SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • 基調講演
  • 管理職

伊奈康二

経済産業省 製造産業局 宇宙産業室 室長

Keynote

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • その他職名

BernadetteDetera

LSAS Tec Co., Ltd System Engineer Space Generation Advisory Council Asia-Pacific Regional Coordinator Global Network Implementation Support Officer Moon Village Association

宇宙ビジネスとDiversity

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 理事

山川宏

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 理事長

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

山崎直子

宇宙飛行士 Space Port Japan 代表理事

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

白坂成功

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

坂口昭一郎

内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 審議官

今後10年間の日本の国家宇宙戦略

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2023

2023/07/04 〜 2023/07/06
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • その他職名

高市早苗

経済安全保障担当大臣 内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策、知的財産戦略)

Greeting

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

髙木映子

株式会社ワコール 人間科学研究開発センター チーフクリエーター

宇宙での暮らしを豊かにする「美と健康」の力

現在は宇宙飛行士や宇宙旅行者など限られた人々しか宇宙に訪れることはできません。しかし、今後人類が宇宙で暮らすような未来が訪れた時に、避けて通ることができないのが「美と健康」の問題です。過酷な宇宙での暮らしをいかに豊かにしていくか、最前線で挑戦している各社のキーパーソンと議論します。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

世古龍郎

Microsoft Corporation Lead Azure Space Japan / Senior Program Manager - Azure Space

宇宙ビジネスにおけるITの重要性とは

探査データの収集や、衛星データ活用など、宇宙ビジネスと密接に関係している「IT」。地上におけるビッグプレイヤーである各社のキーパーソンとともに、宇宙ビジネスにおけるITの重要性を議論します。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中西裕子

株式会社資生堂 R&D戦略部 グループマネージャー

宇宙での暮らしを豊かにする「美と健康」の力

現在は宇宙飛行士や宇宙旅行者など限られた人々しか宇宙に訪れることはできません。しかし、今後人類が宇宙で暮らすような未来が訪れた時に、避けて通ることができないのが「美と健康」の問題です。過酷な宇宙での暮らしをいかに豊かにしていくか、最前線で挑戦している各社のキーパーソンと議論します。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

中島修

株式会社日本旅行 宇宙事業推進チーム

地上から宇宙を「身近」な存在に変えるには?

私たちの日常生活ではなかなか意識することの少ない宇宙ですが、地上にいながら宇宙を「身近」に感じられる活動やサービスを提供している企業があります。そんな各社にそれぞれのアプローチを語っていただきながら、宇宙との接点や可能性について考えます。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

山﨑秀人

さくらインターネット株式会社 執行役員

宇宙ビジネスにおけるITの重要性とは

探査データの収集や、衛星データ活用など、宇宙ビジネスと密接に関係している「IT」。地上におけるビッグプレイヤーである各社のキーパーソンとともに、宇宙ビジネスにおけるITの重要性を議論します。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 基調講演
  • 管理職

上村俊作

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 新事業促進部事業開発グループ長

民間企業の宇宙ビジネス参入を後押しするJAXAの取り組み

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、民間企業との共創で、新しい宇宙関連ビジネスの創出を目指す研究開発プログラム「JAXAイノベーションパートナーシップ(J-SPARC)」や、宇宙生活の課題から宇宙と地上双方の暮らしをより良くする「THINK SPACE LIFE」などのプロジェクトに取り組んでいます。これらの取り組みの進捗や今後の展望をお伝えします。

CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性

2022/12/06 〜 2022/12/06
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

深堀昂

avatarin株式会社 代表取締役CEO

地上から宇宙を「身近」な存在に変えるには?

