Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

ボルダロペスガブリエル

ネットアップ合同会社 GCP ソリューション エンジニアリング クラウド ソリューション アーキテクト - GCP

リフト&シフトの最速解、GCVE で脱オンプレするための鍵

エンタープライズのアプリケーションは複雑で、一足飛びにクラウド ネイティブ化するのは容易ではありません。そこで、既存の VM 資産を活かし迅速に移行可能なクラウド上の VMware サービスを利用するケースが増えてきました。しかし、GCVE の利用にあたっては、データが多い場合の効率性など様々な点を考慮する必要があります。本セッションでは GCVE と NetApp のソリューションを組み合わせた勘所をご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

石川智章

ユニアデックス株式会社 クラウドプラットフォーム部 システムエンジニア

リフト&シフトの最速解、GCVE で脱オンプレするための鍵

エンタープライズのアプリケーションは複雑で、一足飛びにクラウド ネイティブ化するのは容易ではありません。そこで、既存の VM 資産を活かし迅速に移行可能なクラウド上の VMware サービスを利用するケースが増えてきました。しかし、GCVE の利用にあたっては、データが多い場合の効率性など様々な点を考慮する必要があります。本セッションでは GCVE と NetApp のソリューションを組み合わせた勘所をご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

石積尚幸

Google Cloud パートナー事業本部 上級執行役員

Tokyo 基調講演

企業の DX の促進を後押しする Google Cloud の最新ソリューション、特に「内製化」「データ活用」「コラボレーション」に関して、そして今、注目の AI に関するアップデートを発表します。また、ゲストスピーカーをお迎えし、AbemaTV 西尾氏からは、2022 年に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に関して、損害保険ジャパン 村上氏から、自社が取り組む DX についてお話をお聞きします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

黒瀬祐平

株式会社TVer プロダクトタスク エンジニア

TVer の月間ユニークブラウザ数 2700 万のサービスを支える統合ログ基盤の開発

TVer では MUB 2700 万を誇るサービス利用状況を、自社で開発したログ基盤によってログを収集・分析することで、継続的にサービスを改善しています。 従来、コンテンツの視聴ログや各種施策に対するユーザの反応など、ログの目的ごとにサービスを個別導入していました。 ところがこの方針では、異なるログが必ずしも紐づかないことがあること、施策に応じたログのカスタマイズ性に制約があること、収集と集約に時間がかかるためリアルタイムの分析が不可能であること、といった問題がありました。 そこで TVer では、統合ログ基盤である TVerTag を開発し、2022 年 4 月から運用しています。 この TVerTag は Google Cloud のサービスをフル活用しており、その結果、一つのログ基盤で複数のログを集約し、サービスの成長に合わせてカスタマイズができて、さらにリアルタイムに収集と集約が可能となりました。 本セッションでは、この開発の経緯や工夫点・運用の中で見えてきた課題・およびその解決策についてご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

原口豊

株式会社サテライトオフィス CEO

6 万社導入!Google Cloud を利用したクラウド アプリケーション

Google Cloud のプラット フォームを活用し、企業内アプリケーションをどこまで活用&利用できるか ?の事例をお伝えいたします。 Google Workspace 活用に始まり、IoT 連携、AI を利用した顔認証などの実現性もご紹介いたします。(例: 社内ポータルサイト、電子帳簿保存法、会議室管理 / 在席管理管理、Chromebook を利用した顔認証 等)実際の開発方法もご紹介

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

横山翔

株式会社風音屋 代表取締役

300 万テーブルのデータ流通を支えるエンジニアリング

スモールチームで 300 万テーブル規模のデータ基盤を構築・運用し、社内・社外にデータを提供しています。スケーラブルな仕組みやデータ流通を実現するヒントになればと思います。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

下田倫大

Google Cloud AI/ML 事業開発部長

Tokyo 基調講演

企業の DX の促進を後押しする Google Cloud の最新ソリューション、特に「内製化」「データ活用」「コラボレーション」に関して、そして今、注目の AI に関するアップデートを発表します。また、ゲストスピーカーをお迎えし、AbemaTV 西尾氏からは、2022 年に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に関して、損害保険ジャパン 村上氏から、自社が取り組む DX についてお話をお聞きします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

