A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

古森茂幹

セールスフォース・ジャパン 取締役 副社長

「ビジョン」か、「財務」か 逆境に立ち向かう、攻めと守りの経営の裏側とは

企業という船は、ときに嵐の不安に押しつぶされながらも、強い意志と使命、そしてチームとともに戦い、見果てぬ地を目指します。経営には嵐の如く立ちはだかる壁ばかりでしょう。その嵐の中で「成長するための投資は適切か」「費用対効果は得られるのか」「その資金はどこから調達するのか」は、パンデミック禍では特にシビアな経営議題ではなかったでしょうか。 経営をつかさどるCEOとデジタルの力で経営資源とビジネスを最大化するCIO、財務戦略や資金調達、投資の意思決定を行うCFO、をお招きし、企業の未来図実現に向けた経営陣3者の哲学やホンネを議論します。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

西野英美

オルビス株式会社 執行役員 ブランドデザイン・QCD 担当

リーダーシップの本質とは ダイバーシティにおける日本社会の課題と可能性

人材の多様性と労働生産性の向上の取り組みは以前より進んでいますが、期待する実態には到達していません。 企業が成長するためのイノベーションが生まれるには、働く時間や場所の柔軟性、高齢まで働き続ける意欲の高まりなど多様な働き方のニーズに応え、家庭や子育て、ワーク・ライフ・バランスといった女性活躍社会の認知と平等性を担保し、多様な発想が生まれることが必要ではないでしょうか。女性が「働きたい」熱量を発揮できる受け皿となる制度だけ企業側は用意するだけになっていないのか、その中で働く女性自身も企業でのキャリアについてどうマインドセットしていけばよいのか、またはそれがどう企業の成長に寄与するのかを考察していきます。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

太田純

株式会社三井住友フィナンシャルグループ 取締役 執行役社長 グループCEO

次の世界へ。 A New Day for Customer Magic

この数年の大きな変動は、大切な事は変えずに、新たなビジネスのカタチ、新たなサステナビリティのカタチ、そして新たな働き方や社会のカタチを再定義するきっかけとなりました。お客様や従業員をはじめとする多くのステークホルダーとのつながりも新しいカタチへ変化しています。 溢れかえる新たな技術と情報の中で、人々の興味関心はリアルタイムに変化し続けています。 この「リアルタイムの期待」に応え、魔法のような顧客体験を生み出していくにはどうすればいいでしょうか。 さあ、次の世界へ。Salesforce と共に。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 管理職

南薫

中央電力株式会社 コーポレートデザイン本部 コーポレートデザイン室 課長

次の世界へ。 A New Day for Customer Magic

この数年の大きな変動は、大切な事は変えずに、新たなビジネスのカタチ、新たなサステナビリティのカタチ、そして新たな働き方や社会のカタチを再定義するきっかけとなりました。お客様や従業員をはじめとする多くのステークホルダーとのつながりも新しいカタチへ変化しています。 溢れかえる新たな技術と情報の中で、人々の興味関心はリアルタイムに変化し続けています。 この「リアルタイムの期待」に応え、魔法のような顧客体験を生み出していくにはどうすればいいでしょうか。 さあ、次の世界へ。Salesforce と共に。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 海外講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 役員

パーカー・ハリス

Salesforce Co-Founder and Global CTO 共同創設者 兼 グローバルCTO

次の世界へ。 A New Day for Customer Magic

この数年の大きな変動は、大切な事は変えずに、新たなビジネスのカタチ、新たなサステナビリティのカタチ、そして新たな働き方や社会のカタチを再定義するきっかけとなりました。お客様や従業員をはじめとする多くのステークホルダーとのつながりも新しいカタチへ変化しています。 溢れかえる新たな技術と情報の中で、人々の興味関心はリアルタイムに変化し続けています。 この「リアルタイムの期待」に応え、魔法のような顧客体験を生み出していくにはどうすればいいでしょうか。 さあ、次の世界へ。Salesforce と共に。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 会長