私たちの日常生活ではなかなか意識することの少ない宇宙ですが、地上にいながら宇宙を「身近」に感じられる活動やサービスを提供している企業があります。そんな各社にそれぞれのアプローチを語っていただきながら、宇宙との接点や可能性について考えます。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

松藤浩一郎

Space Compass 代表取締役 Co-CEO

宇宙ビジネスの未来図

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

堀宗朗

海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門部門長

宇宙ビッグデータが変革を起こす未来社会~身近なくらしを支え、守り、発展させる~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

平田大輔

スカパーJSAT 宇宙事業部門 新領域事業本部 スペースインテリジェンス事業部第2チーム長 兼デブリ除去プロジェクト

宇宙ビッグデータが変革を起こす未来社会~身近なくらしを支え、守り、発展させる~

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

内田敦

三菱総合研究所 フロンティア・テクノロジー本部 フロンティア戦略グループリーダー 主席研究員

月を目指した新たな挑戦の現状と未来構想

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

中須賀真一

東京大学大学院工学系研究科 教授

宇宙ビジネスの未来図

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

内田敦

三菱総合研究所 フロンティア・テクノロジー本部 フロンティア戦略グループリーダー 主席研究員

宇宙ビジネスの未来図

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • 教授

中須賀真一

東京大学大学院工学系研究科 教授

宇宙ビジネスの新しい潮流と今後

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

米倉英一

スカパーJSATホールディングス 代表取締役社長/スカパーJSAT 代表取締役執行役員社長

スカパーJSATが宇宙から創造する未来社会

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

宇宙ビジネス 未来への挑戦

2022/11/30 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

松藤浩一郎

Space Compass 代表取締役 Co-CEO

未来社会を支える宇宙統合コンピューティング・ネットワーク

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

梅澤高明

CIC Japan 会長 A.T.カーニー 日本法人会長

Closing Remarks

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長

梅澤高明

CIC Japan 会長 A.T.カーニー 日本法人会長

衛星利用の新たな地平:メタバースとエンターテイメント

衛星利用は政府や企業を中心に広がってきましたが、近年まったく新しい切り口で衛星利用を進めるプレイヤーがでてきています。そのキーワードはメタバースとエンターテイメント。宇宙とこれらのキーワードがどのようにつながるのか。本セッションでは、両分野のパイオニアの方々とそのユニークな事業展開について対談をしていきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 社長

石田真康

一般社団法人SPACETIDE 代表理事 兼 CEO

Closing Remarks

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長
  • 社長

佐藤航陽

株式会社スペースデータ 代表取締役社長 株式会社レット 代表取締役社長 株式会社メタップス 創業者兼会長

衛星利用の新たな地平:メタバースとエンターテイメント

衛星利用は政府や企業を中心に広がってきましたが、近年まったく新しい切り口で衛星利用を進めるプレイヤーがでてきています。そのキーワードはメタバースとエンターテイメント。宇宙とこれらのキーワードがどのようにつながるのか。本セッションでは、両分野のパイオニアの方々とそのユニークな事業展開について対談をしていきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

藤原寛朗

一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World プログラムマネージャー

衛星利用の新たな地平:メタバースとエンターテイメント

衛星利用は政府や企業を中心に広がってきましたが、近年まったく新しい切り口で衛星利用を進めるプレイヤーがでてきています。そのキーワードはメタバースとエンターテイメント。宇宙とこれらのキーワードがどのようにつながるのか。本セッションでは、両分野のパイオニアの方々とそのユニークな事業展開について対談をしていきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

枝村学

日立建機株式会社 研究・開発本部 技監

宇宙×通信:IoTを加速させる衛星通信の現状と将来像

近年、新たな衛星通信の利活用として、様々な機器や設備に衛星通信を組み合わせることでIoTの世界が広がりつつあります。本パネルでは、建機・ドローンと、自社のモビリティや設備に組み込むことで、これまでにはない新たな付加価値を生むことを目指している企業の方々に登壇を頂き、衛星通信利用のリアルおよび今後の期待について深堀していきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 会長
  • 社長

金田政太

株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー 代表取締役 ふくしま次世代 航空戦略推進協議会 会長

宇宙×通信:IoTを加速させる衛星通信の現状と将来像

近年、新たな衛星通信の利活用として、様々な機器や設備に衛星通信を組み合わせることでIoTの世界が広がりつつあります。本パネルでは、建機・ドローンと、自社のモビリティや設備に組み込むことで、これまでにはない新たな付加価値を生むことを目指している企業の方々に登壇を頂き、衛星通信利用のリアルおよび今後の期待について深堀していきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