安原稔貴

Google Cloud 技術部長(インフラ、アプリケーション開発)

Tokyo 基調講演

企業の DX の促進を後押しする Google Cloud の最新ソリューション、特に「内製化」「データ活用」「コラボレーション」に関して、そして今、注目の AI に関するアップデートを発表します。また、ゲストスピーカーをお迎えし、AbemaTV 西尾氏からは、2022 年に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に関して、損害保険ジャパン 村上氏から、自社が取り組む DX についてお話をお聞きします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

津谷由里

Google Cloud Google Workspace 事業本部 ソリューション営業部 営業部長

Tokyo 基調講演

企業の DX の促進を後押しする Google Cloud の最新ソリューション、特に「内製化」「データ活用」「コラボレーション」に関して、そして今、注目の AI に関するアップデートを発表します。また、ゲストスピーカーをお迎えし、AbemaTV 西尾氏からは、2022 年に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に関して、損害保険ジャパン 村上氏から、自社が取り組む DX についてお話をお聞きします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

武智壮平

DATUM STUDIO株式会社 代表取締役社長

お客様の Life Time Value を最大化する為のデータ活用戦略 〜 BigQuery・Looker・YouTube 広告を活用した CDP 構築 〜

住まいは人が暮らしていくうえで最も大切なもの。 それにふさわしい「良い家」をつくりたい。そして、その家での「豊かな暮らし」を継続してご提供したい。 また、その家や土地という「大切な資産」を守ることを事業使命としてパナソニックホームズは活動しています。 その活動をより良くすることを狙い、データを活用するための BigQuery、Looker を使った CDP を構築しました。その戦略と活用事例をご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

西尾亮太

株式会社AbemaTV CTO

Tokyo 基調講演

企業の DX の促進を後押しする Google Cloud の最新ソリューション、特に「内製化」「データ活用」「コラボレーション」に関して、そして今、注目の AI に関するアップデートを発表します。また、ゲストスピーカーをお迎えし、AbemaTV 西尾氏からは、2022 年に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に関して、損害保険ジャパン 村上氏から、自社が取り組む DX についてお話をお聞きします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

村上明子

損害保険ジャパン株式会社 執行役員CDO DX推進部長

Tokyo 基調講演

企業の DX の促進を後押しする Google Cloud の最新ソリューション、特に「内製化」「データ活用」「コラボレーション」に関して、そして今、注目の AI に関するアップデートを発表します。また、ゲストスピーカーをお迎えし、AbemaTV 西尾氏からは、2022 年に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」に関して、損害保険ジャパン 村上氏から、自社が取り組む DX についてお話をお聞きします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

米倉章良

日本ヒューレット・パッカード合同会社 Pointnextデリバリー統括本部 トランスフォーマーコンサルティング本部 テクノロジーアーキテクト部 Technical Consultant

HPE と Google Cloud で実現するハイブリッドな外観検査の世界

HPE は Edge-to-Cloud カンパニーとしてあらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解放し事業の成果を加速させる支援をします。本セッション前半では、「データが生まれる場所」を Edge として定義し、その Edge でリアルタイムデータ分析/処理をしてデータの価値を生み出す方法について事例を基に解説致します。後半では、Edge 向けの弊社 HW 製品と Google Cloud の Anthos・Visual Inspection AI 他を組み合わせた、製造現場における外観検査ソリューションについてご紹介致します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

橋村抄恵子

Mandiant, Google Cloud マンディアント&グーグル・クラウド・セキュリティ マーケティング担当部長

Google Cloud が「クラウド」だけじゃないセキュリティに本気な理由

セキュリティという言葉から Google を連想する人は少ないかもしれません。しかし、世界でもっともサイバー攻撃を受けている企業のひとつである Google では、自らの経験と技術を軸にクラウド基盤のセキュリティに留まらず、DX 推進のために求められる防御態勢強化に取り組んでいます。本講演では、昨今の脅威動向に触れながら、Google がセキュリティに本気な理由を、提供できる具体的な価値と併せてご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

