OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

佐藤悠歩

株式会社TSI デジタルビジネス Div デジタルマーケティング Dept データマネジメント Section

現場のリアルを直撃!データマネジメントを内製したチームの作り方

ファーストパーティーデータの活用、データ基盤を構築してみんなが扱えるように、分析は内製で…よく聞く話ですが、実際にチームの人たちはどんな壁を乗り越えてきたのでしょうか? 多数の人気ブランドを抱える TSI において、業界でも先端を行くデータ活用を実践しているデータマネジメントセクションから現場のリアルを直撃すべく、チーム全員にご出演いただきます。 データマネジメントを内製したチームの作り方と、その過程にあった生の声をぜひ参考にしてください。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

上石萌子

株式会社TSI デジタルビジネス Div デジタルマーケティング Dept データマネジメント Section

現場のリアルを直撃!データマネジメントを内製したチームの作り方

ファーストパーティーデータの活用、データ基盤を構築してみんなが扱えるように、分析は内製で…よく聞く話ですが、実際にチームの人たちはどんな壁を乗り越えてきたのでしょうか? 多数の人気ブランドを抱える TSI において、業界でも先端を行くデータ活用を実践しているデータマネジメントセクションから現場のリアルを直撃すべく、チーム全員にご出演いただきます。 データマネジメントを内製したチームの作り方と、その過程にあった生の声をぜひ参考にしてください。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大橋直樹

株式会社TSI デジタルビジネス Div デジタルマーケティング Dept データマネジメント Section

現場のリアルを直撃!データマネジメントを内製したチームの作り方

ファーストパーティーデータの活用、データ基盤を構築してみんなが扱えるように、分析は内製で…よく聞く話ですが、実際にチームの人たちはどんな壁を乗り越えてきたのでしょうか? 多数の人気ブランドを抱える TSI において、業界でも先端を行くデータ活用を実践しているデータマネジメントセクションから現場のリアルを直撃すべく、チーム全員にご出演いただきます。 データマネジメントを内製したチームの作り方と、その過程にあった生の声をぜひ参考にしてください。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

菊地美和

株式会社TSI デジタルビジネス Div デジタルマーケティング Dept データマネジメント Section

現場のリアルを直撃!データマネジメントを内製したチームの作り方

ファーストパーティーデータの活用、データ基盤を構築してみんなが扱えるように、分析は内製で…よく聞く話ですが、実際にチームの人たちはどんな壁を乗り越えてきたのでしょうか? 多数の人気ブランドを抱える TSI において、業界でも先端を行くデータ活用を実践しているデータマネジメントセクションから現場のリアルを直撃すべく、チーム全員にご出演いただきます。 データマネジメントを内製したチームの作り方と、その過程にあった生の声をぜひ参考にしてください。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

竹村博徳

株式会社True Data データマーケティング部 インタラクティブ・データグループ長 兼 アナリティクス&テクノロジー部

業界も企業も変えるデータ活用の未来を語ろう

この数年でデータ活用は一部署の限定的な業務から、全社プロジェクトや事業改革にまで発展してきました。その流れは、テクノロジーやノウハウを提供する企業が、業界という単位で DX を加速させていることからも顕著になっています。 本セッションでは、ビッグデータ活用のスペシャリスト集団 True Data が、データを活用した仮説立案・意思決定・効果検証と、それらを支えるサービスの開発秘話も交えてお話しします。 「DX を通じて何を実現したいのか」を再定義するフェーズにある今、業界も企業も変えるデータ活用の未来を一緒に想像しましょう。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

吉野宏樹

株式会社N2i 開発マネージャー

営業1600人を擁する大手求人情報サービス提供企業 × 創業3年目の零細スタートアップ企業 〜2 社共同で国内トップレベルの採用管理システムを構築した話〜

エンドユーザーの DX を実現するサービス開発をするにあたり、誰にどんな価値を届けるか、使える・使い続けられるツールであるためにどうすべきか。サービスのグロースに必要な変化、課題、解決策は何なのか。そんなリアルな話を聞いてみたいと思いませんか? 本セッションでは、バイトルでお馴染みの dip が提供するコボットシリーズの開発ストーリーをお話しいただきます。 また、短期間で 2 万社以上が使うサービスに成長したプロジェクトを、立ち上げからグロースまでパートナーと開発したメリットについても深掘りします。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