中須賀真一

東京大学 大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

宇宙×通信:IoTを加速させる衛星通信の現状と将来像

近年、新たな衛星通信の利活用として、様々な機器や設備に衛星通信を組み合わせることでIoTの世界が広がりつつあります。本パネルでは、建機・ドローンと、自社のモビリティや設備に組み込むことで、これまでにはない新たな付加価値を生むことを目指している企業の方々に登壇を頂き、衛星通信利用のリアルおよび今後の期待について深堀していきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

関根知美

ソニーグループ株式会社 宇宙エンタテイメント 推進室 営業企画

衛星利用の新たな地平:メタバースとエンターテイメント

衛星利用は政府や企業を中心に広がってきましたが、近年まったく新しい切り口で衛星利用を進めるプレイヤーがでてきています。そのキーワードはメタバースとエンターテイメント。宇宙とこれらのキーワードがどのようにつながるのか。本セッションでは、両分野のパイオニアの方々とそのユニークな事業展開について対談をしていきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

坪井俊輔

サグリ株式会社 代表取締役CEO サグリベンガルールプライベートリミテッド CEO 株式会社うちゅう 創業者

宇宙×環境:カーボンニュートラルに向けた衛星データの貢献可能性

2020年の「2050年カーボンニュートラル宣言」以降、あらゆる産業において温室効果ガスの排出削減に大きな注目が集まっております。そうした中、温室効果ガスのモニタリングやカーボンオフセットの評価など、様々な観点で衛星データの利活用が始まっています。衛星データは具体的にどのように役に立つのか?より役に立つためには何が今後の課題か?最前線で取り組みを行うプレイヤーが議論をします。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

松本紋子

ANAホールディングス 株式会社 グループ経営戦略室 事業管理部 宇宙事業チーム マネジャー

宇宙×環境:カーボンニュートラルに向けた衛星データの貢献可能性

2020年の「2050年カーボンニュートラル宣言」以降、あらゆる産業において温室効果ガスの排出削減に大きな注目が集まっております。そうした中、温室効果ガスのモニタリングやカーボンオフセットの評価など、様々な観点で衛星データの利活用が始まっています。衛星データは具体的にどのように役に立つのか?より役に立つためには何が今後の課題か?最前線で取り組みを行うプレイヤーが議論をします。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 教授

白坂成功

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

宇宙×環境:カーボンニュートラルに向けた衛星データの貢献可能性

2020年の「2050年カーボンニュートラル宣言」以降、あらゆる産業において温室効果ガスの排出削減に大きな注目が集まっております。そうした中、温室効果ガスのモニタリングやカーボンオフセットの評価など、様々な観点で衛星データの利活用が始まっています。衛星データは具体的にどのように役に立つのか?より役に立つためには何が今後の課題か?最前線で取り組みを行うプレイヤーが議論をします。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

河合宣行

KDDI株式会社 技術統括本部 グローバル技術・運用本部 副本部長

衛星通信

衛星通信は従来はニッチな技術でその用途が限られていましたが、近年は新たな通信衛星コンステレーションによるサービスが始まっており、産業利用や個人利用の期待が世界はもちろん日本においても高まっています。顧客視点でのパネルセッションの導入として、衛星通信のサービスプロバイダーの方々が、衛星通信の最新動向や利活用事例、今後の展望などを紹介します。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

櫻庭康人

株式会社天地人 代表取締役

宇宙×食:衛星データが変革する農業や漁業などの生産現場

世界人口が79億人を突破し、2050年には97億人に到達する見込みのなか、食糧生産は人類の大きな課題です。他方、特に日本国内では近い将来の労働生産人口の減少も見込まれる中、農業や漁業において更なる効率化や自動化が課題となっており、衛星データの利活用が期待されています。衛星データは生産現場の課題を解決できるのか?普及のための何が必要か?データ利用に取り組むプレイヤーが顧客視点で議論を展開します。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