水越仁

日本ヒューレット・パッカード合同会社 プリセールスエンジニアリング統括本部 インダストリー技術本部 通信・メディア技術部 エンタープライズアーキテクト

HPE と Google Cloud で実現するハイブリッドな外観検査の世界

HPE は Edge-to-Cloud カンパニーとしてあらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解放し事業の成果を加速させる支援をします。本セッション前半では、「データが生まれる場所」を Edge として定義し、その Edge でリアルタイムデータ分析/処理をしてデータの価値を生み出す方法について事例を基に解説致します。後半では、Edge 向けの弊社 HW 製品と Google Cloud の Anthos・Visual Inspection AI 他を組み合わせた、製造現場における外観検査ソリューションについてご紹介致します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

曽根進吾

株式会社 STNet 経営企画室 ビジネスサービス企画部 ビジネス サービス企画部長

STNet データ センターと Google Cloud を組み合わせたハイブリッド クラウドの実証と今後の展望について

近年、企業がデータやクラウドを利活用してビジネスを変革する動きが加速していますが、重要なデータは地域のクラウドで管理し、データ分析機能などについてはメガクラウドを利用するというハイブリッド クラウドのニーズが顕在化しています。 そのような事業環境を踏まえ、当社は Google のサポートを受けて、当社データ センターと Google Cloud を組み合わせたハイブリッド クラウドに関する実証実験を実施しており、それらの状況や今後の展望について紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

吉本浩二

株式会社 STNet 経営企画室 上席理事 経営企画室長

STNet データ センターと Google Cloud を組み合わせたハイブリッド クラウドの実証と今後の展望について

近年、企業がデータやクラウドを利活用してビジネスを変革する動きが加速していますが、重要なデータは地域のクラウドで管理し、データ分析機能などについてはメガクラウドを利用するというハイブリッド クラウドのニーズが顕在化しています。 そのような事業環境を踏まえ、当社は Google のサポートを受けて、当社データ センターと Google Cloud を組み合わせたハイブリッド クラウドに関する実証実験を実施しており、それらの状況や今後の展望について紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

松本直樹

クラウドエース株式会社 技術開発部 Data/ML

AWS データを BigQuery で活用:新しい分析体験を簡単・安価に手に入れる!

AWS でデータを保有している企業、また AWS と Google Cloud を併用する企業のデータ分析担当者やビジネス担当者を対象としています。AWS のデータを BigQuery で分析できるとすごく便利です、新たな分析手法に挑戦しませんか?AWS データを BigQuery に転送する方法や、データ転送量を定額にする裏技もお伝えします!AWS と組み合わせたデータ活用したい方には特におすすめです。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

隅野友加里

Google Cloud Google Workspace 事業本部 セールス スペシャリスト

Google Workspace パネルディスカッション 〜現場から浸透する DX とコラボレーションの推進〜

企業のコラボレーションを促進するツールとして導入企業から高い評価をいただいている Google Workspace ですが、実際に企業内でどのように使っているのかという声をよくいただきます。本セッションでは導入企業のお客様を交えて、導入から社内に浸透するまでの経験談、現場でのリアルな活用方法についてパネルディスカッション形式でご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

鈴木達文

株式会社G-gen ビジネス推進部 執行役員 COO

Collectro で経営データ基盤を爆速構築!With G-gen による安心安全の伴走支援

HogeticLab社が提供するデータ収集プラットフォームである Collectro を利用した爆速での経営データ分析基盤の構築とそのお客様事例のご紹介。そこで上がるお客様の心配事としてのセキュリティやコストなどに関して Google Cloud のプレミアパートナーである G-gen がアセスメントを実施し、安心、安全のGoogle Cloud データ分析環境の構築に関してご紹介いたします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岩尾一優

株式会社Hogetic Lab 取締役 CTO

Collectro で経営データ基盤を爆速構築!With G-gen による安心安全の伴走支援

HogeticLab社が提供するデータ収集プラットフォームである Collectro を利用した爆速での経営データ分析基盤の構築とそのお客様事例のご紹介。そこで上がるお客様の心配事としてのセキュリティやコストなどに関して Google Cloud のプレミアパートナーである G-gen がアセスメントを実施し、安心、安全のGoogle Cloud データ分析環境の構築に関してご紹介いたします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