小出伸一

セールスフォース・ジャパン 代表取締役会長 兼 社長

次の世界へ。 A New Day for Customer Magic

この数年の大きな変動は、大切な事は変えずに、新たなビジネスのカタチ、新たなサステナビリティのカタチ、そして新たな働き方や社会のカタチを再定義するきっかけとなりました。お客様や従業員をはじめとする多くのステークホルダーとのつながりも新しいカタチへ変化しています。 溢れかえる新たな技術と情報の中で、人々の興味関心はリアルタイムに変化し続けています。 この「リアルタイムの期待」に応え、魔法のような顧客体験を生み出していくにはどうすればいいでしょうか。 さあ、次の世界へ。Salesforce と共に。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 他所属
  • その他職名

EBIKEN(蛯名健一)

ダンス系パフォーマンスアーティスト

Preshow

世界的な人気オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント シーズン8」にて、7万5000組の中からアジア人として、外国人出場者として、またダンスを含めた身体表現系のパフォーマーとして初の優勝を果たした蛯名 健一氏が登場!Magicalなパフォーマンスをお見逃しなく!

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

小林信一朗

PwCコンサルティング合同会社 Director

どうしてSFAは定着しないのか。 その疑問にお答えします

SalesCloudをはじめとしたSFAシステムが営業現場に導入され、多くの企業でご利用いただいている一方、なかなか思ったように活用されない、業務改革が定着しないという悩みをいただく機会も増えました。そういった声にお応えし、今回、SFA導入企業の営業担当数百名を対象に実施したアンケート結果を元に、現場における実態調査結果を踏まえて、定着化、チェンジマネジメントの要点をお話しします。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

奥山友貴

PwCコンサルティング合同会社 Senior Manager

どうしてSFAは定着しないのか。 その疑問にお答えします

SalesCloudをはじめとしたSFAシステムが営業現場に導入され、多くの企業でご利用いただいている一方、なかなか思ったように活用されない、業務改革が定着しないという悩みをいただく機会も増えました。そういった声にお応えし、今回、SFA導入企業の営業担当数百名を対象に実施したアンケート結果を元に、現場における実態調査結果を踏まえて、定着化、チェンジマネジメントの要点をお話しします。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

瀬崎大輔

NECソリューションイノベータ株式会社 マーケティング推進本部 DXアーキテクトマネージャー

NECソリューションイノベータの営業・マーケティングDX成功理由とは?  〜 データ活用の秘訣〜

NECグループの社会価値創造をICTで担う中核会社として、システムインテグレーション、ソフトウエア開発などの事業を展開するNECソリューションイノベータ。事業拡大や業務効率化を目的に、Salesforceをはじめ複数のデジタルツールをコロナ禍以前から導入していた同社。様々な失敗や課題を乗り越えながら、どのように営業DXを推進してきたのか、営業DXサービス「Sansan」の役割を交えながらご紹介します。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

中西勇樹

Sansan株式会社 Sansan Unit Product Marketing Manager

NECソリューションイノベータの営業・マーケティングDX成功理由とは?  〜 データ活用の秘訣〜

NECグループの社会価値創造をICTで担う中核会社として、システムインテグレーション、ソフトウエア開発などの事業を展開するNECソリューションイノベータ。事業拡大や業務効率化を目的に、Salesforceをはじめ複数のデジタルツールをコロナ禍以前から導入していた同社。様々な失敗や課題を乗り越えながら、どのように営業DXを推進してきたのか、営業DXサービス「Sansan」の役割を交えながらご紹介します。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 基調講演
  • 社長

山北栄二郎

株式会社JTB 代表取締役 社長執行役員

次の世界へ。 A New Day for Customer Magic

この数年の大きな変動は、大切な事は変えずに、新たなビジネスのカタチ、新たなサステナビリティのカタチ、そして新たな働き方や社会のカタチを再定義するきっかけとなりました。お客様や従業員をはじめとする多くのステークホルダーとのつながりも新しいカタチへ変化しています。 溢れかえる新たな技術と情報の中で、人々の興味関心はリアルタイムに変化し続けています。 この「リアルタイムの期待」に応え、魔法のような顧客体験を生み出していくにはどうすればいいでしょうか。 さあ、次の世界へ。Salesforce と共に。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

