イベント講演者一覧
興味・関心のあるカテゴリで絞り込みが可能です。
- #すべて
- #AI(人工知能)
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #DX(デジタル・トランスフォーメーション)
- #EC/D2C
- #ESG/SDGs
- #Femtech(フェムテック)
- #Fintech
- #M&A・事業投資
- #MaaS
- #Sales(営業)
- #Web3
- #Well-being(ウェルビーイング)
- #まちづくり
- #イノベーション
- #エンジニアリング/プロダクト
- #カスタマーサクセス
- #キャリア
- #クラウド
- #クリエイティブ
- #グローバルビジネス
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #コンプライアンス
- #コーチング
- #サイバーセキュリティ
- #シェアリングエコノミー
- #スタートアップ
- #スポーツビジネス
- #スモールビジネス
- #ダイバーシティ
- #データ活用
- #バックオフィス
- #ビジネスマインド
- #ファッション
- #ブランド
- #プラットフォーム
- #マーケティング
- #メタバース
- #リーダーシップ
- #事業継承
- #人事戦略(HR)
- #企業変革(CX)
- #健康管理
- #働き方改革
- #動画ビジネス
- #地方創生
- #外食産業
- #宇宙ビジネス
- #小売業DX
- #市場開拓
- #広報・PR
- #教育
- #教育・研究
- #新規事業
- #法務
- #現場DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #社会変革
- #経理
- #自治体DX
- #製薬業DX
- #製造業DX
- #資産形成
- #農業ビジネス
- #金融業
- #雑談
- #顧客体験(CX)
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
加藤勇志郎 氏
キャディ株式会社 代表取締役
New Craftmanship ~ 製造業はテクノロジーで進化する ~
業種・業界を問わずデジタル変革の必要不可欠性が増している。他の業界に比べて規模が大きい製造業のDXが進むか否かは、日本全体に大きな影響を及ぼすと言っても過言ではない。
プロダクトの「作り方」、「届け方」の双方でデジタル活用は急務だ。本セッションでは部品の調達というプロセスに革新をもたらしている気鋭のスタートアップと、製造業のモノ作りを総合的にテクノロジーで支援するトップSIerの対談で「製造業DX」を議論する。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
藤原遠 氏
NTTデータ 代表取締役副社長執行役員
技術革新と人財で支えるNTTデータのESG経営
近年、SDGsに代表されるように、社会・環境課題へのグローバルな対応が企業に求められ、ESG経営に対する評価が高まっています。
NTTデータは、お客様や社会が抱える課題をITの力で解決することが事業そのものであり、創業以来脈々と「お客様とともに未来の社会を創る」ことに取り組んできました。
技術が飛躍的に発展し、デジタルトランスフォーメーションの流れが加速している中、NTTデータはデジタル技術を活用したイノベーションによる社会課題の解決を目指しています。
お客様とともにイノベーションを実現するために必要なデジタル人財の育成、デジタル人財が活躍できる環境整備に関する当社の取り組みを紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 海外講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
TerriHatcher 氏
NTT DATA Services Chief Diversity & Inclusion Officer
技術革新と人財で支えるNTTデータのESG経営
近年、SDGsに代表されるように、社会・環境課題へのグローバルな対応が企業に求められ、ESG経営に対する評価が高まっています。
NTTデータは、お客様や社会が抱える課題をITの力で解決することが事業そのものであり、創業以来脈々と「お客様とともに未来の社会を創る」ことに取り組んできました。
技術が飛躍的に発展し、デジタルトランスフォーメーションの流れが加速している中、NTTデータはデジタル技術を活用したイノベーションによる社会課題の解決を目指しています。