上野智宏

ウイングアーク1st株式会社 Data Empowerment事業部 製造DX企画部 エンゲージメントマネージャー

Google の IoT データ基盤と国産 BI「MotionBoard」が導く、製造 DX 成功への道のり

昨今、製造業は多くの環境変化への対応が求められています。そうした変化に対応する”データを活用した DX の取り組み”が注目されています。本セッションでは、製造業の DX 推進における課題と、その解決策として、Google Cloud の IoT データ基盤とウイングアーク1stの「MotionBoard」を用いたデータ活用法についてご紹介します。ユースケースを元に、製造 DX 成功への秘訣をお伝えします。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

吉田寛基

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 IT・デジタル推進室 プロジェクト マネージャー

Google Workspace パネルディスカッション 〜現場から浸透する DX とコラボレーションの推進〜

企業のコラボレーションを促進するツールとして導入企業から高い評価をいただいている Google Workspace ですが、実際に企業内でどのように使っているのかという声をよくいただきます。本セッションでは導入企業のお客様を交えて、導入から社内に浸透するまでの経験談、現場でのリアルな活用方法についてパネルディスカッション形式でご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

倉田智氏

株式会社毎日放送 経営戦略局 DX推進部 エキスパート

Google Workspace パネルディスカッション 〜現場から浸透する DX とコラボレーションの推進〜

企業のコラボレーションを促進するツールとして導入企業から高い評価をいただいている Google Workspace ですが、実際に企業内でどのように使っているのかという声をよくいただきます。本セッションでは導入企業のお客様を交えて、導入から社内に浸透するまでの経験談、現場でのリアルな活用方法についてパネルディスカッション形式でご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小林直史

Google Cloud Google Workspace 事業本部 副事業本部長 兼 ソリューション営業統括部長

Google Workspace パネルディスカッション 〜現場から浸透する DX とコラボレーションの推進〜

企業のコラボレーションを促進するツールとして導入企業から高い評価をいただいている Google Workspace ですが、実際に企業内でどのように使っているのかという声をよくいただきます。本セッションでは導入企業のお客様を交えて、導入から社内に浸透するまでの経験談、現場でのリアルな活用方法についてパネルディスカッション形式でご紹介します。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

立脇浩

京セラコミュニケーションシステム株式会社 デジタルソリューション事業部 デジタルソリューション開発課 課長

OT の壁をぶち破れ! ~Manufacturing Data Engine!?~

製造業において、DX を推進する立場の方、現場で取り組む方向けのセッションです。 2017 年京セラの生産性倍増計画から始まり、DX の推進に尽力してきた弊社が見てきた現場の課題と、その解決へと導いた技術を事例と交えて説明します。 また、工場現場から期待が集まる Manufacturing Data Engine & Manufacturing Connect を検証し DX 推進の新しい可能性を探っていきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

岡裕明

株式会社サテライトオフィス 事業本部 取締役

6 万社導入!Google Cloud を利用したクラウド アプリケーション

Google Cloud のプラットフォームを活用し、企業内アプリケーションをどこまで活用&利用できるか?の事例をお伝えいたします。Google Workspace 活用に始まり、IoT 連携、AI を利用した顔認証などの実現性もご紹介いたします。(例:社内ポータル サイト、電子帳簿保存法、会議室管理/在席管理管理、Chromebook を利用した顔認証 等)実際の開発方法もご紹介

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • その他職名

浅沼勉

Google Cloud 製造・インダストリアル事業本部 プリンシパル アーキテクト

Osaka 基調講演

関西エリアにおける製造業・小売業の DX 推進を牽引するお客様による基調講演をお届けします。 製造業の DX を取り組む京セラ、小売業に置ける働き方改革、データの民主化・内製化を推進するエイチ・ツー・オー リテイリング、Life Time Value のデータ活用を実現するパナソニック ホームズをお招きして Google Cloud の最新ソリューションの活用についてお話しいただきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