鎌⽥健⼀

株式会社フレスタ 商品部宅配ECチームリーダー

ネットスーパー先進企業が語るローカル展開の可能性とリアル店舗との関係性

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

矢本真丈

株式会社10X Founder代表取締役CEO

ネットスーパー先進企業が語るローカル展開の可能性とリアル店舗との関係性

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

垣内俊哉

株式会社ミライロ 代表取締役社長

誰一人取り残さないサステナブルな社会の実現に向けて 〜 社会課題解決と事業を両立するイノベーションの推進 〜

近年企業をはじめ多様なステークホルダーは、誰一人取り残さない社会の実現に向けて社会課題解決への取り組みを表明し始めている一方、ビジネス・経済活動との両立は重要なテーマとなっています。並行してコロナ禍など昨今の社会変化は障害者や高齢者などの市民生活に直接的な影響を及ぼしており、彼らを取り巻く課題の一刻も早い解決も必要となっています。本セッションでは、障害者や高齢者支援の各領域における社会課題を解決し、テクノロジーで社会を変革しようとしているキーパーソンをお招きし、社会課題のリアルを知るとともに、ビジネスとの両立に向けて越えるべきハードルや求められるイノベーションを紐解きます。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

青木慶哉

MIKAWAYA21株式会社 代表取締役

誰一人取り残さないサステナブルな社会の実現に向けて 〜 社会課題解決と事業を両立するイノベーションの推進 〜

近年企業をはじめ多様なステークホルダーは、誰一人取り残さない社会の実現に向けて社会課題解決への取り組みを表明し始めている一方、ビジネス・経済活動との両立は重要なテーマとなっています。並行してコロナ禍など昨今の社会変化は障害者や高齢者などの市民生活に直接的な影響を及ぼしており、彼らを取り巻く課題の一刻も早い解決も必要となっています。本セッションでは、障害者や高齢者支援の各領域における社会課題を解決し、テクノロジーで社会を変革しようとしているキーパーソンをお招きし、社会課題のリアルを知るとともに、ビジネスとの両立に向けて越えるべきハードルや求められるイノベーションを紐解きます。

A New Day for Customer Magic テクノロジーでつながる新しい社会

2022/11/29 〜 2022/11/30
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

増田拓也

セールスフォース・ジャパン インダストリーズトランスフォーメーション事業本部 イノベーション推進部 イノベーションデザイナー

誰一人取り残さないサステナブルな社会の実現に向けて 〜 社会課題解決と事業を両立するイノベーションの推進 〜

近年企業をはじめ多様なステークホルダーは、誰一人取り残さない社会の実現に向けて社会課題解決への取り組みを表明し始めている一方、ビジネス・経済活動との両立は重要なテーマとなっています。並行してコロナ禍など昨今の社会変化は障害者や高齢者などの市民生活に直接的な影響を及ぼしており、彼らを取り巻く課題の一刻も早い解決も必要となっています。本セッションでは、障害者や高齢者支援の各領域における社会課題を解決し、テクノロジーで社会を変革しようとしているキーパーソンをお招きし、社会課題のリアルを知るとともに、ビジネスとの両立に向けて越えるべきハードルや求められるイノベーションを紐解きます。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

加藤央之

株式会社 物語コーポレーション 代表取締役社長

今どきのフード業界において右肩上がりの拡大を達成 「新業態・新事業のチャレンジとは?」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