お客様とともにイノベーションを実現するために必要なデジタル人財の育成、デジタル人財が活躍できる環境整備に関する当社の取り組みを紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
三谷慶一郎 氏
NTTデータ経営研究所 エグゼクティブ・オフィサー
Withコロナ時代のデジタル社会の展望
コロナ禍によって様々な社会課題が噴出し、これまでの経済活動が継続できなくなる一方でデジタル化が急速に広がった。しかしデジタル化は社会に良い影響と悪い影響の両面をもたらすことも明らかになった。例えばオンライン会議などデジタル化によってコロナを克服する多様なソリューションが生まれる一方で、フェイクニュースの問題などデジタル化による負の側面が社会に大きな影響をもたらした。このような状況下で、企業や社会がWithコロナ時代においてデジタル化とどう向き合うべきか、本セッションを通じてこれからのデジタル社会の展望を検討する。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
前田篤彦 氏
トヨタ自動車株式会社 コネクティッドカンパニー コネクティッド先行開発部 InfoTech 室長
コネクティッドカーが実現する未来の社会 ― トヨタ自動車とNTTグループのチャレンジ
2016年3月、トヨタ自動車とNTTグループはコネクティッドカー基盤の技術開発に関する協業を開始しました。2018年12月からは東京お台場をフィールドとして、大規模なコネクティッドカー基盤の実証実験を開始し、2020年3月までの3年計画で検証を実施しています。2020年度はその集大成として、これまでの技術開発の成果を複合的に活用して、より難易度の高い技術開発とその評価を進めています。また、来期以降、この協業の取り組みをさらに発展させるべく、新たな取り組み内容の検討を進めています。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 専門職
- 理事
中沢剛 氏
一般社団法人アイディアピクニック代表理事
日本大学情報科学科大澤研究室研究員
コネクティッドカーが実現する未来の社会 ― トヨタ自動車とNTTグループのチャレンジ
2016年3月、トヨタ自動車とNTTグループはコネクティッドカー基盤の技術開発に関する協業を開始しました。2018年12月からは東京お台場をフィールドとして、大規模なコネクティッドカー基盤の実証実験を開始し、2020年3月までの3年計画で検証を実施しています。2020年度はその集大成として、これまでの技術開発の成果を複合的に活用して、より難易度の高い技術開発とその評価を進めています。また、来期以降、この協業の取り組みをさらに発展させるべく、新たな取り組み内容の検討を進めています。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
千葉祐 氏
NTTデータ 製造ITイノベーション事業本部 第五製造事業部 部長
コネクティッドカーが実現する未来の社会 ― トヨタ自動車とNTTグループのチャレンジ
2016年3月、トヨタ自動車とNTTグループはコネクティッドカー基盤の技術開発に関する協業を開始しました。2018年12月からは東京お台場をフィールドとして、大規模なコネクティッドカー基盤の実証実験を開始し、2020年3月までの3年計画で検証を実施しています。2020年度はその集大成として、これまでの技術開発の成果を複合的に活用して、より難易度の高い技術開発とその評価を進めています。また、来期以降、この協業の取り組みをさらに発展させるべく、新たな取り組み内容の検討を進めています。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
橘俊也 氏
NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 課長代理
コロナ禍の自治体事例に学ぶDXのカギ ― 長岡市DX全庁展開ステップ、奄美市10万円給付の舞台裏
激変するコロナ禍の環境下でデジタル庁新設も受けて自治体では待ったなしの変革が迫られています。
本講演では、自治体職員が大奮闘されたDXへの挑戦事例から導き出されたDXのカギとそれを体現するDXのプラットフォームを提言いたします。
RPA、AI-OCRなどの最新技術を駆使したDXに興味ある方必見の講演です。
事例1.長岡市
RPAやAI-OCRを活用し年間2,000時間以上もの業務時間短縮といったイノベーションを起こし続けている長岡市。
「若手がアイデアを出し、それを実現する」という革新的なDXサイクルを作り出し、コロナ禍においても中小企業や観光業を支援する施策をスピーディに実現。
