの理解」「増え続ける防衛ポイント」「巧妙化する攻撃」という3つの観点~

ビジネスを取り巻く環境は、メタバース、クラウド、AIなど、デジタル空間へ本格的に移行しており、ビジネス環境すべての前提がネットワークに繋がった世界で広げられています。今後、日本企業が競争優位性を再度得て世界と伍して戦うためにも、デジタル化すなわちDXへの流れは更に加速していくことは想像に難しくありません。 グローバルパンデミックの影響や不確実性の高い時代において、一気にネットワーク接続数が増加し、テクノロジーの恩恵もありながら、場所と時間を選ばずにビジネスが行える環境は便利になった一方で、企業攻撃側の立場からしても、非常に有利な環境になっていると言えます。攻撃の起点は無数に増え、そしてあらゆるデータはネットワークにつながっているため、その起点の一つにでも侵入出来れば、事業の継続性へ危機が及ぶことは容易に想像ができます。 またウクライナ・ロシア情勢を含めて、世界情勢が大きく変わりつつあるなかで、セキュリティを起点とした企業防衛の考え方もこれまでと違う発想で変化させていく必要があるといえます。事実、日本企業が標的となっているケースも多く発生しており、ランサムウェア攻撃やサプライチェーンを狙った攻撃も増加の一途をたどり、クラウドも、データやアプリケーションの置き場所として攻撃対象になっています。しかし言い換えれば、デジタル前提のビジネスを進める今こそ、サイバーセキュリティを経営アジェンダに組み込み、リスクを理解し、対策を講じていく好機にあるといえます。 今回で第二回目を迎える本フォーラムでは、海外での最新サイバーセキュリティへの攻防をご紹介し、企業防衛に向けた観点を「予防」「監視」「防御」の3つの視点から、デジタル化が進む企業のサイバーセキュリティ経営のポイントをサイバー攻撃に対する国防の最前線をご経験された、元在ロシア防衛駐在官・海将補 佐々木 孝博氏とともにベストプラクティスを紐解いていきます。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小野塚征志

ローランド・ベルガー パートナー

予測不能のサイバー攻撃、多様化するサプライチェーンのリスクを考える

グローバル化や需要の多様化、Eコマースの拡大、モノづくりの変化などにより、サプライチェーンが大きな変化を遂げようとしています。1つのつながりで示された「チェーン」から、多方向に網目のようにつながる「ウェブ」へと複雑化や高度化が進むサプライチェーンでは、先進デジタル技術の活用が必須となっています。一方で、これらのサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が急速に拡大しています。ランサムウェアなどの攻撃で工場が稼働停止に追い込まれる報道なども急速に増えている他、それが取引先の工場などにも影響を与えるケースが見られています。この「モノの流れ」全体を攻撃対象とする動きが広がる中、安定したモノづくりやモノの流れを実現するためにはサプライチェーンのリスク管理や対策が必要になっています。当イベントでは、先進的なサプライチェーンの在り方に知見を持つローランド・ベルガーの小野塚氏を招き、パロアルトネットワークスの林、染谷により、先進のサプライチェーンの変化とともに、サプライチェーンリスクに対してどのようなセキュリティ対策を講じていくべきかについて、パネルディスカッションとセミナーを通じて紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

林薫

パロアルトネットワークス株式会社 日本担当最高セキュリティ責任者(Field CSO)

予測不能のサイバー攻撃、多様化するサプライチェーンのリスクを考える

グローバル化や需要の多様化、Eコマースの拡大、モノづくりの変化などにより、サプライチェーンが大きな変化を遂げようとしています。1つのつながりで示された「チェーン」から、多方向に網目のようにつながる「ウェブ」へと複雑化や高度化が進むサプライチェーンでは、先進デジタル技術の活用が必須となっています。一方で、これらのサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が急速に拡大しています。ランサムウェアなどの攻撃で工場が稼働停止に追い込まれる報道なども急速に増えている他、それが取引先の工場などにも影響を与えるケースが見られています。この「モノの流れ」全体を攻撃対象とする動きが広がる中、安定したモノづくりやモノの流れを実現するためにはサプライチェーンのリスク管理や対策が必要になっています。当イベントでは、先進的なサプライチェーンの在り方に知見を持つローランド・ベルガーの小野塚氏を招き、パロアルトネットワークスの林、染谷により、先進のサプライチェーンの変化とともに、サプライチェーンリスクに対してどのようなセキュリティ対策を講じていくべきかについて、パネルディスカッションとセミナーを通じて紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

