イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
上田敬 氏
日本経済新聞社
編集 総合解説センター
担当部長
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
Whiplus 氏
Infinity Ventures Crypto (IVC)
IVS Crypto
運営責任者
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
たぬきち 氏
BuzzOne
Co-Founder
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
藤本真衣 氏
イントマックス
共同創業者
一般社団法人 Japan Blockchain Week
共同創業者
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
飯沼邦彦 氏
Vesttoo Japan
日本における代表者
保険リンク証券拡大による社会への価値提供
これまで保険リンク証券は大規模自然災害への対応を中心としてきた。Vesttoo社は独自の手法を梃子に自然災害以外の保険リンク証券の拡大に取り組んでいる。本セッションでは、その意義、社会効果と保険リンク証券によって描かれる未来について論じる。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
高長徳 氏
SBINFT
代表取締役社長
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
田中隆一 氏
フィナンシェ
共同創業者
取締役COO・CMO
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
各務貴仁 氏
CoinPost
CEO
Web3・NFTのユースケースで知る世界と地域の最新トレンド
Web3・ブロックチェーンの技術を社会実装する試みはすでに、多くの現場で始まっている。本セッションでは、世界や日本各地でのNFT(非代替性トークン)などのユースケース(活用事例)を当事者や専門家が紹介、解説する。Web3は社会や産業のシステムをどのように変革するのか。DAO(分散型自立組織)の登場で、個人の働き方、貢献と評価・報酬のあり方は、どのように変化するのか。我々が今後、目指すべき方向性と課題について議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
新色顕一郎 氏
クレジットエンジン
取締役COO
クレジットエンジン:融資・債権回収領域のデジタル化とCE Online Lending Platformについて
『"かす"をかえる。"かりる"をかえる。』をミッションに、融資・債権管理回収業務のDX化を推進するスタートアップです。日本で初めて法人領域のオンライン融資「LENDY」を開始したパイオニアとして、日本を代表する金融機関様とのオープンイノベーションに取り組んでいます。また近時は融資領域参入をご検討の事業会社さまへのEmbedded Finance案件も増えてきました。昨今のトレンドに加え、当社が提供するDXソリューションについてご紹介いたします。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
三輪潤 氏
リードインクス
COO & CISO
事業開発本部
本部長
リードインクス:ソフトバンクのグループ企業が目指す「新たな保険体験の実現とデジタルの必要性」
ソフトバンクのグループ企業の中で、InsurTech事業を担う弊社リードインクスは保険サービスの価値を向上させ、保険を今よりもさらに使いやすく安心できるサービスにしていくために、事業を行っております。今までにないUXをお客様にご提供するためには、デジタルの力は不可欠です。リードインクスのご提供するデジタルの価値や、その価値によって実現する保険の新たなUXを事例を元にご紹介いたします。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
浦川伸一 氏
損保ジャパン
取締役
専務執行役員
共創によるニッポンのDX推進
テクノロジーの進歩や働き方の変化によってデジタル社会が急速に進展し、中小企業を始めとした全国の法人事業者のDXが経営課題となる中で、企業や業種といった様々な境界が曖昧になり、企業間協業やデジタルサービスの相互提供による共創が不可欠になりつつあります。このセッションでは、DX推進に尽力されている損保ジャパンの浦川氏と三井住友フィナンシャルグループの磯和氏に、共創によるDX推進をテーマにお話頂きます。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