DXの全庁展開を推進されている長岡市役所 イノベーション推進課 加藤様よりDX全庁展開の仕組みが出来上がるまでに至ったステップや、秘訣をお話しいただきます。
事例2.奄美市
コロナ禍の特別定額給付金支給において短期間での運用整備を求められた奄美市。
「システム構築の期間がない」「人を集められない」といった難題に対して、職員自らがRPAやAI-OCRのシステムを構築し迅速な給付を実現した軌跡と舞台裏をご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
木村紘太郎 氏
NTTデータ 技術革新統括本部 システム技術本部 部長
既存IT資産とデジタルを融合するDX戦略
ブラックボックス、肥大化、密結合…。既存IT資産の課題は枚挙にいとまがありません。DX成功のカギを握るのは、複雑な構造となっているシステム同士を紐解き、既存IT資産を有効活用しながら段階的にモダナイズするアプローチです。本講演では、NTTデータの強みを活かしたコンサル手法、デジタルアセスメントとiPaaSによるAPIエコシステムの構築を通じてDXを推進する戦略を中心に事例を交えてご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
花谷昌弘 氏
NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長
自律分散型社会の実現に向けて ― 情報銀行の先にあるデジタル社会
2022年には改正個人情報保護法が施行されます。2023年にはマイナンバーカードが全国民のほとんどが保有し、医療でも使えるようになります。さらにはデジタル庁が立ち上がり、日本のDXがいよいよ始動します。そのような世の中で、私たちはどのような社会を目指していくのでしょうか?本講演では、情報銀行を事例に、その先にあるデジタル社会を展望します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
江崎浩 氏
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授
Withコロナ時代のデジタル社会の展望
コロナ禍によって様々な社会課題が噴出し、これまでの経済活動が継続できなくなる一方でデジタル化が急速に広がった。しかしデジタル化は社会に良い影響と悪い影響の両面をもたらすことも明らかになった。例えばオンライン会議などデジタル化によってコロナを克服する多様なソリューションが生まれる一方で、フェイクニュースの問題などデジタル化による負の側面が社会に大きな影響をもたらした。このような状況下で、企業や社会がWithコロナ時代においてデジタル化とどう向き合うべきか、本セッションを通じてこれからのデジタル社会の展望を検討する。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
國領二郎 氏
慶應義塾大学 総合政策学部 教授
NTTデータ経営研究所 アドバイザー
Withコロナ時代のデジタル社会の展望
コロナ禍によって様々な社会課題が噴出し、これまでの経済活動が継続できなくなる一方でデジタル化が急速に広がった。しかしデジタル化は社会に良い影響と悪い影響の両面をもたらすことも明らかになった。例えばオンライン会議などデジタル化によってコロナを克服する多様なソリューションが生まれる一方で、フェイクニュースの問題などデジタル化による負の側面が社会に大きな影響をもたらした。このような状況下で、企業や社会がWithコロナ時代においてデジタル化とどう向き合うべきか、本セッションを通じてこれからのデジタル社会の展望を検討する。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
加藤俊輔 氏
長岡市役所 地方創生推進部 イノベーション推進課 課長補佐
コロナ禍の自治体事例に学ぶDXのカギ ― 長岡市DX全庁展開ステップ、奄美市10万円給付の舞台裏
激変するコロナ禍の環境下でデジタル庁新設も受けて自治体では待ったなしの変革が迫られています。
本講演では、自治体職員が大奮闘されたDXへの挑戦事例から導き出されたDXのカギとそれを体現するDXのプラットフォームを提言いたします。
RPA、AI-OCRなどの最新技術を駆使したDXに興味ある方必見の講演です。
事例1.長岡市
RPAやAI-OCRを活用し年間2,000時間以上もの業務時間短縮といったイノベーションを起こし続けている長岡市。
「若手がアイデアを出し、それを実現する」という革新的なDXサイクルを作り出し、コロナ禍においても中小企業や観光業を支援する施策をスピーディに実現。
DXの全庁展開を推進されている長岡市役所 イノベーション推進課 加藤様よりDX全庁展開の仕組みが出来上がるまでに至ったステップや、秘訣をお話しいただきます。
