イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

土橋未央 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
カスタマーサクセス本部
エンゲージメント・マネージャーII
今ならできる!動的コンテンツの高度なキャッシュ方法とその運用
キャッシュはAkamaiの中で最も基本的な機能の一つですが、オリジンサーバの負荷分散においてもパフォーマンス改善においても効果を発揮するまさに「縁の下の力持ち」です。もしお客様がオリジンサーバの負荷分散やWebサイトのパフォーマンスに課題をお持ちでいらっしゃるのであれば、今一度キャッシュ設定および運用の最適化を検討してみてはいかがでしょうか。Akamaiの機能を最大限に活用することで、これまではキャッシュできないと思っていた動的コンテンツもキャッシュできるかもしれません。本セッションでは、Akamaiの新しい製品を併用したより高度なキャッシュテクニックと、キャッシュタグやAPIを活用することで痒いところにも手が届くキャッシュパージ手法についてお届けします。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

越前雅之 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
プロフェッショナルサービス本部
ソリューション・アーキテクト II
アカマイ注目の新機能EdgeWorkersを使いこなす
遂にアカマイEdge Computingの注目機能であるEdgeWorkersが2021年4月にLAとなりました。
本セッションでは、製品の特徴や使い方や設定に関する注意点について詳しく解説いたします。またご使用されるうえでアカマイがどのようなサポートを提供しており、今後計画されているかについてもご紹介いたします。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

井口祐喜 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
サポートサービス本部
シニア・プロダクト・サポート・エンジニア
[Tech Deep Dive] Quick Retryの全てを見せます – 新機能でEdge/Origin間通信を最適化
昔作った配信設定をほったらかしにしていませんか?昨年もアカマイは色々な新機能をリリースしており、それらの多くは無料で利用できます。本セッションではその中でもAdaptive Media DeliveryのEdge/Origin間通信最適化を行うQuick Retryについて深く紹介します。データセンター選択ロジック、配信設定の裏側「metadata」、ログの詳細など秘密を大公開!
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

竹内寿宏 氏
ブロードメディア株式会社
技術サービス本部
マネージャー
EAA・ETP 上手な運用のエッセンス
コロナ禍の影響により急激に重要度を高め利用が広がったAkamai Enterprise製品。
緊急的な導入ゆえに機能をすべて利用出来ていますでしょうか。
顧客とのフロントに立つ我々ブロードメディアがAkamai Enterprise製品の課題や活用法を実例含め解説します。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

筧卓士 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
カスタマーサクセス本部
シニア・エンゲージメント・マネージャー
CDNパフォーマンスチューニングの勘所
アカマイCDN を利用しているお客様の殆どはキヤッシュ機能を有効活用されているかと思いますが、その他のパフォーマンス向上に関連した機能はどこまで活用できているでしょうか?
本セッションでは、クライアント/サーバの基本的なシステム構成とそのパフォーマンス低下につながるポイント/対策を振り返り、アカマイCDN に置き換えた場合のパフォーマンス&チューニングの勘所を模索したいと思います。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

キムシェイン 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
カスタマーサクセス本部
エンゲージメント・マネージャⅡ
独占的に使用可能なCDN試験環境、どこまで役立つのか?
DevOpsを始めとする自動化の風はCDN業界にも大きく影響を与え、その影響はCDN利用に留まらず開発者親和性を最大限に追求した新たなWeb開発・展開アーキテクチャを登場させるところまで至りました。
Web開発を検討する際、様々なコンポーネントの中、長く使ってきたツールに拘るのではなく開発者が喜ぶものを取捨選択することが自然的に感じられる時代になりました。
今回は、アカマイが提供する独占型CDN試験環境である「Sandbox」の紹介と共に、どのような形でWebサービス提供者の皆様に貢献できるかを考えながら「Sandbox」を掘り下げていきます。その内容を踏まえたユーズケースを紹介し、今後の活用可能性について話します。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

中川慶次郎 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
プロフェッショナルサービス本部
ソリューション・アーキテクト II
Built-in変数を使用したAkamai配信設定の活用例
本セッションでは、Akamai配信設定でサポートしているBuilt-in変数と確認方法、設定例をご紹介します。
正規表現を用いたパス条件の指定、特定のTLS versionによる制御など、基本的な設定だけではカバーできない設定方法について相談を受けることがあります。このような設定に対して、Built-in変数("{{builtin.AK"から始まる変数)を用いた設定が非常に有効な手段となります。
本セッションでは、Built-in変数の解説に加えて、Built-in変数のユースケースとして、TLSv1.0/1.1の接続クライアントに対するエラー画面出し分けを実現する方法をご紹介します。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

今井雅晴 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
テクニカルソリューション部
シニア・ソリューション・エンジニア, CEH
ちょっと早い自由研究〜Webスキミング被害をウォッチして見えてきたもの〜
コロナ禍によってもたらされた急激な変化の中で、オンラインでのクレジットカード決済を用いたオンラインショッピングは大きく増えています。本セッションのテーマはオンライン上で利用者のクレジットカード情報を盗み取る「Webスキミング」です。私が日々ウォッチしている「Webスキミング」の被害からみえてきたものを紹介します。オンラインショッピングをする立場および運営する立場の両方の視点で対策について考えていきましょう!
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員

神岡武吏 氏
株式会社スプレッドオーバー
取締役
マーケティングセールス部
大規模ライブ配信時のAkamai CDNの活用方法と今後の期待について
技術革新や環境の整備によってライブ配信がより身近な存在となってきた現在、大規模ライブ配信時にAkamai CDNを活用する必要性及び活用方法についてお話させて頂きます。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 海外講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