染谷征良

パロアルトネットワークス株式会社 チーフサイバーセキュリティストラテジスト

予測不能のサイバー攻撃、多様化するサプライチェーンのリスクを考える

グローバル化や需要の多様化、Eコマースの拡大、モノづくりの変化などにより、サプライチェーンが大きな変化を遂げようとしています。1つのつながりで示された「チェーン」から、多方向に網目のようにつながる「ウェブ」へと複雑化や高度化が進むサプライチェーンでは、先進デジタル技術の活用が必須となっています。一方で、これらのサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が急速に拡大しています。ランサムウェアなどの攻撃で工場が稼働停止に追い込まれる報道なども急速に増えている他、それが取引先の工場などにも影響を与えるケースが見られています。この「モノの流れ」全体を攻撃対象とする動きが広がる中、安定したモノづくりやモノの流れを実現するためにはサプライチェーンのリスク管理や対策が必要になっています。当イベントでは、先進的なサプライチェーンの在り方に知見を持つローランド・ベルガーの小野塚氏を招き、パロアルトネットワークスの林、染谷により、先進のサプライチェーンの変化とともに、サプライチェーンリスクに対してどのようなセキュリティ対策を講じていくべきかについて、パネルディスカッションとセミナーを通じて紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三島一孝

アイティメディア株式会社 プロフェッショナル・メディア事業本部 MONOist編集長

予測不能のサイバー攻撃、多様化するサプライチェーンのリスクを考える

グローバル化や需要の多様化、Eコマースの拡大、モノづくりの変化などにより、サプライチェーンが大きな変化を遂げようとしています。1つのつながりで示された「チェーン」から、多方向に網目のようにつながる「ウェブ」へと複雑化や高度化が進むサプライチェーンでは、先進デジタル技術の活用が必須となっています。一方で、これらのサプライチェーンを狙ったサイバー攻撃が急速に拡大しています。ランサムウェアなどの攻撃で工場が稼働停止に追い込まれる報道なども急速に増えている他、それが取引先の工場などにも影響を与えるケースが見られています。この「モノの流れ」全体を攻撃対象とする動きが広がる中、安定したモノづくりやモノの流れを実現するためにはサプライチェーンのリスク管理や対策が必要になっています。当イベントでは、先進的なサプライチェーンの在り方に知見を持つローランド・ベルガーの小野塚氏を招き、パロアルトネットワークスの林、染谷により、先進のサプライチェーンの変化とともに、サプライチェーンリスクに対してどのようなセキュリティ対策を講じていくべきかについて、パネルディスカッションとセミナーを通じて紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

藤原学

パロアルトネットワークス株式会社 Prisma Cloud ソリューションズ アーキテクト

クラウドワークロード向けWAAS機能のご紹介

パロアルトネットワークスが提供するWAAS (WAF & API Security) 機能は、North-South、East-West方向を問わず、クラウド内のアプリケーション間のLayer7トラフィックを監査します。 本セッションでは、WAAS機能の概要を操作画面の説明を交えながらご紹介致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

阿部順一

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 Prisma Cloud ソリューションズ アーキテクト

クラウドの可視化と設定チェック・先進的CSPM機能のご紹介

クラウドのセキュリティ設定のチェックやリソースの可視化は、クラウドネイティブセキュリティの確立への第一歩ですが、複雑かつ広範囲にわたる設定項目をカバーすることは容易ではありません。 本セッションでは、クラウドネイティブ・マルチクラウド環境におけるCSPMの重要性と、パロアルトネットワークスが提供する先進的なソリューションについてご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 役員

ミスラアジェイ

パロアルトネットワークス株式会社 Chief Technology Officer

Cloud Perimeterの最先端の防御であるIAM Securityの解説

Cloud環境の利用が爆発的に増えにつれそこのリソースへのアクセスするIdentitiesも自然に増えてきます。 本セッションではCloud環境自体への攻撃者/攻撃手法を解説しIdentity Securityの最先端を講じます。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 専門職
  • 教授