事例2.奄美市
コロナ禍の特別定額給付金支給において短期間での運用整備を求められた奄美市。
「システム構築の期間がない」「人を集められない」といった難題に対して、職員自らがRPAやAI-OCRのシステムを構築し迅速な給付を実現した軌跡と舞台裏をご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
青柳雄一 氏
NTTデータ 第一金融事業本部 郵政・政策金融事業部 部長
グッドデザイン賞受賞の軌跡 ― ゆうちょ通帳アプリのDX事例に見るデザイン思考の現実解
ゆうちょ銀行様初の本格的バンキングアプリである「ゆうちょ通帳アプリ」は幅広い層への使いやすさが評価され2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
https://www.g-mark.org/award/describe/51103
本講演では、「ゆうちょ通帳アプリ」のグッドデザイン賞受賞プロデューサー2名(株式会社フォーデジット 末成取締役、NTTデータ 青柳)が登壇し、受賞の軌跡をご紹介します。また、DX推進に必要不可欠なデザイン思考の取り入れ方について、その現実解を実際の現場の実態を踏まえてディスカッションします。企業のDX推進にお悩みの方必見の講演です。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
末成武大 氏
株式会社フォーデジット 取締役
グッドデザイン賞受賞の軌跡 ― ゆうちょ通帳アプリのDX事例に見るデザイン思考の現実解
ゆうちょ銀行様初の本格的バンキングアプリである「ゆうちょ通帳アプリ」は幅広い層への使いやすさが評価され2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
https://www.g-mark.org/award/describe/51103
本講演では、「ゆうちょ通帳アプリ」のグッドデザイン賞受賞プロデューサー2名(株式会社フォーデジット 末成取締役、NTTデータ 青柳)が登壇し、受賞の軌跡をご紹介します。また、DX推進に必要不可欠なデザイン思考の取り入れ方について、その現実解を実際の現場の実態を踏まえてディスカッションします。企業のDX推進にお悩みの方必見の講演です。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
内藤一章 氏
NTTデータ ITサービス・ペイメント事業本部 SDDX事業部 部長
生活者と企業が共生する時代へ(BtoCからBwithCへの潮流) ― デジタルの時代だからこそ大切にしたいこと
猛威を奮い続けるCOVID-19により、私たちの生活は大きく変質しました。2020年はその生活者の変化への順応が問われる年でもありました。BtoC企業は生活者とのリアル接点の持つ意味を再考し、リアルとデジタルを自在に行き来するカスタマージャーニーの実現に向けた試行錯誤が進んでいます。このトレンドは不可逆であり加速する一方、私たち企業に対して本質的な問いを投げかけているように思います。超成熟社会、Z世代と言われる生活者の台頭、そしてテクノロジーの進化。このような環境下で企業はどのように生活者と共生をしていくべきなのか、本講演にて私たちなりの考えを提言いたします。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
稲葉陽子 氏
NTTデータ 技術革新統括本部技術開発本部 部長
AI導入の壁を超える ― 使いどころと新技術の活用
様々なタスクを休むことなく実行し、人の仕事を奪うのではとも言われたAIですが、実際に職場でAI導入は進んでいますでしょうか。AIは幻滅期に入ったといわれることもあるように、業務とのマッチングポイントを見出せなかったり、PoCにて性能を発揮できなかったりなどにより、期待した効果を得られず検討途中で頓挫するケースも少なくありません。
AIは、人が行ってきた業務を代替できる可能性もありますが、人の行う業務を支えることを期待されている技術であり、AIの使いどころを広くとらえることが重要です。
ここでは、業務効率化や新しいサービスを実現するためのAIの使いどころをご紹介するとともに、日々革新の進むAI技術について事例を交えてご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
谷中一勝 氏
NTTデータ ビジネスソリューション事業本部 AI&IoT事業部 事業部長
AIの民主化とデータドリブンカンパニーへの進化論 ― そこではどのように「テクノロジーからビジネス価値への転換」が起こっているのか?