千葉哲幸

フードサービスジャーナリスト フードフォーラム代表

今どきのフード業界において右肩上がりの拡大を達成 「新業態・新事業のチャレンジとは?」

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

山本隆広

KDDI株式会社 経営戦略本部 データマネジメント部 部長

リテール業界の多様な導入事例から学ぶKDDI人流データ活用

VUCA時代と呼ばれる環境変化が激しい社会において、データを取得・分析することで顧客ニーズをリアルタイムに把握し、企業活動に反映するデータドリブンの実践の必要性が叫ばれています。 本講演では、データの中でも位置情報に焦点を当て、KDDI人流データを活用して、どのように顧客ニーズを把握し、戦略反映することで、顧客に価値を届けることができるかを、リテール業界の多様な導入事例からご紹介します。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • その他職名

松下享平

株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト

リテールDX事例にみる「今できるデータの集め方と活かし方」

小売り流通で、今求めらているのが「人手に頼らないデジタル化」です。データ収集をセンサーやカメラ等で自動化することで、より価値の高い業務に集中できたり、データから新たな発見が得られます。IoTプラットフォーム「SORACOM」の20,000のお客様から、最新の小売・流通事例を基に、今すぐ使える「人手に頼らないデジタル化」の手法、そしてデータ活用による実際の効果をご紹介します。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 役員
  • 社長

近野潤

株式会社Enjin Plus 代表取締役社長 株式会社よせてはかえす 取締役 株式会社bespoke 執行役員

作り手の魅力を最大限に引き出す・巻き込む商品開発の真髄

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

狩野智宏

株式会社ファミリーマート 執行役員 開発推進室長(兼)ライン・法人室長

無人決済店舗の導入から見えた、新しい小売店舗のカタチ -ファミリーマート開発推進室長×Touch To GO代表が語る-

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

阿久津智紀

JR東日本スタートアップ株式会社 シニアマネージャー 株式会社TOUCH TO GO 代表取締役社長

無人決済店舗の導入から見えた、新しい小売店舗のカタチ -ファミリーマート開発推進室長×Touch To GO代表が語る-

講演者の登壇内容は、下部の「登壇イベントはこちら」からご覧ください。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 管理職

菊川悠一

サイバーリーズン合同会社 マーケティング本部・プロダクトマーケティングマネージャー

デジタル化を成功するために投資すべきサイバーセキュリティ

デジタル化やテレワークを推進すると利便性が向上する反面、サイバー脅威のリスクが高まります。サイバー攻撃によって事業が停止しビジネスが止まらないためにはセキュリティ強化、特に有事において事業を早期復旧できる仕組みと態勢が不可欠です。この講演は最新の攻撃事例から浮かび上がる課題を解説し、デジタル化を失敗しないためのサイバー脅威対策の勘所についてご紹介します。

リテール未来会議2022 -Retai DX Conference-

2022/11/02 〜 2022/11/02
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • 社長

立脇竜

EXOTEC NIHON株式会社 取締役社長

eコマースや複雑化するオムニチャネルに必須の倉庫自動化とは

コロナ禍の社会は、小売業にとってeコマースやオムニチャネルの急速な進化をもたらす結果となり、今まさに様々な変化に柔軟に即応するソリューションが求められています。ここでは、革新のロボット工学を応用した受注から発送までの時間を大幅短縮するB2B/B2C両対応のスケーラブルなソリューション「Skypodシステム」の効果を、大手小売り企業における導入事例を交えてご紹介します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

藤田祐司

Peatix 共同創業者 取締役・最高マーケティング責任者

アフターコロナの飲み会「サイコウ」(最高・再考)

コロナにより変化した私たちのライフスタイル。これまでリアル開催が当たり前だった「飲み会」も働き方の変化に伴い、オンライン・オフラインという選択肢ができました。 「飲み会」を通して、コミュニケーションが深まり、新たなアイデア・ビジネスが生まれてきた経験からリアル開催に踏み切りたい気持ちもある一方、場所に囚われないリモートワークの推進によりオンライン飲み会を活用する企業も多数ございます。 今回のトークセッションでは、これまでオフライン・オンラインに関わらず数多くのイベント運営やコミュニティ支援をされてきたPeatixの藤田さんと”渋谷のコネクタ”としてさまざまな「人とのつながり」を演出されてきた日比谷さんを交え、これからの「飲み会」のカタチやコミュニケーションのあり方について、熱く議論します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