磯和啓雄 氏
三井住友フィナンシャルグループ
常務執行役員
デジタルソリューション本部長
共創によるニッポンのDX推進
テクノロジーの進歩や働き方の変化によってデジタル社会が急速に進展し、中小企業を始めとした全国の法人事業者のDXが経営課題となる中で、企業や業種といった様々な境界が曖昧になり、企業間協業やデジタルサービスの相互提供による共創が不可欠になりつつあります。このセッションでは、DX推進に尽力されている損保ジャパンの浦川氏と三井住友フィナンシャルグループの磯和氏に、共創によるDX推進をテーマにお話頂きます。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
高田英樹 氏
金融庁
総合政策局
総合政策課長
ESG x 金融 xテクノロジーが生み出す新ビジネスの威力
世界的な脱炭素化の潮流の中で、日本でもCO2削減や再生可能エネルギー利活用の必要性が叫ばれている。ただ、脱炭素化を義務ではなく積極的なビジネスチャンスとしてとらえると、新しい可能性が広がる。特にそこに金融やテクノロジーのサポートを加わえることが、脱炭素化と成長を共に実現させるためには重要だ。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
金子忠裕 氏
三井住友フィナンシャルグループ
理事
サステナビリティ本部
副本部長
ESG x 金融 xテクノロジーが生み出す新ビジネスの威力
世界的な脱炭素化の潮流の中で、日本でもCO2削減や再生可能エネルギー利活用の必要性が叫ばれている。ただ、脱炭素化を義務ではなく積極的なビジネスチャンスとしてとらえると、新しい可能性が広がる。特にそこに金融やテクノロジーのサポートを加わえることが、脱炭素化と成長を共に実現させるためには重要だ。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
藤井達人 氏
日本マイクロソフト
金融サービス事業本部
業務執行役員
金融イノベーション本部長
日本ブロックチェーン協会
理事
ESG x 金融 xテクノロジーが生み出す新ビジネスの威力
世界的な脱炭素化の潮流の中で、日本でもCO2削減や再生可能エネルギー利活用の必要性が叫ばれている。ただ、脱炭素化を義務ではなく積極的なビジネスチャンスとしてとらえると、新しい可能性が広がる。特にそこに金融やテクノロジーのサポートを加わえることが、脱炭素化と成長を共に実現させるためには重要だ。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
二宮暢昭 氏
ムロオシステムズ
執行役員
ESG x 金融 xテクノロジーが生み出す新ビジネスの威力
世界的な脱炭素化の潮流の中で、日本でもCO2削減や再生可能エネルギー利活用の必要性が叫ばれている。ただ、脱炭素化を義務ではなく積極的なビジネスチャンスとしてとらえると、新しい可能性が広がる。特にそこに金融やテクノロジーのサポートを加わえることが、脱炭素化と成長を共に実現させるためには重要だ。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 管理職
榎本清人 氏
一般社団法人第二地方銀行協会
SARBLAB(サーブラボ)室
室長
デジタルデバイドを放置しない金融の民主化とは?
ほとんどの人が複数の銀行口座を持っている日本では、「金融包摂」はすでに実現していると言われてきた。しかし、金融サービスがデジタル化されたものになった瞬間、普及率はガクンと下がる。スマホやインターネット環境などのデジタルインフラが不十分で、デジタルデバイド(情報技術格差)が生じてしまっている地域が数多く残っているためだ。こうした格差を是正し、真に民主化された金融サービスを実現するために必要なことは何か、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
関口慶太 氏
日本経済新聞社
金融・市場ユニット
フィンテックエディター
デジタルデバイドを放置しない金融の民主化とは?
ほとんどの人が複数の銀行口座を持っている日本では、「金融包摂」はすでに実現していると言われてきた。しかし、金融サービスがデジタル化されたものになった瞬間、普及率はガクンと下がる。スマホやインターネット環境などのデジタルインフラが不十分で、デジタルデバイド(情報技術格差)が生じてしまっている地域が数多く残っているためだ。こうした格差を是正し、真に民主化された金融サービスを実現するために必要なことは何か、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
吉木直道 氏
SBIネオファイナンシャルサービシーズ
代表取締役社長
デジタルデバイドを放置しない金融の民主化とは?