COVID-19により企業を取り巻く環境は激変し、デジタルテクノロジーの活用が益々不可欠となってきています。DXにおいては「データとその活用」が核と言われており、DataRobotやSnowflakeのような様々なAI/アナリティクスの技術、クラウドベースのデータ蓄積技術等が出てきています。こういったのテクノロジーの活用が、「真にビジネス価値に転換される瞬間とは?」「それはどういった条件が整った時なのか?」「ビジネス価値に転換されたとしてどれくらいの効果をもたらすものなのか?」。本講演では、こういった活用サイドが気になる視点から、企業におけるデータドリブン化の進展を概説します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
高橋弘明 氏
NTTデータ 第二公共事業本部 ヘルスケア事業部 統括部長
これから本格化するヘルスケア分野のDX
医療分野や健康分野におけるデジタル化は、機微な情報を扱う世界だけに慎重な対応が求められ長い年月をかけ進んできました。その結果現在では多くのデータが蓄積され、活用される時代となってきました。活用の1つである個人への還元については、今までのように均一化されたコメントやアドバイスではなく、個々人にあった内容を提供することができるようになってきました。また医療や健康サービスを提供する人や組織に対しては、既にデジタル化されているデータを活用したTele-ICUのような取り組みや、今までデジタル化されていなかったものをデジタル化し見える化することにより付加価値を提供する取り組みを進めてきました。本講演では、バイタルデータやトレーサビリティデータの活用ならびに、AIを用いた画像診断などNTTデータの先進的な取り組みについてもご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
佐藤雄一 氏
NTTデータ先端技術 セキュリティ事業本部 セキュリティコンサルティング事業部 チーフコンサルタント
開発者の在宅勤務率を90%にするだけで終わらせない 「ゼロトラスト」セキュリティ実現へのステップ
働き方改革やテレワークの導入が進む中、必ず懸念材料として挙げられるのが、セキュリティに関する問題です。「社内ネットワークは安全」「ネットワークの入口・出口をチェック」といった、従来の「境界防御モデル」のセキュリティ対策では、充分と言えなくなっています。そこで注目されているのが、「すべて信頼しない、常に検証する」という「ゼロトラスト」セキュリティです。本講演では、当社の開発環境へのゼロトラストをベースにしたセキュリティ対策の導入事例をもとに、ゼロトラストセキュリティの考え方や、そのステップをご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
冨安寛 氏
NTTデータ 執行役員 技術革新統括本部長
社会とビジネスに変革をもたらす最新技術トレンド ~ NTT DATA Technology Foresight 2021 ~
情報技術は、既存の価値観やビジネス構造の変革にとどまらず、地球規模の課題を解決する起爆剤にもなりえます。一方、不確実性が増す時代においては、進化を続け複雑化する技術の現状を整理し未来を予見する力が求められます。
「NTT DATA Technology Foresight」は革新技術がもたらす影響を適確にとらえるためにNTTデータが提供する羅針盤です。未来に生じるイノベーションや社会・ビジネスと情報技術の交点を見いだすヒントとして10年の実績を重ねてきました。
最新の「NTT DATA Technology Foresight 2021」では事例を交えつつ先進技術やお客様・社会・ビジネスへの影響について紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
深堀桂典 氏
NTTデータ 第二金融事業本部 第二バンキング事業部 部長
ニューノーマル時代に対応した新しい「金融ITオープン戦略」
私どもは、ポストコロナの中で急激なデジタルシフトが進展し、金融機関にはこれらの変化に追従可能な機動性を有した「デジタル・ファースト」なITインフラが必要になってくると考え、従来の安心・信頼を確保した上で、APIを通じて複数のサービスを組み合わせて利用できる、相互運用性を確保しビジネス変化への適応力を強化するエコシステムを実現するための構想として、「金融ITオープン戦略」を発表いたしました。
今回は、その中から、当社が考えるAPIマーケットプレイスについてご紹介させていただきます。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
小山正浩 氏
株式会社ウェルナス 代表取締役
加速する食とヘルスケアの融合! 食のパーソナライズを実現する技術と課題
本講演では、世界で注目が高まっているfood-techの動向をふまえ、food-techのなかでもヘルステックとの融合が進む食のパーソナライゼーションを実現する技術と課題を考察します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
三竹瑞穂 氏
NTTデータ 製造ITイノベーション事業本部 第四製造事業部 統括部長
加速する食とヘルスケアの融合! 食のパーソナライズを実現する技術と課題
本講演では、世界で注目が高まっているfood-techの動向をふまえ、food-techのなかでもヘルステックとの融合が進む食のパーソナライゼーションを実現する技術と課題を考察します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
原田亮 氏
クニエ シニアコンサルタント
加速する食とヘルスケアの融合! 食のパーソナライズを実現する技術と課題
本講演では、世界で注目が高まっているfood-techの動向をふまえ、food-techのなかでもヘルステックとの融合が進む食のパーソナライゼーションを実現する技術と課題を考察します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