城戸暢

株式会社ノンピ 企画営業 社内カフェテリア事業部

アフターコロナの飲み会「サイコウ」(最高・再考)

コロナにより変化した私たちのライフスタイル。これまでリアル開催が当たり前だった「飲み会」も働き方の変化に伴い、オンライン・オフラインという選択肢ができました。 「飲み会」を通して、コミュニケーションが深まり、新たなアイデア・ビジネスが生まれてきた経験からリアル開催に踏み切りたい気持ちもある一方、場所に囚われないリモートワークの推進によりオンライン飲み会を活用する企業も多数ございます。 今回のトークセッションでは、これまでオフライン・オンラインに関わらず数多くのイベント運営やコミュニティ支援をされてきたPeatixの藤田さんと”渋谷のコネクタ”としてさまざまな「人とのつながり」を演出されてきた日比谷さんを交え、これからの「飲み会」のカタチやコミュニケーションのあり方について、熱く議論します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

斎藤竜一

渋谷区議会 議長

渋谷の未来を想像する

現在計画が進んでいる渋谷区のさまざまな公共事業、福祉事業などの社会的な意義や、未来形、これから取り組んでいかなければならない課題などについての公開討論。 渋谷の事例から世界中の都市のモデルケースになるポイントを抽出していきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

薬丸義人

渋谷区議会 副議長

渋谷の未来を想像する

現在計画が進んでいる渋谷区のさまざまな公共事業、福祉事業などの社会的な意義や、未来形、これから取り組んでいかなければならない課題などについての公開討論。 渋谷の事例から世界中の都市のモデルケースになるポイントを抽出していきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 管理職

原真衣

NPO法人ヒューマンケアクラブ ストライド 統括長

渋谷の未来を想像する

現在計画が進んでいる渋谷区のさまざまな公共事業、福祉事業などの社会的な意義や、未来形、これから取り組んでいかなければならない課題などについての公開討論。 渋谷の事例から世界中の都市のモデルケースになるポイントを抽出していきます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

古田秘馬

株式会社umari代表/プロジェクトデザイナー

<FELLOW SESSION> 人間性の再定義

テクノロジーの進化や行き過ぎた資本主義の末に、今、私たちは人間はどこへ向かっているのか? 長い歴史の中で、戦争や疫病の節目節目で、度々問われ続けてきたこの根源的な問い「人間の価値」「人間性の本能」「新しい欲」「幸せ」について、SIWフェローやFDSフューチャーデザイナーの皆さんと議論します。 7日間のフェスティバルの総括として、明日へそして来年への一歩として一緒にお考えください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

佐藤夏生

EVERY DAY IS THE DAY クリエイティブディレクター / Co-CEO

<FELLOW SESSION> 人間性の再定義

テクノロジーの進化や行き過ぎた資本主義の末に、今、私たちは人間はどこへ向かっているのか? 長い歴史の中で、戦争や疫病の節目節目で、度々問われ続けてきたこの根源的な問い「人間の価値」「人間性の本能」「新しい欲」「幸せ」について、SIWフェローやFDSフューチャーデザイナーの皆さんと議論します。 7日間のフェスティバルの総括として、明日へそして来年への一歩として一緒にお考えください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 理事

小池ひろよ

一般財団法人渋谷区観光協会 理事・事務局長

渋谷区デジタル地域通貨事業 ハチペイ・ハチポ とこれからの地域づくり

2022年11月1日にスタートした渋谷区デジタル地域通貨事業は、キャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」に加えて、コミュニティコインアプリ まちのコイン「ハチポ」がセットになった全国初のデジタル地域通貨です。 渋谷区ライフをもっと便利におトクに。そして、渋谷区ライフをもっと楽しく、ハッピーに。 二つのアプリを同時に導入することで、これまでの地域通貨ではなし得なかった、地域の経済資本も社会資本も同時に豊かにしていく、渋谷の新しい地域づくりにチャレンジしていきます。この取り組みの内容と狙い、そしてどんな地域づくりの可能性が開けていくのか? を掘り下げます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