ほとんどの人が複数の銀行口座を持っている日本では、「金融包摂」はすでに実現していると言われてきた。しかし、金融サービスがデジタル化されたものになった瞬間、普及率はガクンと下がる。スマホやインターネット環境などのデジタルインフラが不十分で、デジタルデバイド(情報技術格差)が生じてしまっている地域が数多く残っているためだ。こうした格差を是正し、真に民主化された金融サービスを実現するために必要なことは何か、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
齊藤秀 氏
SIGNATE
代表取締役社長
“日本初” 金融横断データコンペが創出する金融AI人材
金融業界では、DX・デジタル人材の確保が喫緊の課題であり、各金融機関がデジタル人材の育成に日々取り組んでいる。そんな中、(一社)金融データ活用推進協会では、金融業界のAI・データ人材の発掘、育成を目的に"日本初"となる金融業界横断でのデータコンペティションを開催した。運営には、MUFG、みずほ、三井住友信託、SBIHDにスタートアップも加わり、デジタル庁が後援。全国の金融機関だけでなく将来の金融業界を担う大学生や高校生含め1,600名以上が参加した。本コンペの目的や結果を振り返りつつ、金融業界のデジタル人材形成の在り方について提言する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
アギラークライノロアレス 氏
Data Science League
全体代表
慶應義塾大学
経済学部
学士2年
“日本初” 金融横断データコンペが創出する金融AI人材
金融業界では、DX・デジタル人材の確保が喫緊の課題であり、各金融機関がデジタル人材の育成に日々取り組んでいる。そんな中、(一社)金融データ活用推進協会では、金融業界のAI・データ人材の発掘、育成を目的に"日本初"となる金融業界横断でのデータコンペティションを開催した。運営には、MUFG、みずほ、三井住友信託、SBIHDにスタートアップも加わり、デジタル庁が後援。全国の金融機関だけでなく将来の金融業界を担う大学生や高校生含め1,600名以上が参加した。本コンペの目的や結果を振り返りつつ、金融業界のデジタル人材形成の在り方について提言する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- 理事
岡田拓郎 氏
一般社団法人金融データ活用推進協会
代表理事
デジタル庁
プロジェクトマネージャー
“日本初” 金融横断データコンペが創出する金融AI人材
金融業界では、DX・デジタル人材の確保が喫緊の課題であり、各金融機関がデジタル人材の育成に日々取り組んでいる。そんな中、(一社)金融データ活用推進協会では、金融業界のAI・データ人材の発掘、育成を目的に"日本初"となる金融業界横断でのデータコンペティションを開催した。運営には、MUFG、みずほ、三井住友信託、SBIHDにスタートアップも加わり、デジタル庁が後援。全国の金融機関だけでなく将来の金融業界を担う大学生や高校生含め1,600名以上が参加した。本コンペの目的や結果を振り返りつつ、金融業界のデジタル人材形成の在り方について提言する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山内奏人 氏
WED
CEO
デジタルデバイドを放置しない金融の民主化とは?
