intra-mart LIVE 2021

2021/11/25 〜 2021/12/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

金澤南潮

株式会社NTTデータ イントラマート

はじめてのイントラマート

「intra-mart」ってどういう製品なんだろう? intra-mart LIVEを視聴するにも、「製品・サービスを知らないので分かるかな…」とお悩みの方、最新情報をご存じでない方にも「intra-matの基本のキ」を分かり易く、丁寧にご紹介致します。

intra-mart LIVE 2021

2021/11/25 〜 2021/12/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

古川裕梨

株式会社NTTデータ イントラマート

はじめてのイントラマート

「intra-mart」ってどういう製品なんだろう? intra-mart LIVEを視聴するにも、「製品・サービスを知らないので分かるかな…」とお悩みの方、最新情報をご存じでない方にも「intra-matの基本のキ」を分かり易く、丁寧にご紹介致します。

intra-mart LIVE 2021

2021/11/25 〜 2021/12/17
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

中山義人

株式会社NTTデータ イントラマート 代表取締役社長 執行役員

進まないDXからの脱却 ビジネスプロセスの加速が生み出す真の業務改革とは ~スピード経営を実現するヒントがここにある~

企業の経営課題として対応が急がれるDX。 デジタル技術の発展、顧客ニーズ・働き方の多様化、著しく変化するビジネス環境の中で、いかにしてITツールを効果的に活用し業務改革につなげていくかによって、企業の成長が大きく左右されます。 DX実現に欠かせない3つの要素を示しながら、「ローコード開発基盤による真の業務改革」への成功ステップについて、失敗体験を交えながら解説します。 本セッションを通じて、「DXとは何か」の議論ではなく、「DXで大きな成果を遂げるためにどこからどう始めるのか」が実践的に理解できます。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

大西圭一

ヤマハ発動機株式会社 IT本部デジタル戦略部デジタルマーケティンググループ グループリーダー 兼 データ分析グループ グループリーダー

DX推進リーダーが考察する「DXの進め方」

with/afterコロナを見据えた対応が急務とされる中で、「DX」に苦戦している企業が多く散見されます。本カンファレンスの主題でもあるデータ活用をはじめ、AI、組織組成、人材の不足など山積する課題に直面している方も多いのではないでしょうか。そこで本セッションでは、DX推進を第一線でけん引している「DX推進リーダー」である、黒川博史氏、大西圭一氏をパネラーに迎えて、DXを前進させるための“核心”を考察します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

岡本拓也

株式会社翔泳社 メディア部門 EnterpriseZine編集部

DX推進リーダーが考察する「DXの進め方」

with/afterコロナを見据えた対応が急務とされる中で、「DX」に苦戦している企業が多く散見されます。本カンファレンスの主題でもあるデータ活用をはじめ、AI、組織組成、人材の不足など山積する課題に直面している方も多いのではないでしょうか。そこで本セッションでは、DX推進を第一線でけん引している「DX推進リーダー」である、黒川博史氏、大西圭一氏をパネラーに迎えて、DXを前進させるための“核心”を考察します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山之内真彦

Confluent Japan合同会社 シニアフィールドマーケティングマネージャー

なぜ今、Data in Motionなのか

データ活用において、多くの企業が「Data at Rest」のバッチ処理から「Data in Motion」のストリーミング処理へシフトを始めています。今までオフラインだったデータが、オンラインになることによって、より早くデータを活用し、競争力を高めることができます。この「Data in Motion」へのシフトをわかりやすくご紹介するほか、Confluentでどのように最適なストリーミングデータ処理を実現できるかをご紹介します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

黒川博史

ライオン株式会社 DX推進部長

DX推進リーダーが考察する「DXの進め方」

with/afterコロナを見据えた対応が急務とされる中で、「DX」に苦戦している企業が多く散見されます。本カンファレンスの主題でもあるデータ活用をはじめ、AI、組織組成、人材の不足など山積する課題に直面している方も多いのではないでしょうか。そこで本セッションでは、DX推進を第一線でけん引している「DX推進リーダー」である、黒川博史氏、大西圭一氏をパネラーに迎えて、DXを前進させるための“核心”を考察します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員

志済聡子

中外製薬株式会社 執行役員 デジタル・IT統轄部門長

中外製薬におけるDX戦略

ヘルスケア産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の動きが加速する中、中外製薬ではCHUGAI DIGITAL VISION 2030を掲げ、その実現に向けて「1.デジタル基盤の強化」「2.すべてのバリューチェーン効率化」「3.デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの戦略を策定します。本セッションでは中外製薬が進めるDX戦略を特にデジタル基盤の強化に焦点をあてて説明します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