秋枝正治

京セラコミュニケーションシステム株式会社 デジタルソリューション事業部 事業部長

OT の壁をぶち破れ! ~Manufacturing Data Engine!?~

製造業において、DX を推進する立場の方、現場で取り組む方向けのセッションです。 2017 年京セラの生産性倍増計画から始まり、DX の推進に尽力してきた弊社が見てきた現場の課題と、その解決へと導いた技術を事例と交えて説明します。 また、工場現場から期待が集まる Manufacturing Data Engine & Manufacturing Connect を検証し DX 推進の新しい可能性を探っていきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

高見健太郎

Google Cloud 製造・インダストリアル事業本部 中部・西日本事業統括部長

Osaka 基調講演

関西エリアにおける製造業・小売業の DX 推進を牽引するお客様による基調講演をお届けします。 製造業の DX を取り組む京セラ、小売業に置ける働き方改革、データの民主化・内製化を推進するエイチ・ツー・オー リテイリング、Life Time Value のデータ活用を実現するパナソニック ホームズをお招きして Google Cloud の最新ソリューションの活用についてお話しいただきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

石井功

パナソニック ホームズ株式会社 情報企画部(兼)業務改革推進部 部長

Osaka 基調講演

関西エリアにおける製造業・小売業の DX 推進を牽引するお客様による基調講演をお届けします。 製造業の DX を取り組む京セラ、小売業に置ける働き方改革、データの民主化・内製化を推進するエイチ・ツー・オー リテイリング、Life Time Value のデータ活用を実現するパナソニック ホームズをお招きして Google Cloud の最新ソリューションの活用についてお話しいただきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

平手智行

Google Cloud 日本代表

Osaka 基調講演

関西エリアにおける製造業・小売業の DX 推進を牽引するお客様による基調講演をお届けします。 製造業の DX を取り組む京セラ、小売業に置ける働き方改革、データの民主化・内製化を推進するエイチ・ツー・オー リテイリング、Life Time Value のデータ活用を実現するパナソニック ホームズをお招きして Google Cloud の最新ソリューションの活用についてお話しいただきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

土器手亘

京セラ株式会社 執行役員 デジタルビジネス推進本部長

Osaka 基調講演

関西エリアにおける製造業・小売業の DX 推進を牽引するお客様による基調講演をお届けします。 製造業の DX を取り組む京セラ、小売業に置ける働き方改革、データの民主化・内製化を推進するエイチ・ツー・オー リテイリング、Life Time Value のデータ活用を実現するパナソニック ホームズをお招きして Google Cloud の最新ソリューションの活用についてお話しいただきます。

Google Cloud Day ’23 Tour

2023/06/02 〜 2023/06/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

小山徹

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 執行役員 ITデジタル推進室長(CIO/CDO)

Osaka 基調講演

関西エリアにおける製造業・小売業の DX 推進を牽引するお客様による基調講演をお届けします。 製造業の DX を取り組む京セラ、小売業に置ける働き方改革、データの民主化・内製化を推進するエイチ・ツー・オー リテイリング、Life Time Value のデータ活用を実現するパナソニック ホームズをお招きして Google Cloud の最新ソリューションの活用についてお話しいただきます。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

西村出

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 執行役員 システム本部長

セブン‐イレブンの DX 構想と「つなぐ」対応の取組について

セブン-イレブンは当初より IT 投資を積極的に行ってきました。近年においてはクラウド、AI など最新技術を活用し、オープンな環境での新たなシステムデザインに取り組んでいます。それは、自然災害の多い日本において日常シーンだけでなく、非常時の対応にもクラウド技術を活用した災害対策システムを構築し、減災・復興に寄与しています。本イベントのテーマである「技術とビジネスを繋ぐ」を非常時にどのように取り組んでいるかを中心にご紹介します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