ほとんどの人が複数の銀行口座を持っている日本では、「金融包摂」はすでに実現していると言われてきた。しかし、金融サービスがデジタル化されたものになった瞬間、普及率はガクンと下がる。スマホやインターネット環境などのデジタルインフラが不十分で、デジタルデバイド(情報技術格差)が生じてしまっている地域が数多く残っているためだ。こうした格差を是正し、真に民主化された金融サービスを実現するために必要なことは何か、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
南知果 氏
経済産業省
大臣官房スタートアップ創出推進室
総括企画調整官
フィンテック10年、歩みと展望
金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(Fintech)が日本に到来して10年近く経とうとしている。決済、与信、資産運用といったさまざまな分野で多くのスタートアップが生まれ、新しいサービスも登場した。一方で、フィンテックによる金融包摂という状況は日本には生まれず、ユニコーンの誕生も海外に比べ少ない。今後、どのような展望を持って進めば良いのか、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
山田康昭 氏
GiveFIrst
代表取締役CEO
フィンテック10年、歩みと展望
金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(Fintech)が日本に到来して10年近く経とうとしている。決済、与信、資産運用といったさまざまな分野で多くのスタートアップが生まれ、新しいサービスも登場した。一方で、フィンテックによる金融包摂という状況は日本には生まれず、ユニコーンの誕生も海外に比べ少ない。今後、どのような展望を持って進めば良いのか、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
村木圭 氏
金融庁
チーフ・データ・オフィサー
“日本初” 金融横断データコンペが創出する金融AI人材
金融業界では、DX・デジタル人材の確保が喫緊の課題であり、各金融機関がデジタル人材の育成に日々取り組んでいる。そんな中、(一社)金融データ活用推進協会では、金融業界のAI・データ人材の発掘、育成を目的に"日本初"となる金融業界横断でのデータコンペティションを開催した。運営には、MUFG、みずほ、三井住友信託、SBIHDにスタートアップも加わり、デジタル庁が後援。全国の金融機関だけでなく将来の金融業界を担う大学生や高校生含め1,600名以上が参加した。本コンペの目的や結果を振り返りつつ、金融業界のデジタル人材形成の在り方について提言する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
安原貴彦 氏
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー
代表取締役社長
“日本初” 金融横断データコンペが創出する金融AI人材
金融業界では、DX・デジタル人材の確保が喫緊の課題であり、各金融機関がデジタル人材の育成に日々取り組んでいる。そんな中、(一社)金融データ活用推進協会では、金融業界のAI・データ人材の発掘、育成を目的に"日本初"となる金融業界横断でのデータコンペティションを開催した。運営には、MUFG、みずほ、三井住友信託、SBIHDにスタートアップも加わり、デジタル庁が後援。全国の金融機関だけでなく将来の金融業界を担う大学生や高校生含め1,600名以上が参加した。本コンペの目的や結果を振り返りつつ、金融業界のデジタル人材形成の在り方について提言する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
三輪純平 氏
リクルート
プロダクト統括本部
シニアエキスパート
国立リベラルアーツ
代表取締役
フィンテック10年、歩みと展望
金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(Fintech)が日本に到来して10年近く経とうとしている。決済、与信、資産運用といったさまざまな分野で多くのスタートアップが生まれ、新しいサービスも登場した。一方で、フィンテックによる金融包摂という状況は日本には生まれず、ユニコーンの誕生も海外に比べ少ない。今後、どのような展望を持って進めば良いのか、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
北澤直 氏
元Coinbaseジャパン日本代表
Kyash取締役、AnyMindグループ監査役
フィンテック10年、歩みと展望
金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(Fintech)が日本に到来して10年近く経とうとしている。決済、与信、資産運用といったさまざまな分野で多くのスタートアップが生まれ、新しいサービスも登場した。一方で、フィンテックによる金融包摂という状況は日本には生まれず、ユニコーンの誕生も海外に比べ少ない。今後、どのような展望を持って進めば良いのか、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
岩田太地 氏
NEC
主席ビジネスプロデューサー
フィンテック10年、歩みと展望