宮川雄希

株式会社データX Marketing Unit / Manager

マーケティングDX成功企業から紐解く「運用工数」と「ツールコスト」を半減の裏側 ~"SQL要らずのノーコード"でデータ活用環境を構築できた理由とは~

多くの企業は、DX推進やデータ活用に大量のコストや工数を投下しているものの、 期待した成果(KPI改善)を生み出せないという問題を抱えています。 運用コストとツール工数を半減し、ノーコードでのデータ活用環境を構築し、 主要KPIを大幅に改善したある企業の事例を取り上げ、同社の取組の裏側をご紹介します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

赤栗雅史

ソートスポット合同会社 シニア ソリューション エンジニア

誰もがデータを分析・活用する時代の到来~検索とAIの力でThoughtSpotが実現する真のデータドリブン経営~

9年前に米国で誕生し、ウォルマート、Hulu、京セラなどが選んだThoughtSpot(ソートスポット)は、Googleのキーワード検索のような操作性とAIの力により、企業のデータ分析・活用のあり方を革新しました。真のデータドリブン経営を実現するために必要なデータ分析・活用基盤はどうあるべきか、従来のBIツールとは異なる価値をもたらすThoughtSpotが企業のDXをいかに加速するか、デモや事例を交えてご説明いたします。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

谷口康忠

株式会社明光ネットワークジャパン 執行役員 DX戦略本部長 兼 DX推進室長、マーケティング部長

「明光義塾」のデータドリブン変革に向けた奮闘と挑戦 〜個別指導塾最大手が取り組む DXデータプラットフォーム構想〜

個別指導塾「明光義塾」を運営し、学習塾業界を牽引する明光ネットワークジャパン社のDXプラットフォーム構想をご紹介します。 同社はITツールを活用したオンライン授業の提供やMA/CRM導入に取り組み、着実にデジタル化を進めてきました。一方、多くのDX推進企業と同様「システムが事業ごとに分断されており、全社横断的なデータ活用が難しい」という課題に直面しています。そこでデータ統合自動化サービス「trocco®」を活用し、システムが点在していても、オペレーションが分断されていても、データがプラットフォーム上で流通可能な仕組み作りに奮闘しています。今回はその具体的な検討プロセスや見込み効果をお話しします。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

下坂悟

株式会社primeNumber カスタマーサクセス本部 Head of Business Development

「明光義塾」のデータドリブン変革に向けた奮闘と挑戦 〜個別指導塾最大手が取り組む DXデータプラットフォーム構想〜

個別指導塾「明光義塾」を運営し、学習塾業界を牽引する明光ネットワークジャパン社のDXプラットフォーム構想をご紹介します。 同社はITツールを活用したオンライン授業の提供やMA/CRM導入に取り組み、着実にデジタル化を進めてきました。一方、多くのDX推進企業と同様「システムが事業ごとに分断されており、全社横断的なデータ活用が難しい」という課題に直面しています。そこでデータ統合自動化サービス「trocco®」を活用し、システムが点在していても、オペレーションが分断されていても、データがプラットフォーム上で流通可能な仕組み作りに奮闘しています。今回はその具体的な検討プロセスや見込み効果をお話しします。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

人見尊志

日本オラクル株式会社 事業戦略統括 戦略事業推進本部長

全てのデータアーキテクト、エンジニア、サイエンティストに捧ぐDXの核心を突くオラクルのデータ基盤を説く

DXの核心は、あらゆるシステムのデータを自在に高速に安全に処理し、管理し、活用することで、今までにないペースで業務、製品やサービスの革新を引き出していくことにあります。その為には、オンプレミス、オフプレミスにおいてもクラウド・テクノロジーのメリットを享受しながら、データ基盤の着実な進化が不可欠です。データ・アーキテクトの悩みを減らし、データ・エンジニアの生産性を上げ、データ・サイエンティストに更なる自由度をもたらすOracle Exadata X9M、Oracle Autonomous Database, Oracle Lake Houseアーキテクチャで構築する次世代データ基盤を解説いたします。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