藤原謙

UMITRON Co-found/CEO

宇宙×食:衛星データが変革する農業や漁業などの生産現場

世界人口が79億人を突破し、2050年には97億人に到達する見込みのなか、食糧生産は人類の大きな課題です。他方、特に日本国内では近い将来の労働生産人口の減少も見込まれる中、農業や漁業において更なる効率化や自動化が課題となっており、衛星データの利活用が期待されています。衛星データは生産現場の課題を解決できるのか?普及のための何が必要か?データ利用に取り組むプレイヤーが顧客視点で議論を展開します。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

岩谷潔

株式会社アグリライト研究所 取締役 技術・研究担当

宇宙×食:衛星データが変革する農業や漁業などの生産現場

世界人口が79億人を突破し、2050年には97億人に到達する見込みのなか、食糧生産は人類の大きな課題です。他方、特に日本国内では近い将来の労働生産人口の減少も見込まれる中、農業や漁業において更なる効率化や自動化が課題となっており、衛星データの利活用が期待されています。衛星データは生産現場の課題を解決できるのか?普及のための何が必要か?データ利用に取り組むプレイヤーが顧客視点で議論を展開します。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

藤原寛朗

一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World プログラムマネージャー

宇宙×食:衛星データが変革する農業や漁業などの生産現場

世界人口が79億人を突破し、2050年には97億人に到達する見込みのなか、食糧生産は人類の大きな課題です。他方、特に日本国内では近い将来の労働生産人口の減少も見込まれる中、農業や漁業において更なる効率化や自動化が課題となっており、衛星データの利活用が期待されています。衛星データは生産現場の課題を解決できるのか?普及のための何が必要か?データ利用に取り組むプレイヤーが顧客視点で議論を展開します。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

秋本敏樹

株式会社JSOL 法人ビジネス イノベーション事業本部 ビジネスデザイン課

衛星リモートセンシング

宇宙から地球を観測する「目」であるリモートセンシング衛星。政府衛星だけでなく民間衛星の数が急増している中、社会や産業における衛星データ利用が広がりつつあります。顧客視点でのパネルセッションの導入として、衛星データを提供するプロバイダーやプラットフォーマーの方々から、衛星データの種類、活用方法、今後の展望などを紹介いただきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 教育・研究機関
  • ディスカッション
  • 管理職

松尾尚子

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 第一宇宙技術部門 衛星利用運用センタ 技術領域主幹

衛星リモートセンシング

宇宙から地球を観測する「目」であるリモートセンシング衛星。政府衛星だけでなく民間衛星の数が急増している中、社会や産業における衛星データ利用が広がりつつあります。顧客視点でのパネルセッションの導入として、衛星データを提供するプロバイダーやプラットフォーマーの方々から、衛星データの種類、活用方法、今後の展望などを紹介いただきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

竹林正豊

さくらインターネット株式会社 事業開発本部 クロスデータ事業部 ビジネス開発グループ PRユニット リーダー

衛星リモートセンシング

宇宙から地球を観測する「目」であるリモートセンシング衛星。政府衛星だけでなく民間衛星の数が急増している中、社会や産業における衛星データ利用が広がりつつあります。顧客視点でのパネルセッションの導入として、衛星データを提供するプロバイダーやプラットフォーマーの方々から、衛星データの種類、活用方法、今後の展望などを紹介いただきます。

SPACETIDE 2022

2022/07/19 〜 2022/07/21
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

永野嗣人

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 航空宇宙・衛星 ソリューション部門 日本事業リード/ シニアアカウントマネジャー

衛星リモートセンシング

宇宙から地球を観測する「目」であるリモートセンシング衛星。政府衛星だけでなく民間衛星の数が急増している中、社会や産業における衛星データ利用が広がりつつあります。顧客視点でのパネルセッションの導入として、衛星データを提供するプロバイダーやプラットフォーマーの方々から、衛星データの種類、活用方法、今後の展望などを紹介いただきます。