深津貴之 氏
THE GUILD代表 UI/UXデザイナー
Produced by NewsPicks Design The Digital ~ デジタルUXはどう設計するべきか ~
コロナの蔓延も拍車をかけ、私たちの暮らし、ビジネス、そして社会はデジタル化が一気に進んでいる。「リアルな現実」で実現できることが、「デジタルな現実」でも体感できることが増えた。この状況下、ビジネスにおいてはいかにデジタル上での良質な体験を与えることができるか、操作性や見やすさといったユーザーインタフェイス(UI)の改善といった表面上の工夫にとどまらない、そのサービスを心地よく利用するためのユーザーエクスペリエンス(UX=顧客体験)の向上が、成否を分けるようになる。
本セッションでは、こうした社会変化を受け、デジタルワールドをどのように設計(デザイン)するべきかを、NTTデータの金融事業を率いる松永と、UXに造詣が深いプロとの対談で説く。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 役員
松永恒 氏
NTTデータ 取締役常務執行役員
Produced by NewsPicks Design The Digital ~ デジタルUXはどう設計するべきか ~
コロナの蔓延も拍車をかけ、私たちの暮らし、ビジネス、そして社会はデジタル化が一気に進んでいる。「リアルな現実」で実現できることが、「デジタルな現実」でも体感できることが増えた。この状況下、ビジネスにおいてはいかにデジタル上での良質な体験を与えることができるか、操作性や見やすさといったユーザーインタフェイス(UI)の改善といった表面上の工夫にとどまらない、そのサービスを心地よく利用するためのユーザーエクスペリエンス(UX=顧客体験)の向上が、成否を分けるようになる。
本セッションでは、こうした社会変化を受け、デジタルワールドをどのように設計(デザイン)するべきかを、NTTデータの金融事業を率いる松永と、UXに造詣が深いプロとの対談で説く。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
塩見大輔 氏
NTTデータ 公共・社会基盤事業推進部 社会デザイン推進部 スマートシティ推進室 室長
NTTデータ流スマートシティ ― START! SMART CITY
NTTデータではスマートシティを社会課題解決の有力な手段と位置付けて取り組みを推進しています。本講演では、コロナ後の行動変容がもたらす影響も踏まえ、安心安全、利便性向上など生活者にとっての価値を実現するために、NTTデータがスマートシティでどのような社会を目指しているか事例を交えながらご紹介いたします。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- その他職名
濱野賢一朗 氏
NTTデータ 技術革新統括本部 エグゼクティブ・エンジニアリング・ストラテジスト
NTTデータの技術開発の最前線 ~ システム基盤技術とIOWN推進 ~
NTTデータでは、多様な技術開発を推進しています。本セッションでは、昨今のコンピュータアーキテクチャの革新を踏まえた、システム基盤の技術開発のいまをお届けします。また、NTTが掲げる「IOWN構想」について、その概要とNTTデータの取り組みをご紹介します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 管理職
山本英生 氏
NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 推進部長
デジタル時代における金融機関の中小企業ビジネス革新 ~ 自律分散型社会の実現にむけて ~
人口減少の進む日本において、中小企業の更なる成長戦略と地域への貢献は喫緊の課題となっています。金融機関においても、社会的使命を持ち、中小企業そのものの成長と新規事業の創造への支援を行っていくことが求められています。ここ数年、世界を大きく揺るがすテクノロジーは登場していませんが、日々連続的な進化による民主化で、中小企業の使えるテクノロジーの幅は確実に広がっています。本講演では、COVID-19で一変した社会において、金融機関が中小企業と共にデジタルで地域、世界を変えていく姿を事例と共に考えていきます。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
横井博行 氏
世界銀行 独立評価局 評価専門官
SDGsの実現に向けたデジタル×宇宙「AW3D」 ― 世界銀行との共創から得た成功のカギ
衛星データを使って全世界をデジタルツイン化している「AW3D」。世界最高精度のデジタル3D地図は都市や産業のイノベーションを加速しています。テクノロジーの進歩は、社会課題解決とSDGs達成の期待を高めていますが、明確な課題設定に基づいたソリューションの実現が成功のカギとなるでしょう。すなわち、テクノロジーがSDGsを動かし、SDGsがテクノロジーを使いこなしていく。本講演では、AW3Dの最先端テクノロジーをご紹介するとともに、グローバルで社会課題解決を牽引する世界銀行にご登壇いただき、AW3Dとの連携事例を通じて得たSDGs実現の成功のカギと、更なる展開について議論を進めていきます。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
筒井健 氏
NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 部長
SDGsの実現に向けたデジタル×宇宙「AW3D」 ― 世界銀行との共創から得た成功のカギ