岡野家和

デル・テクノロジーズ株式会社 データセンターソリューションズ 事業統括 製品本部 シニアプロダクトマネージャー

新世代サーバーを支える、サーマルエンジニアの熱い思いと冷却機構

エッジからクラウドまで、あらゆる場所で適材適所のイノベーションを可能にする Dell PowerEdge サーバーの豊富なポートフォリオと、当社サーマルエンジニアによる排熱と冷却のための数々の独自機構についてご説明します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

中村信幸

日本ヒューレット・パッカード合同会社 パートナー・アライアンス営業統括本部 OEM営業部 部長

HPE の Edge 戦略とそれを支える HPE OEM ソリューション

HPE はお客様の DX、DcX を支援するため DX プラットフォーム (DXP) 戦略を掲げ、お客様のビジネス部門向けの活動を強化しています。今回はお客様のソリューション・ビジネスに貢献する、HPE OEM ソリューションの専用製品やサービスについてご説明させていただきます。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

松田貴成

株式会社サーバーワークス クラウド・ソリューション・アーキテクト

効果的なクラウドコスト削減戦略: ビジネスの成果を最大化する方法

サーバーワークスが提供する AWS を活用したソリューション領域での具体的なクラウドコスト削減戦略と、インテルが提供する最新のテクノロジーを活用した、クラウド利用におけるコスト削減を実現する方法を紹介します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

岩田和之

株式会社本田技術研究所 先進パワーユニットエネルギー研究所 エグゼクティブチーフエンジニア

カーボンニュートラルに向かって ~モビリティー向け電池の稼働率向上と LCA ~

昨今、都心等、都合の良い場所に追加スペースを確保しながら DC を増床することがスペース・電源不足により困難となっている。また、ハイパースケール化が続く DC の環境負荷が懸念されている。 このような課題を解決するアプローチとして、オール・フォトニクス・ネットワーク (APN) により大容量低遅延 DC 間回線を臨機応変に生成しながら、分散した複数の DC をまとめて一つの仮想的な DC を実現する手法を紹介する。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

谷長薫

日本電気株式会社 デジタルプラットフォームビジネスユニット プラットフォーム・テクノロジーサービス事業部門 生体認証・映像分析統括部 エグゼクティブマネージャー

実世界のデータをつなぎ、社会が変わる 〜先端テクノロジーが創り出すデジタルツイン〜

VUCA の時代。絶えず変化する現実世界のリアルタイムな状況を踏まえて、限りある経営資源を最適に配置することを可能にする「デジタルツイン」が注目を集めています。本セッションで NEC が目指すデジタルツインをご紹介します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

指野篤司

株式会社日立製作所 クラウドサービスプラットフォーム ビジネスユニット 事業主管

アジリティと信頼性を両立する日立のハイブリッドクラウドソリューション

VUCA 時代に対応するためのアジリティとシステムの信頼性・安定性の両立を実現するために、クラウドとオンプレミスを適材適所に利用するハイブリッドクラウドへの期待が高まっています。本講演では、SRE の手法を用いた運用効率化、オンプレミスとクラウドでのシームレスなデータ連携、ハイブリッドでの運用統合・自動化について紹介します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

JesseSchrater

Intel Corporation Global Director of Security Technologies, Intel Security Center of Excellence

コンフィデンシャル・コンピューティングで広がる DX

コンフィデンシャル・コンピューティングにより、規制を遵守しデータ主権を確保することで、データの活用が進み、ビジネスが進化します。このセッションでは、インテルのコンフィデンシャル・コンピューティング技術がどのようにデータを保護しながらビジネスを革新することが可能かをご紹介します。昨今の最新のセキュリティ要求への対応とあわせ、将来さらに広がるデータ活用の展望をご覧いただけます。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

高木正貴

インテル株式会社 データセンター・ソリューションズ ビジネス・ディベロップメント・マネージャー

テレメトリー情報の活用によるデータセンターのサステナビリティー管理

昨今、温室効果ガス排出に係る各種規制は厳しさを増すと共に、さらに細かく情報開示も求められるようになってきています。IT 機器のテレメトリー情報の活用はその一つの解となるでしょう。本セッションでは、テレメトリー情報を活用した IT 機器からデータセンター設備レベルのサステナビリティー監視・管理および効率化の実現について解説します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐竹陽一