田口慶二

株式会社digil 代表取締役社長

実践者が語るDXを「絵に書いた餅」にしない方法とは ~データ蓄積とデータ分析の両輪を確立するには~

DXを実現するためには自社の既存事業を強化し、且つ新たな事業を創出するデータプラットフォームの構築は不可欠です。本セッションでは、データゼロの状態からデータ活用を前提としたIT戦略を策定し、CIO/CISOとしてどのようにデータプラットフォームを構築したのかをデータ蓄積とデータ分析の視点からご紹介します。

data tech 2021

2021/11/25 〜 2021/11/25
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

石角友愛

パロアルトインサイト CEO /AIビジネスデザイナー

いまこそ知りたいDX~DXで未来を拓こう~

コロナ禍で、世界中に一気に押し寄せた『DX(デジタルトランスフォーメーション)』の波。最近では、国内でも広くこの『DX』という言葉が浸透してきた一方で、「日本は出遅れており、もう欧米の競合には敵わないのではないか」「このまま取り残されてしまうのではないか」といった閉塞感が蔓延しているようにも感じられます。 しかし、決してそのようなことはありません。DXをこれから始めるからこそ、様々な成功事例・失敗事例を参考に、効率的な進め方ができるというメリットもあります。 ですからむしろ、このコロナをチャンスと捉え、先を見据えた経営戦略のもと、思い切ってDXに舵を切れるかどうかこそ、アフターコロナ時代の成長戦略において重要なポイントになってゆくのではないでしょうか。 そこで、本講演では、ITのメッカとも言われるシリコンバレーに居住しながら100社を超える日本の企業へのDXコンサルティングやAI導入をお手伝いし、現場を熟知する石角ならではの視点で、「DXで未来を拓こう」というポジティブなメッセージを発信できればと考えております。 本講演は、ITやAIに関する基礎知識が無くても分かりやすい内容となっており、「AIとは何か」「本当のDXとは何か」「デジタイゼーション・デジタライゼーション・デジタルトランスフォーメーションの違いは何か」といった基本的な説明を行なった上で、具体的にどのようなステップ・マインドセットでDXを推進すれば良いのかを、石角が住むシリコンバレーの最新動向や具体的な事例を交えながらお伝えいたします。 また、「何から手をつけていいか分からない」「なかなか実現フェーズに進まない」「リソースが足りない」というDXを阻む3つの大きな壁とその乗り越え方について、数多の現場を見てきた石角だからこそわかる現実的な観点から解説します。 そして最後に、パロアルトインサイトで手がけたDXやAI導入について、中小企業を中心とした様々な事例をご紹介し、「アフターコロナを見据えた大事なデジタル戦略(DX)」のための3つのアドバイスをお伝えします。 本講演を契機として、非IT部門(LOB)の皆様、地域・中小企業の経営層の皆様など、これからの日本を牽引していかれる皆さまに「DXに向けた一歩を踏み出そう」と前向きな気持ちになっていただけましたら幸いです。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

厚切りジェイソン(ジェイソン・デイヴィッド・ダニエルソン)

株式会社テラスカイ 製品営業本部 グローバルアライアンス部 部長

2030年に向けたIT教育 子どもと大人のこれからの”学び”

2020年度から小学校で必修化となったプログラミング教育。子ども達にとって、プログラミングやテクノロジーはより身近なものになっています。 一方、大人にとってのIT教育もリスキリングの観点から注目されています。 デジタル技術を使い、価値創造ができる能力を身につけることは、IT業界だけでなくすべての職種におけるDX時代の人材戦略として必要となるでしょう。 当セッションでは、webメディア『QuizKnock』で編集長を務める伊沢拓司氏、公教育のプログラミング教育を推進するNPO「みんなのコード」代表の利根川 裕太氏をゲストにお迎えし、それぞれの立場から子どもと大人のIT教育や学び、キャリア形成について語り合います。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

宮田隆司

株式会社テラスカイ 取締役執行役員 副社長 株式会社テラスカイ・テクノロジーズ 代表取締役 社長

2030年に向けたIT教育 子どもと大人のこれからの”学び”

2020年度から小学校で必修化となったプログラミング教育。子ども達にとって、プログラミングやテクノロジーはより身近なものになっています。 一方、大人にとってのIT教育もリスキリングの観点から注目されています。 デジタル技術を使い、価値創造ができる能力を身につけることは、IT業界だけでなくすべての職種におけるDX時代の人材戦略として必要となるでしょう。 当セッションでは、webメディア『QuizKnock』で編集長を務める伊沢拓司氏、公教育のプログラミング教育を推進するNPO「みんなのコード」代表の利根川 裕太氏をゲストにお迎えし、それぞれの立場から子どもと大人のIT教育や学び、キャリア形成について語り合います。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

坂木義紀

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 MA事業部 MA営業推進本部 ソリューション営業推進部 ソリューション営業推進 課長