藤田万智子

渋谷区役所産業観光課 主任

渋谷区デジタル地域通貨事業 ハチペイ・ハチポ とこれからの地域づくり

2022年11月1日にスタートした渋谷区デジタル地域通貨事業は、キャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」に加えて、コミュニティコインアプリ まちのコイン「ハチポ」がセットになった全国初のデジタル地域通貨です。 渋谷区ライフをもっと便利におトクに。そして、渋谷区ライフをもっと楽しく、ハッピーに。 二つのアプリを同時に導入することで、これまでの地域通貨ではなし得なかった、地域の経済資本も社会資本も同時に豊かにしていく、渋谷の新しい地域づくりにチャレンジしていきます。この取り組みの内容と狙い、そしてどんな地域づくりの可能性が開けていくのか? を掘り下げます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

宮田正秀

面白法人カヤック ちいき資本主義事業部

渋谷区デジタル地域通貨事業 ハチペイ・ハチポ とこれからの地域づくり

2022年11月1日にスタートした渋谷区デジタル地域通貨事業は、キャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」に加えて、コミュニティコインアプリ まちのコイン「ハチポ」がセットになった全国初のデジタル地域通貨です。 渋谷区ライフをもっと便利におトクに。そして、渋谷区ライフをもっと楽しく、ハッピーに。 二つのアプリを同時に導入することで、これまでの地域通貨ではなし得なかった、地域の経済資本も社会資本も同時に豊かにしていく、渋谷の新しい地域づくりにチャレンジしていきます。この取り組みの内容と狙い、そしてどんな地域づくりの可能性が開けていくのか? を掘り下げます。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

日比谷尚武

合同会社kipples コネクタ

アフターコロナの飲み会「サイコウ」(最高・再考)

コロナにより変化した私たちのライフスタイル。これまでリアル開催が当たり前だった「飲み会」も働き方の変化に伴い、オンライン・オフラインという選択肢ができました。 「飲み会」を通して、コミュニケーションが深まり、新たなアイデア・ビジネスが生まれてきた経験からリアル開催に踏み切りたい気持ちもある一方、場所に囚われないリモートワークの推進によりオンライン飲み会を活用する企業も多数ございます。 今回のトークセッションでは、これまでオフライン・オンラインに関わらず数多くのイベント運営やコミュニティ支援をされてきたPeatixの藤田さんと”渋谷のコネクタ”としてさまざまな「人とのつながり」を演出されてきた日比谷さんを交え、これからの「飲み会」のカタチやコミュニケーションのあり方について、熱く議論します。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 役員

市川望美

非営利型株式会社Polaris 取締役ファウンダー

~インクルーシブな子育て空間「Sensory Room」を体感~ 今後の展開は!?

北欧やヨーロッパからはじまり、昨今日本でも児童館やサッカー場などに広がりはじめている『センサリールーム』。 光や音、振動など五感(七感)を刺激し、そこにいる誰もが心地よく過ごせる空間は、身近なサードブレイスとなり得るのか? 渋谷クリエイティブスペース PORTAL POINT SHIBUYAで今年9月に実施した実証実験の様子や他のイベントなどを紹介しながら、今後の展開を探ります。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • その他職名

瀬野小枝子

渋谷区役所 グローバル拠点都市推進主査

~インクルーシブな子育て空間「Sensory Room」を体感~ 今後の展開は!?