株式会社サーバーワークス マネージドサービス部

効果的なクラウドコスト削減戦略: ビジネスの成果を最大化する方法

サーバーワークスが提供する AWS を活用したソリューション領域での具体的なクラウドコスト削減戦略と、インテルが提供する最新のテクノロジーを活用した、クラウド利用におけるコスト削減を実現する方法を紹介します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山井美和

株式会社インターネットイニシアティブ 常務執行役員 基盤エンジニアリング本部長

データセンターからデジタルビジネス複合拠点 (デジタルビジネスコンプレックス) へ

IIJ が提唱する、データセンターを仮想化した計算リソースの分散配置と連携を前提としたデジタルビジネスの複合体こそが、次世代の DC =デジタルコンプレックスである。この新しいインフラモデルを構成するハイパースケール型データセンターと小規模なエッジデータセンターの分散・統合の進め方、その要素技術としてどのようなものが必要でどのようなメリットをもたらすか解説する。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

加藤真人

KDDI株式会社 プラットフォーム技術部 エキスパート

データセンター内のサーバーを液体冷却、冷却電力の 94% 減を達成

KDDI では「社会の持続的な成長に貢献する会社」を目指す姿に掲げ、SDGs の取り組みの一環として KDDI および社会のカーボンニュートラルの実現に取り組んでいます。今回は PUE 1.05、冷却設備電力 94% 削減を実現した液浸冷却技術を活用した「液浸データセンター PoC」の実施内容、検証結果をご紹介します。また検証を実施する上で判明した、液浸冷却技術を商用導入する上での課題への取り組みについてもお話します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

北山真太郎

KDDI株式会社 プラットフォーム技術部 コアスタッフ

データセンター内のサーバーを液体冷却、冷却電力の 94% 減を達成

KDDI では「社会の持続的な成長に貢献する会社」を目指す姿に掲げ、SDGs の取り組みの一環として KDDI および社会のカーボンニュートラルの実現に取り組んでいます。今回は PUE 1.05、冷却設備電力 94% 削減を実現した液浸冷却技術を活用した「液浸データセンター PoC」の実施内容、検証結果をご紹介します。また検証を実施する上で判明した、液浸冷却技術を商用導入する上での課題への取り組みについてもお話します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

松本英樹

株式会社日本HP エンタープライズ営業統括 営業戦略部 部長

Windows 11 への移行とモダン管理

第 12 世代以降のインテル® Core™ プロセッサーの最新アーキテクチャーは、Windows 11 に最適化され、高いパフォーマンスを発揮します。また、インテル® vPro® テクノロジーを活用すれば、効率的にモダン管理を行うことが可能です。本セミナーでは、HP とインテルの最新技術の活用メリットをデモ画面を交えて解説します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

元嶋亮太

レノボ・ジャパン合同会社 製品企画部 マネージャー

EX からはじめる DX。働き方の柔軟性を高める PC 調達要件定義を考える

あらゆるビジネスで進むデジタル活用 (DX )。持続可能なデジタル活用の第一歩として重要となる視点が EX、つまり従業員体験です。このセッションでは、最新の第 13 世代インテル® Core™ プロセッサー搭載のインテル® vPro® プラットフォームを内蔵した ThinkPad 2023 年製品を例にしながら、働き方の柔軟性を次の次元に押し上げるために必要となる PC 調達時の要件定義のポイントをご紹介します。

Intel Connection 2023

2023/06/19 〜 2023/06/20
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

川島正久

日本電信電話株式会社 研究企画部門 IOWN推進室 IOWN技術ディレクタ

Internet of DCs with IOWN APN

昨今、都心等、都合の良い場所に追加スペースを確保しながら DC を増床することがスペース・電源不足により困難となっている。また、ハイパースケール化が続く DC の環境負荷が懸念されている。このような課題を解決するアプローチとして、オールフォトニクスネットワーク (APN) により大容量低遅延 DC 間回線を臨機応変に生成しながら、分散した複数の DC をまとめて一つの仮想的な DC を実現する手法を紹介する。