斉藤孝章

パーソルキャリア株式会社 デジタルテクノロジー統括部 ゼネラルマネジャー

HR企業だからこそ本気で取り組むHRDX ~人事データ基盤構築プロジェクト~

パーソルキャリアからは人事データ基盤構築プロジェクトを中心に、テクノロジー関連組織の変遷、プロジェクトの目的からスコープも含めた全容をお話しいただきます。 人からデジタルへの変換、データ・テックによる改善、そして変革といった、DX を着実に進めるステップのヒントもあり、どのようにプロジェクトを進めていったか、現場をどう巻き込んだかなど具体例が盛りだくさん。HR企業だからこそ本気で取り組むHRDXを語ります。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松本健治

クラウドエース株式会社 執行役員 事業推進本部長

HR企業だからこそ本気で取り組むHRDX ~人事データ基盤構築プロジェクト~

パーソルキャリアからは人事データ基盤構築プロジェクトを中心に、テクノロジー関連組織の変遷、プロジェクトの目的からスコープも含めた全容をお話しいただきます。 人からデジタルへの変換、データ・テックによる改善、そして変革といった、DX を着実に進めるステップのヒントもあり、どのようにプロジェクトを進めていったか、現場をどう巻き込んだかなど具体例が盛りだくさん。HR企業だからこそ本気で取り組むHRDXを語ります。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

竹山健司

株式会社TSI デジタルビジネスDiv デジタルマーケティングDept データマネジメントSec Section長

現場のリアルを直撃!データマネジメントを内製したチームの作り方

ファーストパーティーデータの活用、データ基盤を構築してみんなが扱えるように、分析は内製で…よく聞く話ですが、実際にチームの人たちはどんな壁を乗り越えてきたのでしょうか? 多数の人気ブランドを抱える TSI において、業界でも先端を行くデータ活用を実践しているデータマネジメントセクションから現場のリアルを直撃すべく、チーム全員にご出演いただきます。 データマネジメントを内製したチームの作り方と、その過程にあった生の声をぜひ参考にしてください。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

奥谷孝司

株式会社顧客時間 共同CEO 取締役

マーケティングの新しい基本と顧客価値

この数年でビジネスも生活様式も大きく変わる中で、本当に新しい価値を生めた企業はどれだけあったでしょうか。手段や目的に囚われるというだけでなく、顧客と向き合い続けるという当たり前のことを忘れてしまうと、本質的な価値を見失ってしまいます。 デジタル時代のマーケティングの新しい基本とは何か。今世界で起きている、顧客とのつながりを再認識し、新しい顧客価値について考えを深めていきたいと思います。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岩井琢磨

株式会社顧客時間 共同CEO 代表取締役

マーケティングの新しい基本と顧客価値

この数年でビジネスも生活様式も大きく変わる中で、本当に新しい価値を生めた企業はどれだけあったでしょうか。手段や目的に囚われるというだけでなく、顧客と向き合い続けるという当たり前のことを忘れてしまうと、本質的な価値を見失ってしまいます。 デジタル時代のマーケティングの新しい基本とは何か。今世界で起きている、顧客とのつながりを再認識し、新しい顧客価値について考えを深めていきたいと思います。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