衛星データを使って全世界をデジタルツイン化している「AW3D」。世界最高精度のデジタル3D地図は都市や産業のイノベーションを加速しています。テクノロジーの進歩は、社会課題解決とSDGs達成の期待を高めていますが、明確な課題設定に基づいたソリューションの実現が成功のカギとなるでしょう。すなわち、テクノロジーがSDGsを動かし、SDGsがテクノロジーを使いこなしていく。本講演では、AW3Dの最先端テクノロジーをご紹介するとともに、グローバルで社会課題解決を牽引する世界銀行にご登壇いただき、AW3Dとの連携事例を通じて得たSDGs実現の成功のカギと、更なる展開について議論を進めていきます。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
木村剛士 氏
株式会社ニューズピックス Head of Creative
Produced by NewsPicks Design The Digital ~ デジタルUXはどう設計するべきか ~
コロナの蔓延も拍車をかけ、私たちの暮らし、ビジネス、そして社会はデジタル化が一気に進んでいる。「リアルな現実」で実現できることが、「デジタルな現実」でも体感できることが増えた。この状況下、ビジネスにおいてはいかにデジタル上での良質な体験を与えることができるか、操作性や見やすさといったユーザーインタフェイス(UI)の改善といった表面上の工夫にとどまらない、そのサービスを心地よく利用するためのユーザーエクスペリエンス(UX=顧客体験)の向上が、成否を分けるようになる。
本セッションでは、こうした社会変化を受け、デジタルワールドをどのように設計(デザイン)するべきかを、NTTデータの金融事業を率いる松永と、UXに造詣が深いプロとの対談で説く。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 役員
山口重樹 氏
NTTデータ 代表取締役副社長執行役員
つながりがスマート化する社会を実現するソーシャルデザイン
デジタル化の加速により、個人と個人、個人と企業、個人と行政、企業と行政のつながりが賢く合理化・高度化していく社会、”スマートコネクティッドソサイエティ”が到来するものと考えています。
”スマートコネクティッドソサイエティ”におけるこれからの社会システムがどうあるべきか、ソーシャルデザインが果たす役割は何か、その将来展望を提言します。
NTT DATA Innovation Conference 2021 デジタルで創る新しい社会
- 国内講演者
- 民間企業
- 社長
本間洋 氏
NTTデータ 代表取締役社長
デジタルでともに創る新しい社会
デジタル化が加速する今、目指すべき新しい社会とは。あらゆる人々が暮らしやすい社会であると私たちは考えます。
そのためには、ITやデジタル技術を活用した先の未来を見据え、変革し続けていくことが求められます。
様々な分野、業界のお客様とともにデジタル変革を推進してきた実績を踏まえ、新しい社会の実現に向けたアプローチをお話します。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
- 社長
岡部大地 氏
ジャパンヘルスケア
代表取締役・足病医(医学博士)
現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~
ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。
本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。
(関連情報はこちら https://startup-f.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
新治義久 氏
株式会社野村総合研究所 コンサルタント
現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~
ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。
本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。
(関連情報はこちら https://startup-f.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
中間康介 氏
一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業推進担当
現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓 ~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~
ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。
本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。
(関連情報はこちら https://startup-f.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
葉村真樹 氏
ボストン コンサルティング グループ(BCG)パートナー & アソシエイト・ディレクター
3D都市モデルの展開と都市のデジタルツインの実現に向けて
都市活動のプラットフォームデータとして整備が進む3D都市モデル。これをオープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを引き出し、活用できるようになることを目指す、3D都市モデル整備のリーディングプロジェクト「PLATEAU」特別セッション。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 国・地方公共団体
- ディスカッション
- 管理職
内山裕弥 氏
国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐
3D都市モデルの展開と都市のデジタルツインの実現に向けて