佐々木孝博

元在ロシア防衛駐在官・海将補 広島大学人間社会科学研究科・東海大学平和戦略国際研究所客員教授 明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員 博士(学術)

企業防衛力を高度化させるサイバーセキュリティ経営の実践 ~最新海外事例から学ぶ、「リスクへの理解」「増え続ける防衛ポイント」「巧妙化する攻撃」という3つの観点~

ビジネスを取り巻く環境は、メタバース、クラウド、AIなど、デジタル空間へ本格的に移行しており、ビジネス環境すべての前提がネットワークに繋がった世界で広げられています。今後、日本企業が競争優位性を再度得て世界と伍して戦うためにも、デジタル化すなわちDXへの流れは更に加速していくことは想像に難しくありません。 グローバルパンデミックの影響や不確実性の高い時代において、一気にネットワーク接続数が増加し、テクノロジーの恩恵もありながら、場所と時間を選ばずにビジネスが行える環境は便利になった一方で、企業攻撃側の立場からしても、非常に有利な環境になっていると言えます。攻撃の起点は無数に増え、そしてあらゆるデータはネットワークにつながっているため、その起点の一つにでも侵入出来れば、事業の継続性へ危機が及ぶことは容易に想像ができます。 またウクライナ・ロシア情勢を含めて、世界情勢が大きく変わりつつあるなかで、セキュリティを起点とした企業防衛の考え方もこれまでと違う発想で変化させていく必要があるといえます。事実、日本企業が標的となっているケースも多く発生しており、ランサムウェア攻撃やサプライチェーンを狙った攻撃も増加の一途をたどり、クラウドも、データやアプリケーションの置き場所として攻撃対象になっています。しかし言い換えれば、デジタル前提のビジネスを進める今こそ、サイバーセキュリティを経営アジェンダに組み込み、リスクを理解し、対策を講じていく好機にあるといえます。 今回で第二回目を迎える本フォーラムでは、海外での最新サイバーセキュリティへの攻防をご紹介し、企業防衛に向けた観点を「予防」「監視」「防御」の3つの視点から、デジタル化が進む企業のサイバーセキュリティ経営のポイントをサイバー攻撃に対する国防の最前線をご経験された、元在ロシア防衛駐在官・海将補 佐々木 孝博氏とともにベストプラクティスを紐解いていきます。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

永田桂史

JBCC株式会社 サービス事業 DX推進 ITS企画 部長

経営リスクと事業継続を考慮したセキュリティ対策の自社事例

激化するランサムウェア攻撃により、あらゆる企業・組織が事業継続の危機に直面し、新たな脅威に対処するための対策が急務となっています。 本セッションでは、JBCCがXDRからSASEまでゼロトラストセキュリティ対策を実現するまでのCortex XDR、Prisma Accessの自社導入事例を効果も含めて御紹介致します。また、お客様へ提供する弊社独自のマネージドセキュリティサービスもご紹介致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

小峯幸弘

JBCC株式会社 サービス事業 DX推進 ITS企画

経営リスクと事業継続を考慮したセキュリティ対策の自社事例

激化するランサムウェア攻撃により、あらゆる企業・組織が事業継続の危機に直面し、新たな脅威に対処するための対策が急務となっています。 本セッションでは、JBCCがXDRからSASEまでゼロトラストセキュリティ対策を実現するまでのCortex XDR、Prisma Accessの自社導入事例を効果も含めて御紹介致します。また、お客様へ提供する弊社独自のマネージドセキュリティサービスもご紹介致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

加藤吉彦

株式会社インターネットイニシアティブ グローバル事業本部 グローバルプロフェッショナルサービス部 副部長

Cortex XSOARを中核にしたSafous SOARaaSによるグローバルセキュリティ自動化のご紹介

セキュリティ運用の自動化を実現する新たなXaaSとして、グローバルセキュリティ市場にイノベーションをおこすべく、日本初のManaged SOARサービス「Safous SOARaaS」を、2022年10月1日にサービスローンチしました。 当社セキュリティ運用自動化サービスの中核を担う、Cortex XSOAR及びCortex XDRの事例についてご紹介致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

西田和弘

パロアルトネットワークス株式会社 Prisma Cloud ソリューションズ アーキテクト

最新コンテナセキュリティ(オンプレからクラウドまで)

