瀧俊雄氏
株式会社マネーフォワード
取締役執行役員 マネーフォワード Fintech 研究所長
2004年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券株式会社に入社。 株式会社野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。 スタンフォード大学MBA、野村ホールディングス株式会社の企画部門を経て、2012年より株式会社マネーフォワードの設立に参画。 経済産業省「産業・金融・IT融合に関する研究会」に参加。金融庁「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」メンバー。
mynavi news forum 2019 winter for データ活用
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
取締役執行役員 マネーフォワード Fintech 研究所長
金融データが行動を変える
人口減少が進み、高齢化による様々な社会構造の変化が求められる中で、個人・事業の両方にとって、金融データの活用は、待ったなしのタイミングといえます。
マネーフォワードが行動変容に向けて取り組んでいる、可視化を通じたソリューションへの試行錯誤のなかで得られてきた世界観をお伝えできればと思います。
Less is More.
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員CoPA Fintech研究所長
コロナ禍とデジタル変革の先にある金融の姿とは
コロナ禍とDXという大変化の時代、新たな金融機能を提供するプレーヤーの眼には企業や金融インフラにおける全く新しい世界が映りつつあります。本パネルでは気鋭のサービスを立ち上げているプレーヤーの皆様をお招きし、10年後の日本がどのような環境を迎えるのか、そこでのビジネスのあり方はどうなるのかについて、お話しいただきます。
Edvation x Summit 2021 Online
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 CoPA 兼 Fintech研究所長
EdTech×FinTech
DXで教師や銀行員の役割は変わるのか?既に変わったのか。教育と金融はデータ活用で何が出来るようになるのか。DX推進の障害と乗り越え方について、EdTechの5年先を行くFinTechの第一人者をお招きして伺います。 文部科学省の「学校デジタル化プロジェクトチーム」とは一体どのような組織かも明らかにしていきます。
Forward Day 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 サステナビリティ担当 CoPA
Fintech研究所長
電子インボイスへの ロードマップ
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
Forward Day 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 サステナビリティ担当 CoPA
Fintech研究所長
新型コロナと国際協力 -ワクチン接種支援から見えてくる世界-
グローバル化した社会において、感染症対策では「世界の全員が安全になるまで誰も安全ではない」。ワクチン接種に関する途上国支援を中心に新型コロナウイルス対策に関する国際的な取組を知ることを通して、国際協力や官民の連携について考える60分。
BOXIL EXPO 2021 オンライン展示会 第1回 財務・経理・総務展
- 国内講演者
- 民間企業
- 基調講演
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
取締役執行役員 マネーフォワード Fintech 研究所長
デジタル改革の今 – 2021年の展望と課題 –
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
AG/SUM2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
- 管理職
瀧俊雄 氏
マネーフォワード
執行役員CoPA 兼 Fintech研究所長
金融包み込むESGムーブメントが農業に及ぶ
脱炭素へ向けた動きが加速する中で金融業界では持続的経済成長を支えるESG投融資の重要性が一般化しつつある。この流れはどこに行き着くのか。また、その時、気候変動や生物多様性と直結する農業にはどういった影響を与えるのか。サスティナブル経済の専門家が議論する。
Amazon Business Exchange 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員CoPA
Fintechリサーチ室室長
3つの壁を超えろ!経理部門のDX化は電帳法とインボイスにあり
弊社ではDX化には3つの壁が存在すると考えています。それぞれの壁にどのような障害があるのか、3つの壁が電帳法やインボイスでもたらす変化について電子インボイス推進協議会のメンバーであり、弊社執行役員の瀧よりお話します。
また弊社経理責任者と電帳法推進担当より、制度概要や来たる税制改正を踏まえた業務イメージ、電子化への取組をご紹介します。国内動向~実務まで50分の濃縮版となります。ぜひご参加ください。
デジタル立国ジャパン・フォーラム
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
デジタル庁のキーマンに聞く バックオフィスのDXとこれからの世界
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
TECH+ EXPO 2022 Summer for データ活用 データから導く次の一手
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード
執行役員 サステナビリティ担当 CoPA (Chief of Public Affairs) Fintech研究所長
金融データが行動を変える
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
ManegyランスタWEEK 2022 Summer
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
株式会社マネーフォワード / 執行役員 サステナビリティ担当 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
【クイックに学ぶ!】 法改正も見据えた請求書業務の今後とは
電子帳簿保存法とインボイス制度への対応方法でお困りの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。本セッションの前半ではインボイス制度の概要や、電子帳簿保存法を中心とした制度の変遷、今後企業が乗り越えるべきポイントについて解説いたします。後半では、具体的に法改正にどう対応するのか?弊社プロダクトを用いた際の対応イメージをご紹介いたします。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
マネーフォワード
執行役員 CoPA Fintech研究所長
2025マイナポータル大改革に乗り遅れるな!~真の顧客本位への挑戦~
マイナンバー制度の中核であるマイナポータル。2025年に向けて、その抜本的なアーキテクチャの見直しによる大幅なアップデートが計画されていることをご存じだろうか。マイナポータルとのAPI連携等を通じて金融機関がサービス高度化に活用する道は既に開かれているものの、実際の利活用はまだ道半ばだ。しかし、このアップデートにより情報連携に更なる柔軟性がもたらされる可能性もあり、顧客目線に立った金融サービス提供に向けたマイナンバーの活用余地は更に高まる。マイナンバーカードの普及も進む中で事業者はこのビジネスチャンスをどう活用すべきか、識者による議論を行う。
カイシャのミライ カレッジ 2024 Tokyo Spring
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
瀧俊雄 氏
デジタルインボイス推進協議会(EIPA) 幹事/(株)マネーフォワード グループ執行役員 CoPA サステナビリティ担当 兼 Fintech研究所長
【後半】デジタルインボイスの推進とリアルな現場の声
「さまざまな視点から見たデジタルインボイス導入」をテーマに、税理士と、デジタルインボイス導入を進める経理部門の担当者がパネルディスカッションを行う。ファシリテーターはデジタルインボイス推進協議会(EIPA)が務める。