実平翔太

ディップ株式会社 DX事業本部 商品企画統括部 商品企画部 部長

営業1600人を擁する大手求人情報サービス提供企業 × 創業3年目の零細スタートアップ企業 〜2 社共同で国内トップレベルの採用管理システムを構築した話〜

エンドユーザーの DX を実現するサービス開発をするにあたり、誰にどんな価値を届けるか、使える・使い続けられるツールであるためにどうすべきか。サービスのグロースに必要な変化、課題、解決策は何なのか。そんなリアルな話を聞いてみたいと思いませんか? 本セッションでは、バイトルでお馴染みの dip が提供するコボットシリーズの開発ストーリーをお話しいただきます。 また、短期間で 2 万社以上が使うサービスに成長したプロジェクトを、立ち上げからグロースまでパートナーと開発したメリットについても深掘りします。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

田所佑基

ディップ株式会社 DX事業本部 商品企画統括部 商品企画部 面接コボット課 課長

営業1600人を擁する大手求人情報サービス提供企業 × 創業3年目の零細スタートアップ企業 〜2 社共同で国内トップレベルの採用管理システムを構築した話〜

エンドユーザーの DX を実現するサービス開発をするにあたり、誰にどんな価値を届けるか、使える・使い続けられるツールであるためにどうすべきか。サービスのグロースに必要な変化、課題、解決策は何なのか。そんなリアルな話を聞いてみたいと思いませんか? 本セッションでは、バイトルでお馴染みの dip が提供するコボットシリーズの開発ストーリーをお話しいただきます。 また、短期間で 2 万社以上が使うサービスに成長したプロジェクトを、立ち上げからグロースまでパートナーと開発したメリットについても深掘りします。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐久間衡

株式会社ユーザベース 代表取締役 Co-CEO

DX で目的達成できる組織をデザインする

DX は組織の仕組みで推進できないのか。そんな説を検証するため、ユーザベースグループで数々の事業を立ち上げ、現在は共同代表として組織再編も経験した佐久間氏をお迎えして、システムアーキテクチャ論になぞらえて組織構造を紐解きます。高凝集性や低結合性、疎結合な組織という考え方から、変化に対応可能な仕組みを導き出します。 クラウドエースからは CTO の高野がこの議論に参加し、どのような構造が最適解なのかを考えます。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

杉山裕亮

クラウドエース株式会社 マーケティング部 部長

DX で目的達成できる組織をデザインする

DX は組織の仕組みで推進できないのか。そんな説を検証するため、ユーザベースグループで数々の事業を立ち上げ、現在は共同代表として組織再編も経験した佐久間氏をお迎えして、システムアーキテクチャ論になぞらえて組織構造を紐解きます。高凝集性や低結合性、疎結合な組織という考え方から、変化に対応可能な仕組みを導き出します。 クラウドエースからは CTO の高野がこの議論に参加し、どのような構造が最適解なのかを考えます。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

MIZU(水谷嘉仁)

グーグル合同会社 ソリューションアーキテクト “エバンジェリスト” a.k.a. Chief Entertainment Officer

イノベーションが生まれる職場環境

企業文化がイノベーションに大きく関わるという発見から、大本命の Google の取り組みを聞くセッションが実現しました。 DEI(多様性の尊重)を重視し、創造的なコラボレーションを実現する心理的安全性など、企業文化とそれを体現する職場環境には、世界でも有数のグローバル企業でイノベーションを生み続けてきた Google の哲学を感じます。 今回は、Google の MIZU さんをお迎えして、その具体例についてお話しいただきます。

OPEN DX 2022 Winter

2022/12/08 〜 2022/12/08
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

ラリオス川口

クラウドエース株式会社 事業推進本部 エモーショナルエバンジェリスト

イノベーションが生まれる職場環境

企業文化がイノベーションに大きく関わるという発見から、大本命の Google の取り組みを聞くセッションが実現しました。 DEI(多様性の尊重)を重視し、創造的なコラボレーションを実現する心理的安全性など、企業文化とそれを体現する職場環境には、世界でも有数のグローバル企業でイノベーションを生み続けてきた Google の哲学を感じます。 今回は、Google の MIZU さんをお迎えして、その具体例についてお話しいただきます。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