ニューノーマル時代のワークスタイル変革!営業DXを推進する「ノーコード開発」

時代の変化と共に、リモートワークや非対面での営業活動が増え、それに伴って、ニューノーマルな働き方を実現する整備が求められています。 営業スタイル変革ではマネジメントの変革も求められますが、利用するシステムにおいては社員の「使い勝手」を意識し、社内からの要望にも柔軟に対応できる「内製化」が、成功のポイントです。 本セッションでは、キヤノンマーケティングジャパンが考えるニューノーマルな働き方と、ビジネスを支えるIT基盤の進化、社員と共に創っていくソリューションのあり方、それを支える「SkyVisualEditor」についてご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松岡弘之

株式会社テラスカイ 常務執行役員 製品営業本部長

ニューノーマル時代のワークスタイル変革!営業DXを推進する「ノーコード開発」

時代の変化と共に、リモートワークや非対面での営業活動が増え、それに伴って、ニューノーマルな働き方を実現する整備が求められています。 営業スタイル変革ではマネジメントの変革も求められますが、利用するシステムにおいては社員の「使い勝手」を意識し、社内からの要望にも柔軟に対応できる「内製化」が、成功のポイントです。 本セッションでは、キヤノンマーケティングジャパンが考えるニューノーマルな働き方と、ビジネスを支えるIT基盤の進化、社員と共に創っていくソリューションのあり方、それを支える「SkyVisualEditor」についてご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山田誠

スーパーストリーム株式会社 取締役 企画開発本部長

9,700社導入の国産ERP「SuperStream」が選んだサブスク管理の仕組み

~サブスク時代におけるSalesforceプラットフォームの販売管理~

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

吉田順一

株式会社オプロ 取締役 兼 セールスコンサルティング本部長

9,700社導入の国産ERP「SuperStream」が選んだサブスク管理の仕組み

~サブスク時代におけるSalesforceプラットフォームの販売管理~

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

伊沢拓司

なし

2030年に向けたIT教育 子どもと大人のこれからの”学び”

2020年度から小学校で必修化となったプログラミング教育。子ども達にとって、プログラミングやテクノロジーはより身近なものになっています。 一方、大人にとってのIT教育もリスキリングの観点から注目されています。 デジタル技術を使い、価値創造ができる能力を身につけることは、IT業界だけでなくすべての職種におけるDX時代の人材戦略として必要となるでしょう。 当セッションでは、webメディア『QuizKnock』で編集長を務める伊沢拓司氏、公教育のプログラミング教育を推進するNPO「みんなのコード」代表の利根川 裕太氏をゲストにお迎えし、それぞれの立場から子どもと大人のIT教育や学び、キャリア形成について語り合います。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 理事

利根川裕太

特定非営利活動法人みんなのコード 代表理事

2030年に向けたIT教育 子どもと大人のこれからの”学び”

2020年度から小学校で必修化となったプログラミング教育。子ども達にとって、プログラミングやテクノロジーはより身近なものになっています。 一方、大人にとってのIT教育もリスキリングの観点から注目されています。 デジタル技術を使い、価値創造ができる能力を身につけることは、IT業界だけでなくすべての職種におけるDX時代の人材戦略として必要となるでしょう。 当セッションでは、webメディア『QuizKnock』で編集長を務める伊沢拓司氏、公教育のプログラミング教育を推進するNPO「みんなのコード」代表の利根川 裕太氏をゲストにお迎えし、それぞれの立場から子どもと大人のIT教育や学び、キャリア形成について語り合います。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

久米亜希

株式会社テラスカイ 製品営業本部 営業部 ビジネスアプリグループ マネージャー

ニューノーマルな働き方に向けて「次の運び方をつくる」デジタル化への取り組みとは?

昨今の巣ごもり消費、顧客ニーズの多様化により、EC市場は急速に進展しました。 企業は、最新のデジタル技術を活用し、業務を効率化することで、生産性向上・コスト最適化を図っています。中でも、契約関連書類のペーパーレス化、デジタル化として、「電子契約」の需要が高まっています。 本セッションでは、ヤマト運輸様が、mitoco+電子契約で実現した、業務のデジタル化についてご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

橘大地

弁護士ドットコム株式会社 取締役 クラウドサイン事業部長

多数の開発実績から学んだAppExchange化によるサービス展開の仕組み

本セッションのテーマは「ソフトウェアのDX」です。 AppExchangeとはどんなサービスなのか?について紹介しつつ、今のサービスビジネスをAppExchange化することのメリットやハードルについて、テラスカイがこれまで自社構築をしてきたからわかる内容を紹介します。 また、「AppExchange化支援サービス」を利用して、”クラウドサインSalesforce版”をリリースした弁護士ドットコム様より、実際の取り組み内容についてお話しいただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