金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(Fintech)が日本に到来して10年近く経とうとしている。決済、与信、資産運用といったさまざまな分野で多くのスタートアップが生まれ、新しいサービスも登場した。一方で、フィンテックによる金融包摂という状況は日本には生まれず、ユニコーンの誕生も海外に比べ少ない。今後、どのような展望を持って進めば良いのか、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
大久保光伸 氏
デジタル庁
ソリューションアーキテクト
フィンテック10年、歩みと展望
金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(Fintech)が日本に到来して10年近く経とうとしている。決済、与信、資産運用といったさまざまな分野で多くのスタートアップが生まれ、新しいサービスも登場した。一方で、フィンテックによる金融包摂という状況は日本には生まれず、ユニコーンの誕生も海外に比べ少ない。今後、どのような展望を持って進めば良いのか、議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
杉原幹郎 氏
Nasdaq
東京オフィス代表
すぐそこにあるNasdaq上場~IPOのひとつの選択肢 powered by Nasdaq
講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
北島輝一 氏
エートーキョー
代表取締役
アートフェア東京
マーケティング・ディレクター
グローバルなオルタナティブ資産としてのアート 〜富裕層はなぜアートに投資をするか〜
富裕層個人は資産の5%程度をアートで保有しているとされる。アートは資産運用・分散投資の観点から一つのアセットクラスとして認識されており、特に現代アートに対する注目度が高くなっている。世界のアート市場規模は計651億ドル(2022年)、米国、中国、英語で80%を占めている。日本のアート市場規模は非常に小さい。ウェルスマネジメントビジネスへの取り組みを強化している日本の金融機関にも、アートへの取り組み強化が期待される。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 専門職
竹下智 氏
野村資本市場研究所
主任研究員
グローバルなオルタナティブ資産としてのアート 〜富裕層はなぜアートに投資をするか〜
富裕層個人は資産の5%程度をアートで保有しているとされる。アートは資産運用・分散投資の観点から一つのアセットクラスとして認識されており、特に現代アートに対する注目度が高くなっている。世界のアート市場規模は計651億ドル(2022年)、米国、中国、英語で80%を占めている。日本のアート市場規模は非常に小さい。ウェルスマネジメントビジネスへの取り組みを強化している日本の金融機関にも、アートへの取り組み強化が期待される。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
渡辺創太 氏
Astar Network
ファウンダー
Startale Labs
CEO
Web3ブレイクスルー! その実現に必要なものは何か?
Web3の基幹技術ブロックチェーンは、仮想通貨の登場によって注目もされたが、多くの企業はその不安定さから活用を躊躇した。Web3という新しいコンセプトを引っ提げブレイクスルーを目指すブロックチェーンは、どのように社会実装されていくべきなのか。そして、その実現に必要なものは何か。Web3ビジネスの最先端で活躍するスタートアップ創業者・代表が徹底的に議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
木下大輔 氏
EY Strategy and Consulting
金融サービス テクノロジーコンサルティング
シニアマネージャー
金融機関におけるデジタルプラットフォームの未来予想図 powered by EY
テクノロジーの進化、プラットフォーマーの出現、Covid-19による価値観と金融商品に対する顧客ニーズの大きな変容といった環境が変わりつつある中、銀行や保険会社を含む金融業界のデジタル化は変化しながら加速しています 本ワークショップでは、第一生命保険の樋川 雅人氏をお迎えし、金融機関が直面する課題をお聞きするとともに、時代に合わせたオペレーションモデルとそれを支えるアーキテクチャーを陳腐化させずに進化を可能にする「EY Nexus」がどのように貢献するかについて議論します。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
西田良映 氏
EYストラテジー・アンド・コンサルティング
Banking and Capital Markets
ディレクター
金融機関におけるデジタルプラットフォームの未来予想図 powered by EY
テクノロジーの進化、プラットフォーマーの出現、Covid-19による価値観と金融商品に対する顧客ニーズの大きな変容といった環境が変わりつつある中、銀行や保険会社を含む金融業界のデジタル化は変化しながら加速しています 本ワークショップでは、第一生命保険の樋川 雅人氏をお迎えし、金融機関が直面する課題をお聞きするとともに、時代に合わせたオペレーションモデルとそれを支えるアーキテクチャーを陳腐化させずに進化を可能にする「EY Nexus」がどのように貢献するかについて議論します。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- その他職名
Web3ブレイクスルー! その実現に必要なものは何か?