井出凱都

テクバン株式会社 システムソリューション営業1部 2課 課長代理

【AvePoint x テクバン】Microsoft 365のデータバックアップ、IT 運用管理、データ移行事例ご紹介

AvePointは、最先端 のSaaS & データマネジメントプラットフォームを提供しており、Microsoft 365(M365)などのSaaSのデータ保護、運用管理、移行ソリューションをご提供します。 本セッションでは、AvePointのパートナーのテクバン様によるM365のバックアップ、運用管理、データ移行の事例、ならびにそれを支えるAvePoint製品の特徴・メリットをご紹介します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

鈴木裕

インテル株式会社 パートナー事業本部 シニア・セールス・マネージャー

ハイブリッドワーク時代の最新PCトレンド

インテル株式会社より、働き方や場所が変化し続け、強固なセキュリティが求められる時代の、最新PCトレンドおよび、弊社最新技術やプラットフォームについてご紹介いたします。講演の最後に、弊社からのInspire2022におけるブースのご案内もしておりますので、ぜひご聴講ください。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

藪上憲二

一般社団法人 日本管理者支援機構 代表理事

元自治体情シスが語る、自治体における今後のクラウド活用や働き方改革に向けて

自治体のシステムは「三層分離」のモデルによる構成というのが現状として主流となっています。しかし、政府もクラウドバイデフォルトの考え方を推進していくとの立場から、今後はクラウドでのシステム利用が主流となることが見込まれます。クラウド活用を行うこととなった場合に必要な考え方、ライセンス、機器、そして費用面や自治体の予算等について、自治体の情シス部門で主担当であった経験を踏まえて解説します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

大野悟

デル・テクノロジーズ株式会社 パートナーセールスエンジニアリング本部 パートナーセールスエンジニア

ハイブリッドワークをサポートするセキュアな最新クライアント製品とAs a Service型インフラ「APEX」のご紹介

オフィスワークとテレワークの併用が増えつつある昨今、生産性を上げる手法とセキュリティ対策の両面が求められています。 本セッションではハイブリッドワークを支援するための最適なソリューションをご紹介します。 また、新たに提供開始となったエンドユーザ様が資産を持たない従量課金型のITインフラ「APEX」をご紹介します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

井口俊介

ワンビ株式会社 開発推進部プリセールス

実機でデモ!パソコンの紛失・盗難から、廃棄・リプレースまでのデータ消去のセキュリティのポイント。

モバイルワークが急増し、今や情報漏洩事故の多くはモバイル端末の盗難紛失によるものです。運用ルールや暗号化だけでは守り切れない事で、対策は多重防御の必要があります。そこで紛失したPCにどういったアクションが起こせるのかを皆様に実機でご紹介させて頂きます。HIDロックを採用した強固なロック、盗難時に有効なアラーム音等をこの機会に体験していただければと思います。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

湯浅浩一郎

VFR株式会社 代表取締役社長

国産ドローンを使用用途に応じてカスタマイズ可能な「コンフィグレーター」、ドローンポートなどをご紹介いたします!

その場でお見積もりを発行!国産ドローンを使用用途に応じてカスタマイズ可能な「コンフィグレーター」や、国産ドローンSOTEN(蒼天)をバーチャル上で操縦して点検・災害訓練を行える「SOTENバーチャルトレーナー 」、野外に設置していつでも必要な時にドローンを稼働可能な「ドローンポート」などをご紹介いたします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小澤正弘

AvePoint Japan株式会社 パートナーアライアンスマネージャー

【AvePoint x テクバン】Microsoft 365のデータバックアップ、IT 運用管理、データ移行事例ご紹介

AvePointは、最先端 のSaaS & データマネジメントプラットフォームを提供しており、Microsoft 365(M365)などのSaaSのデータ保護、運用管理、移行ソリューションをご提供します。 本セッションでは、AvePointのパートナーのテクバン様によるM365のバックアップ、運用管理、データ移行の事例、ならびにそれを支えるAvePoint製品の特徴・メリットをご紹介します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