X-NIHONBASHI-Conference

2021/07/13 〜 2021/07/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

各務亮

THE KYOTO 編集長

宇宙起点で考える感性のリフレーム

SDGsの文脈において「豊かさ」という感覚/概念は生まれ変わろうとしている。これまでの豊かさは、どちらかと言えば贅沢という概念が中心ではなかっただろうか。心の豊かさの先にあるものとは何か。宇宙空間の体験は、人間の感性にどんな影響を及ぼすのかは未開で、可能性に満ちている。地球でこれまで人間が感じることのない豊かさの可能性や、豊かさ体験の未来を提示する。

X-NIHONBASHI-Conference

2021/07/13 〜 2021/07/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

池坊専好

華道家元池坊 次期家元

宇宙起点で考える感性のリフレーム

SDGsの文脈において「豊かさ」という感覚/概念は生まれ変わろうとしている。これまでの豊かさは、どちらかと言えば贅沢という概念が中心ではなかっただろうか。心の豊かさの先にあるものとは何か。宇宙空間の体験は、人間の感性にどんな影響を及ぼすのかは未開で、可能性に満ちている。地球でこれまで人間が感じることのない豊かさの可能性や、豊かさ体験の未来を提示する。

X-NIHONBASHI-Conference

2021/07/13 〜 2021/07/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中西吉洋

ソニーグループ株式会社宇宙エンタテインメント準備室事業開発プロデューサー

宇宙起点で考える感性のリフレーム

SDGsの文脈において「豊かさ」という感覚/概念は生まれ変わろうとしている。これまでの豊かさは、どちらかと言えば贅沢という概念が中心ではなかっただろうか。心の豊かさの先にあるものとは何か。宇宙空間の体験は、人間の感性にどんな影響を及ぼすのかは未開で、可能性に満ちている。地球でこれまで人間が感じることのない豊かさの可能性や、豊かさ体験の未来を提示する。

X-NIHONBASHI-Conference

2021/07/13 〜 2021/07/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

朴正義

株式会社バスキュール 代表取締役/KIBO宇宙放送局 主宰

宇宙起点で考える感性のリフレーム

SDGsの文脈において「豊かさ」という感覚/概念は生まれ変わろうとしている。これまでの豊かさは、どちらかと言えば贅沢という概念が中心ではなかっただろうか。心の豊かさの先にあるものとは何か。宇宙空間の体験は、人間の感性にどんな影響を及ぼすのかは未開で、可能性に満ちている。地球でこれまで人間が感じることのない豊かさの可能性や、豊かさ体験の未来を提示する。

X-NIHONBASHI-Conference

2021/07/13 〜 2021/07/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • その他職名

山崎直子

宇宙飛行士

宇宙起点で考える感性のリフレーム

SDGsの文脈において「豊かさ」という感覚/概念は生まれ変わろうとしている。これまでの豊かさは、どちらかと言えば贅沢という概念が中心ではなかっただろうか。心の豊かさの先にあるものとは何か。宇宙空間の体験は、人間の感性にどんな影響を及ぼすのかは未開で、可能性に満ちている。地球でこれまで人間が感じることのない豊かさの可能性や、豊かさ体験の未来を提示する。

X-NIHONBASHI-Conference

2021/07/13 〜 2021/07/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

岡島礼奈

株式会社ALE 代表取締役社長/CEO

宇宙ビジネスを地球にコネクトせよ

宇宙ビジネスは、イノベーションの最先端である。ただ最先端であり、過去はある種、空想的な「ロマンの場所」という認識があるために、個人としても、企業としてもビジネス的観点で「自分ごと化」が難しく、共創コミュニティが広がりにくい。 宇宙で生まれるイノベーションは、宇宙の果てへ向かうことだけが目的なのか? 地球が抱えている課題を解決することにはつながるのではないか? 本セッションのゴールは、宇宙ビジネスの「Connect」だ。技術などを含む宇宙資源の地球への還元をテーマに、ここから生まれるべき新しい概念、共創の仕組みを議論する。