井上靖英

株式会社セールスフォース・ドットコム 常務執行役員 アライアンス事業

多数の開発実績から学んだAppExchange化によるサービス展開の仕組み

本セッションのテーマは「ソフトウェアのDX」です。 AppExchangeとはどんなサービスなのか?について紹介しつつ、今のサービスビジネスをAppExchange化することのメリットやハードルについて、テラスカイがこれまで自社構築をしてきたからわかる内容を紹介します。 また、「AppExchange化支援サービス」を利用して、”クラウドサインSalesforce版”をリリースした弁護士ドットコム様より、実際の取り組み内容についてお話しいただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

松岡弘之

株式会社テラスカイ 常務執行役員 製品営業本部長

多数の開発実績から学んだAppExchange化によるサービス展開の仕組み

本セッションのテーマは「ソフトウェアのDX」です。 AppExchangeとはどんなサービスなのか?について紹介しつつ、今のサービスビジネスをAppExchange化することのメリットやハードルについて、テラスカイがこれまで自社構築をしてきたからわかる内容を紹介します。 また、「AppExchange化支援サービス」を利用して、”クラウドサインSalesforce版”をリリースした弁護士ドットコム様より、実際の取り組み内容についてお話しいただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

藤井徳久

株式会社テラスカイ 執行役員 製品開発本部長

多数の開発実績から学んだAppExchange化によるサービス展開の仕組み

本セッションのテーマは「ソフトウェアのDX」です。 AppExchangeとはどんなサービスなのか?について紹介しつつ、今のサービスビジネスをAppExchange化することのメリットやハードルについて、テラスカイがこれまで自社構築をしてきたからわかる内容を紹介します。 また、「AppExchange化支援サービス」を利用して、”クラウドサインSalesforce版”をリリースした弁護士ドットコム様より、実際の取り組み内容についてお話しいただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

小澤武志

トヨタ・コニック・アルファ株式会社 Chief Technology Officer

トヨタ・コニック・アルファが目指す未来のモビリティCX

人々の暮らしを支えるあらゆるモノ、サービスが情報でつながって価値を生む社会を見据え、自動車業界は大きな変革の時を迎えています。 「未来のモビリティ社会」の実現を目指しながら、「モビリティカンパニー」にモデルチェンジしているトヨタ自動車。 オンライン・オフラインの顧客接点を統合し、期待を超える顧客体験を実現するためには。 現在「データで、ありがとうをつくる仕事。」をコンセプトにモビリティビジネスの創造を担うトヨタ・コニック・アルファでChief Technology Officerを務める小澤氏に、トヨタならではの「データ戦略」や「顧客体験・おもてなし」について、トヨタ・コニック・アルファの描く未来の姿をお話いただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

宮田隆司

株式会社テラスカイ 取締役執行役員 副社長 株式会社テラスカイ・テクノロジーズ 代表取締役 社長

トヨタ・コニック・アルファが目指す未来のモビリティCX

人々の暮らしを支えるあらゆるモノ、サービスが情報でつながって価値を生む社会を見据え、自動車業界は大きな変革の時を迎えています。 「未来のモビリティ社会」の実現を目指しながら、「モビリティカンパニー」にモデルチェンジしているトヨタ自動車。 オンライン・オフラインの顧客接点を統合し、期待を超える顧客体験を実現するためには。 現在「データで、ありがとうをつくる仕事。」をコンセプトにモビリティビジネスの創造を担うトヨタ・コニック・アルファでChief Technology Officerを務める小澤氏に、トヨタならではの「データ戦略」や「顧客体験・おもてなし」について、トヨタ・コニック・アルファの描く未来の姿をお話いただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

村上公朗

ユニアデックス株式会社 エクセレントサービスリレーション本部 カスタマーリレーションセンター センター長

カスタマーサクセス実現に向けたユニアデックスのDX戦略

「老朽化したオンプレシステムが使えなくなる」という課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。この課題を解決するには、ただクラウドシステムを導入すればよいというわけではありません。 「現場が使える」クラウドシステムを導入するには、企業はどのようなことに取り組むべきなのでしょうか。 本セッションでは、コールセンターシステムを刷新し、カスタマーサクセスに取り組むユニアデックス様のDX戦略についてお話いただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

足立直人

株式会社テラスカイ クラウドインテグレーション営業本部 副本部長

カスタマーサクセス実現に向けたユニアデックスのDX戦略

「老朽化したオンプレシステムが使えなくなる」という課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。この課題を解決するには、ただクラウドシステムを導入すればよいというわけではありません。 「現場が使える」クラウドシステムを導入するには、企業はどのようなことに取り組むべきなのでしょうか。 本セッションでは、コールセンターシステムを刷新し、カスタマーサクセスに取り組むユニアデックス様のDX戦略についてお話いただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

上野真弘

ヤマト運輸株式会社 法人事業本部 営業統括部 アシスタントマネージャー

ニューノーマルな働き方に向けて「次の運び方をつくる」デジタル化への取り組みとは?