LizBorowsky 氏
Akamai Technologies Inc.
SVP Intelligent Edge
Driving Excellence through to the last mile
本セッションでは、Liz BorowskyがAkamai Intelligent Edge Platformについて深掘りし、なぜエッジにおけるプレゼンスが重要であるか、エッジスケールの処理を行う際に起こる課題についてご説明します。また、地球規模のスケールを誇るエッジ・プラットフォームをお客さまへ提供するにあたり、重要となる技術要素やプラットフォームの設計原則、そしてこれらがどのようにEdgeWorkersやEdgeKVといった新機能の開発に貢献しているかもご紹介します。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名

福田高信 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
テクニカルソリューション部
プリンシパル・ソリューション・エンジニア
ゼロトラストアーキテクチャ実践
昨今のクラウド導入の広がりやコロナ禍におけるワークスタイルの変革にともない、データやアプリケーションなどの企業リソースにに対する新たなセキュリティの課題が浮き彫りになってきました。これまで信頼してきた境界型セキュリティでの防御が限界を迎え、その代替案となる新しいセキュリティアーキテクチャとしてゼロトラストアーキテクチャに注目が集まっています。しかしそのアーキテクチャをどのように具現化していくかはあまり知られておりません。本セッションでは、ゼロトラストアーキテクチャの中核となるポリシー策定にフォーカスし、弊社 Zero Trust Network Access サービスである Enterprise Application Access(EAA) への展開方法について具体的な機能や設定方法を交えて解説いたします。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
- 専門職

齊藤聡美 氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社
プロフェッショナルサービス本部
セキュリティアーキテクト
博士(情報学)
Think about Bot: Botリクエストとその対処、見つめ直してみませんか?
近年、Bot(自動でWebサイトにアクセスし、情報を収集したり処理を実行したりするプログラム)とそのリクエストに対する対処に注目が高まってきています。しかしSQL Injection等の明らかな攻撃とは異なり、良性/悪性が常に区別できるとは限らないのがBotリクエスト対処の難しいところです。本講演では、Botリクエスト対処における検討材料の一つとなれるよう、Botアクセスについて再考します。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 海外講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 管理職

JohnCamelon 氏
Akamai Technologies Inc.
Engineering Director, Intelligent Edge
Build Your Own Custom Edge Workload with EdgeWorkers
Akamai EdgeWorkersは開発者に新しい価値を提供します。エッジにアプリケーションやサーバーロジックを移行し、デジタルビジネスを展開する可能性を無限に広げることができます。本セッションでは、EdgeWorkersのアーキテクチャについて考察し、皆様のサイトをより良く提供するためにEdgeWorkersでコードを書く方法のガイドを提供します。EdgeWorkers の詳細な説明の中では、Chrome V8 Isolation や JavaScript の非同期実行の側面から、なぜ制約があるかについても触れます。そして、EdgeWorkersの基盤となるシステム開発言語としてRustを採用した理由についても説明いたします。
Akamai TechWeek 2021 Japan
- 海外講演者
- 民間企業
- 基調講演
- その他職名

AlexCaro 氏
Akamai Technologies Inc.
SVP Edge Experience
The Developer and Akamai’s Product Designs
本キーノートセッションでは、開発者の皆さまがより効果的に利用できるよう、アカマイがどのように製品をデザインしているかをご説明します。既存の製品や新製品を考える際に使用する原則や、どのように開発者のニーズを製品開発に組み込んでいるのか、そして将来的に開発者のエコシステムがどのように進化していくと考えているのか、を解説いたします。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 海外講演者
- 民間企業
- 専門職

DangeLin(Tien-ChihLin) 氏
Cycraft サイバーセキュリティ研究者
ハンティングフローで独自のインテリジェンスを構築 – 台湾のサイバーインテリジェンス
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 海外講演者
- 民間企業
- 管理職

BrettWilliams 氏
Flashpoint ソリューション企画担当主任
ブルートフォースの状況:攻撃、ツールそして戦術
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長

軍司祐介 氏
株式会社マキナレコード 代表取締役 CISSP, PCI-ISA
「インテリジェンス」を学びたい日本の組織の皆様へ トレーニングプログラムの紹介
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

槌屋砂幾 氏
Anomali Japan 株式会社 APJオペレーションマネージャー
脅威インテリジェンスの活用でぶつかる壁を乗り越える Anomaliの提案
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 専門職

北條孝佳 氏
西村あさひ法律事務所 弁護士/日本シーサート協議会 専門委員・元警察庁技官
企業におけるサイバー脅威インテリジェンスの活用と留意点
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

IlyaVolovik 氏
Gemini Advisory調査チームリーダー
日本およびアジア太平洋における、ダークウェブ脅威の現状
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職

StasAlforov 氏
Gemini Advisory 調査・開発ディレクター
日本およびアジア太平洋における、ダークウェブ脅威の現状
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 海外講演者
- 民間企業
- 社長

KristoferMansson 氏
Silobreaker CEO兼共同設立者
サイバー脅威インテリジェンス要件の進化とチームの課題
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職

山﨑雅史 氏
マツダ株式会社 MDI&IT本部主査 グローバルセキュリティ担当
車を取り巻くセキュリティと法規に対する業界としての対応
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
CYBER INTELLIGENCE SUMMIT 2021
- 海外講演者
- 民間企業
- その他職名

LaithAlkhouri 氏
Global Intelligence Advisor
プロアクティブな脅威インテリジェンス:人と技術の歩み
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。