Web3の基幹技術ブロックチェーンは、仮想通貨の登場によって注目もされたが、多くの企業はその不安定さから活用を躊躇した。Web3という新しいコンセプトを引っ提げブレイクスルーを目指すブロックチェーンは、どのように社会実装されていくべきなのか。そして、その実現に必要なものは何か。Web3ビジネスの最先端で活躍するスタートアップ創業者・代表が徹底的に議論する。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 理事
下山紗代子 氏
デジタル庁データスペシャリスト/オープンデータ伝導師 リンクデータ代表理事
データ駆動社会における金融データ活用の新世界
デジタル庁では、経済発展と社会的課題の解決を両立(新たな価値を創出)する人間中心の社会を実現するため、包括的データ戦略においてその戦略推進方策の司令塔となっている。行政自身が国全体の最大のプラットフォームとなるだけではなく、民間とも連動できるオープンなシステムの構築が期待される。特に金融分野では、誰ひとり取り残されないデジタル社会の実現に向けて、包摂的なフィンテックサービスの充実が求められる。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
樋川雅人 氏
第一生命保険
事務企画部
フェロー
金融機関におけるデジタルプラットフォームの未来予想図 powered by EY
テクノロジーの進化、プラットフォーマーの出現、Covid-19による価値観と金融商品に対する顧客ニーズの大きな変容といった環境が変わりつつある中、銀行や保険会社を含む金融業界のデジタル化は変化しながら加速しています 本ワークショップでは、第一生命保険の樋川 雅人氏をお迎えし、金融機関が直面する課題をお聞きするとともに、時代に合わせたオペレーションモデルとそれを支えるアーキテクチャーを陳腐化させずに進化を可能にする「EY Nexus」がどのように貢献するかについて議論します。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
青木計憲 氏
EYストラテジー・アンド・コンサルティング
金融サービス
金融サービス・コンサルティング統括リーダー
兼 保険コンサルティングセクターリーダー/パートナー
金融機関におけるデジタルプラットフォームの未来予想図 powered by EY
テクノロジーの進化、プラットフォーマーの出現、Covid-19による価値観と金融商品に対する顧客ニーズの大きな変容といった環境が変わりつつある中、銀行や保険会社を含む金融業界のデジタル化は変化しながら加速しています 本ワークショップでは、第一生命保険の樋川 雅人氏をお迎えし、金融機関が直面する課題をお聞きするとともに、時代に合わせたオペレーションモデルとそれを支えるアーキテクチャーを陳腐化させずに進化を可能にする「EY Nexus」がどのように貢献するかについて議論します。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
平本健二 氏
デジタル庁
データ戦略統括
データ駆動社会における金融データ活用の新世界
デジタル庁では、経済発展と社会的課題の解決を両立(新たな価値を創出)する人間中心の社会を実現するため、包括的データ戦略においてその戦略推進方策の司令塔となっている。行政自身が国全体の最大のプラットフォームとなるだけではなく、民間とも連動できるオープンなシステムの構築が期待される。特に金融分野では、誰ひとり取り残されないデジタル社会の実現に向けて、包摂的なフィンテックサービスの充実が求められる。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 理事
- 社長
中島徳至 氏
Global Mobility Service
代表取締役社長 CEO
一般社団法人Fintech協会
理事
データ駆動社会における金融データ活用の新世界
デジタル庁では、経済発展と社会的課題の解決を両立(新たな価値を創出)する人間中心の社会を実現するため、包括的データ戦略においてその戦略推進方策の司令塔となっている。行政自身が国全体の最大のプラットフォームとなるだけではなく、民間とも連動できるオープンなシステムの構築が期待される。特に金融分野では、誰ひとり取り残されないデジタル社会の実現に向けて、包摂的なフィンテックサービスの充実が求められる。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
内山誓一郎 氏
クレジットエンジン
代表取締役
データ駆動社会における金融データ活用の新世界