オンプレ、クラウドを問わず、コンテナの利用が急速に進んでいますが、コンテナセキュリティへの理解はまだ十分とは言えず、危険な状態にあると言えます。パロアルトネットワークスによる最新のコンテナセキュリティソリューションを紹介し、一般的なDocker, Kubernetesだけでなく、AWS ECS, EKS, Fargage, Azure AKS, Google GKEなどのクラウド上のコンテナセキュリティの防御方法についても解説します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

松﨑裕樹

パロアルトネットワークス株式会社 Prisma Cloud ソリューションズ アーキテクト

クラウドネイティブ・サプライチェーンのための包括的セキュリティ

クラウドセキュリティの初期対策として、既に稼働しているアプリやインフラを保護する、いわゆるランタイム保護はある程度認知されてきています。しかしながらソフトウェアのサプライチェーンの複雑さ、入手経路の可変性に起因する設定ミスや脆弱性と、その発見の難しさが指摘されています。このセッションではランタイムを超えてサプライチェーン全体を視野に入れたセキュリティ対策についてご説明します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

野口みどり

パロアルトネットワークス株式会社 Cortex営業本部 システムエンジニア

増えるリモートワークと晒される脅威

社員のリモートワークのセキュリティの多くを可視化できないという課題を抱えながら、企業はリモートワーク体制への移行の加速を余儀なくされてきました。 このセッションでは、リモートワーカーの攻撃対象領域を可視化をCortex Xpanseでどのようにできるかご案内をします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

梅根庸一

パロアルトネットワークス株式会社 Cortex営業本部 システムエンジニア

自律型SOCの第一歩、Cortex XSOARの利用シーンのご紹介

自律型SOCを目指すうえでは、定型的な業務の自動化のみならず、高精度な判断を行うための情報収集と可視化、完全自動化が難しい煩雑な作業への対処などがポイントです。フィッシングメール対応といった典型的なSOC業務をはじめ、SaaSアクセス用のホワイトリスト更新などの脅威インテリジェンス管理を通して、自律型SOCへつながるCortex XSOARの活用シーンをご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

松本敦嗣

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 Prisma Access & SD-WAN システムエンジニア スペシャリスト

次世代CASB技術への招待

SaaSアプリケーションについて、多くの企業が業務の中で利用するようになっている中で、個人でも簡単に利用できるという特徴から、企業のIT部門ではSaaSアプリケーションに関するセキュリティに関心が高まっています。 このセッションではパロアルトネットワークスが提供する次世代CASBについて、その構成要素やPrisma SASEとの関係についてご説明いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

室井俊彦

パロアルトネットワークス株式会社 Cortex営業本部 SEマネージャー

AIを活用したSOCのトランスフォーメーション

ここ10年で計算能力とデータストレージは飛躍的な進歩を遂げています。そのため、AIを活用したサイバー攻撃からリアルタイムに対処する方法について、根本から考え直す必要があります。本セッションでは、インテリジェントなデータ基盤の構築に加え、レスポンスを高速化し様々な脅威に対して先手を打って対策を行う、AI主導のSOCプラットフォームの技術要素についてご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

齋藤正道

パロアルトネットワークス株式会社 Cortex営業本部 システムエンジニアスペシャリスト

クラウド環境におけるCortex XDRの活用

クラウド利用が進む中、攻撃者の興味関心もクラウドに移行しその結果クラウド環境におけるインシデントが増加しつつあります。 本セッションではCortex XDRがクラウド環境においてどのように活用できるかご説明します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

古川大名

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 Prisma Access & SD-WAN システムエンジニア スペシャリスト

Prisma Access バージョン3.2 新機能紹介

業界で唯一「ZTNA 2.0」を提供可能なクラウドサービスであるPrisma Access。 このセッションでは進化を続けるPrisma Accessの最新バージョン3.2で追加された革新的な新機能についてご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

佐藤大輔

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 Prisma Access & SD-WAN システムエンジニア スペシャリスト

SASEを支えるSD-WANアーキテクチャとは

セキュリティとネットワークをクラウドベースで提供するSASEにSD-WANは欠かせない要素となっています。 本セッションではパロアルトネットワークスが考えるSASEに必要なSD-WANのアーキテクチャやそれを実現するための機能をPrisma Accessとの連携も含めてご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