昨今の巣ごもり消費、顧客ニーズの多様化により、EC市場は急速に進展しました。 企業は、最新のデジタル技術を活用し、業務を効率化することで、生産性向上・コスト最適化を図っています。中でも、契約関連書類のペーパーレス化、デジタル化として、「電子契約」の需要が高まっています。 本セッションでは、ヤマト運輸様が、mitoco+電子契約で実現した、業務のデジタル化についてご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

松岡弘之

株式会社テラスカイ 常務執行役員 製品営業本部長

働く1人ひとりに最先端のテクノロジーを ~ワンプラットフォームで実現する次世代の働き方~

現在日本は、少子化・高齢化による人口減少、労働力人口の減少という大きな課題に直面しています。 一人ひとりの個性と変化のあるライフステージに応じた多様な働き方が、共存し、選択できる社会の実現が求められています。 人生100年時代においては、自律的なキャリア形成への意識が高まり、我が国の働き方は、大きな転換点を迎えています。 2020年から世界に広がったCOVID-19による未曾有の状況下において、「新しい働き方」が定着していくことで、企業・個人双方の「働き方の共存と選択」が不可欠となっています。 本Keynoteでは、「2025年の崖」の先にある2030年を見据え、デジタル化した社会の「働き方の未来」に焦点を当て、最先端のテクノロジーを活用した個々の働きやすさの追求や、ケイパビリティの向上について考えます。 「働きやすさを、すべての人へ。」をワンプラットフォームで実現する「mitoco」のミライや進化について語ります。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

藤井徳久

株式会社テラスカイ 執行役員 製品開発本部長

働く1人ひとりに最先端のテクノロジーを ~ワンプラットフォームで実現する次世代の働き方~

現在日本は、少子化・高齢化による人口減少、労働力人口の減少という大きな課題に直面しています。 一人ひとりの個性と変化のあるライフステージに応じた多様な働き方が、共存し、選択できる社会の実現が求められています。 人生100年時代においては、自律的なキャリア形成への意識が高まり、我が国の働き方は、大きな転換点を迎えています。 2020年から世界に広がったCOVID-19による未曾有の状況下において、「新しい働き方」が定着していくことで、企業・個人双方の「働き方の共存と選択」が不可欠となっています。 本Keynoteでは、「2025年の崖」の先にある2030年を見据え、デジタル化した社会の「働き方の未来」に焦点を当て、最先端のテクノロジーを活用した個々の働きやすさの追求や、ケイパビリティの向上について考えます。 「働きやすさを、すべての人へ。」をワンプラットフォームで実現する「mitoco」のミライや進化について語ります。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鵜沢英介

株式会社アイデム 東日本事業本部 リモート社会推進室 室長

従業員1人ひとりに「パーソナル秘書」を!mitocoアシスタントが描く未来の働き方

これから益々増えるであろう情報の波に乗り、多様化する顧客のニーズに応えるため、見直すべきは従業員一人ひとりの働き方です。 いつでも・どこでもあなたの傍にいて、膨大な情報を整理し、自動的に処理してくれる「パーソナル秘書」がいれば、働き方は大きく変わると思いませんか? 本セッションでは、「はたらく」感動を提供しつづけるアイデム様と共に、mitocoアシスタントが描く「未来の働き方」をご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

吉田寛

株式会社テラスカイ 製品開発本部 Salesforce製品開発部 部長

従業員1人ひとりに「パーソナル秘書」を!mitocoアシスタントが描く未来の働き方

これから益々増えるであろう情報の波に乗り、多様化する顧客のニーズに応えるため、見直すべきは従業員一人ひとりの働き方です。 いつでも・どこでもあなたの傍にいて、膨大な情報を整理し、自動的に処理してくれる「パーソナル秘書」がいれば、働き方は大きく変わると思いませんか? 本セッションでは、「はたらく」感動を提供しつづけるアイデム様と共に、mitocoアシスタントが描く「未来の働き方」をご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鈴木香菜子