澤田亮太

株式会社 日本HP エンタープライズ事業統括 グローバルサービス・ソリューション本部 テクニカルコンサルタント

EMOTET(エモテット)を確実に止める唯一のアンチウィルスサービス「HP Wolf Pro Security」ご紹介

HP Wolf Pro Security はハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成される高度で包括的なエンドポイントセキュリティです。本セッションではHP Wolf Pro Securityのご紹介と、セキュリティを気にすることなくすべての場所をオフィスにするHP Wolf Pro Security搭載の最新PCをご説明いたします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

五島綾夏

HENNGE株式会社 Cloud Sales Division - Partner Sales Section 営業担当

進めませんか?脱PPAP!多くの企業が抱えるセキュリティ課題の対策をご紹介!

情報セキュリティ対策は日々急速な進化を遂げています。昨今、クラウドセキュリティ分野で問題視されている「PPAP」廃止を検討する動きが出ており、メールの送受信で発生するリスクの懸念は日増しに高まっています。 本セッションでは脱PPAP対策やExchange Online・Gmailの誤送信抑制機能、不正アクセス対策についてご紹介いたします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 理事

平塚知真子

一般社団法人日本10Xデザイン協会 理事長

「スモールDX」と「共助」で1970年代から続く日本の低い労働生産性の劇的向上に挑戦!

一般社団法人日本10Xデザイン協会(’22年7月7日設立)の事業についてGoogle 認定トレーナーで『Google式10Xリモート仕事術(ダイヤモンド社)』著者の平塚知真子が紹介。全国津々浦々でスモールDXを推進してくださるビジネスパートナーを募集します。 Google Workspace で首都圏・地方、企業規模によらず、本気でビジネスを変革し、生産性を劇的向上していくための秘策を発表します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

市川貴浩

デル・テクノロジーズ株式会社 クライアント・ソリューションズ統括本部

ハイブリッドワークをサポートするセキュアな最新クライアント製品とAs a Service型インフラ「APEX」のご紹介

オフィスワークとテレワークの併用が増えつつある昨今、生産性を上げる手法とセキュリティ対策の両面が求められています。 本セッションではハイブリッドワークを支援するための最適なソリューションをご紹介します。 また、新たに提供開始となったエンドユーザ様が資産を持たない従量課金型のITインフラ「APEX」をご紹介します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

JaideepMalhotra

TD SYNNEX Corporation President, Asia Pacific & Japan

TD SYNNEXが目指すソリューションアグリゲーターとは? アジアパシフィックと日本のビジネス戦略について

日本で60周年を迎え、昨年の合併により業界世界No.1となった当社は変革期を迎えています。従来のIT商材に加え、IT製品とソリューションを組み合わせて開発・提供できるサービスを発表しました。世界を視野に入れたグローバル戦略についてお伝えします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

國持重隆

TD SYNNEX株式会社 代表取締役社長

TD SYNNEXが目指すソリューションアグリゲーターとは? アジアパシフィックと日本のビジネス戦略について

日本で60周年を迎え、昨年の合併により業界世界No.1となった当社は変革期を迎えています。従来のIT商材に加え、IT製品とソリューションを組み合わせて開発・提供できるサービスを発表しました。世界を視野に入れたグローバル戦略についてお伝えします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

宮邉明

株式会社太平洋シルバーサービス サービス統括部

介護施設でのナースコールとスマートフォンの連動による従来型からの進化。鳴動音が鳴り響かない「住まい」へ。

介護施設ではナースコールシステムとPHSを連動して運用するのが従来型です。職員一人一人がPHSを持つことでナースコールは個別対応できますが、鳴動数に制限があること、1対1通話のみなので、スピード・流動的なチーム編成の連絡には向いておりません。今回はインカム機能を導入したことによるシステムの内容をご紹介します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 役員
  • 理事