國分直晃

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 Prisma Access & SD-WAN システムエンジニア スペシャリスト

“比類なき”ゼロトラストを実現するZTNA 2.0とは

「ゼロトラスト」という考え方・言葉は、クラウドサービスの普及、モバイル端末の活用やテレワークによる働く環境の多様化によって急激に知られるようになったのは周知の事実です。 従来のゼロトラストの考え方(ZTNA 1.0)では、幾つかの課題があると考えております。 本セッションではその課題を解決するための、「Prisma Access」で実現するZTNA 2.0についてご説明致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

石川真千子

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 Prisma Access & SD-WAN システムエンジニア スペシャリスト

基礎からわかるPrisma Access入門講座

アフターコロナによるハイブリッドワークの増加や加速し続けるクラウドシフトにより企業ネットワークとセキュリティの在り方は大きく変わりつつあります。 本セッションではパロアルトネットワークスのSASEソリューションであるPrisma Accessの概要と基本機能、この変化の中でお客様に選ばれる理由をご説明致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

葛西重雄

株式会社トリエス 代表取締役 (独立行政法人情報処理推進機構CIO補佐官)

ヘルスケアデータスペースの技術

ヘルスケアデータを用いたデータ空間のこれからのあり方について、日本政府が進めるデータヘルス改革やEUのヘルスケアデータスペースなどの取組みと合わせてご紹介するほか、PHRから電子カルテシステムまで、ヘルスケアデータを管理するインフラストラクチャーの技術及びヘルスケアデータのセキュリティ確保に必要な対策についても触れます。さらにゲノムデータを用いたがん治療などの、先進的なデータ利用技術も解説します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

庄司雄己

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムエンジニア

次世代ファイアウォールによる業界初の最新防御技術とEmotetの多段防御

昨今では、世間で猛威を振るうEmotetをはじめ、従来型のセキュリティ製品の検出や防御を回避するテクニックを駆使し、侵害が拡大するケースが多くなりました。本セッションでは、昨今のマルウェアが行う、巧妙な複数のすり抜け技術の概要と、それらの回避型や未知の脅威を検知し遮断することができる、業界で初めてパロアルトの次世代ファイアウォールに搭載された、最新の多層防御技術の仕組みをご紹介します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

横谷康久

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムエンジニア

AIOps for 次世代ファイアウォール update

次世代ファイアウォールのサブスクリプションの一つであるAIOpsを用いてどのようにセキュリティの費用対効果を最大限にするかを御紹介致します。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

寺内大補

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 シニアシステムズエンジニア

SaaS 可視化制御運用を推奨ポリシーで支援

パロアルトネットワークスの製品サービスではSaaS制御ができない、もしくは弱いというような誤解はないでしょうか。この内容はSaaSセキュリティサブスクリプションを利用して、可視化だけではなく、制約の少ない制御の実装・運用イメージを把握して頂くために実設定を交えてSaaS管理者視点および、インフラ管理者視点双方から解説いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

林章

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 アーキテクト

機械学習を活用した業界で最もスマートなIoTセキュリティ対策を実現 IoT Security のご紹介

IoT (モノのインターネット)デバイスの大幅な増加に伴い、IoTデバイスのセキュリティ脆弱性を狙ったサイバー攻撃も増加しています。IoTはデジタル トランスフォーメーションの重要な柱と言えますが、その一方で多くの場合、セキュリティを考慮した設計ではありません。このセッションでは、機械学習を活用し、業界で最もスマートなIoTセキュリティ対策を通じて、お客様が抱える IoT セキュリティ課題解決をシンプルに実現する、パロアルトネットワークスの IoT セキュリティをご紹介いたします。

Ignite 22 Japan

2022/10/03 〜 2022/12/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

本多亮吾

パロアルトネットワークス株式会社 技術本部 システムズエンジニア

API概説

パロアルトネットワークスのファイアウォール製品の運用管理の効率化のため、APIを積極的にご活用下さい。他システムとの連携や運用作業の自動化を推進できます。このセッションでは、弊社のAPI体系を概説するとともに、事例を交えながら具体的な使用方法をご説明いたします。