株式会社テラスカイ 製品営業本部 マネージャー

従業員1人ひとりに「パーソナル秘書」を!mitocoアシスタントが描く未来の働き方

これから益々増えるであろう情報の波に乗り、多様化する顧客のニーズに応えるため、見直すべきは従業員一人ひとりの働き方です。 いつでも・どこでもあなたの傍にいて、膨大な情報を整理し、自動的に処理してくれる「パーソナル秘書」がいれば、働き方は大きく変わると思いませんか? 本セッションでは、「はたらく」感動を提供しつづけるアイデム様と共に、mitocoアシスタントが描く「未来の働き方」をご紹介します。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

細井武彦

株式会社テラスカイ クラウドインテグレーション営業本部 執行役員 本部長

2030年に向けて躍進する観光と地域経済

大阪観光局 理事長 溝畑宏様をお迎えし、地域観光と地域経済のこれからについてお話いただきます。観光地域づくりの舵取り役「DMO」、観光データマネジメントプラットフォーム「DMP」について、全国展開の課題やヒントについてパネルディスカッションを行います。 DX推進において存在する壁の乗り越え方、そしてデータマネジメントによって得られる効果を、溝畑氏の経験談も踏まえ、DX推進のヒントを探ります。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

溝畑宏

公益財団法人 大阪観光局 理事長

2030年に向けて躍進する観光と地域経済

大阪観光局 理事長 溝畑宏様をお迎えし、地域観光と地域経済のこれからについてお話いただきます。観光地域づくりの舵取り役「DMO」、観光データマネジメントプラットフォーム「DMP」について、全国展開の課題やヒントについてパネルディスカッションを行います。 DX推進において存在する壁の乗り越え方、そしてデータマネジメントによって得られる効果を、溝畑氏の経験談も踏まえ、DX推進のヒントを探ります。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

森口浩紀

株式会社JTB 執行役員 ツーリズム事業本部 地域ソリューション事業部長 エリアソリューション担当

2030年に向けて躍進する観光と地域経済

大阪観光局 理事長 溝畑宏様をお迎えし、地域観光と地域経済のこれからについてお話いただきます。観光地域づくりの舵取り役「DMO」、観光データマネジメントプラットフォーム「DMP」について、全国展開の課題やヒントについてパネルディスカッションを行います。 DX推進において存在する壁の乗り越え方、そしてデータマネジメントによって得られる効果を、溝畑氏の経験談も踏まえ、DX推進のヒントを探ります。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

田村英則

株式会社セールスフォース・ドットコム 常務執行役員 エンタープライズ公共・金融営業統括本部長

2030年に向けて躍進する観光と地域経済

大阪観光局 理事長 溝畑宏様をお迎えし、地域観光と地域経済のこれからについてお話いただきます。観光地域づくりの舵取り役「DMO」、観光データマネジメントプラットフォーム「DMP」について、全国展開の課題やヒントについてパネルディスカッションを行います。 DX推進において存在する壁の乗り越え方、そしてデータマネジメントによって得られる効果を、溝畑氏の経験談も踏まえ、DX推進のヒントを探ります。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

世耕石弘

近畿大学 経営戦略本部長

知と汗と涙の近⼤流コミュニケーション戦略

「日本初」の試みを次々と発表し、メディアや産業界からも注目を浴びる近畿大学より、経営戦略本部長の世耕石弘様がご登壇。近大では「DX」の必要性が世に浸透する以前から、インターネット出願(2013年)、Amazonでの教科書販売(2014年)、学内キャッシュレス化(2018年)など、他大学に先駆けてICT関連の取り組みを推進されてきました。当セッションでは改革を断行されてきた世耕様から、改革の進め方、「近大DX」を打ち出した狙い、今後の構想についてお話しいただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

台達雄

株式会社テラスカイ 専務執行役員 西日本支社長

知と汗と涙の近⼤流コミュニケーション戦略

「日本初」の試みを次々と発表し、メディアや産業界からも注目を浴びる近畿大学より、経営戦略本部長の世耕石弘様がご登壇。近大では「DX」の必要性が世に浸透する以前から、インターネット出願(2013年)、Amazonでの教科書販売(2014年)、学内キャッシュレス化(2018年)など、他大学に先駆けてICT関連の取り組みを推進されてきました。当セッションでは改革を断行されてきた世耕様から、改革の進め方、「近大DX」を打ち出した狙い、今後の構想についてお話しいただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