都市活動のプラットフォームデータとして整備が進む3D都市モデル。これをオープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを引き出し、活用できるようになることを目指す、3D都市モデル整備のリーディングプロジェクト「PLATEAU」特別セッション。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 管理職
加藤由紀子 氏
SBIインベストメント株式会社執行役員 CVC事業部長
IPナレッジカンファレンス for Startup 2021
「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。
後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
岩田裕平 氏
SpoLive Interactive株式会社 代表取締役CEO
新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~
“出向起業”
それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。
100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。
(関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
白石紘一 氏
東京八丁堀法律事務所 弁護士
新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~
“出向起業”
それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。
100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。
(関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- その他職名
大江秀明 氏
株式会社野村総合研究所 コンサルタント
新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~
“出向起業”
それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。
100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。
(関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 他所属
- ディスカッション
- その他職名
中間康介 氏
一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業推進担当
新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~
“出向起業”
それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。
100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。
(関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/)
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
佐藤克美 氏
教育学研究科 准教授
東北大学 Innovator's Session
本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。
テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。
ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。
奮ってご参加ください。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
鮫島正洋 氏
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 パートナー 弁理士
IPナレッジカンファレンス for Startup 2021
「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。
後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 専門職
安高史朗 氏
IPTech特許業務法人 代表弁理士・公認会計士
IPナレッジカンファレンス for Startup 2021
「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。
後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 民間企業
- ディスカッション
- 社長
百合本安彦 氏
グローバル・ブレイン株式会社 代表取締役社長
IPナレッジカンファレンス for Startup 2021
「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。
後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。
JID JAPAN INNOVATION DAY 2021
- 国内講演者
- 教育・研究機関
- ディスカッション
- 教授
栗原和枝 氏
未来科学技術共同研究センター 教授
東北大学 Innovator's Session
本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。
テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。
ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。
奮ってご参加ください。