加藤恭滋

NPO法人 CIO Lounge 理事 元大和ハウス工業株式会社 上席執行役員 情報システム部長

業界最大手の元・情シス部長が紐解く、CIOの悩みとIT企業への期待

企業DXを推進するにあたり、企業が抱える悩みやCIOに寄り添った提案方法を情報システムに長く勤めた自身の経験を基に体験談をお伝えします。変わりゆくIT業界で今求められている物売りだけでは終わらない企業の生き残るヒントについてお話しします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

三苫周平

Cloudera株式会社 ハイブリッドデータクラウド ビジネスデベロップメント日本責任者

次のトレンドはデータ活用だ!業界リーダーが企業の抱える課題と活用のヒントを大公開

近々訪れると言われている「データ爆発時代」。データプラットフォームのトレンド、プラットフォーム構築におけるポイント、先進ユーザーの事例などを交え、ZDNet Japan編集長がファシリテーターを務めるパネルディスカッション形式でお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

國谷武史

朝日インタラクティブ株式会社 ZDNet Japan 編集長

次のトレンドはデータ活用だ!業界リーダーが企業の抱える課題と活用のヒントを大公開

近々訪れると言われている「データ爆発時代」。データプラットフォームのトレンド、プラットフォーム構築におけるポイント、先進ユーザーの事例などを交え、ZDNet Japan編集長がファシリテーターを務めるパネルディスカッション形式でお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山崎裕二

BlackBerry Japan株式会社 マーケティング部 ディレクター

ランサムウェアの犠牲者が減らない気になる理由

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 社長

YanivHoffman

Radware Ltd. APAC Vice President

Global Threat Landscape Change! / 日本に対する次の衝撃と影響

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

野村由貴

TD SYNNEX株式会社 プロダクトマネジメント部門 マルチクラウド本部 本部長

ローコード、ノーコードが熱い!業務効率化に成功した導入企業と語る、「今スグはじめるDX」

日本のIT人材不足と労働人口の低下で今注目を集めている「ローコード、ノーコード」をテーマに、”クラウド活用でDXを加速させていく方法”をお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 管理職

MohamedNoorulHuq

TD SYNNEX Corporation Center of Excellence (COE) & Solutions Director, Asia Pacific & Japan

パートナーサクセスを実現させる、TD SYNNEXの新サービス「Center of Excellence」と最新事例

TD SYNNEXのアジアパシフィックのゲストスピーカーが、ハイブリッドクラウド、モダンデータセンター、ネットワーク・セキュリティなどに関するビジネス戦略と、海外の最新動向をご紹介します。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松尾達也

Yugabyteジャパン株式会社 カントリーマネージャー

次のトレンドはデータ活用だ!業界リーダーが企業の抱える課題と活用のヒントを大公開

近々訪れると言われている「データ爆発時代」。データプラットフォームのトレンド、プラットフォーム構築におけるポイント、先進ユーザーの事例などを交え、ZDNet Japan編集長がファシリテーターを務めるパネルディスカッション形式でお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

柿崎修

H2O.ai inc. 日本法人代表

次のトレンドはデータ活用だ!業界リーダーが企業の抱える課題と活用のヒントを大公開

近々訪れると言われている「データ爆発時代」。データプラットフォームのトレンド、プラットフォーム構築におけるポイント、先進ユーザーの事例などを交え、ZDNet Japan編集長がファシリテーターを務めるパネルディスカッション形式でお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

伊沢拓司

株式会社QuizKnock CEO/クイズプレーヤー

「人気者」の一歩先へ、データを使って ~QuizKnockにおける「人気」の分析とその活用~

東大卒クイズ王 伊沢拓司氏を中心に「楽しいから始まる学び」 や「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」 をコンセプトに運営されている人気クイズメディア『Quizknock』はいかにデータを活用・分析して、視聴者の目に触れるコンテンツをつくっているのか。 どのようにデータを活用して「人気者」の一歩先へ向かっているのか具体例を挙げながらお伝えします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