デジタル庁では、経済発展と社会的課題の解決を両立(新たな価値を創出)する人間中心の社会を実現するため、包括的データ戦略においてその戦略推進方策の司令塔となっている。行政自身が国全体の最大のプラットフォームとなるだけではなく、民間とも連動できるオープンなシステムの構築が期待される。特に金融分野では、誰ひとり取り残されないデジタル社会の実現に向けて、包摂的なフィンテックサービスの充実が求められる。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
飯田哲夫 氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
金融事業開発本部
本部長
データ駆動社会における金融データ活用の新世界
デジタル庁では、経済発展と社会的課題の解決を両立(新たな価値を創出)する人間中心の社会を実現するため、包括的データ戦略においてその戦略推進方策の司令塔となっている。行政自身が国全体の最大のプラットフォームとなるだけではなく、民間とも連動できるオープンなシステムの構築が期待される。特に金融分野では、誰ひとり取り残されないデジタル社会の実現に向けて、包摂的なフィンテックサービスの充実が求められる。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
大澤崇生 氏
ベイカレント・コンサルティング
執行役員
デジタル活用による未来の個人投資の可能性
「貯蓄から投資へ」。個人投資促進の重要性が高まる一方、メタバース、OMOなど従来の証券ビジネスの顧客接点・サービスを大きく変革しうるデジタル潮流が勃興しています。
本対談では、野村HD 執行役員 デジタル・カンパニー長兼営業部門マーケティング担当 池田氏とベイカレント 常務執行役員 北風氏、他が野村HDのデジタル変革の取り組みを紐解くとともに、デジタルを活用した投資行動変容や新たな金融サービスの可能性など、個人投資の未来像に迫ります。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
加藤秀樹 氏
ベイカレント・コンサルティング
ベイカレント・インスティテュート
デジタル活用による未来の個人投資の可能性
「貯蓄から投資へ」。個人投資促進の重要性が高まる一方、メタバース、OMOなど従来の証券ビジネスの顧客接点・サービスを大きく変革しうるデジタル潮流が勃興しています。
本対談では、野村HD 執行役員 デジタル・カンパニー長兼営業部門マーケティング担当 池田氏とベイカレント 常務執行役員 北風氏、他が野村HDのデジタル変革の取り組みを紐解くとともに、デジタルを活用した投資行動変容や新たな金融サービスの可能性など、個人投資の未来像に迫ります。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
重村優哉 氏
NTTドコモ
ウォレットサービス部
主査
B2B2Cビジネスモデルによる新しい銀行サービスのカタチ ~NTTドコモとMUFGで取り組む「dスマートバンク」~ powered by MUFG
「dスマートバンク」はNTTドコモと三菱UFJ銀行が共同で取り組むデジタルバンキングサービスです。三菱UFJ銀行の口座開設や残高照会が可能なスマートフォンアプリをNTTドコモが提供します。今後のサービス展望から異業種連携の極意まで両社実務担当ならではの観点で参加者の皆さんと議論します。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
中賀優 氏
三菱UFJ銀行
デジタルサービス推進部
調査役
B2B2Cビジネスモデルによる新しい銀行サービスのカタチ ~NTTドコモとMUFGで取り組む「dスマートバンク」~ powered by MUFG
「dスマートバンク」はNTTドコモと三菱UFJ銀行が共同で取り組むデジタルバンキングサービスです。三菱UFJ銀行の口座開設や残高照会が可能なスマートフォンアプリをNTTドコモが提供します。今後のサービス展望から異業種連携の極意まで両社実務担当ならではの観点で参加者の皆さんと議論します。
FIN/SUM2023 (フィンサム2023) フィンテック、「シン個人」の時代
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
北風大輔 氏
ベイカレント・コンサルティング
常務執行役員
デジタル活用による未来の個人投資の可能性
「貯蓄から投資へ」。個人投資促進の重要性が高まる一方、メタバース、OMOなど従来の証券ビジネスの顧客接点・サービスを大きく変革しうるデジタル潮流が勃興しています。
本対談では、野村HD 執行役員 デジタル・カンパニー長兼営業部門マーケティング担当 池田氏とベイカレント 常務執行役員 北風氏、他が野村HDのデジタル変革の取り組みを紐解くとともに、デジタルを活用した投資行動変容や新たな金融サービスの可能性など、個人投資の未来像に迫ります。