南浦大輔

関西電力送配電株式会社 情報技術部 託送システムグループ チーフマネジャー

フィールド業務にクラウドサービスを適用し、業務変革を前進「関西電力送配電のDX推進のリアル」

電気事業法の改正に伴い、関西電力株式会社から一般送配電事業を承継して2020年に誕生した「関西電力送配電株式会社」。 電気を需要者まで“はこぶ”ための契約手続きやお申し出等による現地訪問業務を所管する「託送営業部門」では、過去より継続されていた紙や電話を主とする業務フローにより、作業管理や現地作業が非効率となり、管理者・作業員の大きな負担となっていました。 関西電力送配電では、旧態依然の大型スクラッチ開発から、小型のパッケージ製品の導入やクラウド活用に向け、Salesforce FieldServiceを採択。 「現場業務管理システムの刷新プロジェクト」を立ち上げ、まさに「今」DXを実践されようとしています。 システムをどのように業務へ適応させていくのか、検討時のポイントや未来構想など「DX推進のリアル」について南浦氏に語っていただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

吉川晃

株式会社テラスカイ 関西支店 営業部長

フィールド業務にクラウドサービスを適用し、業務変革を前進「関西電力送配電のDX推進のリアル」

電気事業法の改正に伴い、関西電力株式会社から一般送配電事業を承継して2020年に誕生した「関西電力送配電株式会社」。 電気を需要者まで“はこぶ”ための契約手続きやお申し出等による現地訪問業務を所管する「託送営業部門」では、過去より継続されていた紙や電話を主とする業務フローにより、作業管理や現地作業が非効率となり、管理者・作業員の大きな負担となっていました。 関西電力送配電では、旧態依然の大型スクラッチ開発から、小型のパッケージ製品の導入やクラウド活用に向け、Salesforce FieldServiceを採択。 「現場業務管理システムの刷新プロジェクト」を立ち上げ、まさに「今」DXを実践されようとしています。 システムをどのように業務へ適応させていくのか、検討時のポイントや未来構想など「DX推進のリアル」について南浦氏に語っていただきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

玉川泰之

株式会社テラスカイ 製品営業本部 カスタマーエンゲージメント推進グループ マネージャー

顧客体験を追求し続けるLINE公式アカウントがカスタマーサポートに選んだシステムとは

企業・店舗と顧客が直接つながることのできるLINE公式アカウントは、企業規模に関わらず多くの事業者に活用されています。 「問い合わせを広く受け入れ、深く解決する」という目標に向かい、システムをSalesforce ServiceCloudを基盤とする「OMLINE-I」に刷新。LINE CLOVA、Twilioとも連携し、音声、WEBフォーム、LINEなどのチャネルを提供して目標の実現に近づけます。さらにはコストを抑えて、オペレーター業務も向上させるという強い思いで顧客体験を追求し続ける、LINE公式アカウントのご担当者にお話をお聞きます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

松隈基至

ユニアデックス株式会社 サービスデザイン統括部アセスメント&デザイン部 上席スペシャリスト

2030年のクラウドMSP ~最適化されたマルチクラウド環境の保守運用に向けて~

DXが進む中、クラウドの監視運用は、オンプレミスとクラウドのハイブリッド、システム適性に沿ったマルチクラウド活用など、利便性、コスト、セキュリティなどの観点で最適な複数の環境への対応が必要になってきました。 また、マネージドサービスの活用、重要システムでの利用などへの対応も必要です。 このようなマルチクラウドの環境に対応し、2030年にはどのようなMSP機能の提供が予測できるのかを各社の最新事例を交えて紹介していきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

広木太

株式会社BeeX 代表取締役社長

2030年のクラウドMSP ~最適化されたマルチクラウド環境の保守運用に向けて~

DXが進む中、クラウドの監視運用は、オンプレミスとクラウドのハイブリッド、システム適性に沿ったマルチクラウド活用など、利便性、コスト、セキュリティなどの観点で最適な複数の環境への対応が必要になってきました。 また、マネージドサービスの活用、重要システムでの利用などへの対応も必要です。 このようなマルチクラウドの環境に対応し、2030年にはどのようなMSP機能の提供が予測できるのかを各社の最新事例を交えて紹介していきます。

TerraSkyDays 2021 Online

2021/11/25 〜 2021/11/26
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

小泉信義

株式会社スカイ365 代表取締役社長

2030年のクラウドMSP ~最適化されたマルチクラウド環境の保守運用に向けて~

DXが進む中、クラウドの監視運用は、オンプレミスとクラウドのハイブリッド、システム適性に沿ったマルチクラウド活用など、利便性、コスト、セキュリティなどの観点で最適な複数の環境への対応が必要になってきました。 また、マネージドサービスの活用、重要システムでの利用などへの対応も必要です。 このようなマルチクラウドの環境に対応し、2030年にはどのようなMSP機能の提供が予測できるのかを各社の最新事例を交えて紹介していきます。