伊藤信博

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 統括本部長

ローコード、ノーコードが熱い!業務効率化に成功した導入企業と語る、「今スグはじめるDX」

日本のIT人材不足と労働人口の低下で今注目を集めている「ローコード、ノーコード」をテーマに、”クラウド活用でDXを加速させていく方法”をお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

宮田昌利

株式会社ACN 取締役常務執行役員 ACNグループ Chief Digital Officer

ローコード、ノーコードが熱い!業務効率化に成功した導入企業と語る、「今スグはじめるDX」

日本のIT人材不足と労働人口の低下で今注目を集めている「ローコード、ノーコード」をテーマに、”クラウド活用でDXを加速させていく方法”をお届けします。

TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo

2022/11/10 〜 2022/11/10
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

小原圭雄

カコムス株式会社 マーケティング統括本部 執行役員

ローコード、ノーコードが熱い!業務効率化に成功した導入企業と語る、「今スグはじめるDX」

日本のIT人材不足と労働人口の低下で今注目を集めている「ローコード、ノーコード」をテーマに、”クラウド活用でDXを加速させていく方法”をお届けします。

iAC CONFERENCE 2023

2023/01/17 〜 2023/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

皆川知幸

リードブレーン株式会社 代表取締役 リードブレーン社会保険労務士法人 代表 リードブレーン行政書士法人 代表社員

士業法人グループが行う顧問先との組織的な関係構築!LINE・SNSを活用した顧問先との関係強化と単価アップ手法

社会保険労務士法人・行政書士法人・コンサルティング会社などを複数展開する士業法人グループ代表に属人化せずに組織として顧問先との関係を作り、LINE公式アカウントやSNSを活用したニーズ喚起とサービス提案で単価を上げる手法について解説していただきます。

iAC CONFERENCE 2023

2023/01/17 〜 2023/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

山本要輔

株式会社IGブレーン(IG会計グループ) 取締役/福岡営業所所長

税理士・社労士必見! BIツールを活用した経営アドバイザリー業務のサービス設計と提案方法!老舗会計事務所グループの新たな取り組み

手続き依存からの脱却が求められ、士業事務所に求められるアドバイザリー業務に取り組もうと思ってもサービス化・提案・受注まで実行できている事務所が多くないのではないでしょうか。本セッションでは長崎のIG会計グループが立ち上げたBIツールを活用した経営アドバイザリー業務のサービス化から受注までの流れについて解説していただきます。

iAC CONFERENCE 2023

2023/01/17 〜 2023/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

仲田芽衣

株式会社Beso 取締役 COO 税理士法人Beso 代表社員

顧問先へのDXコンサルティングをサービス化!年間100件の受注を実現する提案のタイミングとポイントを徹底解説!

DXは会計事務所にとって大きなビジネスチャンスにもなりえます。 本セッションでは顧問先へのDXコンサルティングのサービス化、提案のポイント・タイミング、契約後のサポート内容について、大阪を中心に300社以上の導入実績に基づき解説していただきます。

iAC CONFERENCE 2023

2023/01/17 〜 2023/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

岡田湧真

株式会社iDOOR 代表取締役 CEO

iAC CONFERENCE 2022開催にあたってのメッセージ

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

iAC CONFERENCE 2023

2023/01/17 〜 2023/01/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員
  • 社長

児玉洋貴

株式会社iDOOR 取締役 COO ALEX会計事務所 代表

iAC CONFERENCE 2022開催にあたってのメッセージ

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

iAC CONFERENCE 2023

2023/01/17 〜 2023/01/17
  • 国内講演者
  • 他所属
  • 社長

花城正也

税理士法人アーリークロス CBO兼CPO 株式会社アーリークロス 代表取締役

企業型DCの提案からはじまる経営計画の受注!年間12件の経営計画を受注したサービス設計と提案手法!

本セッションでは福利厚生制度の一つとして導入をする企業が増加している"企業型確定拠出年金(企業型DC)"の提案を切り口に経営計画の作成を受注する手法をサービス設計から提案手法まで花城氏が日頃の営業の場で取り組んでいる手法について解説していただきます。