北欧やヨーロッパからはじまり、昨今日本でも児童館やサッカー場などに広がりはじめている『センサリールーム』。 光や音、振動など五感(七感)を刺激し、そこにいる誰もが心地よく過ごせる空間は、身近なサードブレイスとなり得るのか? 渋谷クリエイティブスペース PORTAL POINT SHIBUYAで今年9月に実施した実証実験の様子や他のイベントなどを紹介しながら、今後の展開を探ります。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

古川裕也

株式会社古川裕也事務所 代表取締役 クリエーティブ・ディレクター

<FELLOW SESSION> 人間性の再定義

テクノロジーの進化や行き過ぎた資本主義の末に、今、私たちは人間はどこへ向かっているのか? 長い歴史の中で、戦争や疫病の節目節目で、度々問われ続けてきたこの根源的な問い「人間の価値」「人間性の本能」「新しい欲」「幸せ」について、SIWフェローやFDSフューチャーデザイナーの皆さんと議論します。 7日間のフェスティバルの総括として、明日へそして来年への一歩として一緒にお考えください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

辻愛紗子

株式会社arca CEO・Creative Director

<FELLOW SESSION> 人間性の再定義

テクノロジーの進化や行き過ぎた資本主義の末に、今、私たちは人間はどこへ向かっているのか? 長い歴史の中で、戦争や疫病の節目節目で、度々問われ続けてきたこの根源的な問い「人間の価値」「人間性の本能」「新しい欲」「幸せ」について、SIWフェローやFDSフューチャーデザイナーの皆さんと議論します。 7日間のフェスティバルの総括として、明日へそして来年への一歩として一緒にお考えください。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

篠原保男

渋谷区教育委員会事務局 教育DX政策推進特命部長

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

北村久美子

株式会社AOI Pro. みらい共創プロジェクトリーダー

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 役員

高田修太

HLAB,Inc. 共同創設者・取締役COO

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • その他職名

三浦美賀子

パナソニック株式会社 ブランド・コミュニケーション部門 主務

~インクルーシブな子育て空間「Sensory Room」を体感~ 今後の展開は!?

北欧やヨーロッパからはじまり、昨今日本でも児童館やサッカー場などに広がりはじめている『センサリールーム』。 光や音、振動など五感(七感)を刺激し、そこにいる誰もが心地よく過ごせる空間は、身近なサードブレイスとなり得るのか? 渋谷クリエイティブスペース PORTAL POINT SHIBUYAで今年9月に実施した実証実験の様子や他のイベントなどを紹介しながら、今後の展開を探ります。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 他所属
  • ディスカッション
  • 社長

橋本敦子

一般社団法人スヌーズレン・ラボ 代表

~インクルーシブな子育て空間「Sensory Room」を体感~ 今後の展開は!?

北欧やヨーロッパからはじまり、昨今日本でも児童館やサッカー場などに広がりはじめている『センサリールーム』。 光や音、振動など五感(七感)を刺激し、そこにいる誰もが心地よく過ごせる空間は、身近なサードブレイスとなり得るのか? 渋谷クリエイティブスペース PORTAL POINT SHIBUYAで今年9月に実施した実証実験の様子や他のイベントなどを紹介しながら、今後の展開を探ります。

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

古田秘馬

株式会社umari代表/プロジェクトデザイナー

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 管理職

油木田大祐

IDEO Design Lead

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 民間企業
  • ディスカッション
  • 社長

堂原有美

株式会社WTOC 代表取締役

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022

2022/11/08 〜 2022/11/13
  • 国内講演者
  • 国・地方公共団体
  • ディスカッション
  • 管理職

堀江崇

渋谷区教育委員会事務局 学校施設整備調整担当課長

未来の学校

渋谷区は、「ちがいを ちからに 変える街。」を目指して、新しい学校の在り方を実現していくロードマップ「未来の学校」を、今夏発表しました。 本セッションでは、教育をテーマに様々な立場で新たな試みに取り組むスピーカーをお呼びして、「学校ってこれからどんな場所になったら面白い?」をテーマに議論します。 ◎ 地域との関わり、既存の「学校」という枠組みを超えたコミュニティ形成など、フィジカルな場として学校が持つ可能性とは? ◎ 個人で学べるコンテンツはオンライン上に溢れる中、 学校でみんなで学ぶからこそ意味がある、これからの「教育コンテンツ」とは?